説明

Fターム[5C122HA80]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | センサ/検出器 (5,905) | 雨、滴、結露、曇り等水分検出センサ (39)

Fターム[5C122HA80]に分類される特許

1 - 20 / 39


【課題】車載用カメラのレンズに付着した付着物を適切に除去することが可能な小型のカメラレンズ用ワイパーを提供する。
【解決手段】カメラレンズ用ワイパー10は、車外に露出した車載カメラ50のレンズ51の付着物を除去する拭取部11と、水分を検知して変形する高分子樹脂を用いて拭取部11を駆動させる駆動部12と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯電話やPDA、デジタルカメラ等の電池を電力の供給元とする電子機器において、機器内部が浸水した際、電子回路への電力供給を確実に断つことができる電子機器を得る。
【解決手段】電池11と、電池11を電力供給元として動作する電子回路10と、電池11から一定以上の電流が流れると溶断し、電子回路10への電源供給を停止するヒューズ12と、機器内部において水濡れを電気的に検出する水濡れ検出センサ13と、ヒューズ12より電子回路10側に設けられ、水濡れ検出センサ13が水濡れを検出したときに、電池11から電流を流すためのMOS型のFET14と、水濡れ検出センサ13が水濡れを検出していないときにFET14のドレイン−ソース間に電流を流さないように、FET14をオフ状態に保つためのゲート抵抗15とを備える。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で水密性の検査が可能な電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】開口部10aおよび通気孔71を有する筐体10と、通気孔71を塞ぐように設けられた防水通気膜72と、開口部10aを覆った閉状態とすることで、筐体10と共に水密構造を構成することが可能な扉12と、水密構造内に設けられた気圧センサ92aと、気圧センサ92aが計測した水密構造内の気圧値の変化に基づいて、筐体10および扉12が水密状態を維持しているかどうか推定する水密検査部115と、を備える。 (もっと読む)


【課題】通常の作動状態から省電力の動作状態に移行した電子装置を容易に通常の作動状態に復活させることを可能とするとともに、通常の作動状態への意図しない復帰によって無駄な電力消耗を生じるのを抑制する。
【解決手段】電子装置は水検出部、圧力測定部を有し、電子装置が水中にあるか否かを判定可能に構成される。電子装置はタップ操作許可モードを有し、このモードではユーザによる加振操作を加振操作検出部で検出した結果に基づいて電子装置の動作が変化する。加振操作を検出して省電力の動作状態から通常の作動状態への復帰も可能に構成される。このとき、電子装置が水中に無い場合には加振操作を検出しても通常の作動状態への復活は行われず、水中にある場合には加振操作を検出して通常の作動状態へ復帰する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で水圧(水深)と大気圧を測定可能な電子機器及び撮像装置を提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1において、筐体10は、通気孔71を塞ぐ防水通気膜72を有する。コントローラ110は、筐体10内の気圧センサ92aによって検出される検出気圧値Pに基づいて、筐体10の水深値Dを算出する。 (もっと読む)


【課題】天候等の影響によらずに常に画質が一定レベル以上の画像を撮像することが可能な撮像装置を得る。
【解決手段】撮像装置としての監視装置3は、撮像部12と、撮像部12による撮像のための補助光を照射する照射部13A,13Bと、照射部13A,13Bを制御する制御部14と、を備え、照射部13A,13Bは、第1の波長帯の赤外光を発光する照射部13Aと、第1の波長帯よりも大気中の水分によって吸収されにくい第2の波長帯の赤外光を発光する照射部13Bと、を有し、制御部14は、補助光を得るための照射部として、照射部13A及び照射部13Bを選択的に使用する。 (もっと読む)


【課題】光学センサの視界が雪や氷に遮られてしまうことを未然に回避する。
【解決手段】光学センサユニット1は、洗浄液をカメラ3のレンズ5のレンズ面5aに向けて噴射する光学センサ洗浄噴射口12と、洗浄液をレンズ面5aの上方に向けて噴射する雪氷除去噴射口13とを有する。洗浄液を光学センサ洗浄噴射口12から噴射することで、カメラ3のレンズ5のレンズ面5aに付着物が付着している付着物を適切に除去でき、洗浄液を雪氷除去噴射口13から噴射することで、カメラカバー2の筐体6の上面部14からカメラ3のレンズ5のレンズ面5aの前上方に庇状に張り出している雪や氷を適切に除去できる。 (もっと読む)


【課題】タップ操作による振動センサの信号によって、複数の入力指示を行うことができるユーザインターフェース装置、携帯機器、およびプログラムを提供する。
【解決手段】ボディ10に表示部16が設けられた携帯機器に備えられるユーザインターフェース装置であって、表示部16に項目選択用のタップメニュー画面を表示させるメニュー表示制御部11dと、ボディ10に複数設けられた振動センサ17a〜17dと、複数の振動センサ17a〜17dの出力を比較し、ボディ10に加えられるタップの位置または方向を検出する振動検出部11bと、振動検出部11bにより検出されたタップの位置または方向に基づいて、タップメニュー画面の中の選択された項目について、当該携帯機器への入力指示を行う入力指示部11cを有する。 (もっと読む)


【課題】観察対象の変化を明確化した画像を記憶させ、かつこれに付随して観察結果に有用な各観察データを記憶させる。
【解決手段】 被写体である花Aを除いた背景のみの状態のもとで撮影した背景画像PAを記憶させる一方で、被写体である花Aを存在させた状態のもとで予め定められている時間が経過する都度、連写撮影した被写体画像PB,PC,PDを順次記憶させた後に、この順次記憶された被写体画像PB,PC,PDと記憶された背景画像PAとに基づいて、切り出す処理(S114)により、被写体画像の背景部分を除いたキャラクタ画像Cを作成し、この作成されたキャラクタ画像Cと、順次被写体画像PB,PC,PDを記憶した際における撮影経過時間または撮影時刻に関する時間データなどの各観察データDB、DC、DD・・・とを対応付けて記憶させる。 (もっと読む)


【課題】レンズアレイを用いる複眼撮像装置であって、環境の変化や設置位置の変更等によらず、適正な焦点位置で高画質な画像を撮影可能な複眼撮像装置を提供する。
【解決手段】レンズアレイを用いる複眼撮像素子において、レンズユニット等の構成部材の歪み検出手段を設けると共に、構成部材の歪みと撮像素子による画像の変動との関係を予め知見しておき、歪み検出手段による検出結果に応じて撮像素子による画像の調整を行なうことにより、前記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】水中使用時における誤操作による蓋部の開放を防ぐと共に、陸上使用時における蓋部の開閉操作の操作性を損ねない構造の撮影装置を提供すること。
【解決手段】水中において使用可能な撮影装置1を次のように構成する。少なくとも電源部材119を収納する収納室を密閉する電池蓋部161と、前記収納室を密閉した状態で前記電池蓋部161を固定するロックピン141と、当該撮影装置1が水中にあるか否かを検出する水中検知部材151と、前記水中検知部材151により当該撮影装置1が水中にあると検出された場合、前記電池蓋部161を固定するよう前記ロックピン141機構部を制御するシステムマイコン116と、を具備させる。 (もっと読む)


【課題】水中であっても電子ファインダを介してユーザにリアルな被写体の映像を確認させ得る撮影装置およびライブビュー表示方法を提供する。
【解決手段】撮像範囲中の被写体の光学像から画像データを生成する撮像部(102、105、110および131等)と、撮像部で生成された被写体の画像データを再生する電子ファインダ(110、132、133、141、143および144等)と、水中であるか否かを検出するセンサ(181および110等)と、センサによって水中であることが検出された場合、撮像部によって生成された画像データの色情報を補正することで色情報が補正された画像データを生成する色情報補正部(128または127等)と、を備え、電子ファインダは、色情報が補正された画像データを再生する。 (もっと読む)


【課題】雨滴センサとオートライトセンサを1つの撮像装置で兼用しながらも、高精度に雨滴の有無および明暗判定を行うことができる車両用撮像装置を提供する。
【解決手段】カメラ11の撮像領域は、車両前方に向けられている。カメラ11の撮像領域の下半分が雨滴付着判定領域(本発明の第1撮像領域)となり、カメラ11の撮像領域の上半分が明暗判定領域(本発明の第2撮像領域)となる。レンズ12の前方には、雨滴付着判定領域と明暗判定領域の境界に遮光手段である仕切り14が設けられている。仕切り14により、LED16の発する光が明暗判定領域に照射されず、明暗判定領域からの外光等が雨滴付着判定領域に照射されないため、1つの撮像素子で雨滴付着判定と明暗判定を高精度に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】カメラ内部に生じた水滴を短時間で蒸発させることが可能で、撮像素子の結露を防止した冷却カメラを提供する。
【解決手段】撮像素子5と、撮像素子5を気密に収納する筐体6と、筐体6内に配置されており、撮像素子5を冷却する電子冷却素子2と、筐体6の壁面に設けられており、固体高分子電解質膜を用いた除湿素子4と、を有しており、電子冷却素子2の第1表面2aが撮像素子5に接触し、かつ第2表面2bが筐体6の壁面に接触しており、電子冷却素子2の第1表面2aを冷却面として作用させ、第2表面2bを放熱面として作用させる第1動作と、電子冷却素子2の第1表面2aを放熱面として作用させ、第2表面2bを冷却面として作用させるとともに、除湿素子4によって筐体6内の除湿を行う第2動作と、を切り換えて実施することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
顔の各部の静止画を取り込む際に、だれが操作しても、ピンボケや画像ブレの少ない鮮明度の高い画像を短時間で得られるようにする。
【解決手段】
観察ヘッド(2)に形成された観察孔(3)を被観察物に当接させた状態で画像を取り込む際に撮影開始から撮影終了まで所定時間間隔で画像信号を取り込むバッファメモリ(11)と、新しい画像信号がバッファメモリ(11)に入力されるたびに、その画像信号に基づいて鮮明度評価値を算出する評価値算出手段(13)と、鮮明度評価値が算出された最初の画像信号をフレームメモリ(14)に記録すると共に、新しい画像信号(G)が入力されるたびごとに、新しい画像信号の鮮明度評価値(CV)とフレームメモリ(14)に記録されている画像信号(G)の鮮明度評価値を比較して、鮮明度評価値が高いほうの画像をフレームメモリに残す画像選別手段(15)を備えた。 (もっと読む)


【課題】オートハイビームシステムをオフすべき状況であって、運転者等のユーザが気付きづらい状況を検出することができる車両用視界確認装置の提供。
【解決手段】車両前方の風景を撮影するカメラ12と、前記カメラの撮像画像から検知される車両前方の状況に基づいてヘッドライト18をハイビームとロービームの間で切替制御する制御手段とを備える車両用視界確認装置において、前記カメラの撮像画像中から抽出される特徴量に基づいて、前記カメラのレンズ部分の割れ若しくは前記カメラの前方に配置されるウインドシールドガラスの割れを検出する割れ検出手段を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】結露の発生を簡易な制御で防止する。
【解決手段】撮像素子12は、被写体を撮像し、冷却素子13は、撮像素子12を冷却し、除湿素子15は、撮像素子12および冷却素子13が収納されている密閉空間21を除湿する。そして、制御基板20は、撮像装置11自身の起動時に、密閉空間21の湿度が除湿素子15による除湿の限界である限界湿度に到達する時刻以降に、所定の目標冷却温度となるような電力を冷却素子13に供給する。本発明は、例えば、細胞を観察する観察装置の撮像装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】結露の発生を防止しながら撮像素子を冷却可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像手段5と、撮像手段5を冷却する冷却手段7とを有し、撮像手段5と冷却手段7を密閉して収納する撮像装置1であって、冷却手段7の冷却温度を制御する制御手段6と、撮像装置1内に配置されており、撮像装置1内の雰囲気の温度及び相対湿度を検出する検出手段8とを更に備え、制御手段6は、冷却手段7によって撮像手段5を前記冷却温度で冷却する際の結露の発生の有無を、検出手段8の検出結果に基づいて判定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】例えば撮影者が未知の場所に居る場合であっても、現在位置、現在時刻、天候などに応じた撮影に好適な撮影場所に関する情報を撮影者に提示できるようにする。
【解決手段】撮影支援情報提示装置10の撮影場所記憶部104には、各撮影場所において撮影に適した期間や日時、撮影に適した天候に関する情報が撮影場所情報としてあらかじめ保持されている。撮影者は情報入力部111を用いて、撮影者の現在位置における天候を入力する。撮影支援情報提示装置は、撮影者が入力した現在の天候、位置情報取得部100で取得した現在の位置、日時情報取得部101で取得した現在の日時の各種条件に基づいて、これらの条件を満たす撮影場所情報を選択し、液晶表示装置105のモニタ上に選択された撮影場所情報を表示する。 (もっと読む)


【課題】特別な光学素子を用いることなく陸上撮影時と水中撮影時で変化する収差の影響をおさえた画像を記録できる電子撮像装置を提供すること。
【解決手段】撮影光学系であるズームレンズと、撮影光学系(ズームレンズ)の像側に配置され、撮影光学系(ズームレンズ)により形成される像を電気信号に変換する電子撮像素子105と、空気環境下撮影と水中環境下撮影における撮影光学系(ズームレンズ)による収差の発生の違いに沿って撮影画像を電気的に修正する画像修正部107とを備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 39