説明

Fターム[5C164SC24]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | サーバの番組・システム管理 (3,698) | タイミング制御及びスケジューリング (1,088) | クライアントの待ち時間を改善するもの (105)

Fターム[5C164SC24]に分類される特許

1 - 20 / 105


【課題】システム構成を簡略化するとともに、コンテンツデータの配信の際のユーザの操作の手間を低減できるとともに、チャンネル変更速度を向上する。
【解決手段】コンテンツサーバ装置は、一つのコンテンツ再生装置に対して配信対象のコンテンツデータの取得先を一つ割り当て、コンテンツ再生装置は、割り当てられたコンテンツデータの取得先に対してコンテンツデータ要求処理を行い、コンテンツデータを取得するとともに、コンテンツデータの取得先から取得するコンテンツデータの切替に際して切替コマンドを生成し、コンテンツサーバ装置に送信して、コンテンツデータを切り替えさせる。 (もっと読む)


【課題】
スマートフォン等に代表される情報通信端末による通話の発信・着信時において、通話接続が確立される前後の僅かな時間に、ユーザに呼出音広告や着信映像広告を視聴させ、広告主の所望するセグメントのユーザに対して有効な広告を行える費用対効果の高い広告手段としての広告音声映像配信システムを提供する。
【解決手段】
ターゲットとするユーザへの配信条件を付加した音声又は映像からなる広告データから、個々のユーザの個人情報に適合する広告データをランダムに複数選択して広告データセットを生成し、該広告データセットを予めアプリケーションソフトウェアをインストールしたユーザの情報通信端末に所定時間ごとに配信して更新させ、ユーザの通話発信時には呼出音広告を発音させ、通話受信時には発信者情報表示画面に映像広告を表示させる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの操作を伴うようなマルチメディア情報として動画をリアルタイム通信するような場合、同時通信可能数に制限がある場合に、多数の通信を行うことができない。
【解決手段】
少なくとも1つの接続管理サーバと少なくとも1つの動画処理サーバと少なくとも1つの計算処理サーバと少なくとも1つの画面表示サーバを備えた情報通信サーバ管理システムにおいて、指定した数未満の接続要求が前記接続管理サーバに対してあったときに、その時点で使用可能な前記動画処理サーバと前記計算処理サーバを各々1つずつ選択して接続要求に対して応答し、指定した数より多いの接続要求が接続管理サーバに対してあったときに、その時点で使用可能な前記画面表示サーバを1つ選択して接続要求に対して応答することを特徴とした情報通信サーバ管理システム。 (もっと読む)


【課題】オーディオ及びビデオメディアを操作し及びそれにアクセスするユーザの能力を改善するデータ処理システムを提供する。
【解決手段】短待ち時間のストリーミング双方向オーディオ/ビデオ(A/V)をホスティングするサーバーセンターは、1つ以上のアプリケーションを実行する複数のサーバーと、ユーザから第1のネットワークインターフェイスを経てパケットストリームを受け取りそしてそれらパケットを1つ以上のサーバーへルーティングするインバウンドルーティングネットワークを備えている。出力ルーティングネットワークは、圧縮されたA/Vデータを、第2のインターフェイスを経、対応する通信チャンネルを経て各ユーザへルーティングし、圧縮ユニットは、各ユーザの前記対応する通信チャンネルの現在特性に応答して、アプリケーションの性能を最適化するように圧縮レートを変更する。 (もっと読む)


【課題】 閲覧機器の表示用画像の表示状況に合わせて、不必要となった画像のみを破棄するようにする。
【解決手段】 閲覧機器のいずれかへ送信した表示用画像以前に生成した表示用画像のうち、上記閲覧機器のいずれかで表示処理中または表示中である表示用画像以外の表示用画像に関連する静止画像を破棄する。 (もっと読む)


【課題】データ伝送路の状況に拘らず、低遅延でデータを伝送する。
【解決手段】レート制御部115は、データを送信する際の送信レートを調整し、バッファ制御部112は、送信レートに基づいて、データを一時的に保存するための送信バッファ112aのサイズを変更し、送信バッファ112aに保存されているデータを読み出してRTP送信部113に出力する。そして、RTP送信部113は、送信レートで、バッファ制御部112により出力されるデータを送信する。本開示は、例えば動画像等を送信してリアルタイムに再生させる送信装置等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、データアプリケーションの駆動に必要な最小限のデータのみを受信しその他のデータは必要な時点にプール(pull)方式で受信して、データアプリケーションの受信及び実行に必要な時間を最小化するデジタル放送データアプリケーションの実行方法及びこれを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送データアプリケーションの実行方法は、(a)デジタル放送網を介してデータアプリケーションを実行するための最小実行データを受信するステップと、(b)前記最小実行データを実行するステップと、(c)前記最小実行データの実行中に必要な追加データを受信するステップと、(d)前記最小実行データに前記追加データを結合して、前記データアプリケーションを提供するステップとを含み、デジタル放送データアプリケーションの実行方法の各ステップを実現させるためのプログラムを記録したコンピュータで読み取り可能な記録媒体を備える。 (もっと読む)


【課題】操作に伴う画面変化の応答遅延を防止する。
【解決手段】実施形態のサーバ装置は、クライアント装置とネットワークを介して接続され、受信部と、第1検出部と、周期変更部と、第2検出部と、送信部とを、備える。受信部は前記ネットワークを介して操作データを受信する。第1検出部は、受信された前記操作データに基づく操作イベントの中から、所定操作イベントを検出する。周期変更部は、前記所定操作イベントが検出された場合に、前記操作イベントに基づいてアプリケーションにより更新される画面データの変化検出周期を第1周期から当該第1周期よりも長い第2周期に変更する。第2検出部は、前記第2周期で前記画面データの変化を検出する。送信部は、変化が検出された前記画面データを前記クライアント装置へ送信する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ要求の関数としてスケジューラを操作することで、従来のVODシステムの部分的な帯域幅の使用でビデオオンデマンドサービスを提供する。
【解決手段】コンテンツをブロードキャストするシステム及び方法は、ネットワーク106を通して1以上のクライアント114とインタフェースするコンテンツプロバイダ102を含む。コンテンツプロバイダ102は、クライアントからのコンテンツの要求に応答するスケジューラ104を含む。スケジューラ104は、複数のストリームにより要求者にとってブロックを利用可能にすることで、コンテンツをブロックで提供する。その後の要求者は、その後の要求者の全体のブロックのセットを完成するため、その後の要求者のストリームとしてブロックのサブセットにより捕足される前の要求者のストリームからのブロックにアクセスする。 (もっと読む)


【課題】複数の符号化装置によって符号化中の映像を符号化装置に応じて切り換えてリアルタイムに近い再生する際、符号化中の映像と再生端末における再生映像との時間軸のずれを低減させること。
【解決手段】多重化装置は、予め決められている時間長の符号化データを時刻情報および識別情報とともに多重化して多重化データを作成するとともに、多重化データに含まれる符号化データと対応付けられている時刻情報のうち符号化された順番が最も早い時刻情報を含む多重化情報を作成し、時刻情報に応じて対応付けた多重化データと多重化情報を、配信サーバに対して伝送する多重化送信部と、を備え、配信サーバは、符号化された順番が最も早い前記時刻情報を含む多重化情報と対応付けられている多重化データより、予め決められた時間分だけ過去の多重化データを読み出し、再生端末にオーバーレート送信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】クリップインフォファイルの区切り時間を長くすることなく、再生前のダウンロード時間などの前処理時間を短縮する。
【解決手段】配信サーバ4に格納されたクリップインフォファイルのファイル数を、ストリームファイルのファイル数未満に設定し、当該全てのクリップインフォファイルとプレイリストファイルとをプログレッシブダウンロード再生の開始前にダウンロードし、ダウンロードされたプレイリストファイル及び各クリップインフォファイルを用いて、プログレッシブダウンロード再生を開始する。そして、プログレッシブダウンロード再生を終了したストリームファイルに対応するクリップインフォファイルを、対応するクリップインフォファイルが存在しないストリームファイルに対応するように順次書き換え、当該書き換えられたクリップインフォファイルとプレイリストファイルとを用いてプログレッシブダウンロード再生を継続する。 (もっと読む)


【課題】ワンセグ機能の起動又はチャンネルの切り替えが実行されてから映像を提供するまでの待ち時間を短縮すること。
【解決手段】携帯端末装置は、再生時刻を含む第1フレームを第1送信装置から受信する。そして、携帯端末装置は、受信された第1フレームに含まれる再生時刻よりも前の時刻に再生される第2フレームを送出することを要求するフレーム送出要求を第1送信装置よりもフレームの伝送速度が大きい第2送信装置に対して送信する。そして、携帯端末装置は、フレーム送出要求に応じて第2送信装置から送出される第2フレームを受信する。そして、携帯端末装置は、受信された第1フレームと第2フレームとを合成して映像再生用のバッファに格納する。 (もっと読む)


【課題】ネットワークの輻輳を回避しつつ、端末の再生能力に応じたコンテンツを配信できるようにすること。
【解決手段】配信システムは、配信サーバから受信したパケットを転送する複数のパケット転送装置の少なくともいずれかにそれぞれ接続され、コンテンツを一時的に保持する複数のトランスコーダと、複数のトランスコーダのそれぞれが保持しているコンテンツを表すコンテンツマップを蓄積するとともに、端末からコンテンツの要求を受けると、端末の在圏情報に基づいて複数のトランスコーダの中から端末に最も近いトランスコーダを抽出するとともに、抽出されたトランスコーダに対し、端末から要求されたコンテンツを送信するように指示する配信制御装置とを備え、抽出されたトランスコーダは、要求に含まれる情報に基づいて端末の能力を識別し、能力に応じて端末から要求されたコンテンツを変換して端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】シンクライアントの汎用性を維持しつつ、操作レスポンスを向上させることを課題とする。
【解決手段】サーバ装置10は、リモート画面で高頻度に変更される部分を動画で転送する場合に、動画の表示位置及び動画データに互いを対応付ける同期情報をそれぞれ付与した上でクライアント端末20へ転送する。クライアント端末20は、サーバ装置10から受信した動画の表示位置及び動画データを同期させて表示部22に表示する。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ記憶サーバからキャッシュを有するコンテンツ配送先サーバへ配送させるコンテンツを適切に定め、そのコンテンツ配送をコンテンツの配信性能を劣化させずに行う。
【解決手段】 本発明の分散型コンテンツ配信システムは、配信ログを収集し、所定周期で人気コンテンツを把握してコンテンツ配送先サーバのキャッシュに記憶させるものである。これだけだと、急激な人気コンテンツの出現に対応できない。そこで、コンテンツ記憶サーバの記憶装置をアクセスするコンテンツアクセス部にもキャッシュを設け、コンテンツ配信要求毎に、記憶装置の負荷を確認し、この負荷から人気を捉えてコンテンツアクセス部のキャッシュに格納し、そこから配信できるようにした。また、アクセスコストとネットワークコストによっては、コンテンツ配送先サーバのキャッシュ側に格納することとした。 (もっと読む)


【課題】再生コンテンツによって配信帯域が異なる場合であっても、配信サーバの負荷が大きい再生コンテンツをキャッシュサーバに記憶させることができるようにする。
【解決手段】キャッシュサーバ制御装置600は、複数の再生コンテンツ別に配信帯域を取得する。この配信帯域は、複数のクライアント端末20それぞれから同一の再生コンテンツに対する配信要求を受信した場合に、これら複数のクライアント端末20に対して同一の再生コンテンツを並行して配信したときのものである。そしてキャッシュサーバ制御装置600は、取得した配信帯域に基づいて、再生コンテンツを記憶すべきキャッシュサーバ300の台数を定める。キャッシュサーバ制御装置600は、再生コンテンツを記憶すべきキャッシュサーバ300を選択し、選択したキャッシュサーバ300に再生コンテンツを記憶させる。 (もっと読む)


本発明は、無線トランスポートチャネルのサービス期間S内にビデオコンテンツをサーバからユーザの端末に送信するための方法であって、それぞれのビデオコンテンツが、スケーラブルコーデック基層b、b、b、bと少なくとも1個の拡張層e、e、e、eとを統合するためのスケーラブルコーデック技術を使用することによって符号化されており、それぞれのサービス期間Sが、基層b、b、b、bのうちの少なくとも一部を含む、少なくとも1個の多重化されたタイムスライス電波バーストA、A’と、拡張層e、e、e、eおよび最終的に残っている基層b、b、b、bを含む、いくつかの多重化されたタイムスライス電波バーストB、C、D、Eとを含む、方法において、2個の連続的なサービス期間Sの間に拡張層バーストB、C、D、Eの送信順序を変更することを可能にする方法。
(もっと読む)


【課題】クライアントのサービス要請に優先順位を付与することによって重要度に従いサービスを提供する。
【解決手段】サーバが第1クライアントからストリーミングサービス要請、および要請の優先順位情報を受信すると、上記サーバがサービス要請を収容することができない場合、受信された優先順位情報より低い優先順位を有する第2クライアントを上記サーバが選択的に接続解除する。上記サーバがサービス要請を収容することができるか、又は受信された優先順位情報より低い優先順位を有する第2クライアントが存在する場合、上記サーバが上記第1クライアントに上記ストリーミングデータを伝送すると、受信された優先順位情報より低い優先順位を有する第2クライアントが存在しない場合、拒否メッセージを上記第1クライアントに伝送する。受信されたストリーミングサービス要請の優先順位が最も高い優先順位の場合、要請の優先順位を低い優先順位に変更する。 (もっと読む)


【課題】ピーク時の配信サーバ負荷とネットワーク負荷の低減可能なコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】配信サーバ101は、ユーザの配信要求に応じて即時にコンテンツをユニキャスト配信すると共に、配信要求の多いコンテンツを、配信スケジュール設計装置200において予め定められた配信スケジュールに従い、事前に、全てのユーザ端末装置102(セットトップボックス:STB)にブロードキャスト配信(事前配信)する。 (もっと読む)


【課題】映像情報を遅延することなく利用者端末に配信すること。
【解決手段】映像受信部110は、エンコーダから複数の区切りを含む映像情報を受信する。区切検出部120は、インターネットを介して利用者端末から映像情報の配信要求を受信した場合に、映像情報に含まれる区切りのうち、配信要求を受信したタイミング以降の最初の区切りを検出する。時間情報設定部130は、区切検出部120が検出した区切り以降の時間情報を初期値から開始して設定する。映像配信部140は、時間情報設定部130が時間情報を設定した後に、区切検出部120が検出した区切り以降の映像情報を利用者端末に配信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 105