説明

Fターム[5C164FA08]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 用途/分野 (13,129) | 利用形態 (10,310) | 携帯移動体への動画配信 (1,070)

Fターム[5C164FA08]に分類される特許

201 - 220 / 1,070


【課題】モバイル端末のウェブブラウザ内でフラッシュ基盤のビデオコンテンツを再生する。
【解決手段】ウェブブラウザがフラッシュ基盤のビデオコンテンツに対する情報をフラッシュプラグインに送り、ビデオコンテンツに対する情報を通じてビデオコンテンツの構造を分析して動画像情報とプレーヤースキン情報とをパージングする。動画像は端末の性能に従ってソフトウェアコーデックあるいはハードウェアコーデックでデコーディング処理を行ない、スキン生成の要否も端末の性能に応じて判断して処理する。また動画像の再生領域とスキン領域とは別に処理することで、相互間の干渉を減らして最上のパフォーマンスを発揮することができ、動画像の再生速度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】異なる取得方法で映像データを取得する複数の映像取得部を備え、UI画像が表示可能な携帯端末装置において、取得映像の表示を停止しUI画像を表示した後に終了させてその映像の表示を再開するときに可能な限り停止前の映像取得部で取得した映像を表示させる。
【解決手段】携帯端末装置は、映像表示部(表示部11)で、第1映像取得部及び/又は第2映像取得部で取得した映像をUI画像表示のイベントの発生により停止する停止制御部と、イベント終了時、その表示を復帰する復帰制御部と、停止制御を実行中に第1映像取得部で映像データの取得を行い取得状況を記録する取得状況記録部とを備える。復帰制御部は、停止制御の前に第1映像取得部で取得した映像を表示し且つ記録された取得状況から復帰制御時に第1映像取得部で映像データが所定以上の受信のレベルで取得できないと判定した場合、第2映像取得部で映像データを取得して出力する。 (もっと読む)


【課題】 放送を視聴するユーザの期待感を損なうことなく放送データ再生の地域制限が可能な受信端末、放送提供システム、受信端末の制御方法及び放送提供方法を提供する。
【解決手段】 本発明は、インターネット600を介して放送データを受信する受信端末100であって、前記受信端末の地理情報を取得する地理情報取得ステップと、制御サーバ100に対して前記地理情報を送信して前記地理情報に基づき放送データの視聴が可能な放送局のリストを取得するリスト取得ステップと、前記放送局リストの中から選択した放送局の番組表データを取得する番組表取得ステップと、前記番組表の中から選択した番組の番組データの配信を要求して前記番組データを再生制御する再生制御ステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】コントロール・サーバまたは中央プロセッサによって、有線または無線の通信ネットワークを介して接続された複数のデバイス間でのデータ(オーディオおよびビデオなど)、音声、コントロール信号の分配を管理すること。
【解決手段】デバイスには、オーディオ/視覚デバイス(たとえば、テレビジョン、モニタ、PDA、ノートパッド、ノートブック、MP3、携帯型ステレオ)、家庭用電気器具(たとえば、照明、オーブン、目覚まし時計など)が含まれる。コントロール・サーバは、ビデオ/オーディオ・サービング、テレフォニ、メッセージング、ファイル・シェアリング、インターネットワーキング、セキュリティに対応している。携帯型コントローラによって、ユーザは、ネットワーク・デバイスをアクセスおよびコントロールすることができる。コントローラは、位置認識およびユーザ認識の機能性に対応するように拡張される。 (もっと読む)


本発明はマルチキャスト・ブロードキャストデータパスのリリース方法及びシステムを提供しており、前記方法は、アクセスネットワークが必要なときにマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを負荷するためのデータパスのリリースを発起し、且つコアネットワークに通知して該データパスに相応なマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを終止することを含む。本発明はアクセスネットワークによりマルチキャスト・ブロードキャスト・サービスを負荷するためのデータパスのリリースを発起することにより、プロセスの柔軟性を向上させる。本発明は各場面に適用し、最大限にネットワークリソースを節約する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ録画装置に記録した番組映像を、所定の条件を満たす形で自動的に携帯型端末に持ち出して視聴可能なコンテンツ記録再生システムを提供する。
【解決手段】デジタル放送などのネットワークからのコンテンツを記録するコンテンツ録画装置と該コンテンツを視聴する携帯型端末とからなる記録再生システムにおいて、携帯型端末から、予約録画の設定及び優先度付けられた対応フォーマット一覧、持出し処理を実行する時刻の情報をそれぞれ予約登録部、持出しスケジュール受信部で受信し、スケジュール作成部において、指定された持出し時刻の範囲の中でフォーマットの優先順位の高い順に持出し用コンテンツ生成処理の終了時刻を算出し前記携帯型端末に通知する。これにより、利用者の所望する時刻までに、所望する番組の転送を完了できる確率を高める。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末のディスプレイに表示させたテレビ画面と、外部テレビに表示された画面とを、瞬時に交換ができるようにする。
【解決手段】携帯端末Aのテレビチューナー3を制御するチューナー制御部4は、テレビチューナー3に対する制御信号に応じたチャンネル番号を内部テレビチャンネル番号として記憶部7に記憶させ、外部テレビBが表示しているチャンネル番号を外部テレビチャンネル番号として記憶部7に記憶させる。チューナー制御部4と外部テレビ制御部5に、操作部2から画面交換命令が入力したとき、チューナー制御部4は記憶部7が記憶している外部テレビチャンネル番号に基づいた制御信号を出力するとともに、外部テレビ制御部5は、記憶部7が記憶している内部テレビチャンネル番号に基づいた制御信号を制御信号送信部6から送信させる。 (もっと読む)


【課題】信号波の伝送速度選択とアンテナダイバーシチを制御して、フェージング環境に適合すると共に節電に配慮した受信条件の設定を迅速に行う。
【解決手段】携帯通信端末1は、地上波ディジタルテレビジョン放送(DTTB)のフルセグ放送波又はワンセグ放送波を、アンテナダイバーシチ受信又はシングル(ダイバーシチを行わない)受信の条件で受信することができる。携帯通信端末1は自身の移動速度を検出し、その結果に基づいて受信信号の搬送波電力対雑音電力比(CNR)に対してしきい値(1)としきい値(2)を可変に設定することができる。携帯通信端末1は、受信信号のCNRがしきい値(1)を下回るならばワンセグ受信、しきい値(1)以上でしきい値(2)以下ならばフルセグ、ダイバーシチ受信、しきい値(2)を上回るならばフルセグ受信するように制御することができる。 (もっと読む)


【課題】番組の受信中に放送エリア間を移動した場合でも、その番組を継続的に受信可能な移動体受信端末を提供する。
【解決手段】移動体受信端末は、地上デジタル放送を各々受信する第1の受信経路10及び第2の受信経路20と第1の受信経路10で第1チャンネルの地上デジタル放送を受信している間に、第2の受信経路20で並行してチャンネルサーチを行い、第1の受信経路10で受信している第1チャンネルとは別の第2チャンネルで同一内容の番組が放送されていることを発見した場合には、現在選択している第1チャンネルから新たに発見した第2チャンネルに切り替えるべきか否かを判断する制御部30とを有する。 (もっと読む)


【課題】放送を移動しながら受信する受信装置で、受信エリアを移動した際のチャンネルサーチ時間を短縮し、チャンネルサーチによる番組の視聴中断時間を短くする。
【解決手段】選局制御部17は、放送受信部11が直近に選局・受信したチャンネルの順番に情報記憶部15に記憶された各放送局の中継局チャンネル一覧を並べ替える。次に中継局チャンネル一覧をもとに、サーチ対象放送とネットワークIDが一致するチャンネルをサーチする。該当するチャンネルがない場合には、現在の位置情報を取得し、これと中継局チャンネル一覧をもとに、現在地域を放送地域としサーチ対象放送と系列IDが一致するチャンネルをサーチする。このように、現在位置で継続視聴できる可能性の高いチャンネルを最初にサーチすることで、チャンネルサーチ時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】特定の場所で提供されるコンテンツを確実に視聴することができるコンテンツ表示装置等を提供する。
【解決手段】システム制御部40は、コンテンツデータと、受信キーと、を受信すると、予め設定された前記受信キーと同一の内容を示す受信キーと前記受信した受信キーとが一致した場合に、前記受信したコンテンツデータが示すコンテンツを表示部32に表示する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのダウンロードが進むにつれて、表示部をより高輝度で点灯させる。
【解決手段】ダウンロード時輝度制御機能は、コンテンツのダウンロード済み率を算出し(ステップS102)、算出されたダウンロード済み率に関連付けられた輝度を検索し(ステップS103)、検索された輝度で表示部を点灯させる(ステップS104)。 (もっと読む)


【課題】 携帯型のテレビ視聴装置に於いて、コマーシャル終了後の番組の再開を確実に報知できるようにする。
【解決手段】 筐体を振動させるためのバイブレータ53と、テレビ信号を受信して映像及び音声を再生するテレビ機能とを備え、テレビ信号からコマーシャル区間を検出するCM検出手段101と、CM区間が終了するとバイブレータ53を駆動して報知するバイブレータ制御手段102と、を有する携帯型テレビ視聴装置。 (もっと読む)


【課題】チャンネルサーチ時においても、ラストチャンネルに容易に復帰することができ、チャンネルサーチを安価な構成で高速かつ正確に実現することが可能な移動型デジタル放送受信装置及びチャンネルサーチ方法を提供する。
【解決手段】指示された物理チャンネルを選局する選局部と、選局された物理チャンネルの電界強度を測定する受信レベル測定部と、ラストチャンネル、中継局情報、チャンネルサーチリストを記憶する記憶部と、チャンネルサーチリストを作成するサーチリスト作成部と、チャンネルサーチリストに基づいてチャンネルサーチ処理を実行するサーチ処理部とを備え、サーチリスト作成部はラストチャンネル及び中継局情報に基づいて、中継局情報にラストチャンネルを任意の間隔で挿入したチャンネルサーチリストを作成して記憶部へ出力する。 (もっと読む)


【課題】放送電波を用いた情報提供システムを提供する。
【解決手段】情報表示装置10は、基地局30A及びBから発せされる放送電波を受信し、受信した放送電波に含まれるコンテンツ情報を取得する。そして、情報表示装置10は、取得したコンテンツ情報の内、基地局30の情報及び受信位置などの一定の条件を満たすコンテンツ情報をディスプレイ100に表示する。さらに、情報表示装置10は、表示したコンテンツ情報に付随して閲覧者に提供できる情報(特典情報)を有する場合、閲覧者にこの特典情報の一覧を表示する。閲覧者は、特典情報の一覧から所望の特典情報を選択し、ICカード20をICカード読み書き装置102に近接又は取り込ませることで、選択した特典情報をICカード20に書き込むことができる。 (もっと読む)


【課題】
受信に適切な物理チャンネルに関する情報が登録されたチャンネルリストを用意する。
【解決手段】
チャンネルリスト作成部182は、全物理チャンネルをスキャンし、受信品質が所定値以上の物理チャンネルを特定しつつ、特定された物理チャンネルに対応する放送事業者識別及び地域識別を含む識別情報を抽出する。そして、チャンネルリスト作成部182は、識別情報の種類ごとに、受信品質が最良の物理チャンネルを選択し、選択された物理チャンネルの周波数と、当該物理チャンネルに対応する放送事業者識別及び地域識別とを関連付けて、チャンネルリストに追加する。また、チャンネルリスト作成部182は、既に、追加された物理チャンネルの識別情報と同じ識別情報と関連付けられた物理チャンネルの情報が登録されていた場合には、登録されていた情報をチャンネルリストから削除する。 (もっと読む)


【課題】例えば、動画像データの字幕文データに含まれるDRCSで動的に定義された外字フォントを、3GPP TS 26.234で規定されるTimed Text形式への変換後においても表示することを可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】DRCS変換処理部105は、DRCSのビットマップデータからフォントを生成し、生成したフォントに対して文字コードを設定する。そして、DRCS変換処理部105は、この生成したフォントおよび設定した文字コードをDRCS変換データとしてDRCS変換データ格納部106に登録する。字幕文変換処理部104は、字幕文中にDRCSによって動的に外字が定義および指定されていた場合、このDRCS変換データ格納部106に登録されたDRCS変換データを使って、DRCS変換処理部105が生成したフォントに対応する文字コードに置き換える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末にFlashの動画像を配信するシステムにおいて、携帯端末に動画表示されるSWFファイルのキャラクタの色を、携帯端末からの入力データに基づいて動的に変更して表示できるようにする。
【解決手段】予め定められたキャラクタの動画像データのファイルが格納された動画ファイル格納部22と、通信網を介して携帯端末とのデータの送受信を行うための送受信手段24と、送受信手段24での受信データに基づいて、動画像データのファイルを解析する解析手段25と、動画像データのファイルに記述されたパラメータを書き換えるパラメータ変更手段26と、を備える。パラメータ変更手段26は、携帯端末からの入力データに含まれるキャラクタの色を表すパラメータに従い、当該キャラクタを構成する複数のオブジェクトの内の所定の対象オブジェクトの色パラメータを変更するように、解析手段25で抽出された動画像データのファイルを書き換える。 (もっと読む)


【課題】 放送波の受信状況が悪化したときだけ、インターネットに接続して利用者の視聴していたチャンネル情報及び利用者の位置情報に対応した再送信信号を受信して携帯端末機に映像等を出力させる合理的な再送信システムを提供する。
【解決手段】 本発明の再送信システム1は、携帯端末機2と再送信サーバー5とから成り、携帯端末機2は、放送信号を受信する受信手段20と、記憶手段と、受信状況確認手段と、再送信信号を受信する第一の通信手段30と、位置情報を受信する第二の通信手段40と、受信状況確認手段により受信状況の悪化が確認されたとき、視聴対象チャンネル情報及び位置情報を第一の通信手段30によって再送信サーバー5に送信させる情報送信制御手段と、を備え、再送信サーバー5は、携帯端末機2から視聴対象チャンネル情報及び位置情報を受信したとき、該情報に対応する再送信信号を携帯端末機2に送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが放送信号を受信するための地域設定を行うことなく、移動体が位置する地域で受信可能な放送チャンネル情報を取得する。
【解決手段】放送信号再送信装置10は放送信号を移動体の走行路に沿って再送信し、チャンネル情報サーバ40は再送信する地域毎の放送チャンネル情報を保持し、情報保持手段31は移動体の位置情報32aとチャンネル情報サーバ40との通信接続情報32bとを保持し、受信端末20は情報保持手段31から入手した通信接続情報32bに基づいてチャンネル情報サーバ40と通信接続し、移動体の位置する地域に対応する放送チャンネル情報を取得して放送チャンネル情報を表示する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,070