説明

Fターム[5C122HA90]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | GPS (886)

Fターム[5C122HA90]に分類される特許

741 - 760 / 886


画像ファイルの生成方法とその方法のためのデジタルカメラ。前記方法は、(i)写真又はビデオクリップに対応する画像データを、生成し、且つ、格納し、(ii)受信したGPS信号をサンプリングし、且つ、得られたGPS信号サンプル(以下、GPS生データという)を格納し、さらに、(iii)前記画像データと前記GPS生データとの両方を含む、単一のファイルを生成する、ステップと、を備える。
(もっと読む)


【課題】撮影装置において、撮影パラメータ値を、より容易に、かつ、より適切に、設定することを可能とする。
【解決手段】所定の撮影パラメータの値を特定するための撮影情報を撮影装置に提供する撮影情報提供装置は、時間的範囲および地理的範囲により定義される撮影機会に対応付けられた撮影情報を格納する撮影情報格納部と、撮影情報格納部に格納された撮影情報を送信する撮影情報送信部とを備えている。画像の撮影を行う撮影装置は、送信された撮影情報を受信する撮影情報受信部と、受信された撮影情報に基づき、撮影機会における撮影に用いる所定の撮影パラメータの値を設定する撮影パラメータ設定部とを備えている。 (もっと読む)


【課題】大容量のデータベース及びメモリを必要とせずに、思い出を容易に再現できる鑑賞が可能な画像データを取得するカメラを提供すること。
【解決手段】被写体を撮像する撮像素子10aと、当該カメラの現在地のGPS情報を検出する位置検出手段22と、当該カメラ本体に内蔵され、上記位置検出手段22が検出した上記GPS情報を記録する第1のメモリ4と、上記撮像素子10aの取得した画像データと該画像データ取得時に上記位置検出手段22が検出したGPS情報とを対応付けするMPU2と、当該カメラ本体に着脱可能であり、上記MPU2により対応付けされた上記画像データと上記GPS情報とを記録する第2のメモリ14と、を具備するカメラ。 (もっと読む)


【課題】ユーザに撮影時と同じ体勢をとらせ臨場感あふれる再生を行うこと。
【解決手段】画像取得部101の画像データ取得時に姿勢取得部105により取得した機器の姿勢情報、カメラのズーム値、位置情報を記憶部20に記録し、そのデータの再生時に記録された機器の姿勢情報、ズーム値、位置情報を利用して、機器がデータ取得時と同じ状態になったときに画像表示部104は表示部18に表示する。 (もっと読む)


【課題】
希望の被写体の発見を補助する。
【解決手段】
被写体に装備した位置情報送信装置60は、GPSアンテナ62及びGPS受信装置64により自身の位置を計測し、無線LAN送信装置66及び無線LANアンテナ68により撮像装置10に送信する。撮像装置10は、GPSアンテナ32及びGPS受信装置34により自身の位置を計測する。方位センサ44により撮影方位を計測し、レンズ20のズーム値から撮影画角を計測する。システム制御装置40は、これらの計測値から被写体が撮影視野内にあるか否かを判別し、被写体の方向を示す撮影ガイド又はマーカをモニタ50の画面内に表示する。 (もっと読む)


【課題】屋内でも屋外と同様に撮影画像のヘッダ部に位置情報を記録することが可能なデジタルカメラを提供する。
【解決手段】デジタルカメラ1において、位置情報を記憶可能なSDRAM13と、現在位置を検出するGPS受信機2から位置情報を取得して、取得した位置情報をSDRAM13に保存する位置取得部31と、撮像画像のフラッシュメモリ16への保存の際に、SDRAM13に記憶された位置情報を、撮像画像のヘッダ部に記録して撮像画像を保存する位置記録部32とを備えた。 (もっと読む)


【課題】被写体を撮影可能な左右方向及び上下方向の情報を撮影者にガイドする撮影システムを提供する。
【解決手段】子機1は、子機位置情報取得部11a及び子機標高情報取得部11bから取得した自身の位置情報及び標高情報を親機2に提供し、この親機2は、親機位置情報取得部22a、親機標高情報取得部22b、親機方位情報取得部22c、親機傾斜角情報取得部22dからそれぞれ取得した位置情報、標高情報、方位情報、傾斜角情報と、子機の位置情報及び標高情報とから子機のある方位と傾斜角を算出し、これらの情報を撮影者にガイドするようにしている。 (もっと読む)


【課題】画像データを撮影場所に即した内容で整理し、思い出の想起に適した内容で、且つ娯楽性の高いフォトアルバム・フォトムービーなどの画像作品を簡単に作成する。
【解決手段】画像編集装置2は、CPU3,ROM4,RAM5,LCDパネル6,操作部7、メモリカードリーダ8、及びHDD9を備える。HDD9には、ランドマークデータベースDB1及びコンテンツデータDB2が記憶されている。メモリカードリーダ8に接続したメモリカード15から位置データが付与された画像データを取得すると、CPU3は、位置データに基づくランドマークデータを検索し、この検索結果から画像データをランドマーク毎に分類し、さらにこのランドマークに関するコンテンツデータを読み込む。CPU3は、グループ化された画像データと、読み込まれたコンテンツデータとを組み合わせてフォトアルバムやフォトムービーを作成する。 (もっと読む)


【課題】画像データに基づいて被写体の特徴を抽出する際に、正確な特徴が得られるようにする。
【解決手段】操作に応じて画像データの任意の領域を指定する領域指定手段と、指定された領域の画像データに基づいて被写体の特徴を抽出し、特徴を被写体情報検索における検索キーとして出力する。領域指定の方法として、例えば領域を決める枠の形状、大きさ、画像データ上の位置を変えられるようにする。これにより領域内の余計な(特徴抽出に悪影響を与える)被写体を排除できる。 (もっと読む)


【課題】撮影場所の生物の正しい名前等を容易に特定することができる検索システムを提供する。
【解決手段】観察者が花を撮影したときの位置をGPSアンテナによって検出し、花の位置が指定領域MA1内にあるとき(例えば花が位置Bにあるとき)、撮影した花の画像データから花の特徴を抽出し、この特徴に基づいて地域データベースから該当する花の属性情報を検索し、検索結果を液晶ファインダに表示する。また、花の位置が指定領域MA1内にないとき(例えば花が位置Aにあるとき)、検索を行わないで、「データベースに登録されていない地域です」と液晶ファインダに表示する。 (もっと読む)


【課題】記録データに対応する精度の高い位置情報の算出、設定を可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】GPS(Grobal Positioning System)デバイスを有する例えばビデオカメラなどにおいて、撮影画像データに対応付けて位置情報を記録する処理を実行する場合、撮影タイミングに対応する位置情報がGPSデバイスから取得できないとき、記録データの生成時間の前または後の時間におけるGPSデバイス実測値としての前値または後値を選択的に適用して、記録データに対応する位置情報を決定する処理を実行する。本構成により、より精度の高い位置情報を記録データに対応付けて設定することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】撮影により取得した膨大な画像データの中から、所望の画像データを検索する際の検索性を向上させるような画像データの記録システムを、シンプルな構成且つ低コストにて可能としたカメラを提供すること。
【解決手段】撮影手段103と、当該カメラの位置情報を検出するGPS手段102と、上記GPS手段102により検出された位置情報に基づく情報により、当該カメラの位置が所定の位置であるか否かを判定するCPU101と、上記CPU101による判定結果に基づいて、上記撮影手段103で撮影された画像データと、上記位置情報に基づく情報と、を関連付けて記録する記録手段105と、を具備させたカメラ。 (もっと読む)


【課題】シンプルな構成且つ良好な操作性により、所望の画像データを迅速に検索できるようにすること。
【解決手段】日時情報及び撮影位置情報と関連付けされて記録手段に記録された画像データの中から、上記日時情報及び上記撮影位置情報のうち少なくとも何れか一つの情報を参照することで、ユーザーにより指定されたイベントテーマに該当する画像データを検索する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが旅先で簡単に撮影地点を知ることができ、後に簡単に画像検索することができるカメラ及びカメラの表示方法を提供することである。
【解決手段】このカメラに於いては、GPS部14によってカメラの撮影を行う撮影位置が検出される。一方で、主なランドマーク位置情報とその名称を持つ地図がデータベース15に格納されている。そして、検索エンジン部13により上記撮影位置に近いランドマークが検索されると、上記撮影の結果若しくは検索された上記ランドマークを含む地図情報が表示部17に表示される。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影装置を連携させ目的のイベント発生時の映像のみを多面的に生成できるようにすることを目的としている。
【解決手段】
映像装置は、撮影手段から受信した映像をエンコードして映像情報として記憶手段に記憶させ、イベントの種類毎に定義されたイベント検出指標情報と各種センサから受信した検知情報に基づき所定のイベントが発生したことを検出し、予め前記イベント検出指標に対応させて記憶手段に記憶させておいた映像生成条件に基づき生成した映像生成要求情報を他映像装置へ送信し、所定の時間間隔で位置方位検知手段から受信した位置方位情報を記憶手段に記憶させ、他映像生成装置から受信した映像生成要求と位置方位情報とに基づき自映像生成装置が映像生成要求の対象機となっていると判定した場合には、映像生成要求に応じた部分映像情報を前記映像情報から切り出し、映像生成要求元へ送信する。 (もっと読む)


【課題】GPSによる測位が可能な構成において、コストダウンするとともに、位置検出精度および検索速度を向上させることができる撮像装置を提供する。
【解決手段】GPSに基づき現在位置の緯度経度情報を取得する受信部11と、地名情報とそれに対応した緯度経度情報とから構成される地名テーブルが格納されている位置情報DB14と、位置情報DB14内を検索し、受信部11で取得された緯度経度情報に一致あるいは近似する緯度経度情報を抽出し、抽出された緯度経度情報に対応する地名情報を取得するMPU12と、映像信号と地名情報とを表示部23へ表示させる表示制御部22と、映像信号と地名情報とを情報媒体15へ記録させる記録制御部18とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの撮影状況に応じてGPSデバイスの稼動状態を遷移させて電力消費の低減を可能とした構成を提供する。
【解決手段】GPS(Grobal Positioning System)デバイスを有する例えばビデオカメラやスチルカメラなどの撮像装置において、ユーザによる撮影頻度を計測し、計測撮影頻度に基づいてGPSデバイスの稼動状態の遷移条件としての制御パラメータを決定または更新し、決定または更新した制御パラメータに基づいてGPSデバイスの状態遷移を実行させる。本構成により、たとえば、使用頻度が低いレベルである場合は、GPSデバイスに対する間欠的な電力供給を実行する間欠稼動期間を長く設定するようにパラメータの更新がなされ、GPSデバイスにおける無駄な電力消費が防止され、バッテリの消費が抑えられる。 (もっと読む)


【課題】撮像画像等を良好に送受信可能な無線撮像システムを提供する。
【解決手段】チャネル制御部2の位置取得部21は、各ワイヤレスカメラの位置情報を取得する。接近判定部22は、位置取得部21により取得された位置情報をもとに、カメラ相互の距離が一定距離以内に接近したカメラがあるか否かを判定する。さらに、隣接チャネル判定部23は、上記接近判定部22により接近したと判定されたカメラが使用しているチャネルの周波数が隣接しているか否かを判定する。チャネル割当部24は、上記取得された位置情報をもとに接近したカメラが使用するチャネルの周波数が一定周波数間隔以上離間するように変更する。そして、チャネル制御部2は、上記変更したチャネル情報をアクセスポイント部1に供給し、これにより、アクセスポイント部1は、該当するカメラに対してチャネル制御信号をそれぞれ送信する。 (もっと読む)


【課題】画像データを視覚的に管理するために適した管理手法を実現する。
【解決手段】画像記憶部210に記憶された画像データは、クラスタ記憶部220に記憶された階層的クラスタに基づいて管理される。この階層的クラスタの上位階層は構造が固定され、新たな画像データは下位階層に追加される。描画部280は画像データの撮像場所を地図取得部240によって取得された地図上の特定の位置に描画する。地図情報データベース800に地図が存在しない場合には、撮像場所が相対的位置により表示される。 (もっと読む)


【課題】GPSデバイスを有する機器における電力消費の低減、迅速な位置データの取得を可能とした構成を提供する。
【解決手段】GPSデバイスを有する情報処理装置、例えばビデオカメラなどの撮像装置において、撮影頻度を監視して使用頻度が予め定めた閾値未満である場合、GPSデバイスに対する間欠的な電力供給を実行する。本構成によりGPSデバイスにおける無駄な電力消費が防止され、バッテリの消費が抑えられる。また、GPSデバイスの間欠的な駆動によって、GPS衛星からの受信データである航法メッセージを有効期限内のデータに維持可能となり、新たなGPS衛星探索を行うことなく航法メッセージを利用した短時間での位置算出が可能となる。 (もっと読む)


741 - 760 / 886