説明

Fターム[5C164PA01]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバとクライアントで共通する処理 (3,526) | スクランブル処理に関するもの (702)

Fターム[5C164PA01]の下位に属するFターム

Fターム[5C164PA01]に分類される特許

41 - 60 / 98


【課題】 映像表示装置内部でも映像信号を暗号化して著作権保護されたデジタル映像コンテンツの違法コピーを防ぐ。
【解決手段】 入力された映像信号を処理する映像処理部3Aの出力を暗号化する暗号化処理部3Bと、上記暗号化処理部3Bにより暗号化された上記映像処理部3Aの出力から映像信号を復号して映像表示部を駆動する表示駆動部4Bに供給する復号処理部4Aとを備え、上記暗号化処理部3Bから上記表示駆動部4Bに送られる映像信号を暗号化することにより著作権を保護する著作権保護回路10を備える。 (もっと読む)


【課題】
“Copy One Generation”のようにコピーが制限される場合に、無数の記録媒
体に無制限にコピーが行われるのを防止し、著作権者の利益を保護する方法と装置を提供する。
【解決手段】
複数の出力回路(315A,315B,72A〜72D)に接続されている外部機器に対しディジタル情報を出力する際、制御回路(311,73)が外部機器との認証を行う数を制限することにより、コピーが制限されたディジタル情報を出力する外部機器の総数を所定数以内となるように制限する。 (もっと読む)


【課題】セクション先頭のトランスポートストリームパケットを検出する際におけるソフトウェア上の処理量を削減することが可能な情報処理装置、鍵処理装置及び情報処理方法を提供する。
【解決手段】PIDフィルタ202のペイロードユニット開始インジケータ比較部303がハードウェア上でTSパケットのペイロードユニット開始インジケータを比較し、当該TSパケットがセクションの先頭のTSパケットである場合にのみ、バッファ制御部203はバッファ204に当該セクションの先頭のTSパケットを書き込み、当該セクションの以降のTSパケットについて鍵処理を行う。これにより、ソフトウェア上でセクション先頭検出処理を繰り返すことがなくなるため、ソフトウェア上の処理量を削減することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】著作権のあるAVストリームの保護を行う。
【解決手段】取外し可能なセキュリティ装置においてデスクランブルされたオーディオ/ビジュアル(A/V)ストリームを保護することによって、消費者電子機器と取外し可能なセキュリティ装置の間のインタフェースのセキュリティを増強するシステムが実現される。その保護のために、共用キーが動的に計算され、その後でA/Vストリームが再スクランブルされる。 (もっと読む)


【課題】スクランブルされている放送を判断し、そのチャンネルをチャンネルアップ/ダウンキーで選局しないようにすることで、チャンネル切り換え時の時間を短縮して快適な選局を実現するデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】デジタル放送受信装置10は、受信したSDT(Service Description Table)に含まれるスクランブルに関する情報に基づいて、所定のチャンネルの放送がスクランブルされているか否かを判別する判別部24aと、スクランブルされていないと判別した場合は、チャンネルマップの前記チャンネルに関する記載をチャンネルアップ/ダウンキー11aで選局する設定にし、スクランブルされていると判別した場合は、チャンネルマップの前記チャンネルに関する記載をチャンネルアップ/ダウンキー11aで選局しない設定にするように制御する設定制御部24bとを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】スロットに装着されるアダプタの形状の違いを利用し、スロットを増やすことなく多機能化を実現するデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、3.3V用アダプタを検出した場合、再生用カードであると判別し、カード内の映像(画像)データや音声データの再生を許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、所定のスクランブル放送の解除を許可する構成とする。 (もっと読む)


【課題】スロットに装着されるアダプタの形状の違いを利用し、スロットを増やすことなく多機能化を実現するデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、3.3V用アダプタを検出した場合、通信用カードであると判別し、受信した番組をカード内の通信部に接続された外部装置へ送信することを許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、所定のスクランブル放送の解除を許可する構成とする。 (もっと読む)


【課題】スロットに装着されるアダプタの形状の違いを利用し、スロットを増やすことなく多機能化を実現するデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、3.3V用アダプタを検出した場合、録画用カードであると判別し、カード内の記録部への録画を許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、所定のスクランブル放送の解除を許可する構成とする。 (もっと読む)


【課題】既存のスロットを有効利用することによりスロットを増やすことなくラジオ放送の受信を可能にし、装置の大型化やコスト上昇の問題を解決したデジタル放送受信装置を提供することである。
【解決手段】カード20が装着された2種類の形状のアダプタ30を装着可能なスロット47を有するデジタル放送受信装置40において、スロット47は、装着されたアダプタ30の形状の違いを検出する検出スイッチ49を備え、3.3V用アダプタを検出した場合、ラジオ用カードであると判別し、ラジオ放送の受信を許可し、5V用アダプタを検出した場合、スクランブル解除用カードであると判別し、所定のスクランブル放送の解除を許可する構成とする。 (もっと読む)


共有ネットワーク及びプロプライアタリ・ネットワークを有する通信システム上でマルチメディア放送マルチキャスト・サービス(MBMS)を提供する方法は、共有ネットワークを介するMBMSコンテンツ配信をサポートするよう放送マルチキャスト・サービス・センタ(BM−SC)のロジック要素の第1の部分を割り当てるステップと、プロプライアタリ・ネットワークを介するMBMSコンテンツ配信をサポートするようBMSCのロジック要素の第2の部分を割り当てるステップとを有する。
(もっと読む)


マルチメディアシステムにおいてライブコンテンツを保護する方法について開示している。コンテンツ(CNT)を受信する取得ポイント(120)は、記録装置(130)及びレンダリング装置(11)を有するネットワーク(100)においてコンテンツを拡散する。コンテンツは、コンテンツ識別子及び取得とポイントの送信の同一性(APID)を有するライセンス(CL)と関連付けられる。コンテンツがライブである場合、そのライセンスは、コンテンツが“ライブ保護された”ことを示す。コンテンツ及びそのライセンスを受信するレンダリング装置は、レンダリング装置がコンテンツをレンダリングするかどうかをライセンスに示す取得ポイントに問う。コンテンツがライブでない場合、例えば、コンテンツが後に再生される場合、許可が与えられる。取得ポイントはまた、同時視聴数を示すカウンタを記憶する。この数が、要求が受信されたときに最大視聴数に等しい場合、取得ポイントは、コンテンツが適切であるかどうかを調べるように、装置全てがコンテンツにアクセスするかどうかを装置全てに問い、そうでない場合、要求している装置へのアクセスを許可する。
(もっと読む)


【課題】コンテンツの不正な復号やコピー等を防ぎ、コンテンツの保護を行うことが出来る配信サーバ、クライアント端末及びコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】配信サーバは、コンテンツを含むストリームデータ内にコンテンツ毎の再生対象クライアント端末の種別を指定する種別指定情報と、コンテンツの選別手順を記述したコンテンツ選別情報と、を含ませて、ストリームデータを配信する。クライアント端末は、ストリームデータを受信するストリームデータ受信部と、コンテンツを再生するコンテンツ再生部と、暗号化されたコンテンツを復号するコンテンツ復号部と、を備え、コンテンツ復号部は、コンテンツの選別手順に従いコンテンツ識別情報及びECM識別情報を取得して、ECM識別情報に対応するECMから得られるスクランブル鍵を用いて、コンテンツ選別情報に対応するコンテンツを復号する。 (もっと読む)


【課題】処理が軽く、保守性がよくスムーズな動作が可能な録画システム及び記録装置を提供する。
【解決手段】デジタルTV1のデジタルチューナ11がデジタル放送信号を受信し、信号処理部12が当該デジタル放送信号をデコードして表示部13に表示させるとともに、当該デジタル放送信号がHDD記録装置2に出力され、信号処理部21が当該デジタル放送信号をデコードせずにHDD22に記録する。 (もっと読む)


【課題】外部から受信される特定情報信号に含まれるリボケイション適用情報を用いてコンテンツリボケイション処理の有無を制御できるコンテンツ保護及び情報処理技術を提供する。
【解決手段】コンテンツ保護方法は、コンテンツ管理及び保護システムを用いて、外部からコンテンツのリボケイション適用情報を含むサービス関連情報を受信し、そのリボケイション適用情報に従ってコンテンツに対するコンテンツリボケイション処理を適用または非適用できる。従って、リボケイション適用情報に伴ってコンテンツリボケイション処理の有無を制御できる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送受信装置において、PODが1系統しかなくても、番組視聴時に裏番組録画を可能とする。
【解決手段】スクランブルが掛けられた番組コンテンツを視聴するために、PODを用いてストリームのデスクランブルを行うが、番組視聴中に別のチャネルの番組、すなわち裏番組を録画する場合、そのままではPODが2系統なければ裏番組録画が実現できない。そこで、番組視聴中に裏番組録画を行う場合はスクランブルが掛かったまま記録し、それをユーザが受信装置未使用時かまたは、ユーザ操作によって、PODにストリームを戻し、そこでデスクランブルしたものを再度記録することで、裏番組録画を実現する。 (もっと読む)


【課題】 スクランブルやデスクランブルの際の遅延時間を短くし、処理に必要な記憶空間の量を減らし、かつ、符号化された動画像データを安全に通信できるようにする。
【解決手段】 本発明の動画像符号化装置は、マクロブロックを細分した複数の細分ブロックの位置入替情報であるスクランブル情報を記憶するスクランブル情報記憶手段と、マクロブロックの情報を、スクランブル情報記憶手段に記憶されているスクランブル情報に従って、細分ブロック単位にスクランブルするスクランブル手段とを有する。本発明の動画像復号化装置は、マクロブロックを細分した複数の細分ブロックの位置入替情報であるスクランブル情報を記憶するスクランブル情報記憶手段と、マクロブロックの情報を、スクランブル情報記憶手段に記憶されているスクランブル情報に従って、細分ブロック単位にデスクランブルするデスクランブル手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ファンの駆動をカード型インターフェースの温度により制御する構成において、カード型インターフェースの温度を正確に検出することが可能なカード型インターフェースの冷却方法の提供を目的とする。
【解決手段】カード型インターフェース11がスロットホルダ13挿入されると、密着保持部14bは温度検センサー14aをカード型インターフェース11に密着させてカード型インターフェースの温度を測定する。温度センサー14aにより検出されたカード型インターフェース11の温度は、制御部に出力され、制御部はファン50の駆動を制御する。 (もっと読む)


【課題】無料RMPのコンテンツを速やかに視聴することができると共に、有料放送も視聴が可能な受信装置、送信装置、受信方法を提供する。
【解決手段】 放送信号からスクランブル鍵(Ks)で暗号化されたコンテンツと、番組情報(ECM)と契約に関わる個別情報(EMM)を出力する受信部(102)と、制御モジュール(151)と通信を行うI/F部と、番組情報(ECM)を処理して第1鍵情報を出力する第1ECM処理部(111)と、制御モジュールでは個別情報(EMM)を受け番組情報(ECM)を復号するための鍵を記憶し、番組情報(ECM)を受け復号鍵で復号して第2鍵情報を出力する第2ECM処理部(153)と、第1又は第2ECM処理部から出力された第1又は第2鍵情報を選択又は演算処理してスクランブル鍵(Ks)を出力する制御部(114)と、制御部から出力されたスクランブル鍵(Ks)により暗号化されたコンテンツを復号して出力するデスクランブラ部(103)をもつ受信装置。 (もっと読む)


【課題】符号化方式の異なる端末やメディアあるいは画面サイズの異なる端末での視聴に適した、擬似的な限定再生方式のコンテンツを迅速に作成することのできるコンテンツ作成装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ作成装置12は、受信した限定再生方式のコンテンツCに施されたスクランブルをデスクランブルして私的録画し、擬似的な限定再生方式のコンテンツとするためのリエンクリプト鍵により暗号化する。 (もっと読む)


【課題】視聴を伴わずにコンテンツを予め配信しておき、配信者が予め定めた時刻に、コンテンツを視聴可能にする放送方法及び放送受信装置を提供すること。その他、配信者が意図しない時刻においては、コンテンツを視聴不可能の状態にしてコンテンツを保護すること。
【解決手段】第1の時間帯に蓄積開始指示情報を伴うコンテンツを放送して該コンテンツを受信側の記録媒体へ記録しておき、第1の時間帯より後の第2の時間帯に、上記記録媒体に記録されたコンテンツを読み出すための再生開始指示情報を放送してコンテンツを視聴可能にする。コンテンツは、暗号化されることが望ましい。第2の時間帯で再生開始指示情報と共に放送される暗号解読キーを用いて読み出した暗号化コンテンツを解読、再生する。解読終了と同時に暗号解読キーを消去する。 (もっと読む)


41 - 60 / 98