説明

Fターム[5C122HA90]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | GPS (886)

Fターム[5C122HA90]に分類される特許

781 - 800 / 886


【課題】撮像装置で撮像された画像のデータベースの作成に係るユーザの負担を低減する。
【解決手段】撮像装置20は、撮像を行った場合、撮像画像及びGPSを利用して検出した撮像位置を対応付けて記憶すると共に、撮像位置を示した電子メールをコンピュータ10宛に送信する。コンピュータ10は自己宛の電子メールを所定時間ごとに受信し、撮像位置を示した電子メールを受信すると、その撮像位置を内蔵するハードディスクに記憶すると共に、その撮像位置に対応する撮像画像の要求信号を撮像装置20へ無線LANで送信する。撮像装置20は要求信号を受信すると、要求対象の撮像画像をコンピュータ10へ無線LANで送信し、コンピュータ10は受信した撮像画像を撮像位置に対応付けて記憶して撮像画像のデータベースを自動的に作成する。 (もっと読む)


【課題】撮影によって得られた画像データに対して位置情報の付加を容易に行う。
【解決手段】自動車等の車両に設置されるカーナビゲーション装置において、時刻と位置とが関係付けられた位置データを例えば5分おきに作成し、内部メモリにテーブルデータとして書き込む。複数回の撮影を行ったデジタルカメラをカーナビゲーション装置に接続すると、最後に接続された時刻を示す時刻情報がデジタルカメラからカーナビゲーション装置に送信される。これを受けて、カーナビゲーション装置からデジタルカメラに該時刻以降に書き込まれた位置データがデジタルカメラに送信される。その後、位置データに基づいて、撮影位置情報が付加されていない画像データの撮影時刻情報と位置データの時刻とから撮影された場所を特定し、該特定された場所を撮影位置情報として画像データに付加する。 (もっと読む)


【課題】録画データへのマーキング設定を行うのにあたり、撮影時の状況などに応じた適切とされる位置に対して自動的にマーキングが行われるようにする。
【解決手段】撮像画像の録画を行っているとされるときに、ズーム操作の状況、カメラの動パターン、ビデオ/オーディオ信号の特徴量などを監視するようにして、この監視している状態について、所定の変化が生じたとされる時点を検出する。そして、この検出された時点を基準とする所定のデータ位置を、マーキング位置として設定する。マーキング位置の設定情報は、管理情報の構造内に格納して、録画データとともにストレージ部に記憶する。 (もっと読む)


GPS位置決定を判定する方法が提供され、方法は、(i)受信したGPS信号をサンプリングし、これらサンプルを記憶するステップと、(ii)これらGPS信号サンプルの予備処理を行い、後のこれらGPS信号サンプルの最終的な処理の間に、位置決定を得ることができる可能性を判定するステップと、(iii)ステップ(ii)の後に、これらGPS信号サンプルの最終的な処理を行い、位置決定を得るステップと、を備える。
(もっと読む)


【課題】 撮影したときの情報を画像ファイル名とリンクさせて、PCやPDA等の管理端末装置に送信し、必要なときにのみ画像本体を管理端末装置へ送信することにより、管理端末装置の保存領域を効率的に使用するとともに、画像転送に費やされる時間も軽減し、使用効率の良い、画像データ管理システムを実現する。
【解決手段】 画像管理端末2とデジタルカメラ3から構成され、通信媒体5を介して互いに接続される画像データ管理システムにおいて、前記デジタルカメラ3と前記画像管理端末2との間のデータ通信により、前記デジタルメラ3から画像データにリンクされた付加情報のみを前記画像管理端末2に送信し、前記画像管理端末2では、必要な画像データのみを、任意のタイミングで前記デジタルカメラ3から取得する画像データ管理システム。 (もっと読む)


【課題】撮像した画像を、利用者にとって理解しやすい名称で分類する。
【解決手段】撮像地点情報が対応付けて格納されている複数の画像を分類する画像分類装置であって、広域の地域を示す地域名、狭域の地域を示す地域名、及び少なくとも当該狭域の地域に含まれる地点を示す情報を対応付けて保持している地域名保持部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点の分布における偏りを検出する偏り検出部と、複数の画像のそれぞれが撮像された地点のうち、偏りが検出された少なくとも一部の地点が、より狭い地域に偏っている場合に、少なくとも一部の地点のそれぞれを含む地域を示す地域名として、より狭域の地域名を抽出する地域名抽出部と、抽出された地域名を画像に対応付けることにより、複数の画像のそれぞれを分類する画像分類部とを備える画像分類装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 携帯型撮像装置及び撮影画像の画像検索のための設定を、ユーザの入力操作でなく自動で行うことにより、所望の画像を容易な入力で高精度に検索することが可能な形態型撮像装置を提供する。
【解決手段】 位置検出部9からの現在位置及び時刻検出部7からの現在時刻に基づき特定場所を示す基準位置を決定し、画像撮影時に取得した現在位置と各基準位置とを比較して、当該撮影画像に対応する特定場所を割り出し、それを当該撮影画像の撮影場所分類値として決定し、データ入力部8に検索条件として入力された撮影場所分類値に適合する撮影場所分類値を有する撮影画像を選出する。 (もっと読む)


【課題】 撮影位置の秘密性を確保しつつ、撮影位置データの共有や流通を効率的に行うことのできる手段を提供する。
【解決手段】 通信部と、記録部および制御部とを備えたコンピュータを用いた位置情報配信方法であって、制御部が、撮影画像データと該撮影画像の撮影位置を示す撮影位置データとを記録部に記録して登録するステップと、制御部が、通信部を介して接続された端末装置に対して撮影画像データを閲覧可能な状態とする一方で、撮影位置データを秘匿状態とするステップと、制御部が、端末装置に対して認証情報の入力を促すステップと、制御部が、認証情報に基づき端末装置を認証するステップと、制御部が、認証された端末装置に対して該端末装置の指定する撮影画像データに対応した撮影位置データを送信するステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 所定の用途に使用(例えば、プリント注文)するのに適した画像等をユーザに提示することができる画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 プリントおすすめ欄60には、選択フォルダ及び選択フォルダ以外のフォルダ(その他のフォルダ)内の画像の中から画像処理装置10によって自動的に選択されたプリントおすすめ画像(各々122及び124)が表示される。なお、選択フォルダから自動選択されるプリントおすすめ画像122は、選択フォルダ内の画像のうち自動選択及び手動選択されていない画像の中から選択される。このプリントおすすめ画像122及び124としては、例えば、選択フォルダ内の画像において撮像された回数(登場回数)の多い被写体(例えば、人物や建造物)を含む画像や、被写体の人物の表情に特徴がある画像が選択されて、フォーカスや明るさ、コントラスト、シャープネス、手ブレ等の画像の状態がよい順番にプリントおすすめ欄60に表示される。 (もっと読む)


【課題】録画の自動開始あるいは録画データのブックマーク付加についての自動実行が、ユーザ(撮影者)がおかれている状態、状況に応じてできるだけ的確に行われるようにする。
【解決手段】ユーザの状態、状況を示す情報として、位置情報、移動速度変化情報、生体信号変化情報を検出し、ユーザ操作により記録開始命令が発生したのに応じて、これら情報をデータベースに登録する。そして、逐次検出される位置情報、移動速度変化情報、生体信号変化情報を、データベースの内容と比較する。その結果として、検出された位置情報、移動速度変化情報、生体信号変化情報が、録画開始、あるいはブックマーク付加を実行すべきとする条件を満たしているとされる場合に、録画開始、あるいはブックマーク付加を実行させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 撮影時に携帯する携帯電話や腕時計などから、撮影時の位置情報や正確な時刻が容易に得られる、操作性が良く、コストパフォーマンスの高い撮像システムを実現する。
【解決手段】 携帯して使用する電子機器と撮像装置から構成される撮像システムにおいて、電子機器は情報を記憶する第1の記憶手段と、第1の記憶手段に記憶された情報を変調し、人体を介して送信する送信手段を有し、撮像装置は電子機器の送信手段から人体を介して送信された情報を受信して復調する受信手段と、受信手段で復調した情報を記憶する第2の記憶手段を有する、ことを特徴とする撮像システム。 (もっと読む)


【課題】撮影時の位置、方位等の情報を画像情報に併せて記録し、また、画像再生時にそれらの情報を出力する機能を実現する。
【解決手段】CCD等を含む構成を有する画像信号入力手段401、マイコン等の画像信号記録再生手段402、RAM等の画像信号記憶装置403および液晶パネル等の画像信号出力手段404等によって構成される画像情報の処理系と共に、GPSアンテナ等の位置情報入力手段409、磁気方位デバイス等の方位情報入力手段410、マイコン等の画像附帯情報記憶制御装置406およびRAM等の画像附帯情報記憶装置407等によって構成される画像附帯情報の処理系を設ける。記録時には、画像情報と共に、位置、方位等の画像附帯情報が記憶される。一方、再生時には、命令入力手段405が画像情報の処理系と、画像附帯情報の処理系とを併せて制御することにより、画像情報と、画像附帯情報とを併せて出力することができる。
(もっと読む)


【課題】計測データと画像をともに記録するシステムにおいて、両データの時間的同期を確立する。
【解決手段】センサ10で取得したセンサ出力はデータレコーダ12に供給される。データレコーダ12は、サンプリングクロック源14で生成されたサンプリングクロックでセンサ出力をサンプリングし、計測データ記憶部18に記憶する。一方、ビデオカメラ20で撮影した画像は画像レコーダ22に供給される。画像レコーダ22は、撮影画像をJPEG画像に変換して画像記憶部32に記憶する。サンプリングクロックは画像レコーダ22の時間情報バッファ/カウンタ30にも供給され、サンプリングタイミングに同期した時間情報が生成されてJPEG画像に付加される。 (もっと読む)


【課題】 可搬式カメラの使用目的に応じて映像表示の制限条件を適切に規制することができる車両用映像表示システムを提供する。
【解決手段】 可搬式カメラ1は、車両に固定された状態では可搬式カメラ1からの映像は映像表示部16に表示される。従って、運転者は、車両の運転中に可搬式カメラ1により車両の死角をモニタすることができる。可搬式カメラ1が車両から取外されて携帯の用途で使用される場合は、映像表示判定部15は、車両の走行中では可搬式カメラ1からの映像を映像表示部16に出力することを禁止する。これにより、車両の走行状態に応じて可搬式カメラ1からの映像を映像表示部16に表示することを適切に規制することができる。 (もっと読む)


【課題】 所望の被写体像の抽出の迅速化を実現する撮影システムを提供する。
【解決手段】 被写体の近傍に配備され、該被写体に関する被写体情報を発信する発信装置と、該発信装置から発信された前記被写体情報の受信が可能な受信部を有し、撮影レンズを通して被写体を撮影することにより得られた被写体像を表す画像データに該受信部で受信した前記被写体情報を関連づけてメモリに記憶する撮影装置とを備えた撮影システムにおいて、発信装置が、被写体情報を所定の方向に向けて発信するものであり、撮影装置は、撮影レンズの光軸を中心とする所定の範囲で発信装置からの被写体情報の受信が可能な受信部を有するものであって、受信部で受信した被写体情報を画像データに関連づけて記憶する。 (もっと読む)


【課題】GPSの機能とジャイロセンサや加速度センサなどを使用し、適切な撮影場所をスムーズに特定できる機能を付けて、使い勝手を向上させた画像記憶処理装置を得る。
【解決手段】画像記憶処理装置の傾きを検出する機能と、傾きから角度を特定する機能と、画像記憶処理装置の緯度と経度を検出する機能と、画像記憶処理装置の傾きと経度および緯度情報から決められた撮影個所を特定する機能を有する。撮影個所で音声または画像を出力するようにしてもよい。傾き角度やGPSによる高度、経度、緯度などから画像パラメータを変更する機能を有していてもよい。 (もっと読む)


【課題】同一の機器内で移動軌跡データを読み出すことができるとともに、移動行程毎の移動軌跡データを容易に検索することができ、かつ、移動軌跡データを記録する記録部の利用効率を向上させることが可能な測位機能を有する電子スチルカメラを提供。
【解決手段】この測位機能を有する電子スチルカメラ1では、制御部14により、開いたファイル201aを所定のタイミングで閉じたファイル201aに変換し、トラッキングログ記録部20aに開いたファイル201aが存在しない場合には、トラッキングログ記録部20aに新たに開いたファイル201aを作成するように構成されている。これにより、開いたファイル201aは、開いたファイル201aと閉じたファイル202aとに分割される。また、制御部14は、閉じたファイル202aを圧縮してトラッキングログ記録部20aに記録するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】 地域による趣向の違いに応じた画像処理をより容易に施すことを可能とする。
【解決手段】 GPS制御部135は、GPS用衛星(複数)からのGPS信号を受信して位置情報(緯度・経度)を取得する。画像処理部134は、地域特定テーブル133−1からその地域を特定する。さらに、該地域を指定することでパラメータ補正値テーブル133−2から画像処理におけるパラメータの補正値内容を読み出す。そして、画像処理部134は、パラメータの補正値内容に従って、画像データに画像処理を施し、別ファイル名(元ファイル名+国名)を付けて保存する。 (もっと読む)


【課題】GPS受信装置を備えていない撮像装置で撮影された画像データを、撮影位置情報で管理する方法および装置を提供する。
【解決手段】GPS受信装置101と、撮像装置102と、GPS受信装置101で受信したGPSデータを入力するGPSデータ入力部104と、撮像装置102で撮影した画像データを入力する画像データ入力部105と、GPSデータの受信日時と画像データの撮影日時を照合し、画像データの撮影日時に最も近い受信日時を持つGPSデータを関連づける撮影位置設定部106と、画像データと撮影位置情報とを関連付けて記憶する画像データベース107を用いて画像データを管理する。 (もっと読む)


【課題】情報端末と撮像端末の間で、ポイントツーポイントの情報転送無線通信の接続を事前に行い、撮像端末で撮影が行われる毎に、撮影画像に関連する情報を自動的に情報端末に転送することにより、データ量の多い画像情報を転送する前にPDA、PC、及び携帯電話などで様々な画像の後処理を行うための情報として利用することが可能となる通信情報転送方式及びシステムを提供する。
【解決手段】SPPプロトコルは、Bluetooth(登録商標)のシリアル通信機能を提供する。撮像端末は、電源ON時に自動的に情報端末に対して、SPPApplicationを使ってBluetoothSPPの接続を実行する。相手先情報としては、前回の接続相手先を使用したり、事前に撮像端末に登録してもかまわない。撮像端末と情報端末の間で、BluetoothSPPが接続された後は、撮像端末で撮像を行う毎に、画像関連情報を情報端末に転送する。 (もっと読む)


781 - 800 / 886