説明

Fターム[5C122HB03]の内容

スタジオ装置 (397,422) | 文献有用記載情報 (50,865) | 状態遷移図 (1,050)

Fターム[5C122HB03]に分類される特許

161 - 180 / 1,050


【課題】コントラストAF方式を採用した撮像システムにおける合焦精度向上。
【解決手段】AF評価値演算部110によるAFエリアのAF評価値の演算時における時間をカメラ用タイマ113にて計測し、同期信号生成部112にて同期信号を生成し、合焦時間演算部114にて、それら複数のAF表価値と時間に基づき、過去の合焦していた時間を演算し、レンズ位置検出部205にて上記同期信号に基づきフォーカスレンズ201のレンズ位置を取得し、レンズ用タイマ206にてそのレンズ位置検出時間を計測し、合焦レンズ位置演算部208にて、上記演算された過去の合焦していた時間と、それら複数のレンズ位置及び検出時間とに基づき、合焦レンズ位置を演算して、1フレーム露光中であっても停止せずに駆動している上記フォーカスレンズを、その演算された合焦レンズ位置へ駆動する。 (もっと読む)


【課題】 レンズ収差補正に伴って低下した解像度の復元処理を、より高画質かつ低コストで実現する為の技術を提供すること。
【解決手段】 撮影パラメータと、撮影パラメータが設定されたときのレンズの収差特性を示すレンズ収差特性値と、のセットを、異なる収差特性毎に作成し、それぞれのセット中の撮影パラメータを用いて撮影を行う。撮影したそれぞれの撮像画像に対して、対応するレンズ収差特性値を用いて収差補正を行う。それぞれの収差補正済み撮像画像を用いて1枚の基準画像を生成し、それぞれの収差補正済み撮像画像と基準画像とから、それぞれの収差補正済み撮像画像に対応する推定画像を生成する。そして、それぞれの収差補正前の撮像画像とそれぞれの収差補正済み撮像画像に対応する推定画像との差分に基づいて、1枚の出力画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】筐体の向きにかかわず安定した映像、画像を撮影可能な撮像装置を提供する。
【解決手段】光学系12は、撮像素子10に像を投影、結像する。Z軸回転手段16は、撮像素子10を光学系の光軸と平行な第1軸(Z軸)を中心に回動せしめる。傾き検出部14は、本撮像装置100の筐体2の傾きを検出する。制御部20は、検出された傾きにもとづき、撮像素子10の1辺S1と水平方向が所定の関係を満たすように、Z軸回転手段16を制御する。 (もっと読む)


【課題】撮像装置におけるプレビュー画像中の、撮影を制限すべき領域のみ記録出来ないようにし、その他の領域については通常通り撮影できるように構成した撮像装置を提供する。
【解決手段】被写体の画像を取得する画像取得部41と、画像取得部41により取得した画像から所定のシンボルを検出するシンボル検出部42と、検出されたシンボルに含まれる情報を認識するシンボル認識部43と、情報に基づいて、画像全体の記録を禁止するか、または画像中のどの領域の記録を制限するかを判断する制限対象判断部44と、制限対象判断部44によって、記録を制限すると判断された領域を画像中に探索する制限対象探索部45と、探索された領域を隠匿処理する隠匿部46と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】指定された位置で撮影された画像を表示することで、目的の画像の確認時間を短縮できる画像記録装置を提供する。
【解決手段】監視カメラ装置110は、画像を一定周期で採取し(S101)、採取した画像の画像データの符号化を行い、ストリームデータに変換する(S102)。次に、監視カメラ装置110は、ストリームデータに位置情報を付加し(S103)、IPパケット化して画像記録装置140に送信する。画像記録装置140は、ストリームデータを記録する(S106)。クライアントPC130は、指定された位置情報の画像の再生要求を入力すると、画像記録装置140からストリームデータを受信し、ストリームデータに付加されている位置情報が指定された位置情報の範囲以内かを判定する。範囲以内のときに、位置情報が付加されているストリームデータの画像データを復号化し(S104)、画像を表示器131に表示する(S105)。 (もっと読む)


【課題】適切に無線通信を行う撮影システムを提供すること。
【解決手段】撮影システムは、通信機能を有するカメラ30と、カメラ30と第1の通信を行う第1通信アダプタ10と、第1通信アダプタ10と第2の通信を行う第2通信アダプタ10Aと、第2通信アダプタ10Aと第3の通信を行う第1撮影用照明装置20Aと、を備え、第1、第2、第3の通信がそれぞれ非同期に行われる第1通信モードと、第1の通信に同期して第2の通信を行い、かつ該第2の通信に同期して第3の通信を行う第2通信モードと、を有する。 (もっと読む)


【課題】近接無線通信で一度転送したデータを、転送した装置から近接無線通信を用いて操作する。
【解決手段】データ送信装置は、既にデータ中継装置に送信したデータの履歴情報を、データ中継機器から取得し、履歴情報から、操作対象のデータの選択、及び操作対象のデータの操作指示をユーザから受け付ける。そしてデータ送信装置は、近接無線通信で接続した際に、操作対象のデータの操作指示をデータ中継装置に送信し、データ中継装置は、操作対象のデータの情報及び操作指示を受信した場合は、操作指示に従って記録装置に記録させた操作対象のデータを操作する。 (もっと読む)


【課題】録画開始タイミング又は録画終了タイミングを変更可能とする。
【解決手段】入力動画像データにエンコード処理を実行して出力動画像データを生成するエンコーダを複数個設けておく。時刻tA1において録画開始の指示を受けると、第1エンコーダを有効エンコーダとして選択して第1エンコーダにエンコード処理を実行させることで画像ファイルF1を作成し、一方で、第2エンコーダの動作を停止させておく。その後、時刻tA2において録画のやり直しの指示を受けると、有効エンコーダを第1エンコーダから第2エンコーダに切り替えて時刻tA2から第2エンコーダにエンコード処理を実行させ、これによって画像ファイルF2を作成する。 (もっと読む)


【課題】複数の静止画像からそれぞれ任意の範囲の画像を順次切り出して動画を作成するため、同一の撮影姿勢で撮影した静止画像を素材に用いて動画を作成するだけでなく、異なる撮影姿勢で撮影した静止画像を動画の素材として用い、再生時に視聴者に違和感のない動画を提供する。
【解決手段】複数の静止画像それぞれの天地方向を検出する検出部と、検出部による検出結果に基づいて複数の静止画像それぞれの天地方向が所定の一方向に揃うように、複数の静止画像からなる動画像を生成する動画像生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】ブラー・カーネルを拡大するとき、画像拡大法で実行されるような補間によって不要な係数を設定することなく、適切な係数設定を行う。
【解決手段】本発明の画像処理装置におけるカーネル推定部(222)は、第1の解像度を有する縮小劣化画像に基づいてブラー・カーネルの推定を行うとき、第1の解像度に対応する解像度を有するブラー・カーネルの初期値に基づいて行う。その後、第1の解像度よりも高い第2の解像度を有する縮小劣化画像に基づいてブラー・カーネルの推定を行うとき、第2の解像度に対応する解像度を有するブラー・カーネルの初期値に基づいて行う。カーネル拡大部(223)は、カーネル推定部222から受け取ったブラー・カーネルの特徴点を抽出し(S16)、特徴点の座標を拡大変換すること(S18)によって得られた新しい特徴点を連結すること(S20)により、解像度を高めたブラー・カーネルの初期値(S22)を生成する。 (もっと読む)


【課題】監視カメラの死角領域で発生した、カメラに対する妨害行為や侵入者等の異常に対して、映像が記録できない問題を解決する監視カメラ装置を提供する。
【解決手段】監視カメラの死角領域で発生した異常を検知する検知装置と、死角領域の映像を前記監視カメラに取り込むために前記監視カメラに設けた反射部材と、前記反射部材を駆動するための反射部材駆動機構と、前記検知装置からの情報を受け、前記反射部材駆動機構の駆動を制御するための制御回路とを備えた監視カメラであり、検知装置からの情報に基づいて前記反射部材を駆動して異常検知領域の映像を撮影する。 (もっと読む)


【課題】表示デバイスの映像によってマニュアルでフォーカスを合わせる場合にアシストする機能を有する撮像装置を提供することを目的とする。
【解決手段】映像信号から合焦レベルを算出し、所定時間ごとに算出した合焦レベルを最新のものから所定個数保持する。さらに、保持する合焦レベルの最大値を基に表示領域サイズを算出し、保持する合焦レベルを時系列に並べた2次元グラフ信号を生成する。2次元グラフ信号と映像信号とを合成し表示部に表示する。合焦レベルが極大となるが最大ではない場合など、ピークホールド表示では合焦レベルの極大を判別しにくい場合でも、合焦レベルの極大を凸形状で視覚的に確認できるため、マニュアルでのフォーカス調整をより容易に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】連写における利便性を向上させた撮像装置を提供する。
【解決手段】連写速度を設定する連写速度設定手段と複数の画素を有し、すべての画素の画像信号を出力して記録画像情報とする全画素読み出しモードと、所定の画素の画像信号とその周辺画素の画像信号とを混合して出力してスルー画像情報とする混合読み出しモードとを有する撮像素子と、読み出しモードを設定する読み出しモード設定手段と、画像情報を表示する表示手段と、連写速度に応じて撮像素子が記録画像情報の撮像動作以外の期間に混合読み出しモードにて撮像したスルー画像情報をスルー画像として表示手段に表示させる第1の連写処理、および撮像素子が撮像した画像情報および画像情報に基づく画像情報のうちいずれか一方を、当該画像情報および画像情報に基づく画像情報のうちいずれか一方が得られるまで表示手段に継続して表示させる第2の連写処理、のいずれかを選択して実行する制御手段。 (もっと読む)


【課題】簡単な操作により、フォーカスを合わせるための検波枠の範囲を所望の被写体に合わせて調整できるようにする。
【解決手段】撮像部より出力される画像信号を表示する表示部に対して、指示物体が付与する圧力の強さを検出する圧力検出部と、この圧力検出部より検出される圧力の強さに応じて、表示部に表示される画像に対して設定される検波枠の範囲を制御する制御部とを備える。一例として、圧力検出部により検出される圧力の強さが増加するにつれて、検波枠の範囲が縮小するように制御する。例えば圧力検出部により検出される圧力の強さが閾値以上で段階的に増加するとき、圧力の強さの段階的な増加に合わせて検波枠の範囲を段階的に縮小するよう制御を行う。 (もっと読む)


【課題】一連の撮像動作により複数の合成画像を生成する場合にその生成に関する進捗状況を容易に把握する。
【解決手段】撮像部240は、スイング操作により、被写体を撮像して時系列で連続する複数の撮像画像を生成する。合成部270は、生成された複数の撮像画像のそれぞれにおける少なくとも一部(短冊画像)を用いて合成を行い、複数の多視点画像を生成する。表示制御部280は、制御部230の制御に基づいて、撮像部240による複数の撮像画像の生成処理が終了した直後に、多視点画像生成の進捗状況に関する情報をプログレスバーとして表示部285に表示させる。このプログレスバーにより、合成部270による合成画像の生成がどの程度の割合で進行したかを表す。また、表示制御部280は、制御部230の制御に基づいて、プログレスバーとともに、生成された多視点画像をレビュー表示させる。 (もっと読む)


【課題】カメラによって撮影される撮影画像への指の写り込みを好適に防止できる携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末1では、カメラ17にて画像を撮影しようとする際、カメラ17のレンズ17aの周囲に指Fが接触していると静電パッド18よって検知された場合には、カメラ17の撮影画像を表示するディスプレイ16において撮影画像に指Fが写り込んでいることを示す注意喚起を表示制御部23が表示させる。これにより、ユーザは、指Fが写り込んでいることを撮影画像が表示されるディスプレイ16にて確認できる。また、レンズ17aの周囲への指の接触により指を検知しているため、画像処理といった検出方法によって生じる指の誤検出を防止でき、精度の向上を図ることができる。その結果、カメラ17によって撮影される撮影画像に指Fが写り込むことを好適に防止できる。 (もっと読む)


【課題】高品位な画像回復を行う。
【解決手段】画像処理装置は、被写体のRGBの各色成分に対応する第1フォーカス位置〜第3フォーカス位置で撮像する際の各色成分ごとの複数の劣化画像を取得し、また、その撮像状態と撮像状態に対応する画像回復フィルタを各色成分ごとに取得し、フォーカス位置の撮像状態で得られた画像回復フィルタを使用して各色成分の劣化画像を回復して合成する。 (もっと読む)


【課題】入射光の強度によらず、高精度な撮像データを取得する半導体装置とする。
【解決手段】画素に設けられた第1のフォトセンサと、画素の周辺に設けられた第2のフォトセンサと、第2のフォトセンサで取得された外光強度に応じて、第1のフォトセンサの駆動条件を設定するコントローラと、を有し、コントローラで設定された駆動条件に応じて、第1のフォトセンサの感度を変更した後に撮像を行う半導体装置とする。これにより、半導体装置は、入射光の強度に応じて感度を最適化した第1のフォトセンサを用いて、撮像を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】映像中の移動する被写体に自然な光効果を付与できるようにする。
【解決手段】映像データにおける被写体の位置を検出し、前記検出した被写体の位置に光効果を付与する映像編集装置であって、前記映像データに基づき、フレーム上の被写体が隠れる少なくとも1つの前景の位置を選択し、前記被写体の位置、及び前記選択された前景の位置に基づき、フレーム上での被写体と前景との距離である前景距離を算出する。そして、前記算出された前景距離に基づき、光効果の強度を変更する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置は、表示装置で提供する写真データの画質を損なうことなく、サーバ装置と表示装置間のデータ配信時間および表示装置のデコード時間を短縮することを目的とする。
【解決手段】サーバ装置は、前記表示装置と通信を行なう通信インタフェースと、縮小画像データ、及び、オリジナル画像データを有する画像データを記録した記録媒体から、画像データを読み出し、前記通信インタフェースを介して前記表示装置に送信する送信手段と、前記画像データの取得要求情報、及び、前記表示装置の表示解像度を示す情報を、前記通信インタフェースを介して取得する取得手段と、を備える。そして、前記送信手段は、前記取得手段が取得要求情報を取得した場合、前記読み出した画像データを、前記取得した表示解像度を示す情報に応じて変換し、前記表示装置に送信する。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,050