説明

Fターム[5C164PA01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | スクランブル処理に関するもの (702)

Fターム[5C164PA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA01]に分類される特許

61 - 80 / 98


【課題】本発明は、本発明は、動体を認識したときにはモザイク処理を施した画像を送信し、動体検知とモザイク処理が容易に行えるネットワークカメラ装置と、モザイク処理された画像を受信したときに必要に応じて容易にモザイク処理のない画像へ復元できる受信端末装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明のネットワークカメラ装置は、受信端末装置と接続されるインターフェース13と、被写体を撮像する撮像手段11と、撮像手段11が動体を撮像したか否かを認識する動体認識手段17と、動体認識手段17が動体を認識した場合、動体を含む撮像画像にモザイクをかけて受信端末装置に送信する制御手段とを具備したことを特徴とし、受信端末装置は画像復元要求があった場合受信した符号化テーブルを書き換え、容易にモザイク処理のない画像へ復元できることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 個別情報をネットワーク網に流す頻度をより低減するためのネットワーク再送信装置及びネットワーク受信装置を提供する。
【解決手段】 放送事業者の送信機から暗号化されて送信されたデジタル放送信号がネットワーク再送信装置により暗号化されて送信された信号を受信するネットワーク受信装置であって、前記ネットワーク再送信装置によって暗号処理された放送信号について解読処理を行う第1のデスクランブラと、前記第1のデスクランブラからの信号をInternet Protocol網より取得した個別情報に基づき前記放送事業者の送信機が行った暗号処理の解読処理を行う第2のデスクランブラとを備えたことを特徴とするネットワーク受信装置。 (もっと読む)


【課題】視聴料金を伴うコマーシャルなしの有料放送の選択または視聴料金が掛からないコマーシャル入りの有料放送の選択が行えるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送信号におけるコマーシャル情報を含んだトランスポートストリーム信号内に限定受信を行う暗号復号キー情報を配置したデジタル放送信号を受信した際に、制御部は、定期的にICカード内にある限定受信判別手段を用いて直接ワークキーを検出し、検出したワークキーを用いて有料放送自体を受信するか、または、コマーシャル情報における番組情報データから番組情報を解くためのワークキーを検出し、検出したワークキーを用いてコマーシャル情報を含む有料放送を受信することができるようにした。 (もっと読む)


【課題】AMC(Advanced Modulation and Coding)モードのブラインド識別
【解決手段】通信システムの中で送信されるデータストリームを取得及び復調するための方法及び装置を提供する。本発明による方法は、前記データストリーム内の物理層フレーム(PLフレーム)の境界を見つけることと、前記データストリームに関連するユニークワード(UW)の最初の26ビットを見つけることと、前記UWを用いているスクランブルコードを見つけることと、前記データストリーム内の所望の信号に対して用いられる変調形式及びコードレートを割り出すための復号化手順を用いることとを備えている。 (もっと読む)


【課題】DVDに記録すべき記録情報について、著作権法上の保護を確実化しつつ配信することができると共に、再生処理における汎用性を向上させることも可能な情報配信装置等を提供する。
【解決手段】暗号化記録情報を記録可能なDVD−RW40に予め記録される暗号化キーKと同一の暗号化キーKを用いてDVD−RW40に記録すべき記録情報を暗号化し、暗号化記録情報を生成する暗号化器2、生成された暗号化記録情報のみを、暗号化キーKが予め記録されたDVD−RW40に対して当該暗号化記録情報を記録する情報記録装置に対して外部ネットワーク5を介して配信するモデム4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 権利オブジェクト発行機関を中心とするライセンス作業が各々のデバイスで行われるように権利オブジェクト発生機関のライセンシング機能に移動性を付与するデジタル著作権管理装置および方法を提供する。
【解決手段】暗号化されたコンテンツおよび前記暗号化されたコンテンツの使用権限を示す権利オブジェクトを受信する(a)ステップと、前記権利オブジェクトを管理するソフトウェアモジュールを受信する(b)ステップと、前記ソフトウェアモジュールを用いて新しい権利オブジェクトを生成する(c)ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】画像情報を伝送する際に,解読が困難で、画像情報を解読するための信号の伝送が容易な、情報送受信システム及び情報送受信方法を提供する。
【解決手段】情報通信ネツトワ−クを使用して送信者と受信者との間でセキュリティの高い情報を送受信する情報送受信システムであって、情報を複数個のサブ情報(画像情報)に分割する情報分割部3と、複数個のサブ情報のうちの1つのサブ情報を基準サブ情報(基準画像情報)とするとき、基準サブ情報をその他のサブ情報に混合して複数個のサブ混合情報(混合画像情報)を生成する情報混合部4と、複数個のサブ混合情報を並列にして情報通信ネットワークを介し、送信者側から受信者側に送信する送信部7と、送信部7から送信された複数個のサブ混合情報から基準サブ情報を分離して複数個のサブ情報に戻す情報解凍部11と、を備える。 (もっと読む)


【課題】より効率的に且つ確実にスクランブル処理されているか否かを記憶するチャンネルマップデータを更新することができるデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】デジタル放送受信装置100に、スクランブル情報等をチャンネルマップデータ9aに記憶する記憶部9と、CPU7に、走査されたサブチャンネルの放送データがスクランブル処理されているか否かを判断させるスクランブル判断プログラム9d及びデコード判断プログラム9eと、当該判断結果をチャンネルマップデータ9aに記憶させるとともに、一の物理チャンネルにおける全てのサブチャンネルがスクランブル処理されている場合に、当該一の物理チャンネルが更新時に走査が必要なチャンネルであることをチャンネルマップデータ9aに記憶させる記憶制御プログラム9j、所定のタイミングで、チャンネルマップデータ9aのスクランブル情報を更新させる更新プログラム9kと、を備えた。 (もっと読む)


【課題】既存の放送系のシステムに、プリスクランブル方式でVODを導入すると設備費用面で有利だが、放送系で使用しているティアを使用すると、コンテンツごとに視聴権を与えることができず、リアルタイムスクランブル方式程の高いセキュリティを確保できないという課題が生じる。
【解決手段】コンテンツ識別情報のハッシュ値を基にECMを生成するVOD用プリスクランブラと、視聴要求情報を受け取り、コンテンツ識別情報のハッシュ値を基にEMMを作成し送出するアクセスコントローラと、EMMとECMのハッシュ値からスクランブルコンテンツのデコードの許可を判定するCASカードとを備えることにより、簡単なシステム構成で高いセキュリティを実現することができる。 (もっと読む)


【課題】狭帯域放送においても個別契約情報に基づいてスクランブル鍵を管理できるとともに、安全性を確保できる安価なスクランブル鍵管理装置を提供する。
【解決手段】スクランブル鍵管理装置7は、スクランブル鍵と、コンテンツ受信装置3を識別する受信装置IDに基づいて配列された、複数のコンテンツ受信装置3、3、…の契約状態を示す契約情報を含む個別契約情報とが暗号化されたECMを復号するECM復号手段(スクランブル鍵管理情報復号手段)75と、受信装置IDに基づいて、対応するコンテンツ受信装置3の契約情報を個別契約情報から取得する契約情報取得手段(許可情報取得手段)76bと、契約情報に基づいて契約状態を判定し、契約していると判定された場合にスクランブル鍵をコンテンツ復号装置5に出力する契約状態判定手段(許可状態判定手段)76cとを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置用のリモートコントロール機能を有する携帯電話の録画指示によって録画再生装置でコンテンツが録画された場合、どの携帯電話からの録画指示かを判別することを可能にする。
【解決手段】携帯電話10は、キー入力部3の操作により、録画予定の番組のチャンネル、時間(例えば、録画開始時間)等を指定するためのキー入力処理を行った後に、キー入力部3の送信キーが押下されると、固有情報記憶部6に記憶された固有情報と、キー入力処理で指定された操作データとを録画再生装置20に赤外線出力する。携帯電話10から録画指示を受けた録画再生装置20は、録画指示されたコンテンツをスクランブル処理(暗号化処理)しながら録画し、該当する固有情報に対応付けて記憶する。 (もっと読む)


【課題】不正な再生装置によるコンテンツの再生を排除し、正当な再生装置のみがコンテンツを適正に再生する。
【解決手段】再生装置は、再生装置ごと等に固有の秘密鍵及びIDを保持しており(904)暗号化鍵情報を取得し(902、903)復号して鍵情報を得る(905)。鍵情報が鍵更新情報であるか復号鍵であるかを判定し、鍵更新情報であれば秘密鍵の元としてこれを保持させ、復号鍵であればコンテンツ鍵を取得し(910)デスクランブルして(912)コンテンツを再生する(913)。再生装置は、暗号化鍵情報を取得するごとに製造メーカごとに固有のアルゴリズムと鍵更新情報に基づいて新たな秘密鍵を生成する。さらに初期状態の秘密鍵を保持しており、IDの一部を世代番号として使用し、新たな秘密鍵への更新と共にIDに含まれる世代番号を更新する。 (もっと読む)


【課題】チャンネル切り換え時の応答時間を短縮可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】ECM/EMM送信モジュール290は、放送波から抽出されたECM/EMMにチャンネル情報を付加した通信パケットを生成し、他の受信機へ送信する。ECM/EMM受信モジュール390は、その通信パケットを受信してECM/EMMをチャンネル情報と共に記憶する。受信機A100、C130は、チャンネル切換え時に、ECM/EMM受信モジュール390が記憶しているECM/EMMを用いることで、切換え対象のチャンネルの放送波のスクランブルを解除する。 (もっと読む)


装置が、受領されたエンコードされたコンテンツからメディア・コンテンツを複製することを可能にするコントローラ(82)と、該コントローラに反応する記録器(94)であって、該記録器以外の装置によって読み取り可能なメディア(72)にコンテンツを記録する記録器とを含んでいる。
(もっと読む)


【課題】CATVネットワークにおける映像信号の再送信において、放送局が処理した秘匿性を保ちつつ、CATV局でのフォーマット変換を実現する。
【解決手段】CATV局で受信した信号のスクランブルを解除するために用いた復号情報を保持する暗号化情報抽出部を備え、フォーマット変換した後に再度スクランブルを行う際、先に保持した復号情報を用いて暗号化を行う。 (もっと読む)


【課題】 受信装置とICカードという分離した装置間のインターフェース間でのハッキング防止や不正受信装置を排除する。
【解決手段】 放送受信装置は、通信処理部を介して配信事業者のサーバーから端末IDリストを取得する。放送受信装置は、電源ON時(インターフェース活性化時)、メモリ部から読み出した端末IDと端末IDリストとをICカードへ出力する。ICカードは、端末IDリストの改ざんの有無、有効期限切れをチェックし、改ざんがなく有効期限切れでなければ、放送受信装置から入力された端末IDが有効か否かを判定する。ICカードが有効と判定したときには、放送受信装置−ICカード間でインターフェース暗号用の鍵交換処理の後に、受信装置とICカード間での暗号通信を行う。これにより受信装置とICカードという分離した装置間のインターフェース間でのハッキング防止や不正受信装置の排除をすることができる。 (もっと読む)


【課題】 異なる形式の視聴契約者の認証手段を有する放送形式において共通して使用可能な限定受信放送用ICカード、及びそれを使用する受信装置を提供する。
【解決手段】 本発明に係る限定受信放送用ICカードは、カード内部にB−CASカード機能とS−CASカード機能の双方を備えており、これを挿入された本発明に係る受信装置は、現行デジタル放送を受信した際には限定受信放送用ICカード内部のB−CASカード機能を、サーバ型放送受信時には限定受信放送用ICカード内部のS−CASカード機能を用いて視聴者認証を受け、コンテンツ信号のデスクランブルを行う。 (もっと読む)


【課題】コンテンツサービスを受けるために必要なサービス関連情報をユーザに知らしめ、サービスの内容を手軽にユーザが確認できるサービス関連情報の提供方法を提供する。
【解決手段】サービス関連情報の提供方法は、コンテンツ提供サーバ40により提供されるコンテンツサービスへのアクセスを容易にするためのサービス関連情報を、コンテンツサービスの潜在的ユーザに提供するためのサービス関連情報の提供方法であって、コンテンツ提供サーバ40から、コンテンツサービスを識別するためのサービス識別情報を取得するステップ50と、このサービス識別情報を、潜在的ユーザと関連付けられたコンテンツ再生装置44にネットワーク46を介して送信するステップ52とを含む。 (もっと読む)


【課題】契約者情報が受信された時点で番組の記録を開始することができるようにする。
【解決手段】予約記録開始時刻になると、ステップS1において受信信号から視聴許可情報が取得されたか否かを判定し、視聴許可情報が取得されたと判定された場合、ステップS2において表示部への画面表示およびスピーカからの音声出力を開始し、ステップS3において記録媒体への予約記録を開始し処理を終了する。一方、受信信号から視聴許可情報を取得することができなかった場合、ステップS4において表示部への画面表示およびスピーカからの音声出力を停止させ、ステップS5において予約記録終了時刻以前であると判定された場合、ステップS1に戻ってステップS1以降の処理を繰り返し実行し、予約記録終了時刻以降であると判定された場合、処理を終了する。 (もっと読む)


【課題】ラジオなどで放送されている曲またはその曲が含まれたアルバムを購入したいと思ったとき、その曲が既に記録媒体に入っているのか否かや、ライセンスの状態などが分からなかった。
【解決手段】放送局から放送中のコンテンツに関する情報をユーザーに提示する放送受信装置であって、暗号化コンテンツを蓄積する記録媒体と、放送中のコンテンツを特定するコンテンツ特定手段と、コンテンツが記録媒体に暗号化コンテンツとして蓄積されているか否かを検索する検索手段と、コンテンツ特定手段により放送中のコンテンツが特定されると特定されたコンテンツを検索手段により検索させる検索制御手段と、検索手段により検索された結果をユーザーに知らせる報知手段とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 80 / 98