説明

Fターム[5C164MA07]の内容

Fターム[5C164MA07]に分類される特許

121 - 140 / 657


【課題】サーバからコンテンツを受信して再生する再生装置に対してコンテンツの再生を確実且つ迅速に開始させ得る適切な再生開始時刻を指定できるようにする。
【解決手段】制御装置13が、サーバ11と再生装置12との間の通信状況をもとに再生装置12での準備時間を予測して、当該再生装置12に指定するコンテンツの再生開始時刻を現在から予測した準備時間後の時刻とすることにより、サーバ11と再生装置12との間の通信状況によって再生装置12での準備時間が変わろうとも、再生装置12に対してそのときの準備が完了した時刻となる再生開始時刻を指定することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザに追加のコスト負担を強いることなく、ユーザが音楽とその音楽に合った映像とを同時に楽しむことができる。
【解決手段】サーバ200と、サーバ200から送信される映像を表示する情報端末100a〜100nとを有する映像配信システムであって、情報端末100a〜100nは、音楽キーワードを含む音楽データを記憶しており、音楽の選択を受けつけると、その音楽の音楽データから音楽キーワードを取得してサーバ200へ送信する。サーバ200は、映像キーワードを含む映像データを記憶しており、音楽キーワードを受信すると、受信した音楽キーワードと同じ映像キーワードを含む映像データを音楽キーワードの送信元へ送信する。情報端末100a〜100nは、映像データを受信すると、受信した映像データに基づく映像を表示させるとともに、選択された音楽を出力する。 (もっと読む)


【課題】放送コンテンツに含まれる内容を効率的に利用することができること。
【解決手段】画像情報または音声情報を含むマルチメディアデータからユーザが指定する一部のデータを部分データとして抽出して、抽出された部分データの中から、自装置が保有するアプリケーションに関連付けられた画像パターンまたは音声パターンを探索するパターン探索部73と、探索されて得られた画像パターンまたは音声パターンが示す文字情報を取得するキーワード取得部74と、取得された文字情報を入力パラメータとして、前記画像パターンまたは前記音声パターンに対応するアプリケーションを実行する連携起動部75と、を備える。 (もっと読む)


【課題】音声信号が重畳されている非同期の映像信号を、基準信号に同期した映像信号として出力する際に、自由度の高い音声信号の処理を行うことができるようにする。
【解決手段】音声信号が重畳されている映像信号DSaをメモリ16に書き込む。メモリ16に書き込まれた映像信号は基準信号に同期して読み出す。映像信号から分離した音声信号DAa(DAb)または入力された音声信号DAcをメモリ26に書き込む。メモリ26に書き込まれた音声信号は基準信号に同期して読み出す。マルチプレクサ33は、メモリ16から読み出した映像信号DSb(DSc)に重畳されている音声信号に換えて、メモリ26から読み出した音声信号DAe(DAf)を重畳される。音声信号を映像信号と別個に記憶することで、別個に記憶した音声信号を用いて自由度の高い音声信号の処理を行える。 (もっと読む)


【課題】例えば、ユーザの嗜好又は放送局側で指定された音声チャンネル数を条件とする場合に比してよりコンテンツに最適な音声環境を自動設定することができる。
【解決手段】映像信号及びその映像と同期した音声信号を受付け(S301)、受付けた映像信号及び音声信号が示すコンテンツを解析し(S302)、解析結果に対応する音声信号の周波数特定及び音量を示す設定情報を決定し(S303)、決定した設定情報に従って音声信号の周波数特性を変更し(S304)、変更した周波数特性に基づく音声及び受付けた映像信号に基づく映像を出力する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ操作によって、プレイリストの誤った所在に関する情報が入力され、プレイリストとは異なるWEB文書を取得した場合であっても、関連のある情報を表示すること。
【解決手段】 ユーザ操作によって入力されたURLによって特定されるネットワーク上の所在地にアクセスした結果、プレイリストではないHTML文書を取得した場合、HTML文書の中からハイパーリンクを特定し、ハイパーリンクを表示する。このようなHTML文書に含まれるハイパーリンクはユーザが所望するプレイリストへのハイパーリンクである可能性が高い。従って、ユーザが誤ったURLを入力した場合でも、ハイパーリンクを選択することによって、所望のプレイリストを表示することができる。 (もっと読む)


【課題】データのコピーを行わずに、データ提供装置から提供されるデータを再生しながら、上記データ提供装置から提供されるデータの表示を行う。
【解決手段】操作対象装置200は、遠隔操作装置300からストリーミング配信されるデータをストリーミング再生するストリーミング実行部7と、遠隔操作装置300から受信した画像データを表示するスライドショー実行部6とを備え、スライドショー実行部6は、ストリーミング再生と、画像データの表示とを同時に行わせるので、データのコピーを行わずに遠隔操作装置300から提供されるデータを再生しながら、遠隔操作装置300から提供される画像データの表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】GPS位置情報を利用してマルチメディアファイルを効率よく管理することが可能なマルチメディアサーバを提供する。
【解決手段】マルチメディアサーバ11は、外部デバイスからマルチメディアファイル及びGPS位置情報をインポートするファイルインポート手段41と、インポートされたマルチメディアファイルを蓄積するストレージ手段42と、ファイル再生手段43と、ストレージ手段42に蓄積されたマルチメディアファイルを管理するファイルデータベース44aと、GPS位置情報と住所とを関連づけて記録する住所データベース44bと、住所と施設名とを関連づけて記録する施設名データベース44cと、GPS位置情報に基づいて施設名を取得する施設名取得手段45と、取得した施設名の一覧を表示する施設名表示手段46と、マルチメディアファイルの保存先フォルダのフォルダ名を設定するフォルダ設定手段47とを備えている。 (もっと読む)


【課題】放送されたコンテンツのうち、人気のあるコンテンツに関する情報を提示するエアチェックシステムを提供する。
【解決手段】エアチェックシステム1内のキューシートサーバ12は、複数の曲情報を含むキューシートを保存する。曲情報は、放送局から放送された曲の複数の属性(タイトル名やアーティスト名等)とその曲の放送時間とを有する。エアチェック装置80内のパーソナルコンピュータ(PC)13は、キューシートサーバ12からキューシートを取得する。そして、キューシート内の複数の曲情報のうち、その放送時間が所定の期間内に含まれる複数の曲情報を選択する。PC13はさらに、集計に用いる属性を指定する(たとえばタイトル名)。そして、選択された複数の曲情報を指定された属性別に集計し、集計結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】放送されたコンテンツのうち、所定の時期に発売されるコンテンツを閲覧できるエアチェックシステムを提供する
【解決手段】エアチェックシステム1内のキューシートサーバ12は、放送局から放送された複数の曲の特定情報(タイトル名やアーティスト名等)と放送時間とを有するキューシートを放送局サーバ16から取得して記憶する。音楽配信サーバ15は、コンテンツの特定情報と発売日とを有するリリース情報を蓄積する。エアチェック装置80内のパーソナルコンピュータ(PC)13は、キューシートとリリース情報とを取得する。PC13はさらに、キューシートに登録された曲のうち、発売日が所定期間内に含まれる曲を検索する。そして、検索された曲に対応した特定情報を新譜情報としてPC13のディスプレイに表示する。 (もっと読む)


【課題】臨場感の高い音の再生を可能にする、音響信号多重伝送システム、制作装置及び再生装置を提供する。
【解決手段】
本発明の音響信号多重伝送システムは、標準制作条件で制作された音響信号に、所定の音像定位音響メタ情報を多重して伝送する制作装置と、音響信号を受信し、音像定位音響メタ情報に基づいて新たな音響信号に変換して再生する再生装置とを備える。再生装置は、制作装置から受信した音像定位音響メタ情報に基づいて、復号した音響信号についてフレーム単位で映像と音源位置の一致が必要な音か否かを識別し(S2)、映像と音源位置の一致が必要な音である場合にのみ、新たな音像位置を決定し、音源毎に受信視聴環境におけるスピーカーに対応する所定のチャンネルの音響信号に変換し(S5)、変換した所定のチャンネルの音響信号と、映像と音源位置の一致が必要な音でない該所定のチャンネルの音響信号とを合成して(S6)、スピーカーから音を再生する。 (もっと読む)


【課題】メタデータ注入を用いたメディアファイルを管理する装置および方法を提供すること。
【解決手段】デバイスへの転送のために識別された1つ以上のファイルに関する情報を有するメタデータファイルを獲得することと、該メタデータファイルの該デバイスへの転送の間に、該メタデータファイルに含まれるメタデータを修正することとを包含する、方法。上記方法は、デバイスへの転送のために識別された1つ以上のファイルに関する情報を有するメタデータファイルを獲得することは、デバイスへの転送のために識別された1つ以上のメディアファイルに関する情報を有するメタデータを獲得することを含み得る。 (もっと読む)


【課題】通信負荷が小さく、特典の取り扱いが容易で、特典を簡単に複製されることの無い特典付与システムを提供する。
【解決手段】特典付与システム1では、特典重畳装置11で、放送コンテンツに応じた特典情報が音響透かし化されて放送コンテンツの音声データに重畳され、放送局13から放送される。視聴確認装置17は、放送受信装置15が放音した放送コンテンツの音声を収音し、特典取得操作を受け付けると、特典の取得日時情報を特典情報に付加して記憶する。視聴者が特典を使用する場合には、特典情報は、視聴確認装置17から特典提供装置19を介して特典交換サーバ21に送られる。特典交換サーバ21は、特典情報の照合を行い、放送用コンテンツの放送日時が一致し、特典の取得日時が許容範囲内であれば、特典認証情報を特典提供装置19に送信する。特典提供装置19は、特典認証情報を受信すると、特典を提供する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上での動画視聴時に動画に合わせて音声を吹き込むことができ、また吹き込んだ音声を視聴することができる動画コラボレーションを提供する。
【解決手段】動画コラボレーションシステムは、サーバ200とユーザ端末390からなり、ユーザ端末390は、ユーザ端末390に吹き込まれ、動画の再生時刻に対応付けられた音声(吹込)ファイルをサーバ200へ送信する手段する。サーバ200は、ユーザ端末390から受信した複数の音声(吹込)ファイルを用いて、動画の再生時刻が合致するように複数の音声を合成して音声(合成)ファイルを生成し、動画データに併せてユーザ端末390へ配信する。ユーザ端末390において、受信した動画データと音声(合成)ファイルとを再生することにより、ユーザ400は、動画を見ながら他のユーザの音声を聞くことができる。 (もっと読む)


【課題】 移動などによって受信状態が変化したときに、利用者が番組を視聴できない時間を短くするとともに、高品質な映像および音声から構成される弱階層伝送の番組を受信できる地域では、弱階層伝送の番組を視聴可能なデジタル放送受信装置およびデジタル放送受信方法を提供する。
【解決手段】 利用者が選局したチャンネルを第1の系統200で選局し、そのチャンネルと同じ番組を放送している他のチャンネルを第2の系統210で選局する。第1の系統200が弱階層伝送の番組を受信可能な場合、選局制御部225で映像/音声デコード部選択部221を制御して、第1の弱階層映像/音声デコード部204からの弱階層伝送の番組の映像信号および音声信号を出力させ、第1の系統200が弱階層伝送の番組を受信不可能な場合、たとえば第2の弱階層映像/音声デコード部214からの弱階層伝送の番組の映像信号および音声信号を出力させる。 (もっと読む)


【課題】 音質優先モードが選択される際に、DVDプレーヤから送信されるコンテンツデータに映像データが含まれる場合でも、再生される音声データの音質を向上すること。
【解決手段】 AVアンプ20は、音質優先モードが設定されると、音声データのフォーマットを判別し、判別したフォーマットに対応するHDMIデータを送信可能な最低のピクセルクロック周波数をピクセルクロックテーブルから読み出し、当該ピクセルクロック周波数に対応する解像度でコンテンツ送信装置にコンテンツデータを送信させる。HDMIデータを送信する場合、映像データのピクセルクロック周波数が大きいほど、音声データの音質を劣化させる。従って、ピクセルクロック周波数を最低値にすることによって、音声データの音質劣化を抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】放送番組に含まれる音声と字幕間の時間的ずれ幅を高精度に推定し、該時間的ずれを高精度に補正可能にすること。
【解決手段】認識部21は、放送番組中の音声を認識し、該音声に対応する認識結果音素列を生成する。字幕変換音素列生成部22は、放送番組の映像中の各字幕に対応する音素列を生成し、それらの音素列を連結して字幕変換音素列を生成する。照合部23は、字幕変換音素列生成部22からの字幕変換音素列を一塊りとして認識部21からの認識結果音素列と照合し、音声と字幕間の時間的ずれ幅を推定する。照合部23により推定された時間的ずれ幅を用いて音声と字幕間の時間的ずれを補正する。 (もっと読む)


【課題】利用者の視聴時の気分に応じて、様々な分類カテゴリのコンテンツを直感的かつ容易に切り替えること。
【解決手段】サーバ装置1はコンテンツをカテゴリにより分類した場合の複数の分類カテゴリ間の関係を数値で表した分類構造データをコンテンツと共に、ネットワーク3を介し端末装置2に対し送信する。端末装置2では、サーバ装置1よりコンテンツと共に分類構造データを受信して、コンテンツ再生の際、分類構造データに基づいてコンテンツの分類カテゴリを変更して、変更した分類カテゴリのコンテンツを再生する。これにより、端末装置2は、分類構造データに基づいて、その時々の利用者の気分に合ったコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】汎用的な機器を拡張させずに、その機器から他の機器の公開情報を取得するのは難しい。
【解決手段】ディレクトリ保持部12は、情報要求装置200からネットワーク300を介して公開要求されるべき公開事項と、その公開事項に関連づけられる、その公開事項への公開要求に対する応答メッセージを表現するコンテンツを管理するディレクトリを保持する。アクセス要求受信部24は、情報要求装置200からの、上記ディレクトリに管理される特定の公開事項に対する公開要求を、当該公開事項に関連づけられたコンテンツへのアクセス要求として受信する。制御部30は、アクセス要求に対応する応答内容を特定する。コンテンツ送信部26は、制御部30により特定された応答内容を含む、上記公開要求された公開事項に関連づけられたコンテンツをネットワーク300を介して情報要求装置200に送信する。 (もっと読む)


【課題】この発明は、視聴番組に対する音声ESの選択と音声多重化された音声の選択とを簡易な切替操作で容易に実行することができるようにし、ユーザにとっての取り扱いを便利にし得るようにした音声切替装置、音声切替方法及び放送受信装置を提供することを目的としている。
【解決手段】取得した番組情報(EIT,PMT)に基づいて選局中の番組に含まれる音声ESの数及び音声ESにおける音声多重化の有無を判別し、当該番組が有する音声の全種別を得る判別手段(63e)と、得られた音声の全種別を音声切替操作が行なわれる毎に予め設定された順序で循環的に切り替える切替手段(17,63f)と、切り替えられた音声の種別を表示する表示手段(14,63f)とを備える。 (もっと読む)


121 - 140 / 657