説明

Fターム[5C164UA03]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | クライアントの装置形態 (4,151) | STB、録画装置内蔵型 (1,323)

Fターム[5C164UA03]に分類される特許

281 - 300 / 1,323


【課題】ネットワークに接続されたレコーダ等において、記録や再生を行うことができるかどうかを、ユーザが、容易に認識する。
【解決手段】受信機11は、1つ以上の記録媒体に対する記録又は再生が可能な複数の記録再生装置のすべてであるレコーダ12及び13に、ネットワーク1を介して、状態を問い合わせて、その状態を表す状態情報を収集する。さらに、受信機11は、状態情報に基づいて、ネットワーク1を介して接続されているレコーダ12及び13の中から、記録又は再生に利用可能な記録再生装置である利用可能機器を判定し、利用可能機器が存在するか否かを表示する。本発明は、ネットワークに接続されるSTB等に適用できる。 (もっと読む)


【課題】利便性の高い映像表示装置および映像表示方法を提供すること目的とする。
【解決手段】本発明の一態様に係る映像表示装置は、デジタル放送信号を受信する受信部と、インターネット上のWeb情報を取得する取得部と、Web情報を表示する表示部と、Web情報を選択する選択指示を受け付ける受付部と、を具備し、表示部は、所定の時間内に選択指示が受け付けられない場合、前記Web情報の表示を止め、受信部にて受信するチャンネルの番組を表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】従来、異なる再生機器を対象とした記録において、常に複数のストリームを記録するため、必要な記録容量が大きくなるという課題があった。
【解決手段】1種類以上の再生機器の再生能力情報を登録した機器再生能力情報リスト102と、主ストリーム記録時の記録品質要求を登録した主記録設定103とを用意する。主エンコード設定決定部104は、機器再生能力情報リスト102から主記録設定103で記録したストリームを再生可能な機器の情報と再生不可の機器の情報とを抽出し、抽出した再生可能な機器情報と主記録設定103とから主エンコード設定109を決定し、再生不可の機器がある場合のみ再生不可の機器情報112を出力し、かつ副エンコード動作を指示する。一方、副エンコード設定決定部113は、主エンコード設定決定部104が抽出した再生不可の機器情報112から副エンコード設定116を決定する。 (もっと読む)


三次元(3Dもしくは3−D)または擬似三次元プログラミングを処理するためにシステム及び方法が提示される。このプログラミングは、キャプションデータと3Dプログラミング内のキャプションデータのためのロケーションを指定するロケーション識別子とを含むクローズドキャプション(CC)情報を含む。プログラミング情報は、指定されたロケーションにキャプションデータをレンダリングし、ディスプレイにプログラミングを提示するために処理される。ロケーション識別情報を三次元プログラミング内にエンコードすることによって、高水準の構成可能性を提供し、且つ、キャプションを表示しながら3D体験を維持することができる。
(もっと読む)


【課題】
日ごろ良く視聴している場所と時間において、高品質な映像および音声データを視聴することが可能なコンテンツ送信装置、或いはデータ伝送システムを提供する。
【解決手段】
帯域制御手段は視聴率算出手段によって算出された視聴率から各コンテンツ受信装置に対して時間帯毎に使用帯域を設定して帯域制御タイムテーブルに反映し、使用帯域が一定の値を超えた時、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツをコンテンツ受信装置に対してそのまま送信することで高品質な映像および音声データを各コンテンツ受信装置へ送信する。使用帯域が一定の値を超えない時、コンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツをコンテンツ受信装置に対してそのまま送信する、或いは圧縮率変更手段によってコンテンツ蓄積手段に蓄積されたコンテンツを高圧縮率で再圧縮することで、視聴可能なコンテンツを各コンテンツ受信装置へ送信する。 (もっと読む)


改善されたメディアシステムは、ネットワーク化された複数のセットトップボックス(STB)間の格納されたメディア内容を共有し、アクセスし、管理するために与えられる。局面は、すべての遠隔STBに格納されるメディア内容をリストする大域STBプランナーを示すことと、遠隔STBプランナー間で切り換えることと、メディア内容の遠隔リストをフィルタリングすることとを含む。
(もっと読む)


【課題】この発明の一実施例では例えば指導者の運動画像データと利用者の運動画像データとを比較し両者の動き差分情報を検出した場合、利用者に対してよりわかりやすい画像の提供を可能とする。
【解決手段】本発明の実施例では、撮像部でマスター映像を視聴する視聴者を撮像したパーソナル映像を得る。画像動き期間判定部は、前記マスター映像と前記パーソナル映像の一連の画像動き期間を判定する。動き特徴量取得部は、前記一連の画像動き期間の個々のフレームの画像動き部分から動き特徴量を取得する。動き特徴量比較部は、前記マスター映像とパーソナル映像の動き特徴量を比較する。記憶部が、前記動き特徴量の差異が大きかったフレームに対応する情報を記憶する。開示部は、再生時に前記記憶された情報に基づいて前記マスター映像と前記パーソナル映像のフレームを再生して表示部に出力する。 (もっと読む)


【課題】携帯端末を用いたテレビ放送における新たな広告方法を提供する。
【解決手段】新規に販売されるテレビ受像機に送信機を標準装備し、テレビ局は、前記テレビ受像機に映し出されるテレビ番組と同時に、このテレビ番組に関連して、前記送信機より発信される任意のインターネットサイト情報を配信する。前記送信機より発信されたインターネットサイト情報は、前記テレビ受像機またはその周辺機器の専用操作端末とは異なる不特定多数の携帯端末によって受信可能である。前記携帯端末の操作者は、受信した前記インターネットサイト情報によって前記携帯端末から指定されたインターネットサイトへと、インターネットを介してアクセスする。 (もっと読む)


レシーバ/再生デバイスがコンテンツの再生を開始するのにかかる時間を短縮する方法、装置、及びシステムは、コンテンツを再生するレシーバにコンテンツを識別する情報を供給する段階を含む。一実施形態では、かかる情報はチューニングコマンドの一部として含まれてもよい。例えば、一実施形態では、再生するコンテンツは、オーディオ/ビデオコンテンツとそれを識別する情報を含み、オーディオおよびビデオコーデックパラメータを含んでもよい。オーディオおよびビデオコーデックパラメータにより、レシーバ/再生デバイスのデコーダをすぐに初期化でき、レシーバのチューニング時間を短縮できる。かかる情報の供給により、デコーダが複数のコンテンツパケットを解析して前記コンテンツのオーディオおよびビデオのタイプを識別する必要がなくなる。
(もっと読む)


【課題】各放送コンテンツを受信して記録した記録装置を容易に特定することが可能な放送装置、受信装置及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】放送多重部102は、放送情報テーブル13cの格納内容に基づいて、放送を開始すべき放送コンテンツがあるか否かを判断する。放送を開始すべき放送コンテンツがあると判断した場合、放送多重部102は、この放送コンテンツのコンテンツIDに対応する管理ノード情報及び放送コンテンツを管理ノード情報テーブル13a及びコンテンツDB13bからそれぞれ読み出す。放送多重部102は、読み出した放送コンテンツに、読み出した管理ノード情報及びコンテンツIDを多重化して放送データを生成する。生成された放送データは放送配信部14によって配信される。 (もっと読む)


コンディショナルアクセス(CA)データの、複数のスクランブルされたプログラムに接続することが可能な受信機(410)への配信。現在のチャンネルに対するコンディショナルアクセスは、そのチャンネルとともに配信される標準のECMを使用して扱われる(310)。それに並行して、受信機(410)は、全てのチャンネルに対する制御語を含む個別のストリームに対するECMを取り出す(320)。このECMの制御語は、全てのチャンネルに対する制御語にアクセスするために、個別のストリームのスクランブルを解除する(330)。望ましい実施形態において、これらの制御語は、チャンネル・キーを使用して超暗号化され、受信機は、それがアクセス権限を有するチャンネルの対するチャンネル・キーを取得することが出来るのみである。制御語が超暗号化されている場合、それらは解読される(340)。チャンネル変更において、関連の取り出される制御語は、新しいチャンネルのスクランブルを解除する(350)ために使用される。また、受信装置(410)及び伝送装置(420)が供給される。変化形に従って、その個別のストリームにおいて取り出された制御語は、チャンネル変更においてのみ取り扱われる。本発明は、チャンネル間で切り替えるときのCA遅延の縮小又は除去を可能にする。
(もっと読む)


【課題】メディアからのコンテンツの取得を適切に制御する。
【解決手段】コンテンツの一覧表示の要求があると、接続メディアが検出され、メディアに格納されるコンテンツの情報が取得される。一覧表示に従いユーザ操作により再生コンテンツが指定されると、指定されたコンテンツが複数のメディア上に存在するか否かが判定される。指定コンテンツが複数のメディアに存在する場合、メディア毎に設定されたスケジュールが取得され、メディア毎に予め設定された優先順位に従った順序で、指定コンテンツの再生時間とスケジュールとの時間的重複がチェックされる。チェックの結果、重複の無いメディアがあれば、そのメディアを指定コンテンツ取得メディアに決定する。全てのメディアで重複があれば、重複時間の最も少ないメディアを指定コンテンツ取得メディアに決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の情報提供機器は、それぞれに対する利用者の使用状況の組み合わせに基づいて、複数の情報提供機器のうち、一の情報提供機器から利用者に提供されるコンテンツの情報の量及びその情報の提供の態様を調整すること。
【解決手段】本発明は、複数の情報提供機器のそれぞれに対する利用者のタスクを示す複数のデータを取得する複数の利用者行動取得部と、前記複数のデータに基づき、前記複数の情報提供機器のそれぞれの利用者の使用状況を設定する複数の利用者行動処理部と、前記利用者の使用状況の組み合わせに基づいて、前記複数の情報提供機器のうち、一の情報提供機器が前記利用者に提供する情報の量及び当該情報の提供の態様を決定し、当該決定内容に沿って前記一の情報提供機器のコンテンツを制御する制御部と、を備えるコンテンツ制御装置を提供する。 (もっと読む)


存在する又はストリームされるIP又はメディアコンテンツをディスプレイへ転送するシステムが提供される。メディアコンテンツは、ディスプレイの本来の解像度よりも非常に低い、携帯電話の本来の解像度をサポートする。システムは、メディアコンテンツをディスプレイ本来の解像度へアップスケールするメディアコンテンツ処理回路を有する。システムは、アップスケールされたメディアコンテンツをディスプレイへ転送し、ディスプレイは、視聴者へアップスケールされたメディアコンテンツを提供する。 (もっと読む)


【課題】番組の進行の時間軸をコンテンツ提供者側と共有することで、番組内容及び番組進行に連動した同期サービスを提供する。
【解決手段】コンテンツサーバー110は、コンテンツデータD3を配信するデータ送信部116と、コンテンツデータD3の再生時刻を示すタイムラインに対応させたイベント発生を定義する定義データD1を配信する定義データ配信部116bと、コンテンツデータを再生するメディア再生部18aを含む表示情報D2を配信するWebデータ配信部116cとを備え、ユーザー端末2b〜dは、コンテンツデータD3を再生するメディア再生部18aと、表示情報D2を表示するブラウザ部18と、コンテンツデータD3の再生に合わせてタイムラインを監視するタイムライン監視部15と、タイムラインに基づいて定義データD1を参照し、タイムラインに対応したイベントを発生させるイベント発生部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】音量を同調させることが可能な電子機器、音量制御システムおよび音量制御方法を提供する。
【解決手段】音量制御システム100は、電子機器200および周辺装置300を備える。電子機器200は、音声信号を生成させる音声信号発生器210と、第1の音量規格を記憶させるメモリ220と、音量制御装置230とを有する。周辺装置300は、第2の音量規格を記憶させるメモリ320を有する。周辺装置300と電子機器200とは、少なくとも1つのHDMIを介して通信を行い、音量制御装置230は、第1の音量規格と第2の音量規格との変換比率に基づいて音声信号を調整し、調整された音声信号を、HDMI290を介して周辺装置300へ伝送させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの補填データブロック取得指示データを受けてから、補填データブロックの取得要求を行い、コンテンツを構成するすべてのデータブロックが記憶手段に記憶されていることを確認してから、コンテンツの再生処理を実行するコンテンツ受信再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ受信再生装置は、コンテンツ送信装置3から受信したデータブロックから欠損しているデータブロックを検出して、補填するデータブロックの情報をデータベースに記録する。補填データブロック要求手段24は、操作手段27から補填データブロック取得指示データを受けてから、データベースに記録された情報に基づいて、コンテンツ送信装置3に補填データブロック取得要求を送信する。コンテンツを構成するすべてのコンテンツデータブロックが記憶手段21に記憶されていることを判断手段28が確認してから、コンテンツ復元手段26はコンテンツに復元する。 (もっと読む)


【課題】字幕の表示、非表示を切り替えることが可能になるストリームを生成すること。
【解決手段】第1動画像ストリームを復号することによって第1動画像データを生成する動画像復号モジュール311と、第1動画像データを設定された解像度を有する第2動画像データに変換するスケーリングモジュール312と、字幕文ストリームを復号して第1字幕プレーンを生成する字幕文データ復号モジュール321と、第1字幕プレーンを設定された解像度に変換した第2字幕プレーンを生成する字幕文データ変換モジュール322と、基本階層に第2動画像データを用い、拡張階層に第2字幕プレーンを用いて、第2動画像データおよび第2字幕プレーンを階層符号化法を用いて符号化することによって第2動画像ストリームを生成する動画像符号化モジュール330とを具備する。 (もっと読む)


【課題】視聴者側の録画機器に映像を記録できない場合であっても、映像を記録し、視聴者の所望するときに視聴できる録画システム及び受信装置を提供する。
【解決手段】映像信号を変調変換してケーブルテレビ網に再送信するCS送出装置12等と、事業者側ディスク17に記録された映像信号をケーブルテレビ網に再送信する映像記録装置14と、STB30とを備え、STB30は、映像信号を記録可能なSTBディスク32を有し、映像信号の記録に要する記憶媒体の必要量がSTBディスク32の空き容量以下の場合は映像信号をSTBディスク32に記録し、当該必要量がSTBディスク32の空き容量を超える場合には事業者側ディスク17に映像信号を記録させる指示を映像記録装置14に送信し、映像記録装置14は、指示によりCS送出装置12等から再送信される映像信号を事業者側ディスク17に記録する。 (もっと読む)


本発明は概して放送媒体により送信された放送テレビジョン信号を処理する方法、システム、および/または装置に関する。顧客家屋のシステムにおけるデジタルテレビジョンTVの処理方法は、デジタルTV放送媒体を介してデジタルTV信号を受け取る段階と、前記受け取ったデジタルTV信号に含まれるパケットデータをインターネットプロトコル(IP)データパケットに変換する段階と、前記IPデータパケットを顧客家屋のIP機器またはIPネットワークに送り出す段階とを有する。デジタルテレビジョンTV信号を処理する顧客家屋にある装置は、デジタルTV放送媒体を介してデジタルTV信号を受け取る手段と、前記受け取ったデジタルTV信号に含まれるパケットデータをインターネットプロトコル(IP)データパケットに変換する処理手段と、前記IPデータパケットを顧客のIP機器またはIPネットワークに送り出す手段とを有する。
(もっと読む)


281 - 300 / 1,323