説明

Fターム[5C122HA79]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | センサ/検出器 (5,905) | 速度センサ (172)

Fターム[5C122HA79]に分類される特許

21 - 40 / 172


【課題】ユーザにとって使い勝手の良い電子装置を提供する。
【解決手段】対象者の足に関する情報を検出するセンサから前記対象者の足に関する情報を入力する入力部と、前記入力部からの前記対象者の足に関する情報に基づいて、前記対象者の足元に画像を表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】立体撮像装置において、表示画像の確認を行うユーザの撮像装置の動きに伴う立体視および表示遅延による疲労感を軽減する。
【解決手段】立体画像の撮影機能を有する撮像装置1Aは、画像信号SD1,SD2を出力する第1および第2の撮像素子1,2と、画像信号SD1,SD2を動作モード選択部7からの動作モード選択信号SC1に基づいて選択する信号選択部3と、信号選択部3に接続され画像信号変換を行う第1および第2の画像処理部4,5と、表示デバイスに出力する表示処理部6とからなる。ここで、動作モード選択信号SC1が第1の動作モードMD1を示すとき、第1の画像信号SD1を第1の画像処理部4に出力し、第2の画像信号SD2を第2の画像処理部5に出力する一方、第2の動作モードMD2を示すとき、いずれか一方の画像信号SD1,SD2を選択し、第1および第2の画像処理部4,5に分配して出力する。 (もっと読む)


【課題】誤差によるブレ補正性能の悪化を防ぐ。
【解決手段】カメラの角速度を検出する角速度センサ12Bと、カメラの加速度を検出する加速度センサ12Aと、角速度センサと加速度センサの出力に基づいて、カメラの姿勢を演算する姿勢演算部32と、姿勢演算部の演算結果に基づいて、加速度センサの出力を補正する補正部21と、補正部の補正後の加速度信号と角速度センサからの角速度信号に基づいて、ブレ補正の制御を行う制御部35と、姿勢演算部の初期姿勢の信頼性を判断する判断部51とを備え、制御部は、判断部が初期姿勢の信頼性が低いと判断したときには(S7:YES)、加速度センサに基づいた信号の重みを低くする(S9)。 (もっと読む)


【課題】同一対象物の経時変位を表示する画像表示装置と、その表示形態を考慮した撮影を行い得る撮影装置を提供する。
【解決手段】画像を表示する表示手段18を備えた画像表示装置において、記録手段14に記録済みの複数画像の中から選択された基準画像のうちの一部の画像領域を基準部として指定する領域指定手段16と、領域指定手段により指定された基準部と略同一の画像領域を含む画像を記録手段に記録済みの複数画像の中から検索し抽出する類似画像検索手段11bと、類似画像検索手段によって検索され抽出された画像と基準画像とに共通の画像領域となる基準部に基いて画像処理を行い、その結果得られる画像を表示手段の表示画面に表示する制御手段11とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 従来、被写体の位置を特定するために、被写体に発信源を設置するため、装置構成が複雑になる。
【解決手段】 速度センサ4により検出されたフライングディスク1の回転移動速度に基づいて、撮像センサ3の撮像方向が撮像方向判別部により判別される。そして、撮像方向判別部により判別された撮像方向が所定方向の場合に、画像取得部の制御により、回転しながら飛行するフライングディスク1に備えられた撮像センサ3によって記録用の画像が取得される。このため、上空から被写体の撮像を行なうために、被写体に発信源を設置したり、撮像装置に発信源方向探知手段や撮像方向駆動部等が必要とされない。この結果、上空から被写体を撮像するフライングディスク1に搭載された撮像装置の構成は簡略化される。 (もっと読む)


【課題】撮像装置を仰角方向または俯角方向に傾けて撮影する場合の仰角や俯角の大きさに関わらず、合焦させたい被写体位置に合焦させることを可能とする。
【解決手段】撮像装置は、撮像素子101、システム制御部107を備える。システム制御部107は、検出された撮影時における撮像装置の仰角または俯角が規定値以上の場合は、撮像装置の仰角または俯角が規定値未満の場合に対して、優先度が高く設定されている焦点検出領域の大きさを大きくする、または、数を多くする。 (もっと読む)


【課題】好適なブレ補正を実現し得るブレ補正装置等を提供する。
【解決手段】
合焦動作のために被写体距離を取得する被写体距離取得部(32)と、カメラの光軸方向の移動量を検出する動き検出部(60)と、前記移動量を用いて前記被写体距離を補正し、補正被写体距離を算出する被写体距離補正部(72)と、前記補正被写体距離を用いて、被写体像のブレを補正するブレ補正部(74)と、を備えるブレ補正装置。 (もっと読む)


【課題】ユーザ好みのパノラマ画像を容易に生成する。
【解決手段】制御部190は、構図アシスト画像を表示させる表示指示操作が受け付けられた場合に、パノラマ画像の撮像動作を行う際における撮像装置100のスイング方向と構図アシスト画像における長手方向とを略一致させた構図アシスト画像を表示部141に表示させる。また、制御部190は、その表示指示操作が受け付けられた際に撮像部112の撮像対象となっていた被写体のパノラマ画像における位置を表す人型アイコンを構図アシスト画像における長手方向のスイング方向の開始位置に配置して表示させる。そして、制御部190は、スイング方向とは反対方向に向かう撮像装置100の姿勢の変化に基づいて構図アシスト画像における人型アイコンを開始位置から他の端部に向かって移動させる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において、パノラマ画像を生成するための画像の撮影の際のユーザの負担を軽減させる。
【解決手段】パノラマ撮影では、ガイド表示がなされる。ガイド表示は、デジタルカメラの本体を移動させる向きを示すためのガイド画像102〜104,112〜114と、当該向きに沿った本体の回転角を示す軌跡201,211を含む。回転角を示す軌跡は、本体の回転が進むにつれて、更新される。 (もっと読む)


【課題】ぼかし領域の設定変更を撮像装置本体の傾きに応じて自動的に行うことを可能にして、ユーザーの利便性の向上を図ることのできる撮像装置を提供する。
【解決手段】本発明の撮像装置は、撮像装置本体に設けられて光学像を電子的画像情報に変換する撮像素子101と、その電子的画像情報に画像処理を施して画像データを取得する画像処理手段104と、撮像装置本体の傾き角度を検出する傾き角度検出手段111と、取得された画像データを用いてモニタ画像をモニタ画面に表示する画像表示手段16と、画像処理手段104と画像表示手段16との協力を得て画像データに対してぼかし領域と非ぼかし領域とを設定するぼかし領域設定手段とを備えている。画像処理手段104には、傾き角度検出手段111により得られた撮像装置の傾き角度に応じてモニタ画面上でのぼかし領域と非ぼかし領域とを自動的に変更するぼかし領域自動変更手段が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 加速度センサを備えた撮像装置であって、環境(特に温度)が変化した場合には、加速度センサの出力に含まれるオフセット成分を調整することで手間がかかっていた。
【解決手段】 撮像装置は、光軸に直交し、互いに直交する第1の検出軸と第2の検出軸を少なくとも有する、装置に加わる振れを加速度として検出する加速度センサと、前記光軸周りに装置を回転させた際の、前記加速度センサの出力の最大値と最小値を取得する取得手段と、前記取得手段によって取得された前記最大値と最小値を用いて、前記加速度センサの出力に加わるオフセット成分を算出するオフセット算出手段と、前記加速度センサの出力の前記オフセット成分を補正し、該補正された前記加速度センサの出力に基づいて前記装置の傾斜度合を検出する傾斜検出手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 撮影した画像の記録状態を指示する記録パラメータを、自動的に変更できる車載画像記録装置を提供することである。
【解決手段】 この発明の車載画像記録装置は、自動車から車外を撮影した撮影画像3を、記録状態を指示する記録パラメータ31により加工して記録画像データ30として記憶装置11に記憶する車載画像記録装置1において、自動車の走行状態2が変化したか否かを判定する車両状態判定手段20と、車両状態判定手段20により自動車の走行状態2が変化したと判定したとき記録パラメータ31を変更する記録パラメータ変更手段21と、記録パラメータ変更手段21により変更された記録パラメータ31により撮影画像3を加工して記録画像データ30として記憶装置11に記憶する画像記録手段22と、を備えるものである。 (もっと読む)


【課題】煩わしい操作を要せず簡単で直感的な操作を行うのみで電源オフ状態から待機状態に切り換えることができる操作性に優れた電子機器を提供する。
【解決手段】表示部18と、指紋検出可能なタッチパネル部14と、機器の三方向の振動を検出する加速度検知部11と、操作部としてのタッチパネル部と、少なくとも二方向を検出可能な指紋検出部と、タッチパネル部,指紋検出部及び加速度検知部の出力を定期的に検出すると共に少なくとも表示部への電力供給制御を行う制御部10とを有し、制御部は指紋検出部の出力により指紋を検出し、加速度検知部の出力により当該機器の移動方向を検出し、これらの検出結果に基づいて表示部への電力供給制御を行う。 (もっと読む)


【課題】自装置が動きを考慮した3次元NR処理をする際の誤動作を低減した撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明にかかる撮像装置は、自装置に加えられる力に基づき自装置の動きを検出する動き検出手段と、被写体像を撮像し、画像データを生成する撮像手段と、撮像手段により生成された複数の画像データに基づいて動きベクトルを検出する動きベクトル検出手段と、撮像手段により生成された第1画像データに含まれるノイズを、第1画像データよりも時間的に先に生成された第2画像データに基づいて低減させる3次元NR手段と、を備え、3次元NR手段は、動き検出手段による検出結果と、動きベクトル検出手段による検出結果との両方に基づいて、第2画像データを動きベクトル検出手段による検出結果に基づいて補正するか否かを決定する。 (もっと読む)


【課題】ハンズフリー状態においてユーザの希望する身体動作によってカメラを撮影動作させる。
【解決手段】筐体を有するデジタルカメラ(100)は、前記筐体の姿勢を検出する姿勢検出部(320)と、前記筐体に生じた運動を検出する運動検出部(320)と、ユーザの身振りを登録する登録モードにおいて、カメラのユーザが行なう身振りに応じて前記運動検出部(320)が出力する出力に基づいて出力パターンを登録し、ユーザが行なう身振りに応じて撮影動作が可能な撮影モードにおいて、前記運動検出部(320)の出力と登録された出力パターンとを比較する制御部(300)と、を備え、前記制御部(300)は、前記運動検出部の出力と登録された出力パターンが一致すると判定し且つ前記姿勢検出部の出力から前記筐体が所定の姿勢であることを検出する場合に、撮影動作を許可する。 (もっと読む)


【課題】パノラマ画像の適切な視差量の調整量を計算することができるようにする。
【解決手段】一連の左画像の各々について、被写体までの距離を計測し(104)、算出された距離を含む距離範囲のカウントを、インクリメントする(106)。距離テーブルカウンタのカウンタ情報から、最も出現頻度の高い距離範囲を特定し、特定された距離範囲に含まれる距離が計測された左画像を選択する。選択された左画像と、対応する右画像とについて調整される視差量の調整量を、パノラマ画像における視差量の調整量として決定する(110)。一連の左画像を合成して、パノラマ画像を生成すると共に、一連の右画像を合成して、パノラマ画像を生成する(112)。決定された視差量の調整量に基づいて、立体視用パノラマ画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】特定の被写体を追尾し続ける撮影の場合に要求される画角の安定性と、異なる被写体像の大きさを固定して撮影する場合に要求される構図設定の応答性とを両立させること。
【解決手段】撮像装置は、撮像画面内における被写体の部位(例えば顔)を主被写体として検出する。撮影者意思推定部123は、主被写体を別の主被写体に変更しようとする撮影意図を推定する。オートズーム制御部125は、主被写体から別の被写体への変更についての推定結果を受けると主被写体を判定し、レンズ駆動制御部126を介して変倍レンズ駆動部114を駆動し、変更後の主被写体像の大きさを一定に保つようにズーム制御を行う。また、オートズーム制御部125は、主被写体から別の主被写体への変更が行われると撮影者意思推定部123が推定した場合、当該変更が推定されない場合に比べて、ズーム制御の応答性を高める。 (もっと読む)


【課題】画像のぶれやノイズを低減して、特定の物体を認識するために認識に適した画像を得る。
【解決手段】ウインドウ画像抽出部22で、撮像装置12で撮像された撮像画像からウインドウ画像を抽出し、認識部24で、ウインドウ画像が特定の物体を示す画像か否かを認識し、画像特性抽出部42で、認識結果に基づいてウインドウ画像から画像特性を抽出し、評価値算出部44で、画像の特性と認識の容易さとの関係を定めた評価値マップに抽出された画像特性をプロットして評価値を算出し、撮像制御値算出部46で、評価値が高くなり、かつ露光時間とゲインとの積が一定となるように露光時間及びゲインを算出して、撮像装置12に出力する。 (もっと読む)


【課題】連続して撮像された複数の画像の内で、特定の場面を撮像した画像を、他の場面を撮像した画像と異なる画風を有する画像に変更できる撮像装置及び撮像装置の制御プログラムを提供する。
【解決手段】撮像装置100は、連続して撮像された複数の撮像画像を取得する画像取得部155と、複数の撮像画像に表された1又は複数の場面から、特定の場面を選択する場面選択部170と、複数の撮像画像の内で、場面選択部170が選択した場面を表す撮像画像の画風を変更する画像変更部190と、画風を変更された撮像画像を記憶部に保存する画像保存部160と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮りたい被写体を肉眼で見ながら、その構図を直感的に指示できる小型で携帯可能な撮像装置等を提供すること。
【解決手段】 撮像装置100は、モーションセンサ200を有する撮像装置であって、モーションセンサ200からのセンサ情報を取得するセンサ情報取得部161と、取得されたセンサ情報に基づいて、モーションセンサ200の軌跡を算出する軌跡算出部163と、算出された軌跡に基づいて、画角特定情報を算出する画角特定情報算出部165と、画角特定情報に基づいて画角を調整する画角調整部180とを含む。 (もっと読む)


21 - 40 / 172