説明

Fターム[5C164PA01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | スクランブル処理に関するもの (702)

Fターム[5C164PA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA01]に分類される特許

21 - 40 / 98


【課題】高解像度の映像信号がコピーされるのを抑制しながらユーザが高解像度のデジタル映像を視聴することが可能な映像信号処理装置を提供する。
【解決手段】映像信号処理装置(STB1)は、映像信号に変換可能なHDスケーラ13と、アナログ映像信号を外部に出力可能なコンポーネント端子16と、デジタル映像信号を外部に出力可能なHDMI(登録商標)端子17と、CPU14とを備えている。CPU14は、高解像度の映像信号が出力されるのを制限するCITビットを放送信号が含む場合にも、HDMI(登録商標)端子17がテレビジョン装置2との接続状態がオン状態になっていると認識した場合には、HDスケーラ13に高解像度(HD)のデジタル映像信号に変換させるとともに、HDMI(登録商標)端子17から高解像度(HD)のデジタル映像信号を出力させることが可能なように構成されている。 (もっと読む)


本発明はスマートカードのホットプラグを実現する方法と端末を開示する。前記方法は、移動マルチメディアを放送する過程において、スクランブル解除データベースがスマートカード駆動モジュールにプログラムキーを獲得する要求情報を送信し、スマートカード駆動モジュールが前記要求情報を受信した後、スマートカードがプラグイン状態にあるか又はプラグアウト状態にあるかを判断し、(A)もしプラグイン状態であれば、スマートカード駆動モジュールは前記要求情報をスマートカードに転送し、(B)且つスマートカードから返した応答情報を受信し、(C)この応答情報をスクランブル解除データベースに転送し、(D)同時に、この応答情報をバーチャルスマートカードモジュールに転送して記憶することと、もしプラグアウト状態であれば、スマートカード駆動モジュールは前記要求情報をバーチャルスマートカードモジュールに転送し、バーチャルスマートカードモジュールが記憶した応答情報を前記スマートカード駆動モジュールに返し、前記スマートカード駆動モジュールがこの応答情報をスクランブル解除データベースに転送することとを含む。本発明では、ユーザーが改めてスマートカードをプラグインした後、端末を再起動してプログラムを見る必要がない。 (もっと読む)


【課題】視聴者の満足の度合いをさらに高めること。
【解決手段】一般ユーザは、視聴したいイベントを運用管理サーバ9にリクエストする。運用管理サーバ9はリクエストを集計し、その結果をWebページに公開する。このWebページを閲覧した他の一般ユーザも同様にリクエストを上げ、その集計を次々にWebページに反映させる。このWebページを閲覧した事業者は、リクエスト数などの指標と自らの事業体力などに基づく判断により事業価格をWebサーバに提示し、オークション形式でコンテンツ配信の権利を落札する。このようにして事業者と放送局とを分離し、視聴者のニーズを満たすとともに事業者の動機付けも向上させる。さらに、モバイル端末に向けコンテンツを配信するモバイル放送局BSにコンテンツのスクランブル機能を持たせ、解読鍵を通知されたモバイル端末においてのみコンテンツを視聴できるようにして、ペイパービューによる正当な課金を実現する。 (もっと読む)


【課題】サーバに対する機密情報の提供、およびサーバでのデータ処理を機密情報を漏洩させることなく安全に行う構成を実現する。
【解決手段】サーバが機密情報の暗号化データを受信し、受信した暗号化データとメモリに格納したデバイスキーを適用したデータ処理を行い機密情報を取得する。さらに機密情報の適用処理を行う。例えばコンテンツ暗号鍵を格納したユニットキーファイルの復号処理を実行して、ユニットキーファイルから取得したユニットキーによるコンテンツ暗号化処理を行う。あるいはユニットキーファイルに対するバインド情報などの追記処理などを実行し、これらをユーザ装置に提供する。本構成により、サーバに対する機密情報の提供処理およびサーバにおけるデータ処理を機密情報を漏洩させることなく安全に行うことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの記録再生を行う複数の電子機器に対してデジタルTV放送受信処理装置を共用可能にする。
【解決手段】デジタルTV放送受信処理装置100のデバイス鍵管理部300は、PC200において蓄積される放送番組データ(暗号化コンテンツ2102)を暗号化するための暗号鍵に対する暗号化及び復号化に使用するコンテンツ鍵管理データ2101を、複数のPC200のそれぞれに応じて鍵データ管理用不揮発性メモリ301に記録しておく。デバイス鍵管理部300は、デジタルTV放送受信処理装置100がPC200が装着されると、PC200に対応するデバイス鍵を選択して使用する。 (もっと読む)


【課題】チューナを追加せずにマルチ編成放送を一括して録画できるデジタル放送録画装置を提供する。
【解決手段】トランスポートストリーム(TS)を出力するチューナ部101と、TSからサービス(番組)に係る情報(PSI/SI)を収集し、TSをデスクランブルし、サービス毎にTSを分配するストリーム制御部201と、サービスに係る情報を基にサービス数分受信制御部(サブ)311〜31nを起動し、制御結果に基づく情報をストリーム制御部201へ出力する受信制御部(メイン)301と、それぞれが各サービスの受信制御を行う複数の受信制御部(サブ)311〜31nと、ストリーム制御部201から出力されたTS1〜nを暗号化後蓄積する蓄積部401と、ストリーム制御部201または蓄積部401から出力されたいずれか1つのTSから映像・音声ストリームを分離するDEMUX部501とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 複数のディジタル映像機器をバスを介して接続し、複数のディジタル映像機器間でバスを介して映像データを転送する場合に、バスを介して転送される映像データの保護が十分に図れる受信装置及び信号受信方法を提供する。
【解決手段】 信号を受信し、データバスを介して接続されたデータ蓄積装置との間で、データの転送が許可されているか否かの認証を行う。認証の結果、データの転送が許可されていると判断された場合に、暗号化された信号をデータバスを介してデータ蓄積装置に伝送する。そして、受信された信号の暗号を解除する。これにより、転送が許可されている特定の相手方のみにデータを転送したり、特性の相手方のみデータの受信を許可するような制御が可能になる。 (もっと読む)


【課題】スクランブルされたデジタル放送番組を記録する際の処理負荷を低減しながら記録した番組については無駄なく再生可能にする。
【解決手段】記録のための再度暗号化された放送ストリームを蓄積する再暗号後記憶手段10と、到来した暗号化された別の放送ストリームを蓄積する再暗号前記憶手段12と、再暗号前記憶手段12に蓄積されている暗号化された放送ストリームをライセンスの有効期限を考慮してローカル再暗号化可能にする再暗号化開始タイミングを算出する再暗号化タイミング判定部13を備え、再暗号前記憶手段12の暗号化された放送ストリームを、再暗号化開始タイミングに基づいてデスクランブラ3に与えて復号した後、当該復号された放送ストリームをローカルに再暗号化させて再暗号後記憶手段10に再蓄積させる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送録画時にCASカードが抜き取られた場合であっても録画を継続し、コンテンツの欠落を防止できる。
【解決手段】暗号化データストリームを復号するための情報が格納され、装置に対して着脱可能な記憶媒体の着脱を検出する検出手段と、暗号化データストリームを、前記装置に装着されている記憶媒体に格納された情報を用いて復号する復号手段と、復号データストリームを第1の記録手段に録画中に、前記記憶媒体が抜き取られたことが前記検出手段で検出された場合、放送データを暗号化データストリームで第2の記録手段に録画するように切り替える切替手段と、前記第2の記録手段への録画が終了した後に、前記検出手段により前記記憶媒体が前記装置に装着されていることが検出された場合、前記第2の記録手段に録画された暗号化データストリームを前記復号手段で復号して、前記第1の記録手段に記録する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの嗜好を刺激するサービスを提供すること。
【解決手段】移動通信システム100は、検出部111と、を備えている。検出部111は、移動端末120が所定の条件を満たしたことを検出する。無線通信制御部112は、検出部111が所定の条件を満たしたことを検出すると、移動端末120に対して所定の無線通信サービスを提供する。無線通信制御部112は、検出部111が所定の条件を満たしたことを検出すると、移動端末120とは異なる移動端末130に対して所定の無線通信サービスを提供する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの不正利用を確実に防止し、コンテンツの著作権保護を図りつつコンテンツを有効利用可能とする。
【解決手段】送信装置は、コピー要求種別判定部17と、コピー個数管理部15と、ストリーム数管理部16と、鍵選択処理部13と、暗号処理部14と、パケット処理部23とを備える。コピーを複数個作製するコンテンツの送信要求があった場合は、コンテンツごとにコピーの個数を管理し、所定個数以上のコピーが作製されないようコピー個数の上限を管理する。それ以外のコピー制御情報のコンテンツを伝送する場合にはストリーム数を管理し、コンテンツにかかわらず所定個数以上のコネクションを通過しないようストリーム数の上限を管理する。これにより、コピーを複数生成する情報を受信装置に正確に伝送できると共に、従来のコピー制御情報を使ってコンテンツを送信することも可能となる。 (もっと読む)


コンディショナルアクセス(CA)データの、複数のスクランブルされたプログラムに接続することが可能な受信機(410)への配信。現在のチャンネルに対するコンディショナルアクセスは、そのチャンネルとともに配信される標準のECMを使用して扱われる(310)。それに並行して、受信機(410)は、全てのチャンネルに対する制御語を含む個別のストリームに対するECMを取り出す(320)。このECMの制御語は、全てのチャンネルに対する制御語にアクセスするために、個別のストリームのスクランブルを解除する(330)。望ましい実施形態において、これらの制御語は、チャンネル・キーを使用して超暗号化され、受信機は、それがアクセス権限を有するチャンネルの対するチャンネル・キーを取得することが出来るのみである。制御語が超暗号化されている場合、それらは解読される(340)。チャンネル変更において、関連の取り出される制御語は、新しいチャンネルのスクランブルを解除する(350)ために使用される。また、受信装置(410)及び伝送装置(420)が供給される。変化形に従って、その個別のストリームにおいて取り出された制御語は、チャンネル変更においてのみ取り扱われる。本発明は、チャンネル間で切り替えるときのCA遅延の縮小又は除去を可能にする。
(もっと読む)


【課題】有料放送の契約形態に拘らず、視聴制御を行う。
【解決手段】放送供給側から、予め、所定の番組に対応する暗号化された契約鍵が個別情報に含めて受信端末に供給され、受信端末において、第1復号器23によって、受信端末固有の個別鍵によりこの契約鍵が復号される。受信端末に対して所定の操作が行われたとき、第2復号器22において、復号された契約鍵を用いてその番組に付加された番組情報の中のスクランブル鍵が復号され、デスクランブラ21に供給され、デスクランブラ21においてその番組がデスクランブルされる。また、放送供給側に対しては、その番組の視聴を行ったことが通知される。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組の録画を可能とし、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】放送局130により放送された番組映像データを記憶して管理する映像記憶管理装置120と、放送された番組映像データの録画を行う映像録画装置110を有し、映像録画装置110は、映像記憶管理装置120に対して前記番組が放送されるのに先立ち特定の番組の録画要求を行い、録画要求時の映像録画装置110の位置を示す情報を映像記憶管理装置120に通知する手段を備え、前記映像記憶管理装置120が、録画要求が番組の放送に先立って行われ、且つ録画要求時における映像録画装置110の位置が放送エリア内にあることが認証された場合に番組映像データを提供する手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】受信制御カードを容易に取り扱うことができるようにする。
【解決手段】リモコン135に対して電源ONの操作が行われると、デジタルTV100において、受信制御カード130からカードIDが読み出され、カードID記憶部109に記憶される。デジタルTV100では、受信制御カード130からカードIDを読み出し、読み出したカードIDがカードID記憶部109に記憶されているカードIDと一致するか否かを例えば所定周期で判断し、デジタルTV100のモードを、一致する場合には通常使用モード、一致しない場合には一時使用モードと判定する。リモコン135に対して電源OFFの操作が行われると、モードが判定され、一時使用モードであれば、受信制御カード130を戻すことを促すメッセージを表示部108に表示させる。 (もっと読む)


【課題】一定条件のもとで、ユーザに対してコンテンツの一部を試用で視聴させることができる。
【解決手段】取得部1bは、受信部1aが受信した、コンテンツの配信データと、制限箇所情報とを取得すると共に、取得した配信データを配信データ記憶部1eに記憶させ、取得した制限箇所情報を制限箇所情報記憶部1fに記憶させる。再生部1cは、配信データ記憶部1eに記憶された配信データに基づいてコンテンツを再生する。再生制限部1dは、所定条件を満たすか否かについて判定し、所定条件を満たすと判定した場合には、再生部1cによるコンテンツの再生を制限しない一方、所定条件を満たさないと判定した場合には、制限箇所情報記憶部1fに記憶された制限箇所情報が示す箇所以降について再生部1cによるコンテンツの再生を制限する。 (もっと読む)


【課題】デバイス鍵生成手順の更新に関わらず、保存したトランスポートストリーム(録画済みTSデータ)をデスクランブルすることができる技術を提供する。
【解決手段】スクランブルされた放送信号と、デバイス鍵を生成するための情報と、暗号化されたスクランブル鍵とを含んだデジタル放送信号を、トランスポートストリームの形式で受信する受信手段と、予め定められたデバイス鍵生成手順を適用することによりデバイス鍵を生成するデバイス鍵生成手段と、デバイス鍵が更新されるごとに順次保存するデバイス鍵保存手段と、前記デジタル放送信号を保存する録画手段と、を有し、前記保存されたトランスポートストリームを再生する際に、前記トランスポートストリームから生成したデバイス鍵でデスクランブルできない場合には、前記デバイス鍵保存手段に保存されているデバイス鍵でデスクランブルすることを特徴とする受信装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】ワーク鍵の不正な流出にもその流出元を特定することができる放送受信装置及び受信方法を提供する。
【解決手段】第1の鍵で暗号化された放送コンテンツ、第1の鍵を含む情報をn個の第2の鍵群を用いて暗号化されたn個の暗号化領域を含む番組情報及びm個の第2の鍵群を含む情報を受信装置が固有に保持している第3の鍵群を用いて暗号化された個別情報を受信する受信手段と、保持している第3の鍵を用いて個別情報を復号しm個の第2の鍵群を抽出するEMM復号手段108と、EMM復号手段108により抽出されたm個の第2の鍵群を記憶する記憶手段と、記憶手段に記憶されたm個の第2の鍵群のうち1つの第2の鍵を用いて番組情報中のn個の暗号化領域のうち1つを復号して第1の鍵を抽出するECM復号手段111と、ECM復号手段111により抽出された第1の鍵を用いて、暗号化された番組コンテンツを復号するデスクランブラ106とを有する。 (もっと読む)


【課題】 非スクランブル放送の視聴とスクランブル放送の視聴との両立を可能とする受信システム、受信方法及び受信プログラムを提供する。
【解決手段】 受信システムは、デジタル放送データに基づいて、非スクランブル放送データとスクランブル放送データとを分離する分離部22と、データの再生処理を行う再生部24と、データを記憶する記憶部23とを備える。分離部22は、非スクランブル放送データを再生部24に出力し、スクランブル放送データを記憶部23に出力する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、異なるソースから取り出される番組にアクセスできる、異なる暗号化システムを組み込んだ、デコーダ(25)の条件付きアクセス・システム(115、130、50)を提供することを目的とする。
【解決手段】 暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードを処理するための条件付きアクセス・プロセッサ(115、130、50)は、暗号化コードを解読して暗号化キーを供給するための第1のアルゴリズム手段(130、115)を含み、条件付きアクセス・プロセッサは、暗号化キーを暗号化するための第2のアルゴリズム手段(115、130)を含み、第2の暗号化アルゴリズムは第1の暗号化アルゴリズムとは異なる。番組を表すデータストリームは、暗号化された番組データおよび関連する暗号化コードから発生される(33、115、110、60、65、50)。暗号化コードは解読され(115、130)、第1のアルゴリズムを使用して暗号化キーを供給する。 (もっと読む)


21 - 40 / 98