説明

Fターム[5C122HA90]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 一般技術 (37,735) | GPS (886)

Fターム[5C122HA90]に分類される特許

761 - 780 / 886


【課題】撮影画像に対応する位置情報の取得を効率的に行なうことを可能とし、また、電力消費の低減を実現した撮像装置を提供する。
【解決手段】GPSを有する撮像装置において、GPSの取得位置情報を撮影画像対応の属性情報として記憶部に格納する。本構成により撮影画像の撮影位置を示す表示情報を生成する際、GPSログとの対応付け処理が不要となり、属性情報から直接取得でき、効率的な表示情報の生成が実現される。また、撮影頻度を監視して単位時間あたりの使用頻度を算出し、使用頻度が予め定めた閾値未満である場合、GPSデバイスに対する間欠的な電力供給を実行する構成としたので、GPSデバイスにおける無駄な電力消費が防止される。 (もっと読む)


【課題】撮影された時の位置情報以外にカメラの持ち運び時の位置情報検知結果を用いてより効率的な画像転送を行う技術により、写真データを失敗なく無理なく低コストで無線送信することのできるカメラを提供することである。
【解決手段】カメラの位置がGPS部15で検出され、所定の位置に対して所定の位置データ信号を出力するための位置データがメモリ17に記憶されている。そして、このメモリ17に記憶された位置データが検索部16で検索される。その検索の結果、上記カメラが所定位置である場合に、撮影部12で撮影された撮影画像のデータは、CPU11の制御によって、通信部20を介して外部に送信される。 (もっと読む)


【課題】画像データを視覚的に管理して条件により絞り込むために適した管理手法を実現する。
【解決手段】画像記憶部210に記憶された画像データは、クラスタ記憶部220に記憶された階層的クラスタに基づいて管理される。この階層的クラスタの上位階層は構造が固定され、新たな画像データは下位階層に追加される。操作部250から指定された絞込条件に従って、条件フィルタリング部310は画像データの絞込みを行う。描画部280は絞り込まれた画像データの撮像場所を、地図取得部240によって取得された地図上の特定の位置に描画する。これにより、地図上においてユーザの記憶に沿った直感的な画像データの検索が行われる。 (もっと読む)


【課題】画像内の地平線または水平線を推定すること。
【解決手段】制御装置104は、水平方向に対する撮像光学系の光軸の傾きである第1の傾き情報と、光軸を中心とするカメラの回転方向の傾きである第2の傾き情報とを検出し、検出した第1の傾き、および第2の傾きに基づいて、カメラで撮像された画像内の地平線、または水平線を推定する。 (もっと読む)


【課題】簡単な入力操作によって、効率的な画像検索を行うことができる検索装置及び検索方法並びに検索装置を有するカメラを提供することである。
【解決手段】この検索装置に於いては、少なくとも1つのキャラクタ及び単語の有する条件より、画像的属性、時間的属性及び位置的属性の少なくとも1つを有する因子情報が画像情報部16より導き出される。そして、上記画像情報部16より導き出された因子情報に従って、多数の画像から少なくとも1つの画像がマイクロコントローラ10によって検索される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが次の撮影を適確に行うことが可能となるような参照画像を被写体観察用の画像と共に再生表示できる撮像装置を提供すること。
【解決手段】被写体観察用のモニタ画像を表示部10に表示させる際に、前回の撮影時に記録部9に記録された画像を表示させると共に、記録部9に記録された画像の中でユーザが参考としたい画像が選択されている場合には、その画像も表示部10に表示させる。 (もっと読む)


【課題】映像に映された地物を特定する手間を利用者にかけずに、映像に関連する情報を利用者に提示することができる表示制御装置を提供する。
【解決手段】車両に設けられた撮影装置によって撮影された映像を表示装置に表示させる表示制御装置を適用したナビゲーション装置において、CPUが、地物を3次元で表す地図データに基づいて、映像に映された各地物が占める当該映像上の領域を算出する(S12)ことによって、入力装置を介して指定された当該映像上の座標を含む領域に映された地物を特定する(S13)。 (もっと読む)


【課題】 緊急事態が発生した場合に詳細な情報を迅速に送信することができ、人命救助等に貢献することができる携帯機器を提供する。
【解決手段】 緊急事態が発生した場合に操作部100で設定された緊急モードにおいて撮影したサムネイル画像を表わすサムネイル画像データ,主画像を表わす主画像データを緊急撮影制御部132で生成して記録メディア110に記録しておき、操作部100の緊急連絡ボタンが押されたことを受けて、送受信部133で記録メディア110に記録されているサムネイル画像データをまとめてGPS位置を表わす撮影データとともに送信し、次いで主画像データを送信する。 (もっと読む)


【課題】 撮像時に時刻配信サーバにアクセスできない場合においても、画像データの生成時刻を検証可能とする。
【解決手段】 本発明によれば、計時手段と計時手段に対して時刻を設定する時刻設定手段とを備える撮像装置であって、計時手段に対する時刻変更の履歴情報を記憶する記憶手段と、撮像の際、標準時刻情報提供装置から標準時刻情報を取得する時刻取得手段と、前記取得に成功した場合、標準時刻情報で計時手段の時刻情報を更新すると共に、履歴情報をリセットする更新手段と、撮像時刻情報を生成する生成手段であって、前記取得に成功した場合は標準時刻情報に基づき生成し、前記取得に失敗した場合は計時手段の時刻情報に基づき生成する、撮像時刻情報生成手段と、記撮像時刻情報と、履歴情報と、前記取得が成功したか否かを識別する識別情報とを含む検証情報を生成する検証情報生成手段と、を備えることを特徴とする撮像装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】撮影画像データを分類した後に分類先を変更する。
【解決手段】画像分類装置2は、CPU3、ROM4、RAM5、LCD6、入力操作部7を備える。ROM4に、地図データ、撮影位置データ及びLM名データを記憶した画像データを記憶する。CPU3は、画像データをLM名データ毎に分類し、分類結果をLCD6に表示された画像検索画面に表示する。分類選択部に、LM名データの名をフォルダ名としてツリー構造で一覧表示する。画像一覧部に、分類された画像データの画像を一覧表示する。画像表示部に、選択したサムネイル画像を拡大表示する。LM名表示部に、画像データのLM名を表示する。LM名選択部に、近接するランドマークの名を一覧表示する。CPU3は、選択したランドマークのLM名データを、画像表示部に表示された画像データに記憶した後、画像データをROM4に上書きして記憶する。 (もっと読む)


【課題】より直感的な住所や地名を場所情報として画像情報に付加することができる画像
撮像装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像撮像装置は、光学像を撮像して画像情報に変換する撮像部30と、符号
化された所定の情報を含む光学像が撮像部30によって撮像された場合、撮像によって得
られた画像情報に基づいて符号化された所定の情報を、第1の情報及び第2の情報に復号
化する画像復号手段58と、画像復号手段58で復号化した第1の情報及び第2の情報を
記憶する記憶部32と、位置検出システムから第3の情報を取得する位置情報取得部38
と、第3の情報と、記憶部32に記憶した第2の情報とを照合する位置情報照合手段68
と、記憶部32に記憶した第1の情報を、撮像部30によって撮像された光学像の画像情
報に付加設定する属性情報設定手段70と、を含む。 (もっと読む)


【課題】動画像の撮影処理に並行して効率的に重要シーンを判定し、重要シーン識別情報を生成して記録することを可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】撮像装置における動画像の撮影時に実行されるズーム操作情報、または加速度センサによる検出情報によって解析されるパンチルト処理情報、または、入力音声信号のレベル情報、または、GPSから入力する位置情報、またはクロック情報に基づいて識別される特定の記念日などの情報、あるいは静止画撮影情報などの情報に基づいて重要シーン部を判定し、重要シーン撮影部分を識別可能なハイライトポイント情報を生成して、撮影画像データに対応付けて記録する。 (もっと読む)


【課題】動画データに対応する位置情報を効率良く記録し、再生時にはその位置情報を明確に表示する。
【解決手段】指定された動画ファイルに含まれる撮像場所の位置情報が変化点位置情報531から読み出されて、その位置情報の各位置を全て網羅する地図情報が地図情報取得部352によって地図情報データベース800から取得される。位置情報および地図情報に基づいて地図描画部360によって地図が描画される。描画された地図は動画再生部310により再生された動画と重ね合せ部380によって重ね合わされて、表示部390に表示される。再生の進行に従って地図上の対応位置に点滅などが施されて撮像場所が明示される。また、この撮像位置には色や模様などによってその撮像位置に応じた属性情報が表示される。 (もっと読む)


【課題】動画像データから選択したフレーム画像を並べて表示する際、重要シーンの優先表示を可能とした装置および方法を提供する。
【解決手段】例えばデジタルビデオカメラにおいて撮影された動画像データから選択された複数のフレーム画像を並べて表示させる、例えばフィルムロール表示処理において、表示対象画像を選択する際、動画像データに対応付けて記録された重要シーン撮影部分を識別可能なハイライトポイント情報を適用し、ハイライトポイントに対応する画像フレームを優先的に表示対象として選択する。本構成により表示画像の多くが重要シーンの画像となり、ユーザは、動画像の内容の把握や再生シーンの選択を効率的に行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】動画データに対応する位置情報を効率良く記録し、再生時にはその位置情報を動画の概要とともに明確に表示する。
【解決手段】指定された動画ファイルに含まれる撮像場所の位置情報が変化点位置情報531から読み出されて、その位置情報の各位置を全て網羅する地図情報が地図情報取得部352によって地図情報データベース800から取得される。また、各位置に対応するサムネイルがサムネイル取得部330によって変化点サムネイル532から取得される。位置情報、地図情報およびサムネイルに基づいて地図描画部360によって地図が描画される。何れかのサムネイルがユーザによって選択指示されると、そのサムネイルに対応する動画が動画再生部310によって再生される。再生された動画表示は、描画された地図と重ね合せ部380によって重ね合わされて、表示部390に表示される。 (もっと読む)


【課題】動画データに対応する位置情報を効率良く記録し、再生時にはその位置情報を的確に表示する。
【解決手段】撮像位置情報取得部220は動画の撮像中に撮像場所の位置情報を位置測定部210から取得する。前回撮像位置情報保持部230は前回取得した撮像場所の位置情報を前回撮像位置情報として保持する。変化点検出部240は撮像位置情報と前回撮像位置情報とを比較して、撮像位置情報の示す位置が前回撮像位置情報の示す位置より所定距離離れた場合にはそれを変化点として検出する。変化点が検出されると、撮像位置情報がメタデータ530における変化点位置情報531に記録され、サムネイル生成部270によって生成されたサムネイルがメタデータ530における変化点サムネイル532に記録される。さらに、撮像位置情報は新たな前回撮像位置情報として前回撮像位置情報保持部230に保持される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、旅行や登山をした場合、移動した軌跡を地図上に表示し、そこで撮影した画像を撮影した方向を確認しながら表示することにある。
【解決手段】現在位置検出手段、撮影方向検出手段、撮影手段とを持ち、前記撮影手段での撮影時に、前記現在位置検出手段により位置情報を検出し、前記撮影方向検出手段より撮影方向の情報を検出して、撮影画像情報と一緒に記録する。記録した撮影情報(撮影の位置情報、方向情報、画像情報)と地図DBと関連させ、地図表示画面における方向性を持ったアイコンとして地図上に表示する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像データが高解像度のままであっても送信電力を抑えることが出来る撮影装置を提供することを目的とする。
【解決手段】被写体の撮影によって、その被写体の画像を表した画像データを得る撮像部と、前記撮像部で得られた画像データを送信する画像送信部と、前記画像送信部のデータ送信における通信品質の良否を直接あるいは間接に判定する判定部と、前記判定部によって通信品質が不良と判定された場合に前記画像送信部に対して画像データの送信を禁止する送信禁止部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 撮影した被写体の情報を取得して有効に活用することができる被写体情報取得装置、被写体情報取得方法及び被写体情報取得用プログラムを提供する。
【解決手段】 撮影装置10は、本発明の被写体情報取得装置を備えており、撮影した被写体Aに取り付けられた位置情報発信器100Aから発信される被写体を特定するための被写体特定情報(位置情報)を含む位置情報信号S1Aを受信するための位置情報受信部12を備える。撮影装置10は、この位置情報に基づいて、被写体を特定する。そして、撮影装置10は、測定した被写体に係る被写体情報を取得して、取得した被写体情報と画像とを関連付けて保存する。 (もっと読む)


【課題】カメラや天候,撮影条件,視点方向等が変わっても、新旧映像間で対応点を求めて同一の座標系で表現することができる。
【解決手段】基準映像を保持する基準映像部101と、基準映像に所定のCV値を付加するCV付加部102と、基準映像中に基準点を指定して基準点の三次元座標を取得する三次元基準点指定部103と、基準映像と比較する新映像を保持する比較映像部104と、基準映像と比較映像の共通地点の対応関係を初期設定する初期位置設定部105と、初期設定フレームから複数フレームに亘り三次元基準点に対応する対応基準点を比較映像中に探索する基準点対応部106と、対応基準点を複数フレームに亘り追跡する対応基準点追跡部107と、三次元基準点の三次元座標を比較映像の対応基準点に移植して比較画像のCV値を求めるCV取得部108と、基準映像と同一の座標系に比較映像を座標統合させる座標統合部109とを備える。 (もっと読む)


761 - 780 / 886