説明

Fターム[5C122HA61]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | 電子回路技術 (8,743) | 記憶素子及びその制御 (3,593) | ワークRAM (219)

Fターム[5C122HA61]の下位に属するFターム

Fターム[5C122HA61]に分類される特許

1 - 20 / 196


【課題】プログラムの実行時間を短縮しつつ、プログラムの実行開始までの時間を短縮すること。
【解決手段】電子機器は、プログラムを格納する不揮発性メモリと、不揮発性メモリよりも読み出し速度が速い揮発性メモリと、動作を開始した場合に、プログラムに含まれる命令を不揮発性メモリから逐次に読み出して実行するプロセッサ部とを備え、プロセッサ部は、不揮発性メモリから読み出した命令の実行に並行して不揮発性メモリから揮発性メモリへプログラムを転送し、不揮発性メモリへの転送が完了した場合に、実行すべき命令の読み出し先を、不揮発性メモリから揮発性メモリに切り替える。 (もっと読む)


【課題】撮影契機を逃さないようにした端末装置、端末装置における画像撮像方法、及び撮像装置を提供すること。通話の相手先を待たせないようにした端末装置、端末装置における画像撮像方法、及び撮像装置を提供すること。
【解決手段】端末装置において、他の端末装置と通信する通信部と、画像を撮像する撮像部と、撮像した前記画像を記憶する記憶部と、前記通信部を介した割込み処理を報知する報知部と、前記撮像部により画像を撮像するときに前記割込み処理が発生したとき、前記撮像部により画像を撮像させ、前記撮像された画像に対応する画像データを前記記憶部に記憶した後、前記報知部により前記割込み処理を報知させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】小型化と低消費電力化とを具現するとともに、並列配置するDRAM数を低減し、低コストで遅滞なく処理を遂行可能な映像特殊効果装置等を提供することを目的とする。
【解決手段】ダイナミックメモリに入力映像を書き込んだ後、所望の映像効果を奏する読み出し順序に生成されたアドレスに従って、ダイナミックメモリから入力映像を読み出して、映像効果を反映した順序で画像信号を順次出力する映像特殊効果装置において、ダイナミックメモリは、複数のマクロブロックを記憶するメモリ素子と、メモリ素子から読み出した一つのマクロブロックを一時記憶するバッファメモリとを備え、バッファメモリがメモリ素子から読み出すマクロブロックが所定の期間内で重複しないように、バッファメモリから所定の期間内に読み出すデータを、各マクロブロックごとに一括して読み出す映像特殊効果装置とする。 (もっと読む)


【構成】CPU32は、フラッシュメモリ38をアクセス先メモリとして指定する処理をカメラモードおよびUSB通信モードの各々に対応して実行し、SDRAM24をアクセス先メモリとして指定する処理を検査モードに対応して実行する。ここで、SDRAM24へのアクセス速度は、フラッシュメモリ38へのアクセス速度よりも速い。カメラモードおよび検査モードの各々の下で取得された画像データは、CPU32の制御の下でアクセス先メモリに書き込まれる。CPU32は、こうしてアクセス先メモリに書き込まれた画像データを認識するために参照される特定情報を、USB通信モードおよび検査モードの各々に対応して外部PC50に送出する。
【効果】使用段階および検査段階のいずれにおいても、ディジタルカメラ10の動作性能を高めることができる。 (もっと読む)


【課題】データの転送効率を維持した状態で、データ転送に係る消費電力を低減することができるデータ処理装置およびデータ処理方法を提供する。
【解決手段】入力データを順次データバスに配置した第1の転送データを生成するデータ生成部と、データバスのビット幅を、予め定められたビット数の複数の単位ビットに分割し、第1の転送データ内に配置されたデータの配置を、単位ビット毎に並べ替えた変更データを生成し、該生成した変更データと、並べ替えられたデータの配置を表す並べ替え情報とを、転送データとして出力する第1のデータ配置変更部と、を具備し、順次入力された複数の入力データを、予め定められたビット数のデータバスと同じビット数の転送データに変換して順次転送する際に、1つの転送データを1つの転送単位とし、予め定められた数の転送単位を1つの変換単位として、入力データを変換単位毎に配置するデータ変換部、を備える。 (もっと読む)


【課題】動画撮影を中断することなく静止画を撮影できるデジタルカメラを提案する。
【解決手段】画像メモリ25には、動画の撮影中に静止画ファイルのための静止画データを記憶しておく静止画用バッファという記憶領域を有する。CPU31は、静止画用バッファの残存記憶容量が所定値以下になったか否かを判定している。CPU31により静止画用バッファの残存記憶容量が所定値以下であると判定された後に動画の撮影中に操作部材33を介した静止画撮影の指示があったときは、静止画用バッファに静止画データを記憶する代わりに静止画撮影を指示した時点を記憶する。 (もっと読む)


【課題】連写モードにおいて、撮像センサから撮像データ読み出し中にメモリバンド効率の低下によるデータ欠落やシステムフリーズの発生の可能性を低減させる。
【解決手段】撮像手段から出力される画像ファイルを、メモリに一時的に記録する制御手段と、メモリに記録されている画像ファイルを所定のディレクトリ構成で記録媒体に記録する記録手段と、データ記録媒体のファイル管理情報をメモリにキャッシュするキャッシュ制御手段を有し、撮像データを内部メモリに記録している間に、キャッシュ制御手段は、新規ディレクトリエントリの生成のために、メモリ手段にキャッシュされているファイル管理情報の更新を行わないように制御する。 (もっと読む)


【課題】焦点レンズの移動量や屈折率の変化量に基づいて、焦点距離を延ばしたり縮めたりといった制御を繰り返し行うような場合でも、搭載するカメラ装置において被写体までの距離を比較的小さな誤差で算出する。
【解決手段】焦点レンズ21を駆動して焦点距離を変化させる焦点レンズ駆動部23と、撮像部22の出力信号に基づいて被写体に合焦するよう焦点レンズ駆動部23を制御する焦点制御部31と、焦点レンズ駆動部23の制御履歴が所定の条件を満足した場合に焦点レンズ21の駆動状態を初期状態に設定する初期設定部33と、焦点レンズ駆動部23の制御履歴に基づいて焦点レンズの駆動状態を算出する焦点レンズ駆動状態算出部34と、被写体に合焦した場合に焦点レンズ駆動状態算出部34によって算出された焦点レンズの駆動状態に基づいて被写体までの距離を算出する距離算出部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】優先度の高いイベント検出結果の配信や、複数の圧縮処理を行うとき、優先度の高い圧縮データを優先してパケット化して配信可能にする。
【解決手段】イベント検出手段の処理負荷により、第1および第2の圧縮手段からの第1および第2の圧縮データを、ネットワーク配信手段により配信処理ができないとき、前記第1または第2の圧縮データを優先して配信することにより、処理能力オーバになってしまい、フレームレートの低下となってしまうことを防止できるようにする。 (もっと読む)


【課題】求められる処理画素数が多くなっても、ラインメモリの容量を減らすことができる映像データ処理装置を得る。
【解決手段】画像メモリ1は、メモリ制御部2によって、1画面分の映像データが格納される。信号処理部4は、N×Mタップの信号処理を行う。信号処理部4が処理対象とするデータを格納するためのワークメモリ3は、少なくともN×Mタップ分の容量を有し、メモリ制御部2によって、画像メモリ1からのデータが書き込まれる。 (もっと読む)


【課題】複数出力をもつ撮像素子とデジタルカメラの画像処理(画素補間を含むカラー処理、JPEG圧縮、間引き処理)を行うICブロックを複数個並列に配置してほぼ同時に動作させることにより、処理の高速化を図る。
【解決手段】撮像素子1からの各出力毎に実際の画像処理を行うICブロック31,32を接続し、各出力を個別に処理したうえで最終的に1つの画像を構成し、ファイルとして外部メモリに記憶する。複数チップ間で画像のやり取りを行うことで効率的な画像処理を実現し、例えば撮影画像の駒毎にメイン処理(最終的な画像形成)を切り替えるという方法によって高遠化を達成する。 (もっと読む)


【課題】電源投入から撮影可能とするまでの時間を短縮する。
【解決手段】撮像素子(22)が繰り返し撮像する画像を表示部(16)に順次表示する電子カメラ(1)は、画像に基づいて露出制御を行う露出制御部(36)と、画像に基づいて表示部(16)に表示する表示画像を生成する表示画像生成部(19)と、露出制御部(36)による露出制御を開始させ、露出制御が開始されてから表示画像生成部(19)の初期化処理を開始させる順序制御を行う順序制御部(31)とを備える。 (もっと読む)


【課題】一時的な類似度の変動で被写体が正しく認証されなくなることを低減する。
【解決手段】顔検出部113は、画像データから第1の被写体領域を検出する。顔追跡処理部114は、被写体が認証済みの第2の被写体領域の、前記画像データより過去の画像データからの経時的な変化を追跡する。特徴情報抽出処理部115は、第1の被写体領域から被写体の第1の特徴情報を抽出する。類似度算出処理部117は、第1の特徴情報と特徴情報記憶部116に記憶される第2の特徴情報とを比較し、第1の特徴情報に対応する被写体と第2の特徴情報に対応する被写体との類似度を算出する。閾値決定部119は、第1の被写体領域に対応する第2の被写体領域が追跡されているか否かに応じて異なる閾値を設定する。認証判定部120は、算出された類似度と閾値との比較結果に応じて、第1の特徴情報に対応する被写体と第2の特徴情報に対応する被写体との一致性を認証する。 (もっと読む)


【課題】画像処理により、画像の平坦部でリンギングの少ない画像復元を実現する。
【解決手段】撮像面上に配列された複数の光感知セルを備える撮像素子10と、第1の状態において撮像面10a上に焦点が合っている第1の像を形成し、第2の状態において撮像面10a上に焦点が合っていない第2の像を形成する光学系(14,20)と、撮像素子10から得られる信号を処理する画像処理部220とを備える。画像処理部220は、第2の状態において撮像素子10によって取得された画像から、手振れによるぼやけを減少させた復元画像を生成する手振れぼやけ除去部を備えている。 (もっと読む)


【課題】安定したAF制御(焦点検出)を可能とする新たな技術を提供する。
【解決手段】被写体の画像信号から合焦状態を表す評価値を生成し、この評価値が最大となるようにレンズの位置を調整して焦点検出を行う調整手段とを備える撮像装置であって、前記画像信号に含まれる被写体のうち、合焦させる主被写体が選択されている場合に、主被写体が検出されたかどうかを判定し、検出された場合には、前記評価値を生成する領域として前記主被写体を中心とした領域を、前記主被写体が選択されていない場合及び前記主被写体が検出されていないと判定された場合には、前記評価値を生成する領域として予め定められた固定の領域を前記画像信号に対して設定し、前記主被写体が選択されている場合は、前記判定手段による判定が終了するまで、前記焦点検出を停止する、又は、前記焦点検出の応答性を他の期間より低下させる撮像装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが意図する位置情報を付加することができる情報処理装置及び情報処理方法等を提供する。
【解決手段】電子データを取得し、前記電子データが取得された位置を示す第1の位置情報を取得し、所定の条件が満たされた場合に、当該所定の条件が満たされた位置を示す第2の位置情報を取得し(S60)、前記第2の位置情報をキャッシュし(S80)、前記電子データに前記第1の位置情報及び前記第2の位置情報を付加してファイルを作成する。 (もっと読む)


【課題】 記憶容量に制限がある場合であっても、保存するデータ及び削除するデータの管理を適切に行うことができる電子機器等を提供する。
【解決手段】 任意のデータ量のデータが記憶される記憶領域に、第1データを格納する第1データ記憶領域と当該第1データ記憶領域から移動された第2データを格納する第2データ記憶領域とが含まれる一次記憶RAM50と、一次記憶RAM50に対するデータの記憶処理を制御する制御部42とを備え、制御部42は、第1データ記憶領域に格納された第1データを第2データ記憶領域に移動させる場合に、所定の条件に従って第2データ記憶領域に格納された第2データを削除すると共に、データ圧縮部47aを制御して移動させる第1データのデータ量を減少させ、当該データ量が減少された第1データを第2データ記憶領域に格納する。 (もっと読む)


【課題】歪曲画像の情報量を維持しつつ視覚への違和感を低減すること。
【解決手段】 前記補正画像RIの左右の中心線上の点を円中心CTとする2つの円又は楕円を内円IC及び外円UCとし、当該補正画像RIを含む領域に対して、前記内円ICから前記外円UCまでの度合変化エリアA、前記内円ICの内側を通常補正エリアB、及び、前記外円UCの外側を無補正エリアCに設定する領域設定部12と、前記通常補正エリアBについては前記補正画像RIの光学中心CLからの距離である像高IHに応じた歪み補正係数Kを用いて前記補正座標(u, v)に前記カメラ座標(x, y)を対応させる通常補正処理14と、前記度合変化エリアAについては前記内円ICから前記外円UCまで前記歪み補正係数Kによる補正度合を前記内円ICの円周上での通常補正から前記外円UCの円周上での無補正まで連続的に低下させて前記補正座標(u, v)に前記カメラ座標(x, y)を対応させる度合変化補正処理16とを備えた。 (もっと読む)


【課題】広角なレンズや複雑な歪曲を持つレンズを使用するカメラで生じる映像の歪みを関数モデルで高精度に近似し、近似した関数モデルを用いて歪みの補正を高精度に行うこと。
【解決手段】カメラキャリブレーション装置は、入力した映像に画像処理を用いて映像の歪みを検出し、映像の歪みを関数モデルで近似する関数モデル推定手段0104を備え、関数モデル推定手段は、映像の領域ごとに異なる関数モデルで映像の歪みを近似する。映像歪み補正装置は、歪み情報格納手段0611の格納する歪み情報を元に撮像手段の出力する映像を画像処理し映像の歪みを補正する歪み補正手段0612を備え、歪み情報格納手段は、歪み情報として、映像の歪みを領域ごとに異なる関数モデルで近似したときの関数モデルを格納し、歪み補正手段は、映像の領域ごとに応じた関数モデルに従って歪み補正を行う。 (もっと読む)


【課題】少量のメモリでゲイン補正値及びオフセット補正値を算出し、複数の撮像素子の出力値を、同一の対象物に対しては略一致するように補正することができる撮像装置、撮像装置の補正値算出方法及び撮像方法を提供する。
【解決手段】撮像部で撮像された互いに異なる均一な輝度を有する2つの画像を2つのメモリP1、P2にそれぞれ保存しておき、補正値を算出する際、両メモリから前記2つの画像を読み出して、これらの画像を用いてゲイン補正値(又はオフセット補正値)を算出して、一方のメモリに保存し、他方のメモリの画像及び算出された前記ゲイン補正値(又はオフセット補正値)を用いて、オフセット補正値(又はゲイン補正値)を算出する。 (もっと読む)


1 - 20 / 196