説明

Fターム[5C164SA24]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバ側のハードウェア (2,806) | ビデオソース、ビデオサーバの形態 (713) | キャッシュサーバ(頻繁にアクセスされる) (53)

Fターム[5C164SA24]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】
ザッピングを行うユーザが多い環境において、キャッシュ配信サーバとアダプティブストリームを用いてセンタ配信サーバの負荷を抑制する。
【解決手段】
キャッシュ用配信サーバにセンタ配信サーバ上の各コンテンツの先頭部分をキャッシュして、センタ配信サーバからはキャッシュ用配信サーバの配信したデータの続きのデータを配信する。 (もっと読む)


【課題】編成情報である放送時刻を指定して、コンテンツにアクセスすることが可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信システムSは、コンテンツを予め定めた時間長のブロックデータに分割し、当該コンテンツの編成上のチャンネル識別と、ブロックデータの放送時刻とを付加したブロック化コンテンツを生成し、複数のキャッシュサーバ2に送信するコンテンツ配信サーバ1と、コンテンツ配信サーバ1から送信されたブロック化コンテンツを記憶し、コンテンツ視聴装置3からチャンネル識別および放送時刻を指定したブロック化コンテンツの要求があった際に、記憶しているブロック化コンテンツをコンテンツ視聴装置3に送信するキャッシュサーバ2と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ストレージに蓄積された映像・音声データを取得して再生装置に送信して再生させるシステムにおけるデータ取得時の応答遅延を少なくし、倍速再生、逆再生等のどのような再生の場合にも映像・音声を滑らかに再生できるようにする。
【解決手段】映像・音声データを格納しているストレージ107から取得した映像・音声データを再生装置に含まれるデコーダ101に送信するストレージサーバ102は、映像・音声データをバッファリングするメモリバッファとして、3面のメモリバッファA104〜C106を有している。これらのメモリバッファ104〜C106は、データの取得に使用しているメモリバッファが現在面として利用され、他のメモリバッファが未来面、過去面として利用される。 (もっと読む)


【課題】 キャッシュを起動したときからキャッシュデータを利用できるまでの時間が短いコンテンツ配信サーバを提供する。
【解決手段】 本発明は、コンテンツ格納装置に格納されているコンテンツのデータを1又は複数の配信先装置へ配信する、キャッシュデータ格納部とキャッシュ制御部とを有するコンテンツ配信サーバに関する。キャッシュ制御部は、キャッシュ処理の開始条件が成立したか否かを判定し、開始条件の成立前には、コンテンツ格納装置からデータを取得して各配信先装置に配信させ、開始条件の成立後には、配信すべきデータがキャッシュデータ格納部に格納されている各配信先装置に対しては、その格納部から読み出して配信させ、配信すべきデータがキャッシュデータ格納部に格納されていない各配信先装置に対しては、コンテンツ格納装置からデータを取得して配信させ、かつ、そのデータをキャッシュデータ格納部に格納させる。 (もっと読む)


【課題】配信サーバよりもユーザ端末に近い装置でデータ配信を代理で行うことにより、ネットワーク及び配信サーバの負荷を軽減することを目的とする。
【解決手段】配信サーバからユーザ端末へのコンテンツの配信を中継する中継装置におけるコンテンツ配信方法は、前記中継装置が、ユーザ端末からデータ取得要求を受信するステップと、前記中継装置が、受信したデータ取得要求の宛先の配信サーバへのアクセス情報を、配信サーバ毎のアクセス情報を記憶するアクセス情報記憶部に格納するステップと、前記中継装置が、前記アクセス情報記憶部に格納されたアクセス情報に基づいて、前記配信サーバからコンテンツを取得し、前記中継装置の内部のコンテンツ記憶部又は前記中継装置の外部のキャッシュサーバに格納するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】事前にコンテンツを集約して配備する必要がなく、また、コンテンツ数や容量が増加したり、突発的に視聴数が増加した場合でも滞ることなくコンテンツを配信することができる。
【解決手段】コンテンツ配信システム100に用いられるコンテンツ配信方法は、視聴数が少ない間は、同一のコンテンツのデータをキャッシュしている3つのピア10からコンテンツのデータを同時配信することで、ピア10相互間でコンテンツの配信を行い、視聴数が増加してきたら(上り帯域を圧迫してきたら)、当該コンテンツのデータをキャッシュサーバ30に配備し、新しい視聴要求に対してキャッシュサーバ30からピア10にコンテンツのデータを配信する。 (もっと読む)


【課題】 対象とするアプリケーション数を用意しなければならなかったキャッシュ装置の一括管理を可能とし、装置及び管理コストを削減する。
【解決手段】 本発明は、ISP毎のトラヒックデータを取得して、該トラヒックデータに占めるアプリケーションの割合を求め、アプリケーション別のコンテンツアクセス量データを取得して、アクセス数に基づいてコンテンツの人気度を求め、人気度を取得して、重複しているアプリケーションを抽出し、アプリケーションの割合、重複しているアプリケーション、及び、アプリケーション別の人気度に基づいて、スコアを求め、ランキングリストを生成し、ランキングリストに基づいて、キャッシュ済みのコンテンツの中で最もランキングが低いコンテンツjと、リクエストされたコンテンツiのスコアを比較して、スコアがi>jであれば該コンテンツiをキャッシュ領域にダウンロードする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのアクセス数をより正確に推定するアクセス頻度見積り装置、方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】本発明にかかるアクセス頻度見積装置は、コンテンツ配信サービスにおいて新たに配信が開始される新規コンテンツの、コンテンツ配信サービスとは異なる他のサービスにおける評価を抽出して、コンテンツ配信サービスの仮のアクセス数を算出する他サービス評価抽出部1と、新規コンテンツに関連したコンテンツのアクセス数に基づき、ユーザの視聴傾向の偏りを抽出する関連コンテンツアクセス頻度抽出部2と、他サービス評価抽出部の評価結果と、関連コンテンツアクセス頻度解析部の解析結果とを組合せて、新規コンテンツのアクセス頻度を推定する新規コンテンツアクセス頻度推定部3とを備える。 (もっと読む)


【課題】携帯端末にモバイルネットワークを介して大容量のコンテンツを配信する場合に、携帯端末が移動しても途切れることなくコンテンツを配信できるようにすること。
【解決手段】配信システムは、コンテンツ配信サーバに接続された複数のパケット転送装置と、複数のパケット転送装置と携帯端末の間の通信を中継する複数の無線制御装置と、複数のパケット転送装置および複数の無線制御装置のうちの少なくともいずれかにそれぞれ接続され、携帯端末から要求されたコンテンツを一時的に保持する複数のキャッシュサーバと、携帯端末が移動したと判定した場合には、携帯端末から要求されたコンテンツのうちの携帯端末にすでに配信された部分を識別するインデックスを、複数のキャッシュサーバのうちの携帯端末が移動前に接続されていたものから移動後に接続されたものへ通知するように制御する配信制御装置とを備えている。 (もっと読む)


【課題】多視点メディアデータをクライアント端末に配信する際に、キャッシュサーバからの読み出し速度を向上させること。
【解決手段】前記キャッシュサーバが送信を要求する前記多視点メディアデータを、前記コード情報に基づき前記オリジナルデータ保存部から読み出し、前記タイムスタンプに対して時系列に前記キャッシュサーバへ送信するデータ抽出部と、前記キャッシュサーバに送信した前記多視点メディアデータに対応する前記コード情報を前記オリジナルデータ保存部から読み出して前記タイムスタンプに対して時系列に並び換えるとともに、前記コード情報におけるデータ位置情報を並び替えられた順番に応じて変更し、前記キャッシュサーバに送信する前記多視点メディアデータに対応する前記コード情報を含むインデックスファイルを生成するインデックスファイル生成部を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ記憶サーバからキャッシュを有するコンテンツ配送先サーバへ配送させるコンテンツを適切に定め、そのコンテンツ配送をコンテンツの配信性能を劣化させずに行う。
【解決手段】 本発明の分散型コンテンツ配信システムは、配信ログを収集し、所定周期で人気コンテンツを把握してコンテンツ配送先サーバのキャッシュに記憶させるものである。これだけだと、急激な人気コンテンツの出現に対応できない。そこで、コンテンツ記憶サーバの記憶装置をアクセスするコンテンツアクセス部にもキャッシュを設け、コンテンツ配信要求毎に、記憶装置の負荷を確認し、この負荷から人気を捉えてコンテンツアクセス部のキャッシュに格納し、そこから配信できるようにした。また、アクセスコストとネットワークコストによっては、コンテンツ配送先サーバのキャッシュ側に格納することとした。 (もっと読む)


【課題】再生コンテンツによって配信帯域が異なる場合であっても、配信サーバの負荷が大きい再生コンテンツをキャッシュサーバに記憶させることができるようにする。
【解決手段】キャッシュサーバ制御装置600は、複数の再生コンテンツ別に配信帯域を取得する。この配信帯域は、複数のクライアント端末20それぞれから同一の再生コンテンツに対する配信要求を受信した場合に、これら複数のクライアント端末20に対して同一の再生コンテンツを並行して配信したときのものである。そしてキャッシュサーバ制御装置600は、取得した配信帯域に基づいて、再生コンテンツを記憶すべきキャッシュサーバ300の台数を定める。キャッシュサーバ制御装置600は、再生コンテンツを記憶すべきキャッシュサーバ300を選択し、選択したキャッシュサーバ300に再生コンテンツを記憶させる。 (もっと読む)


【課題】キャッシュサーバに対して再生コンテンツの記憶及び削除が頻繁に行われることを抑制する。
【解決手段】キャッシュサーバ制御装置600は、再生コンテンツを記憶すべきキャッシュサーバ300を選択し、選択したキャッシュサーバ300に再生コンテンツを記憶させる。ここでキャッシュサーバ制御装置600は、判断対象となっている再生コンテンツを記憶するキャッシュサーバ300の台数を増やす場合には第1の閾値を使用し、判断対象となっている再生コンテンツを記憶するキャッシュサーバ300の台数を減らす場合には、第1の閾値よりも値の低い第2の閾値を使用する。 (もっと読む)


【課題】 IPTV高速チャネル変更のためのPIPストリームの使用を提供する。
【解決手段】インターネットプロトコルテレビジョン(IPTV)チャネルの第1のマルチメディアストリームに対するIPTVチャネル変更を制御し、このチャネル変更がネットワークデバイスに結合されたセットトップボックスによって開始される方法及び装置を記載する。ネットワークデバイスは、下流デバイスからの高解像度マルチメディアストリームについての要求をセットトップボックスから受信し、高解像度マルチメディアストリーム要求の代わりに低解像度マルチメディアストリームを上流に送信する。ネットワークデバイスは、低解像度マルチメディアストリームを受信し、この低解像度ストリームを要求側のセットトップボックスに転送する。セットトップは、低解像度ストリームを受信し、このストリームを表示する。更に、ネットワークデバイスは、高解像度マルチメディアストリーム要求を送信し、高解像度マルチメディアストリームを受信する。セットトップボックスは、高解像度マルチメディアストリームを受信し、このストリームを表示する。 (もっと読む)


【課題】多くのコンテンツ再生端末から、コンテンツ配信装置へのアクセスが短期間に集中しても、コンテンツ配信装置からコンテンツ再生端末への映像コンテンツ伝送の通信トラフィックを低減するコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信装置からコンテンツ再生端末に映像コンテンツを配信するシステムであり、ユーザが配信メニューから映像コンテンツを再生する前に、キャッシュ制御情報が付加された映像コンテンツを、コンテンツ再生端末が予めコンテンツ配信装置から他のコンテンツ再生装置とともに一斉配信を受け、内部の一時記憶部に書き込み、ユーザが選択した映像コンテンツが一時記憶部にある場合、この映像コンテンツを再生し、一方、選択された映像コンテンツが一時記憶部にない場合、映像コンテンツをコンテンツ配信装置に、選択された映像コンテンツの配信要求を行う。 (もっと読む)


実施形態は概して、拡張可能コンテンツ配信プラットフォームを提供する方法、システム、およびデバイスを含む。方法、システム、およびデバイスは、コンテンツ配信ネットワークのコンテンツ配信プロセスの複数の離散したイベントを識別する段階、および、インスタンス化され複数の離散したイベントで利用可能な複数のオブジェクトを含む、構造化されたオブジェクトモデルを提供する段階を含む。方法、システム、およびデバイスはさらに、コンテンツ配信ネットワークのコンテンツ配信プロセスの複数の離散したイベントのうちの少なくとも1つが生じると、複数のオブジェクトに対して論理アクションフローを提供するプログラミング文法を提供する段階を含む。 (もっと読む)


各々がそれぞれのローカルアクセス回線を介してメディアキャッシュ装置に接続可能なリモートに配置された複数の録画デバイスに対してメディアコンテンツをキャッシュするメディアキャッシュ装置が提示される。メディアキャッシュ装置は、キャッシュコマンドを受信して特定のメディアコンテンツを一時的に格納するコントローラと、メディアコンテンツを一時的に格納して特定のメディアコンテンツと特定の録画デバイスとの関連付けを格納するメモリと、特定のメディアコンテンツを受信し且つメディアコンテンツをメモリに格納するコンテンツ受信インタフェースと、特定の録画デバイスに結合されたローカルアクセス回線を介して特定のメディアコンテンツを特定の録画デバイスに送出するコンテンツ送信インタフェースとを備え、コンテンツ送信インタフェースは、特定の録画デバイスに結合されたローカルアクセス回線上でのより優先度の高いコンテンツの配信に影響を及ぼすのを防止する。
(もっと読む)


【課題】端末属性に応じたデータ形式に変換されたコンテンツを配信するコンテンツ配信システム全体の資源を最小限に抑えつつ、好適なコンテンツ配信が可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ記憶装置に保持された変換前コンテンツに対し利用者端末装置の各端末属性に応じて異なるトランスコーディング処理を遂行し、利用者端末装置からのコンテンツ配信要求を契機にリアルタイムトランスコーディング配信処理を遂行する第1配信処理装置と、第1配信処理装置のリソース負荷を監視し、コンテンツ配信要求の際のリソース負荷状態に基づいて、配信要求のあったコンテンツの配信処理をリアルタイムトランスコーディング配信処理からキャッシュ配信処理に切り替える配信制御装置と、キャッシュ配信処理に際して第1配信処理装置のトランスコーディング処理を通じて生成される変換後コンテンツをキャッシュする第2配信処理装置とを有する。 (もっと読む)


【課題】サーバ装置から取得されたページデータの記述に基づいてコンテンツの再生に関連した関連データが取得される場合において、関連データの配信によるサーバ装置の負荷を軽減させることを可能とする。
【解決手段】コンテンツに割り当てられた固有のコンテンツ識別情報と、コンテンツ再生に関連した関連データに割り当てられた固有の関連データ識別情報とを含む提示内容が記述されたページデータを取得し、取得されたページデータに記述されたコンテンツ識別情報が割り当てられたコンテンツを送信可能なノード装置から、当該コンテンツを取得し、取得されたページデータに記述された関連データ識別情報が割り当てられた関連データを送信可能なノード装置から、当該関連データを取得し、取得された関連データを用いて、取得されたコンテンツを再生する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ配信システムにおいて、コンテンツの大容量化、ユーザの視聴スタイルの多様化、リクエストの動的な変動や集中に対応し、トラフィック量の増大、及びコンテンツを配信するサーバやネットワークの特定箇所への負荷集中を防ぐ。
【解決手段】 コンテンツサーバ20に格納されたコンテンツを、キャッシュサーバ30を利用してクライアント端末40に配信するコンテンツ配信システムにおいて、コンテンツサーバ20が、キャッシュサーバ30に配信対象のコンテンツを格納する際に、コンテンツを格納する領域がない場合、コンテンツと既にキャッシュサーバ30に格納されているコンテンツ毎の再生要求の頻度を算出し、算出した再生要求の頻度を基準としてキャッシュサーバ30から廃棄するコンテンツを決定する。 (もっと読む)


1 - 20 / 53