説明

Fターム[5C122HA46]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | 適応/最適化処理 (154)

Fターム[5C122HA46]に分類される特許

81 - 100 / 154


【課題】信号処理に起因するノイズの不均一な顕在化を抑制し、高品位な映像信号を得る。
【解決手段】撮像系から時系列的に取り込まれた映像信号に対しノイズ低減処理を行うノイズ低減システムは、前記映像信号に対してノイズ低減処理を行うノイズ低減部112と、前記ノイズ低減処理がなされた映像信号に対して所定の信号処理を行う信号処理部114と、前記信号処理に起因する映像信号の変化量を算出する変化量算出部116を有し、前記ノイズ低減部112は時系列的に過去の映像信号に関する前記変化量に基づきノイズ低減処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】特定被写体検出結果の急激な変化による影響を抑制し、動作を安定化し、良好に動画を撮影可能にした撮像装置、その制御方法を提供する。
【解決手段】特定被写体の検出を行う被写体検出手段5の出力信号により複数のAF評価枠の検波値の合成比率を合成比率算出手段8でAF評価値として求めるときに、特定被写体検出の結果に基づいて検波値の合成比率を変化させる。 (もっと読む)


【課題】シーンや主要被写体に応じた最適な階調特性の画像を得ることが可能であるとともに、処理の簡略化を図ることのできる画像信号処理装置及び撮像装置を提供すること。
【解決手段】画像信号中の主要被写体を検出する主要被写体検出手段と、主要被写体にかかわる主要被写体情報を取得する主要被写体情報取得手段と、画像信号の注目画素に対して、前記主要被写体情報に基づいて選択される階調変換特性曲線を用いて一律な階調変換処理を行うとともに、前記一律な階調変換処理後の前記画像信号の注目画素に対して注目画素の近傍領域の情報をもとに局所的な階調変換処理を行う画像処理手段とを具備する画像信号処理装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】連続する前後の走行画像の関係を容易に掴むことを可能にする走行画像撮影装置を提供する。
【解決手段】走行画像撮影装置は、走行している移動体から外部の風景を撮影する装置であり、撮影手段と、方向変化量検出手段と、制御手段と、を備える。撮影手段は、例えば、カメラを含む装置であり、移動体に搭載されると共に移動体の外部の風景を所定の撮影間隔で撮影する。方向変化量検出手段は、移動体の進行方向の角度の変化量を検出する。制御手段は、方向変化量検出手段により検出された変化量に基づいて、撮影手段により撮影される連続する撮影範囲間に一定の重なりが存在するように撮影手段を制御する。方向変化量検出手段、及び、制御手段は、例えばシステムコントローラである。このようにすることで、ユーザは、連続する前後の走行画像の関係を容易に掴むことができる。 (もっと読む)


【課題】画像解析により、高精度かつ有効な判別結果を得る視線判別処理の実行構成を実現する
【解決手段】画像中の顔領域、目鼻口を検出し、目鼻口の検出された顔画像の視線判別処理を実行する。視線判別処理は、(a)視線がカメラ方向を向いているポジティブ状態、(b)視線がカメラ方向を向いていないネガティブ状態、上記(a),(b)のいずれであるかを、各状態に対応する分類データからなる学習データを格納した視線判別辞書を利用して行う。具体的には、画像の画素ペアの差分値を比較照合データとして利用するPixDifアルゴリズムを適用する。本構成によれば、視線がカメラ方向を向いているかいないかの2つの状態判別という明確な区分による視線判別であり、判別処理の精度が高く、また判別結果の利用価値も高い構成が実現される。 (もっと読む)


【課題】他の人物の動きに影響されることなく、特定の人物の動きに応じた連写制御を行う。
【解決手段】顔登録ファイル20は、撮影時に母、父等の家族名称を示す情報であるユーザ設定情報201、当該ユーザ(登録者)の顔画像における特徴データであるユーザ辞書データ202、及び当該ユーザ(登録者)の顔画像データ203を含んで構成される。よって、表示可能なユーザ設定情報201と顔画像データ203とを、当該顔登録ファイル20を管理するための管理情報として機能させ得るように構成されている。従って、被写体の中から特定の人物を認識でき、その特定の人物の動きに応じた連写制御を行う。 (もっと読む)


【課題】現像処理前の動画像データであるRaw動画像データを適切に利用できるようにする。
【解決手段】検波処理部402において、これに供給されたRaw動画像データS1に基づいて、当該Raw動画像データS1の目的とするフレーム(全てのフレーム、あるいは、飛び飛びのフレーム)に対して現像パラメータPmを生成し、これらRaw動画像データS1と、検波処理部402において生成した現像パラメータPmとを関連付けて、記録再生処理部409を通じて記録媒体109に記録して、利用できるようにする。 (もっと読む)


【課題】容易に、ユーザが綺麗に撮りたいと考えている特定の被写体にフォーカスを合わせて撮影を行うことができるようにする。
【解決手段】撮影された画像がディスプレイ24に表示され、それぞれの画像に、綺麗に撮りたいと考えている特定の被写体が含まれているか否かがユーザにより選択される。特定の被写体が含まれている画像をポジティブサンプルの画像、特定の被写体が含まれていない画像をネガティブサンプルの画像として学習が行われることによって、その特定の被写体を認識するための認識パラメータが生成される。認識パラメータが生成された後の撮影時、取り込み中の画像を対象として認識パラメータを用いた認識が行われ、特定の被写体が含まれている場合、その被写体に自動的にフォーカスが合わせられる。本発明はデジタルカメラに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の画像の画像データの各々に適正に重み付けをして合成することによって合成画像の暗部におけるノイズを抑止し、輝度の線形性を保ち、しかも擬似輪郭の発生を防いで高品質の画像を生成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】露光量の異なる複数の画像データを合成して合成画像を生成する画像処理装置において、画像データA、B、Cの合成の割合を調整するための重みを画像データA、B、Cに付加する重み付け部100を備え、重み付け部100が、画像データA、B、Cの輝度に関するデータ同士を足し合わせて合成輝度データを生成する明るさ情報算出部111と、合成輝度データに基づいて画像データに付加される重みを決定する重み付け計算部112と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】被写体の動き等がある特徴的な領域を確実に特定することができる画像処理装置を提供すること。
【解決手段】画像処理装置であって、複数の撮像装置のそれぞれにより撮像された複数の画像を取得する画像取得部と、複数の画像のうちの一の画像から、特徴領域を検出する特徴領域検出部と、特徴領域に含まれる被写体と同じ被写体を含むべき対応領域を、一の画像の他の画像において特定する対応領域特定部と、対応領域特定部が特定した他の画像における対応領域から、他の画像における特徴領域を特定する特徴領域特定部とを備える。 (もっと読む)


【課題】シーンまたは信号を表現する画像データ、ビデオデータ、及び音声データの品位(例えば解像度)を、シーンまたは信号の同一部分の高品位表現及び低品位表現上で学習させた品位向上関数によって品位向上させる。
【解決手段】学習アルゴリズムは、シーンまたはシーンの一部分の低品位画像を、同じシーンまたはシーンの一部分の高品位画像と共に用いて、品位向上関数のパラメータを最適化する。次に最適化した品位向上関数を用いて、シーンまたはシーンの一部分の他の低品位画像を品位向上させる。信号の一部分の低分解能サンプル、及び同じ信号部分の高分解能サンプルを用いて品位向上関数を学習させ、そしてこの品位向上関数を用いて信号の残り部分を品位向上させることによって、音声データを品位向上させる。 (もっと読む)


【課題】画像データの作成者の嗜好に応じた画像を柔軟に出力する技術を提供する。
【解決手段】ディジタルスチルカメラ12で生成した画像データをカラープリンタ20を用いて出力する画像出力システムを構築する。ディジタルスチルカメラ12は、メーカが用意した画像ごとに設定可能な画像処理制御データと、ユーザが設定した補正データとを保持する。そして、画像データと画像処理制御データと補正データとを含む画像ファイルを生成する。カラープリンタ20は、画像ファイルに含まれる画像処理制御データ(補正データを含む)に応じた画像処理を施して、画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】画像信号の種類に依らず常に最適画質が得られるように処理を行う。
【解決手段】画像データ読み出し部104、データ伸長部105、スケーリング部106、イフェクト部107は、画像信号取得部を構成する。画像信号Spoは、動画、静止画の他、整数画素単位で動かした静止画等の画像信号を含む。制御部101は、ユーザ操作部102における操作等に基づいて、画像信号Spoの分類情報を取得する。画像信号Spoを、後段の画像信号処理部で処理して、出力画像信号を得る。折り返し防止フィルタ108,エンハンス部110、NR部111は、画像信号処理部を構成する。制御部101は、画像信号Spoの分類情報に基づいて、画像信号処理部を構成する各部の処理を制御する。 (もっと読む)


【課題】動画像に対する階調補正処理は1フレームずつ行われるため、各フレームで補正値が異なり、各フレームでの微少な変化が大きく補正されてしまう。従って、動画像として再生した場合に、該補正結果が不安定な画像の変化として反映され、特に背景等の静止部分に対しては望ましくない変化が生じてしまう。
【解決手段】動静領域判定器3において動画像のフレーム画像を動領域と静領域に分割する。そして、それぞれの領域における特徴量としてのヒストグラムに基づいて、ヒストグラム平滑器103、補正値算出器104およびLUT生成器105により、階調補正用のLUTを生成する。また、重み付け演算器101,102で特に静領域の特徴量を重視することにより、静領域における補正の安定化が図れる。 (もっと読む)


【課題】 撮像素子の経時変化や温度特性により後発的に発生する画素欠陥及び撮像素子に付着した異物の写り込みを確実に検出することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 第1フレームF1、第2フレームF2にシェーディング補正が施される(100、104)。両フレームの輝度エッジが検出され(102、106)、第1フレームF1と第2フレームF2のズレ量が算出される(108)。第1フレームF1と第2フレームF2の輝度エッジの位置が重なり合うように両フレームの位置合わせが行われる(110)。第1フレームF1の画素と第2フレームF2の対応画素の画素値が比較されて、第1、第2のフレームにおいて画素値の相関性のない画素が欠陥画素の位置が特定される。画像が補正されて出力フレームFOが出力される(112)。 (もっと読む)


【課題】低消費電力化によって撮像装置を一層、小型化することができる撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮像素子による画素信号の取得から該画素信号をデジタルデータに変換するまでの一連のアナログ処理系と前記デジタルデータを所定の撮像データに信号処理するデジタル処理系との間に設けられ所定処理単位のデータを一時蓄積するメモリと、前記アナログ処理系に対して該アナログ処理系が有する最高速のクロックで動作させ、前記デジタル処理系に対して前記撮像データを伝送する伝送系の帯域幅によって決定される周波数に対応するクロックで動作させるとともに、前記アナログ処理系による前記所定処理単位の処理動作と前記デジタル処理系による前記所定処理単位の処理動作を排他的に制御する。 (もっと読む)


【課題】欠陥画素を適切に補正することが可能な撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】撮像装置1Aは、欠陥画素を有し被写体像に関する撮影画像を取得する撮像素子15と、撮影光学系に対する撮像素子15の相対位置を本撮影画像取得位置から補正用画像取得位置に変更させる位置変更手段と、この位置変更手段を用いて、本撮影画像取得位置における撮像素子15により本撮影画像を取得するとともに、補正用画像取得位置における撮像素子15により補正用画像を取得する撮影制御手段と、本撮影画像と補正用画像との一致度を取得する一致度取得部114aと、本撮影画像において、欠陥画素で取得された画素信号を補正する欠陥画素の補正部114cと、補正部114cにおいて一致度に応じた欠陥画素補正を実行させる補正制御部114bとを備える。 (もっと読む)


【課題】普遍的環境と雑音の多い低照度環境で異なる増幅率を適用する区間線形処理装置を提供すること。
【解決手段】ユーザの基本設定値と低照度設定値とを格納する区分点格納手段と、雑音の多い環境を判断して、現在照度情報信号及び最高照度情報信号を出力するための照度判断手段と、前記基本設定値と前記低照度設定値と、前記現在照度情報信号及び最高照度情報信号を受信して、雑音の程度に応じて調節された適応区分点を供給する適応区分点供給手段と、前記適応区分点に応じる領域を基準に入力データに区間増幅率を適用して、出力データを出力するための区間線形処理手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】緊急の撮影チャンスに対応することができるカメラを提供する。
【解決手段】光景の空間的コントラストを最大とするように動作範囲で動作する合焦機構とを備えるデジタルカメラにおいて、ユーザがシャッターボタンを作動させる速度を測定し、前記シャッターボタンの作動速度が所定速度より早い場合、前記シャッターボタンの作動速度に応じて、合焦に要する時間を短縮する複数の方法(402、406、410、414)の中から少なくとも一つの方法を選択し実行する。そして、前記合焦に要する時間を短縮する複数の方法は、合焦に要する時間を短縮するために調整するパラメータがそれぞれ相違する。 (もっと読む)


【課題】画像撮像装置及びホストコンピュータが撮像サイズの大きい画像データを処理する場合にも撮像画像の滞りや停止を発生させることなく撮像処理を進行させる。
【解決手段】本発明に係る画像撮像システムでは、ホストコンピュータがCPU占有率や消費電流を管理する。そして、CPU占有率や消費電流が所定の閾値を超えれば、撮像画像の滞りや停止というような問題が発生する前に、ホストコンピュータは接続する画像撮像装置に対して要求パケットを送信する。これにより画像撮像装置は要求パケットに対応する低消費電流モードに切り替わり、転送データの圧縮態様、画像サイズ、又は、画像フレーム数を変更することでホストコンピュータの負荷を軽減して、スムーズな画像撮像を維持する。また、画像撮像を維持しつつ、バッテリへの負担も軽減し、よって、バッテリ持続時間の延長を可能にする。 (もっと読む)


81 - 100 / 154