説明

Fターム[5C164SB10]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバにおける信号処理 (10,744) | 同期に関するもの (277)

Fターム[5C164SB10]に分類される特許

41 - 60 / 277


【課題】ネットワーク伝送に影響を与えることなく、ネットワークに接続された複数のカメラ装置で撮影された映像情報間において時刻同期をとることが可能なネットワークカメラシステムおよびこれに利用する映像情報時刻同期方法を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、ネットワークカメラシステムは、照明装置と、ネットワークで相互に接続された複数のカメラ装置とを備える。照明装置は、基準時刻情報を取得して照明光通信を行うためにコード化し、照明光により一定期間ごとに監視対象エリアに送信する。複数のカメラ装置はそれぞれ、照明装置から発光された照明光が被写体で反射された反射光を取り込むことにより監視対象エリアの撮影を行い、撮影により得られた映像情報を解析して基準時刻情報を抽出し、撮影により得られた映像情報の抽出された基準時刻情報に対応する位置に、当該基準時刻情報を紐付けして録画させる。 (もっと読む)


【課題】映像データを同期させるための事後的なタイミング調整作業を行うことなく、また、撮像環境におけるノイズの有無に拘わらず、複数の映像の同期を容易かつ確実にとることが可能となる。
【解決手段】映像音声処理装置100の抽出部106は、ストリーム取得部104が取得したストリームから符号化音声データを抽出する。音声制御部132は、抽出された符号化音声データを復号した音声データを、音声出力部110に出力させる。撮像部112は、音声データの音声出力部への出力と同期させて被写体を撮像し、第1の映像データ(練習撮像映像データ)を生成する。多重化部120は、データ符号化部116が符号化し、記録制御部134が符号化メモリ118に保持させた第1の符号化映像データと、符号化音声データとを多重化し、第1のストリーム(符号化練習撮像映像/音声データ)を生成する。 (もっと読む)


【課題】 精度の高いタイミングによる再生を可能にするIP受信装置、IP送信装置、およびTS受信装置を提供する。
【解決手段】 外部のIP送信装置12からIPパケットを受信する受信部41と、受信したIPパケットに基づいて、外部のIP送信装置と当該IP受信装置との同期状態を示すパケットを生成して、外部のIP送信装置12に送信する送信部45をもつIP受信装置13。 (もっと読む)


【課題】複数の符号化装置によって符号化中の映像を符号化装置に応じて切り換えてリアルタイムに近い再生する際、符号化中の映像と再生端末における再生映像との時間軸のずれを低減させること。
【解決手段】多重化装置は、予め決められている時間長の符号化データを時刻情報および識別情報とともに多重化して多重化データを作成するとともに、多重化データに含まれる符号化データと対応付けられている時刻情報のうち符号化された順番が最も早い時刻情報を含む多重化情報を作成し、時刻情報に応じて対応付けた多重化データと多重化情報を、配信サーバに対して伝送する多重化送信部と、を備え、配信サーバは、符号化された順番が最も早い前記時刻情報を含む多重化情報と対応付けられている多重化データより、予め決められた時間分だけ過去の多重化データを読み出し、再生端末にオーバーレート送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 圧縮形式で得られるオーディオ、ビデオおよびデータの信号を、バスにより相互接続するシステムにおいて、ジッタがない状態で信号を送信できるようにする。
【解決手段】 バス・インターフェースを各信号処理装置に配設し、このインターフェースは、チャネルの1つに送信される制御信号に応答して、各インターフェースを制御するデコーダを有する。データは、スーパーパケット構造でチャネル中を送信される。バスに供給される信号を発生する処理装置、たとえばMPEGトランスポート・パケットを供給する受信機等はこのようなスーパーパケットを形成する装置を有する。各スーパーパケットは、トランスポート・パケットと、トランスポート・パケットの生起タイミングに関連するタイムスタンプとを少なくとも含んでいる。トランスポート・パケットとタイムスタンプとは、各スーパーパケット内の予め定められた位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】 圧縮形式で得られるオーディオ、ビデオおよびデータの信号を、バスにより相互接続するシステムにおいて、ジッタがない状態で信号を送信できるようにする。
【解決手段】 バス・インターフェースを各信号処理装置に配設し、このインターフェースは、チャネルの1つに送信される制御信号に応答して、各インターフェースを制御するデコーダを有する。データは、スーパーパケット構造でチャネル中を送信される。バスに供給される信号を発生する処理装置、たとえばMPEGトランスポート・パケットを供給する受信機等はこのようなスーパーパケットを形成する装置を有する。各スーパーパケットは、トランスポート・パケットと、トランスポート・パケットの生起タイミングに関連するタイムスタンプとを少なくとも含んでいる。トランスポート・パケットとタイムスタンプとは、各スーパーパケット内の予め定められた位置に位置する。 (もっと読む)


【課題】複数の異なる種類の伝送路を用いて再生品質を向上すること。
【解決手段】本実施形態に係るストリーム伝送システムは、送信システム1において、第1階層のデータと第2階層のデータとをそれぞれパケット化して第1階層のデータパケットと第2階層のデータパケットとを送出する送出調整部11と、第1階層のデータパケットをRFの伝送路を通じて受信システム2に送信するRF送信装置51と、第2階層のデータパケットをIPの伝送路を通じて送信するIP送信装置70とを具備し、受信システム2において、RFの伝送路から送られてくるデータパケットを受信するRF受信装置60と、IPの伝送路から送られてくるデータパケットを受信するIP受信装置80と、RF受信装置60とIP受信装置80とで受信したデータパケットとをもとに階層符号化されたデータストリームを再構成する受信調整装置21とを具備する。 (もっと読む)


【課題】複数のTSをフレームに多重化して伝送するシステムにおいて、受信装置にて出力されるTSの速度を低く抑えることができ、受信装置にて用いるクロック再生回路の規模を小さくする。
【解決手段】送信装置1−1のPCR書き換え部11は、受信装置2−1がTSを出力する際の速度を、元のTSの速度に応じて予め規定し、その出力速度と整合するように、TS内のPCR(プログラム・クロック・リファレンス)の値を書き換える。受信装置2−1の分離部21は、送信装置1−1において規定した出力速度になるように、当該TSにヌルパケットを付加して出力する。受信装置2−1のクロック再生部22は、フレームの伝送速度に同期したクロックを再生し、再生したクロックを分周及び逓倍することにより、分離部21により出力されるTSの出力速度に対応するクロックを生成する。 (もっと読む)


【課題】 送信側の複数の映像信号源から出力された送信映像信号を個別の回線データとしてネットワークを介して伝送し、それら回線データを受信側で受信映像信号として各々受信する際に各受信映像信号をフレーム同期させかつフレーム同期の位相差を吸収して得ることができる映像伝送システム及び映像同期方法を提供する。
【解決手段】 受信側で映像信号源毎に受信映像信号のフレーム同期信号と共通フレーム同期信号との位相差に応じた時間だけ共通フレーム同期信号を遅延させて遅延フレーム同期信号を生成し、その遅延フレーム同期信号のタイミングを含む時間情報を示す時間情報パケットが送信側に伝送され、送信側ではその時間情報パケットが示す時間情報に応じて遠隔フレーム同期信号を生成し、映像信号源各々では、映像信号源毎に得られた遠隔フレーム同期信号に同期して送信映像信号を出力する。 (もっと読む)


【課題】番組やCMなどに連動し得るデータ放送用コンテンツのサービスを実現する。
【解決手段】ステップS1において、ビデオストリームの進行に対応させたトリガ情報が生成される。そして、トリガ情報をビデオストリームとともに符号化すると判断され場合、ステップS3で、ビデオストリームにトリガ情報が埋め込まれて符号化される。また、トリガ情報を符号化ビデオストリームなどとともに多重化すると判断された場合、ステップS6において、符号化ビデオストリーム、符号化オーディオストリームなどとともにトリガ情報も多重化されて多重化ストリームが生成され送出される。本発明は、例えば米国などにおいてデータ放送を実現する場合に適用できる。 (もっと読む)


【課題】各種処理遅延により一時的にフレーム送信遅延が発生しても、フレーム送信遅延を継続的に発生させないでフレームレベルのリアルタイム性を保持した大量データ送受信を可能とする。
【解決手段】複数の入出力チャネルを切り替えるスイッチ部と、このスイッチ部の複数の入力チャネルそれぞれに接続され、放送番組の素材データを記録媒体に記憶する送り側信号処理部と、スイッチ部の複数の出力チャネルそれぞれに接続され、送り側信号処理部から送出される素材データを受信する受け側信号処理部と、記録媒体に記憶された素材データを、チャネルごとに異なる送信タイミングでスイッチ部に送信する送信手段と、この送信手段により送信すべきタイミングで素材データが送信不可能な場合に、次の送信タイミングで送信手段による送信方法とは異なる送信方法により送信不可能な素材データをスイッチ部に送信させる制御手段とを備えた放送素材再生装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】定常時の画質改善機能を制限することなく、各エンコーダ装置から出力されるストリームがシームレスに切替えられるエンコーダ装置、エンコーダ装置切替えシステム及び切替え方法を提供する。
【解決手段】入力された映像信号のフレームを間引いて圧縮符号化したGOP及びフレーム間引き位相に応じた時刻情報を含むストリームを出力する複数のエンコーダ装置101、102と、複数のエンコーダ装置101、102からのストリームを切替えて1つのストリームを出力する切替え装置104と、切替え装置104によりストリームを切替える際、複数のエンコーダ装置101、102のGOP位相及びフレーム間引き位相を合わせるよう制御する制御装置105と、を備えたことを特徴とするエンコーダ装置切替えシステム。 (もっと読む)


【課題】既存のWebサーバに更なる機能を追加することなく、ブラウザにおけるウィンドウ毎のページコンテンツを、複数の端末間で同期させる方法等を提供する。
【解決手段】第1の端末が、宛先URLを含むページ取得要求を、同期サーバを介して、Webサーバへ転送する。Webサーバが、ページコンテンツを含むページ取得応答を、同期サーバへ返信し、同期サーバが、同期制御スクリプトをページ取得応答に埋め込み、当該ページ取得応答を第1の端末へ転送する。第1の端末が、ウィンドウ上で同期制御スクリプトを実行することによって、宛先URLを含む同期イベント通知を、同期サーバへ送信する。これに対し、同期サーバからURLを含む同期イベント要求を、第2の端末へ送信する。これによって、第2の端末が、宛先URLを含むページ取得要求を、同期サーバへ送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの品質の劣化を抑制することができるようにする。
【解決手段】受信バッファ時間設定部138は、画像品質要求および伝送品質要求を受け付ける。受信バッファ時間設定部138は、受信バッファ時間決定処理を行い、ARQ部136や受信バッファ132の設定を行ったり、RTCP部137を介して、決定した情報等を送信装置101に通知したりする。受信バッファ時間・処理パラメータ設定部119は、RTCP部117を介してこの通知を受け取ると、その通知に基づいて受信バッファ時間・処理パラメータ設定処理を行い、符号化部111やFEC部112の設定を行う。本発明は、例えば、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】MPEG−2 TS形式の複数のストリームを切替えて一つの放送番組を構成するデジタル放送送出装置を提供する。
【解決手段】切替え前後で、PCRが連続するように第1の補正を行う。すなわち、切替え後のPCRとPTSとの間隔を元のままスライドして、切替え前後でPCRが連続するように補正する。ただし、この補正では、PTSが連続するとは限らない。そこで、次に、PTSの連続性を確保する第2の補正を行う。また、MPEG−2 TS形式のストリームの性質上、切替え後のストリームは、復号化時に前のフレームに影響されないIフレームから切替える必要がある。そのため、切替え前後でPTSが連続するように、切替え後のストリームのIフレームのPTSを補正する。 (もっと読む)


【課題】放送系コンテンツと通信系コンテンツとを高精度に同期させる。
【解決手段】PCRを生成するシステムクロック生成部221と、放送系コンテンツを受信する放送系コンテンツ受信部222と、放送系コンテンツからPCRを抽出するシステムクロック抽出部228と、生成したシステムクロックデータから抽出したシステムクロックデータを減算してタイムスタンプ補正データを得るタイムスタンプ補正データ計算部229と、放送系コンテンツから放送波識別情報を抽出する識別情報抽出部227と、タイムスタンプ補正データと放送波識別情報とを関連付けた補正情報をサーバ装置に送信する補正情報送信部230と、生成したPCRに基づいて、放送系コンテンツに含まれるPCRとDTSとPTSとを更新するタイムスタンプ更新部223と、更新した放送系コンテンツを放送信号に変換して送信する放送信号送信部225とを備えた。 (もっと読む)


【課題】SHV等の複数系統の映像信号を、光モジュールを用いて伝送する際に、安定的な伝送を可能とし、かつ、小型化及び低廉化を可能とする。
【解決手段】SHV信号等の大容量映像信号を伝送するシステムにおいて、送信機1は、10GbEまたは100GbEの光信号が元の映像信号のクロックと同期するように、元の映像信号からフレームを構成し、光モジュールにて波長多重される光信号に対応した系統毎に8B/10B符号化する。これにより、映像信号においても、連続する同符号の数を少なくすることができ、10GbEまたは100GbEの光モジュールを用いて安定的に光信号を伝送することができる。また、10GbEまたは100GbEの光モジュールを用いることができるから、送信機1及び受信機20の小型化及び低廉化を実現することができる。 (もっと読む)


【課題】複数の復号化装置から同一タイミングで出力すべきフレームを同一タイミングで出力する。
【解決手段】符号化装置10Bは、符号化の際、そのときの時刻値Sに予め定められた値Δを加算し、加算後の時刻値に等しい再生時刻値PTSを、符号化後のフレームB’に付与し出力する。復号化装置30Bの復号化部302Bは、参照映像を構成する各フレームB’を順次に復号化する。同期信号発生器304は、フレームBが出力されるごとに、同期信号Eを出力する。つまり、同期信号発生器304は、時刻値SBがフレームB’内の再生時刻値PTSに一致したら、同期信号Eを出力する。 (もっと読む)


【課題】高精度の同期を実現する。
【解決手段】タイムスタンプ生成部124aは、送信の対象となるデータの再生タイミングを指定する映像制御レイヤ同期用タイムスタンプを符号化データに付加する。タイムスタンプ生成部127は、データが送信される回線に対して回線制御を行う際の制御タイミングを指定する回線制御レイヤ同期用タイムスタンプを、データ転送の制御情報に付加する。そして、映像制御レイヤ同期用タイムスタンプおよび回線制御レイヤ同期用タイムスタンプが付加されたパケットが送信される。本発明は、例えば、複数のスタジオと複数のサブを備えた放送システムに適用できる。 (もっと読む)


【課題】ソース装置とシンク装置の間に配置される中継装置であって、確実にリップシンク補正を実現できる中継装置を提供する。
【解決手段】中継装置は、映像信号及び音声信号をそれぞれの伝送経路を通じてソース側装置から受信し、映像信号及び前記音声信号をそれぞれの伝送経路を通じてシンク側装置に対して送信する。中継装置は、シンク側装置における信号の遅延時間であるシンク側遅延時間に関する情報を取得する取得部(S32、S33)と、取得したシンク側遅延時間に対して、当該中継装置における信号の遅延時間を加算し、加算の結果である累計遅延時間をソース側装置に送信する(S35、S36)送信部と、を備える。 (もっと読む)


41 - 60 / 277