説明

Fターム[5C164UA03]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | クライアント側のハードウェア (15,067) | クライアントの装置形態 (4,151) | STB、録画装置内蔵型 (1,323)

Fターム[5C164UA03]に分類される特許

241 - 260 / 1,323


【課題】テレビジョン受像機において、スタンバイモードで動作している場合であってもネットワークの変更をユーザに報知可能にする。
【解決手段】TV受像機は、LEDと、チューナ部と、受信間隔時間が記憶されるメモリと、制御用マイコンとを備える。制御用マイコンは、スタンバイモードや通常モードで動作する。制御用マイコンは、スタンバイモードで動作中に(S1)、メモリ内に受信間隔時間として記憶された時間が経過した時(S2でYES)、チューナ部を用いてデジタル放送信号を受信する(S3)。そして、制御用マイコンは、デジタル放送信号のトランスポートストリームからNIT情報を取得し(S4)、NIT情報内の記述子に基づいてネットワーク変更の有無を判断する(S5)。この判断の結果、変更がある場合、つまり上記記述子の内容が妥当である場合(S6でYES)、LEDを点灯させ(S7)、ネットワークの変更をユーザに報知する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのフラグメンツが分散して保存されたコンテンツ配信ネットワークにおいて、セットトップボックスへのコンテンツ配信のネットワーク距離/コストを最小化する。
【解決手段】ネットワークにさらなるネットワークステーションが追加された場合、所望のコンテンツのどのフラグメンツが規定の最大距離内のほかのネットワークステーションから入手可能かが算出される。所望のコンテンツの全てのフラグメンツが規定の最大距離内のほかのネットワークステーションから入手可能でない場合、追加されたネットワークステーションは、規定の最大距離より遠くに位置するネットワークステーションから所望のコンテンツの一連の欠落したフラグメンツをダウンロードする。全体では、完全なファイルに再構築するように要求された所望のコンテンツの全てのフラグメンツを入手する。 (もっと読む)


【課題】より効率の良いコンテンツ検索サービスをより容易に提供することができるようにする。
【解決手段】出演者名マッチング抽出部301は、検索元コンテンツに属する、マッチングが取れていない出演者名を使って、他のコンテンツを検索する。顔マッチング制御部302は、検索元コンテンツの顔データ223に含まれる出演者の顔特徴量群とマッチング対象のコンテンツの顔データ223に含まれる出演者の顔特徴量群とから、それぞれ1つずつ顔特徴量を選択して比較し、顔特徴量類似度演算部311を用いて互いの類似度を算出する。顔マッチング制御部302は、その類似度が所定の閾値より高い場合、その顔画像と出演者名とを関連付け、それらに人物IDを割り当て、登録済人物データを生成する。本発明は、例えば、情報処理装置に適用することができる。 (もっと読む)


放送ネットワークにおける潜在的な電子受信機のサブセットへの放送メッセージをターゲティングするシステムおよび方法が提示される。そのシステムおよび方法は、被ターゲット放送メッセージの指定済み電子受信機に関連する識別情報を収集し、コンピュータプロセッサーを使用して、前記識別情報を使用するデータセット構造を生成し、前記データセット構造を前記被ターゲット放送メッセージと関連付け、前記被ターゲット放送メッセージと前記データセット構造を複数の電子受信機へ放送することを具備するだろうし、前記データセット構造は、前記複数の電子受信機の少なくとも1つに対して、前記被ターゲット放送メッセージが前記少なくとも1つの電子受信機をターゲットとしているかどうかを決定可能にする情報を提供することを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】複数のソース機器を効率的に接続可能にするとともに、その接続の設定作業を容易化したソース機器選択装置を提供する。
【解決手段】まず、ソース機器の一覧を表示して、そのうちいずれかの選択を受け付け、ソース機器が選択されると、接続部の一覧を表示して、選択されたソース機器を接続する接続部の選択を受け付ける。この選択受付処理によって選択されたソース機器および接続部を対応づけて接続機器テーブルに記憶する。コンテンツ再生時にソース機器が選択されると、そのソース機器が接続されている接続部を接続機器テーブルから検索して、セレクタをその接続部に切り換える。 (もっと読む)


【課題】12セグメント放送と1セグメント放送とにより放送コンテンツが送出されている場合に、1セグメント放送に対応するクライアント端末で所望の放送コンテンツの再生を可能にするシステムにおいて、記録再生装置の負担を増大させず、且つ、上記両放送について予約内容が整合した記録予約をクライアント端末側から簡便に行えるようにする。
【解決手段】ホームゲートウェイ300内にデジタルチューナ機能を有する1セグメント放送受信部305と、クライアント端末200側から設定された記録予約内容を保持する記録予約内容保持部(録画予約情報記憶部303)備える。ホームゲートウェイ300は、通信網110を通してクライアント端末200に1セグメント放送を供給する一方、記録再生装置400に設定されている録画予約内容を、自己の録画予約情報記憶部303に登録されている録画予約内容に整合させるように記録再生装置400を制御する。 (もっと読む)


衛星放送を受信するための受信デバイスであって、維持衛星ビームを受信するための受信機と、高出力コンテンツビームが受信デバイスによって受信可能であるとの判定に応じて高出力コンテンツビームを受信するように受信機を切り替えるためのコントローラとを含む、受信デバイス。通信衛星が、異なる時間に異なる地理的地域に高出力コンテンツビームを送信する。維持ビームは、高出力コンテンツビームがほかの場所に向けられるときに、受信デバイスが通信衛星と同期されたままであることを可能にする。維持ビームは、より出力の低いビームであってよい。高出力コンテンツビームが受信可能であるとの判定は、維持ビームの情報に基づいて実行され得る。代替的にまたは追加的に、高出力コンテンツビームが受信可能であるとの判定は、高出力コンテンツビームに関連する周波数の信号強度を監視することによって行われ得る。
(もっと読む)


セットトップボックス(50)は、IMSゲートウェイ(20)とセットトップボックスの埋込OITF(56)との間のIPTVセッションシグナリングを達成するために、セットトップボックス(50)の宣言型アプリケーション環境(54)で動作するスクリプト型のIMSアプリケーション(40)を提供することによって、IMSサービス群を処理するために実現される。その結果、事前に構成設定されていて、かつネイティブIMS機能をインストールしているセットトップボックス(50)を用意することなく、ホームネットワーク(1)内のユーザ群にIMSサービス群を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 遅延処理を行わなくても、入力切換時に映像の見逃しや音声の聴き逃しが生じる可能性を低減することが可能な放送受信装置およびその制御方法を提供する。
【解決手段】 本発明の放送受信装置では、遅延算出部113は、分離部103から取得したタイムスタンプ(PCR)と、分離部107から取得したタイムスタンプ(PCR)とを比較して、入力切換前の放送番組と入力切換後の放送番組との遅延差を算出する。システム制御部115は、遅延算出部113により算出された遅延差ΔPCR>T1である場合は、入力切換前の放送番組と入力切換後の放送番組の2画面表示を行うように制御する。 (もっと読む)


【課題】テレビジョン受信部に対するリモートコントロール用の装置のディスプレイにテレビジョン放送のチャンネルとインターネットから取得可能なコンテンツとのリストを表示し、選択可能とする。
【解決手段】ディスプレイのLCD上に受信可能なディジタル放送のチャンネルと、ストリーミングデータとのリストが表示される。放送とインターネットとを区別せずに表示するので、視聴するコンテンツの選択が容易となる。表示をリモートコントロール用画面に切り替えてテレビジョン受信部に対するリモートコントロールを行うことができる。 (もっと読む)


【課題】将来、鍵期間終了の問題を生じることなく、プログラムデータをデスクランブルして視聴できるようにする。
【解決手段】複数の鍵を所定の順序で相互に関連付ける一方向性関数を用いて過去の鍵を算出する方法を提供する。他の具体例においては、それぞれが所定の期間に対応するアクセス鍵を含む複数の権利制御メッセージを生成することにより将来のアクセス鍵を提供する。他の具体例においては、複数の期間に対応する複数のアクセス鍵を含む権利制御メッセージを生成することにより、将来のアクセス鍵を提供する。他の具体例においては、過去の期間に記録されたコンテンツを視聴する権利をユーザが有しているか否かに関する情報を含む権利に関する時間的履歴フィールドを含む権利管理メッセージを生成することにより、権利の履歴を監視する。 (もっと読む)


【課題】同じ番組を複数のチューナを用いて録画する場合の録画予約の操作を簡易化することができる録画機器を提供する。
【解決手段】放送信号を受信する複数のチューナを有する録画機器において、録画する番組が操作部により選択された後、前記複数のチューナを用いて録画をするか否かを選択する第一の画面を表示するよう表示部に画像信号を出力する画像信号出力部と、前記第一の画面において前記複数のチューナを用いての録画が前記操作部により選択されると、前記選択された番組を前記複数のチューナを用いて録画するための録画予約情報を設定する録画予約設定部と、を備えた録画機器とした。 (もっと読む)


コンテンツプロバイダからの異なるタイプのメディアコンテンツに番組ショートカットを作成することを、DVRのユーザに可能にする技術が記載される。番組ショートカットは他のメディアコンテンツへの参照を含む。ユーザは、メディアコンテンツを容易に発見し、新しい検索を行うことなく該メディアコンテンツに戻れるように、ショートカットを生成してもよい。加えて、ユーザによって示された好みまたは動作の少なくとも一部に基づいて、ユーザのための番組ショートカットを自動的に生成するための技術が用いられる。ユーザによって特定された好みのジャンルまたはメディアタイプに関連するメディアコンテンツへのショートカットが生成されてもよい。ユーザによってしばしば見られた、または記録されたコンテンツと同様であると判定されたコンテンツへのショートカットもまた、生成されてもよい。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ情報を短時間に選択でき、かつ、ユーザビリティの高いレコーダ装置を提供する。
【解決手段】光ディスクを装着するトレイ15a〜15dを複数備え、複数のトレイのそれぞれに装着された装着光ディスクに記録されているコンテンツを示すコンテンツ情報及びそのコンテンツの属性を示す属性情報を、少なくとも、装着光ディスクのそれぞれから取得するか、通信回線を介して取得すると共に、取得したコンテンツ情報と属性情報とを関連付けて記憶部340に記録するコンテンツ情報取得部245と、記憶部340に記録されているコンテンツ情報のうち、コンテンツ同士が互いに関連するコンテンツ情報を、属性情報に基づいて抽出する抽出部255と、抽出したコンテンツ情報をコンテンツ表示部510に一覧表示させる画像処理部270と、を備える。それゆえ、コンテンツ情報を短時間に選択でき、かつ、ユーザビリティの高いレコーダ装置が実現する。 (もっと読む)


【課題】装置本体への電源投入時に、装置本体に接続される外部入力装置に対するユーザ操作が煩雑になるのを抑制することが可能な映像表示装置を提供する。
【解決手段】この液晶テレビジョン100(映像表示装置)は、映像信号を入力するための複数の外部入力装置(51〜55)が接続される外部機器入力部32と、外部機器入力部32からの映像信号に基づいて映像を表示する表示画面部11と、テレビジョン本体10の電源が投入される際、外部機器入力部32に接続された複数の外部入力装置(51〜55)のうち、ユーザによって予め指定された外部入力装置(DVDプレーヤ51およびセットトップボックス52)の電源をオン状態に切り換える制御を行うように構成された制御部36とを備える。 (もっと読む)


【課題】インターネットプロトコル(IP)テレビ(IPTV)を得る。
【解決手段】インターネットプロトコル(IP)テレビ(IPTV)のためのホームネットワークにおいて、IPTVセットトップボックス(STB)のコントローラが、ホームネットワークの動作及びネットワークにおけるデータパケットの統計を取得して解析する。ホームゲートウェイ(HG)において、統計が受信され、パケットが復号され、次いで、データパケット、修復パケット、及びラプタパケットに符号化され、統計に従ってパケット損失が減少される。すなわち、符号化パケットは、追加の誤り訂正符号を有する。 (もっと読む)


【課題】 映像コンテンツの進行に沿って、意図したタイミングで視聴中のユーザに特定の操作を促すこと。
【解決手段】 コンテンツ配信システム、映像コンテンツを視聴中のユーザに、前記映像コンテンツ中に表れている事物を対象とした特定の機能の利用を案内する案内コンテンツと、前記映像コンテンツの表示中における前記案内コンテンツの表示タイミングを定めた配信スケジュールとを格納する記憶部と、映像コンテンツを視聴中のユーザ端末に、前記配信スケジュールに従って前記案内コンテンツを配信するコンテンツ配信制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】テレビに接続されたセットトップボックス等のデコード装置において、テレビの電源状態に基づいて自律的に省電力モードに移行することにより、消費電力の低減を図ることが可能なデコード装置を得る。
【解決手段】セットトップボックス1は、映像音声信号S4の信号出力部21を有するテレビ20に接続されるデコード装置であって、装置外部から映像音声信号S1が入力される第1入力部2と、第1入力部2に入力された映像音声信号S1をデコードするデコード部3と、信号出力部21に電気的に接続される第2入力部5と、第2入力部5に映像音声信号S4が入力されているか否かによって、テレビ20の電源状態を判定する第1判定部31と、第1判定部31の判定結果に基づいてデコード部3の電源状態を制御する電源制御部34とを備える。 (もっと読む)


【課題】
従来、インターネットを利用するためには複雑な操作を行わなければならず、機械操作に不慣れな高齢者などのユーザにとってインターネット利用はハードルが高く、世代間のデジタルデバイドと呼ばれる格差が問題視されていた。
【解決手段】
本発明では、テレビ放送を受信する受信手段と、テレビ放送以外の情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段で取得した前記情報を再生する情報再生手段と、前記情報再生手段で再生する前記情報に割り当てられたチャネルまたは前記受信手段で受信するテレビ放送のチャネルを連続的に選択するチャネル選択手段と、前記チャネル選択手段によって選択されたチャネルに対応するテレビ放送または前記情報再生手段で再生する前記情報を表示する表示手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】録画コンテンツの復旧を容易にし、かつ、セキュリティの向上を図ること。
【解決手段】種情報復旧シーケンスでは、IPTV受信装置103の設置場所にて、故障した旧管理機器106を新管理機器106に交換し、種情報Siを新管理機器106で使用できるようにする。旧管理機器106をIPTV受信装置103からはずし(S1301)、新管理機器106をIPTV受信装置103に接続する(S1302)。IPTV受信装置103は、旧管理機器106の機器IDを取得する(S1303)。IPTV受信装置103は、旧管理機器106の機器IDを取得すると、新管理機器106に送信する(S1304)。新管理機器106は、旧管理機器106の機器IDを受信すると、機器ID書込処理(S1305)を実行する。 (もっと読む)


241 - 260 / 1,323