説明

Fターム[5C164FA08]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | 用途/分野 (13,129) | 利用形態 (10,310) | 携帯移動体への動画配信 (1,070)

Fターム[5C164FA08]に分類される特許

121 - 140 / 1,070


【課題】メタデータ付与装置をカメラレコーダに接続し、メタデータを付与する場合、接続に不具合等が発生すると意図するメタデータが付与されない。
【解決手段】メタデータ付与装置110は、コンテンツに付与するメタ情報を入力するメタデータ入力部230と、外部の装置と通信を行う通信部200と、コンテンツを記録する記録装置を一意に識別するための装置識別情報を、通信部200を介して取得するMACアドレス管理部250と、時刻を取得する時刻管理部240と、メタデータ入力部230で入力したメタ情報の記録装置への通信が失敗した際に、通信失敗時における時刻管理部240による失敗時時刻、装置識別情報、及び通信に失敗したメタ情報を保持し、所定のタイミングで、保持した情報を、通信部200を用いて、送信する付与情報生成部210と、を備える。 (もっと読む)


【課題】小さい容量の記憶装置を備えるサーバを用いて、ユーザに対して不特定な内容のコンテンツを提供することができるコンテンツ再生システムを提供する。
【解決手段】選択サーバ10は、各ユーザの端末装置30からコンテンツ選択要求を受けたときに、当該ユーザのユーザ情報に基づいて各コンテンツサーバ20が格納する複数のコンテンツに対してネットワーク上で検索を行うことにより、当該ユーザに適した内容のコンテンツを選択し、その選択したコンテンツの所在情報を当該端末装置30に送信する。各端末装置30は、選択サーバ10からコンテンツ所在情報が送られたときに、そのコンテンツ所在情報に基づいて当該コンテンツが格納されているコンテンツサーバ20にアクセスすることにより当該コンテンツを取得し、その後、時刻が予め設定された再生時刻になったときに、その取得したコンテンツの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】各種設定作業等をユーザに強いることなく、ユーザがその時に必要としていると思われるコンテンツのみを転送すること等を可能とした情報処理装置を提供する。
【解決手段】自動転送/自動録画予約制御モジュール131は、まず、保有しているコンテンツ(放送番組データ)の番組情報を外部デバイス(携帯電話機2)から取得する。この取得した番組情報に基づき、自動転送/自動録画予約制御モジュール131は、録画領域から同名の番組を検索する。録画日時の新しい同名のコンテンツが存在した場合、自動転送/自動録画予約制御モジュール131は、例えば、(1)すべて、(2)放送日時の最も新しいもの、(3)放送日時の最も古いもの、等の事前の設定に基づき、その中から転送すべきコンテンツを選定して外部デバイスに転送する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送用の受信回路と通信用の受信回路を共用しつつ、テレビ放送受信時においても待ち受け可能なテレビ放送受信機能付き携帯電話機およびテレビ放送受信機能付き携帯電話機の制御方法を提供することである。
【解決手段】本発明に係る携帯電話機は、送信回路10と、第1の受信回路11と、第2の受信回路12と、第1の局部発振器13と、第2の局部発振器14と、第1の切り替え回路15と、第2の切り替え回路16と、を備える。テレビ放送受信時に、第1の切り替え回路15は第1の局部発振器から出力された第1の周波数を第1の受信回路11に供給し、第2の切り替え回路16は第2の局部発振器14から出力された第2の周波数を第2の受信回路12に供給する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、表示部に表示される画像に関する情景を再現させるための情景再現情報に基づいて情景を再現出力する場合に、その再現出力を適切に制御できるようにする。
【解決手段】画像を表示する際の3D深度に基づいて情景再現情報(匂い情報、温度情報)を再現出力する際の出力強度を決定する(ステップC18)。そして、決定した情景の出力強度は“レベル0”であるかを調べ(ステップC19)、“レベル0”であれば(ステップC19でYES)、芳香部、加熱/冷却部を駆動させないが(情景を再現出力させないが)、情景の出力強度が“レベル0”でなければ(ステップC19でNO)、芳香部、加熱/冷却部を駆動させて(ステップC20)、決定した情景の出力強度に応じて芳香の発生量を制御したり、加熱/冷却する範囲を制御したりすることにより情景(匂いや温度)を再現出力させる(ステップC21)。 (もっと読む)


【課題】高性能なDSP及び大容量のRAMを必要とせずに高解像度の動画の録画・再生を行う。
【解決手段】 サーバ2において、動画撮影及び無線通信が可能な携帯電話1が撮影した動画をYUV形式で受信する手順と、該受信した動画をエンコードする手順と、該エンコードされた動画をデコードする手順と、該デコードされた動画を前記携帯端末に送信する手順と、を備え、携帯電話1が、該デコードされた動画をサーバ2から受信し再生する。 (もっと読む)


【課題】共通の動画像が含まれる動画コンテンツであっても、互いに異なる動画の部分を選択して再生することにより、再生画像から番組の内容を区別することができるようにする。
【解決手段】動画再生装置として構成された携帯電話端末は、複数の動画コンテンツ間の共通部分を探索する共通部分探索部37と、探索された共通部分以外の部分から、各動画コンテンツの代表画像を選択する代表画像選択部38と、代表画像を表示装置12に表示する際に、代表画像をサムネイル画像として表示させるサムネイル再生処理部34とを有している。動画コンテンツの共通部分以外からサムネイル画像を表示させることで、異なる動画コンテンツで同一のサムネイル画像が表示させることなく、サムネイルによる再生画像から番組の内容を区別することができる。 (もっと読む)


【課題】ホームサーバ内のコンテンツを外出先のユーザ機器に配信する。
【解決手段】サービスサーバ100は、宅外に位置するユーザ機器200からの視聴の要求に応じて、アクセス情報提供サーバ300からホームサーバ400へのアクセス情報を取得するアクセス情報取得部104と、前記視聴の要求に応じて、該視聴が要求されたコンテンツの識別情報とユーザ機器に接続するためのユーザ機器接続情報とを特定する配信情報特定部108と、アクセス情報を用いてホームサーバ400にアクセスし、ユーザ機器接続情報とコンテンツ識別情報とをアクセスしたホームサーバ400に送信することにより、コンテンツ識別情報により識別されるコンテンツをホームサーバ400からユーザ機器接続情報により特定されるユーザ機器200に配信するようにホームサーバ400を制御するコンテンツ配信制御部110とを有する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末装置で放送番組の視聴中に放送波の受信圏外などにより放送番組を受信できなくなった場合でも、引き続き視聴中の放送番組を視聴できる携帯端末装置を提供する。
【解決手段】放送波を受信することにより放送番組を受信する放送番組受信部120と、放送番組をストリーミング配信するサーバ装置からネットワークを介して放送番組を受信するパケット通信実行部110と、放送波の受信状況を監視する受信状況監視部130と、受信した放送番組を視聴可能に出力する放送番組出力部140と、放送波の受信状況の監視結果に基づいて放送番組出力部140から出力される放送番組を放送番組受信部120により受信された放送番組、または、パケット通信実行部110により受信された放送番組のいずれかへ切り替える視聴手段切替制御部150とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】異なる装置において、適切なコンテンツをユーザが容易に共有する。
【解決手段】携帯電話は、コマンドを受信するコマンド受信部154と、コンテンツを管理するコンテンツサーバ部112と、テレビ装置からコンテンツを要求するコマンドを受信したことに応答して、コンテンツを再生するために必要なデータに、コンテンツサーバ部112で管理されたコンテンツを特定できるコンテンツ識別子を入れ込む識別子入込部114と、コンテンツ識別子が入れ込まれたデータをテレビ装置へ送信するコンテンツ送信部152とを含む。テレビ装置は、受信したコンテンツを再生するとともに、再生しているコンテンツを特定するコンテンツ識別子を用いて次に再生するコンテンツを携帯電話へ要求する。 (もっと読む)


システム、機器、および方法は、対話型イベントアプリケーションのデータ、情報、およびシーケンスロジックに基づく、放送ネットワークの中の受信デバイス上での実行のために、対話型イベントアプリケーションを生成するための自動的な機能を提供する。対話型イベントコンテンツプロバイダは、放送ネットワークに、イベントアプリケーションデータ、イベントメタデータ情報およびシーケンスロジックを与え得る。そのようなアプリケーションは、放送ネットワークを介して送信される。送信されるアプリケーションは、リアルタイム(実時間)放送ストリームからの信号受信に応答し、受信デバイスにおいて起動され得る。起動信号は、アプリケーションの起動をメディアプログラムにおけるイベントに同期させるために用いられ、ダウンロードされるアプリケーションは、放送番組と同期して起動され得る。対話型アプリケーションは、実行時間で動的に生成され得る。各々が異なるタイプのデバイスを対象とする複数の対話型アプリケーションが、対話型アプリケーションデータの同じ集合から生成され得る。シグナリング(通信)機構は、ユーザ応答のための複数の戻りユニキャストチャネルを通信可能である。
(もっと読む)


【課題】受信機中のアプリケーションによってオーディオビデオストリームフレームを与えるのに必要とされる期間内にオーディオの全フレームおよびビデオの全フレームが同時に送信されるように、ネットワーク上、例えば無線またはIPネットワーク上で送信されるオーディオビデオストリームの符号化を提供する。
【解決手段】オーディオおよびビデオRTPストリームを受け取ることと、そして、ビデオフレームレートと同じあるいはより少ない期間を占める通信チャネルパケットに、RTPビデオデータの全フレームを割り当てることとを含む。また、RTPオーディオデータの全フレームは、オーディオフレームレートと同じあるいはより少ない期間を占める通信チャネルパケットに割り当てられる。ビデオおよびオーディオ通信チャネルパケットは同時に送信される。RTPストリームを受け取り割り当てることは、遠隔局、または基地局で実行されることが出来る。 (もっと読む)


システム、装置および方法が、対話型イベントアプリケーションのデータ、情報およびシーケンスロジックに基づいて放送ネットワーク内の受信デバイス上で実行するための対話型イベントアプリケーションを生成するための自動的な機能を与える。対話型イベントコンテンツプロバイダは、放送ネットワークに、対話型イベントアプリケーションデータとイベントメタデータ情報とシーケンスロジックとを与え得る。対話型シーケンスのための対話型アプリケーションデータは、アプリケーションデータが対話型イベント中に埋め込まれないようにアウトオブバンドで配信され得る。対話型シーケンスアプリケーションデータは、関連する対話型イベントシグナリングメッセージからアウトオブバンドで送られ得る。アプリケーションデータは、対話型イベントに先立って異なるトランスポートチャネル上で送られ得る。本システムは、データをアウトオブバンドで送るべきときと、インバンドで送るべきときとを決定し得る。
(もっと読む)


【課題】放送画面が表示されずユーザが音声のみを聴いている間、音声の不連続によるユーザの不快感を防止できる地上デジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】映像切替部8から表示部12に映像信号を出力させず表示部12に放送画面を表示させない間、切替制御部8は1セグ放送の音声信号を出力するよう音声切替部9に切替制御信号を送り、音声切替部9からオーディオCPU11を介してスピーカ13に音声信号が出力される。 (もっと読む)


【課題】放送を受信する車載装置が車両の各走行エリアで適切な放送チャンネルを設定することができる放送受信システムを提供すること。
【解決手段】情報提供装置が各車載装置から受信したプローブ情報のうち、正当と判定したプローブ情報のみを用いて各走行エリアで受信可能な放送チャンネルに関するエリア情報を更新して各車載装置へ送信し、各車載装置が情報提供装置から受信したエリア情報に基づき、各走行エリアにおいて受信可能な放送チャンネルを設定するように放送受信システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】録画装置が再生機器毎に録画データを管理しつつ、再生機器間で録画データの再生権利を移譲できる録画再生システムを提供する。
【解決手段】録画装置2は、携帯端末1Aから予約情報を受信して、この予約情報に基づいて動画を録画する録画手段と、録画された録画データを鍵情報43を用いて暗号化する暗号化手段と、鍵情報43を携帯端末1Aに送信する第1の送信手段と、携帯端末1Aから鍵情報43を受信した場合、携帯端末1Aに対して暗号化された録画データを送信する第2の送信手段とを備え、携帯端末1Aは、録画装置2に対して予約情報を送信する第3の送信手段と、録画装置2により送信された鍵情報43を受信する第1の受信手段と、録画装置2により送信された録画データを受信する第2の受信手段と、受信された録画データを鍵情報43を用いて復号する復号手段とを備えた。 (もっと読む)


【課題】誤りの発生しやすい無線チャンネルで、誤りを低減して情報を送信する方法及びシステムを提供する。
【解決手段】送信される少なくとも1つのデータストリームのストリーム長情報を判定することと、ストリーム長情報にシステムパラメータメッセージを関連付けることとを含む。関連ストリーム長情報を含むシステムパラメータメッセージは、データストリームとは別個に送信される。このプロセスは、たとえ1つ以上の個別ストリームが誤って受信される場合でも、個々のストリームの逆多重化とストリームデータの処理とを促進する。 (もっと読む)


【課題】動画ファイルの撮影者の保有する動画作成アプリケーションや撮影者の技量によらずとも、比較的容易に多数の動画を管理し、動画ファイルの内容を制御、調整し得るシステムの提供。
【解決手段】動画ファイルの登録用の二次元バーコードQ1と、制御用の二次元バーコードQ2と、再生用の二次元バーコードQ3と、2次元バーコードのそれぞれを読み込む複数の読み取り端末と、2次元バーコードの読み込みによってアクセス可能なサーバとから構成される。サーバは、登録用バーコードQ1へのアクセスによって受信した動画ファイルを保存ファイルf2として保存すると共に動画ファイルを複製及び変換して再生用ファイルf5を作成して保存する。また制御処理として、制御用の二次元バーコードQ2へのアクセスによる読み取り端末からの制御情報に応じて、保存された複数の保存ファイルf2を結合して再生用ファイルf5を更新する。 (もっと読む)


【課題】フルセグ受信率の低下を防止するとともに特定地点における受信可能な放送電波の検出を可能にする「デジタル放送受信装置及びデジタル放送受信方法」を提供すること。
【解決手段】デジタル放送受信装置は、地上波デジタル放送を受信する複数のチューナと、自車両の現在位置を検出する自車位置検出手段と、エリアワンセグ放送の送信地点が格納された記憶手段と、制御手段と、を有する。制御手段は、複数のチューナのすべてを使用してデジタル放送を受信している状態で、自車両がエリアワンセグ放送の送信地点から所定の範囲内に進入したときに、複数のチューナのうちの一つのチューナを用いて受信可能な放送電波を検出する。制御手段は、受信可能なエリアワンセグ放送の送信地点を検出したとき、送信地点を表示手段に出力し、再びすべての複数のチューナを使用してデジタル放送を受信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放送を受信可能な機能を有する通信端末および電子装置と、その通信端末あるいは電子装置宛に受信可能な放送を報知する無線装置と、これらの通信端末あるいは電子装置が存在し得る位置に対応して上記報知されるべき放送が予め登録されたデータベースとに関し、操作が煩雑化することなく放送の受信機能の有効な活用と、多様なユーザが欲する放送の簡便な視聴とを可能とすることを目的とする。
【解決手段】移動通信系による通信サービスの提供に供される通信端末であって、前記移動通信系が識別した前記通信端末の位置に応じて前記移動通信系から通知された放送を識別する識別手段と、前記放送を受信の対象とする受信支援手段とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 1,070