説明

Fターム[5C164VA12]の内容

双方向TV、動画像配信等 (137,112) | TV電話、TV会議に特有な装置、処理 (4,386) | 装置構成及び信号処理 (2,738) | プレゼンテーション装置 (179)

Fターム[5C164VA12]に分類される特許

1 - 20 / 179


【課題】会議を実施する際に円滑なコミュニケーションを実現すること。
【解決手段】拠点に設置されたビデオ会議装置12と電子情報ボード11とを備え、他の拠点に設置された電子情報ボード21と接続された会議システムであって、ビデオ会議装置12は、拠点の会議出席者を撮像するカメラ203を備え、電子情報ボード11は、拠点の会議出席者を撮像するカメラ103と、カメラ203により撮像された映像を受信する映像入力部106と、受信した映像、またはカメラ103により撮像された映像のいずれかを選択する選択部504と、選択された映像を電子情報ボード21に送信する通信部108と、電子情報ボード11で発生したイベントを検知する検知部503と、を備え、選択部504は、電子情報ボード11で発生したイベントが検知された場合に、カメラ103により撮像した映像を選択する。 (もっと読む)


【課題】閲覧端末がセキュリティネットワーク外に持ち出された場合においても、セキュリティが確保される利便性のよい文書配布システム、及び文書配布方法を提供すること。
【解決手段】実施形態の文書配布システムは、ユーザから受信した資料を所定の閲覧フォーマットに変換し、前記資料をユーザごとに分類して保存し、その資料情報を管理する資料管理部と、会議を構成する資料に対して閲覧可能なユーザと資料情報とを関連付ける会議情報を作成し、前記会議情報に閲覧期限を設定する会議作成部と、閲覧端末からログインするユーザを認証する認証部と、ユーザからのリクエストに応じ、前記会議情報を用いてユーザに関連付けられた会議一覧、及び会議を構成する資料一覧を前記閲覧端末の画面に表示させ、会議を構成する資料の一部または全部を前記閲覧端末にダウンロードする資料配布部と、を備える文書配布サーバを有する。 (もっと読む)


【課題】安価で高品質のTV会議システムを実現する。
【解決手段】TV会議システムの複数の参加者ステーションA、B、C毎に、カメラ及びマイクを装備したテレビゲーム機器と、プレゼンテーション共有ソフトをインストールしたパソコンと、ピクチャーインピクチャー機能とオーディオ出力とを有するディスプレイとを用意し、ブロードバンドインターネットに接続して、ディスプレイにテレビゲーム機器からの映像とパソコンからの映像とを表示させる。テレビゲーム機器でビデオチャットを利用してチャット相手を選択することにより、映像チャットが可能となる。又、プレゼンテーション共有ソフトにより、各参加者ステーションのパソコンからアクセスできるプレゼンテーションデータを見ながらTV会議ができる。 (もっと読む)


【課題】 会議の議論で新たに発生した必要な知識の情報で、会議参加者が知らない情報だけを選択して、会議参加者に当該情報を配信することを目的とする。
【解決手段】 複数の参加者からの情報を入力可能な情報配信装置であって、複数の参加者によって入力された情報を記録し、記録された記録情報から重要語を抽出し、第一の重要語の集合を作成し、複数の参加者の内、情報の配信先の参加者によって入力された重要語を記録された情報から抽出し、第二の重要語の集合を作成し、作成された情報と前記第二の重要語作成手段によって作成された情報からクエリーを作成し、作成されたクエリーに基づいて検索を行い、検索結果を前記配信先に配信する配信する。 (もっと読む)


【課題】画面を共有する際に要求される即時性と共有画面の品質とを両立する。
【解決手段】発表者側PC110の制御部111は、画面共有処理を実行する。当該処理においては、発表者側表示装置120の表示画面121において画面更新が継続してなされているか否かが判別される。画面更新が継続している期間中は、発表者側表示装置120の表示画面121に表示されたオリジナル画像ORGよりも解像度の低い高速表示用画像HSに対応した高速表示用データPIChsが生成され、参加者側PC210に送信されることによって、参加者側表示装置220に高速表示用画像HSが表示される。一方、表示画面121が安定した旨が判別された場合、高画質表示用データPIChcが生成及び送信されることによって、高速表示用画像HSに替わってオリジナル画像ORGと同等の画質を備えた高画質表示用画像HCが表示される。 (もっと読む)


【課題】 会議用端末装置間のアドホックな通信環境で,通信中継を良好な状態で行えるようにする。
【解決手段】 会議用端末装置1は,アドホック通信が可能な複数装置各々との通信状態情報を取得して通信状態記憶部12に記憶し,記憶した通信状態情報をもとに会議コンダクタ端末とする会議コンダクタ決定部11と,会議資料の表示ページ指示を会議コンダクタ端末である装置に送信する表示ページ指示部13と,説明者の端末または会議コンダクタ端末から,表示ページ指示を受信する指示受信部15と,自装置が会議コンダクタ端末である場合に,受信した表示ページ指示を,参加者端末である複数の会議用端末装置各々に送信する指示伝達部14と,表示ページ指示をもとに会議資料の指定されたページを表示する指示ページ表示処理部16とを有する。 (もっと読む)


【課題】自表示制御装置と他表示制御装置とで描画画像の表示位置が重なる場合に一方を移動するときに、自表示制御装置での描画画像を移動する可能性を他表示制御装置での描画画像を移動する可能性より低くする。
【解決手段】ノード同士の位置がぶつかるときは、それぞれのノードについてオブジェクト・ツリーを観念し、その各オブジェクト・ツリーの重さを次式で計算する。(オブジェクト・ツリーの重さ)=(自表示制御装置で入力した当該オブジェクト・ツリー中でのノード数)/(Σ当該オブジェクト・ツリー中での各ノードの入力からの経過時間)である。そして、重いほうのオブジェクト・ツリーのノードは元の位置を維持し、軽いほうのオブジェクト・ツリーのノードは移動する。 (もっと読む)


【課題】議論を活性化させることができ、有用な意見を吸い上げることができる会議支援装置を提供する。
【解決手段】会議支援装置は、会議の開始または会議開始前の所定のタイミングを管理する機能(S105)と、複数のユーザからコンテンツの投稿を受付け、コンテンツを複数の端末装置に表示させることで、複数のユーザ間の情報交換を実現する情報交換システムに接続する機能(S107,S108)と、会議の開始前または開始後に、情報交換システムに接続し、コンテンツを投稿する機能(S107)と、会議の開始前または開始後に、情報交換システムに投稿されたコンテンツを取得し、記憶させる機能(108〜S115)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化の少ない画像を出力すること。
【解決手段】 MFPは、データを記憶するHDDと、記憶されたデータの画像を縮小した縮小画像を生成する縮小部51と、縮小画像を、複数の電子ペーパに送信する送信部53と、複数の電子ペーパの少なくとも1つから手書き文字を受信する手書き文字受信部55と、受信された少なくとも1つの手書き文字それぞれの画像を、記憶されたデータの画像と合成した合成画像を生成する合成部61と、合成画像を出力する出力部65と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の電子ペーパーに短時間でデータを配信すること。
【解決手段】配信装置は、受信部と、算出部と、選択部と、送信部とを有する。受信部は、複数の表示装置それぞれと複数の送信装置それぞれとの間の通信レートを受信する。算出部は、受信部によって受信された通信レートに基づいて、複数の表示装置と複数の送信装置との全ての組み合わせについて、表示装置の全てに送信装置からデータを送信し終えるまでの時間を算出する。選択部は、算出部によって算出された時間に基づいて、データを送信する送信装置とデータを受信する表示装置との組み合わせを選択する。送信部は、選択部によって選択された組み合わせを送信装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】テレビ会議の意思決定の迅速化に寄与でき、とくに、レビューアからの質問等の発言内容に対して最適な関連資料を自動的に取得でき、テレビ会議を一層速やかに進行させることができるテレビ会議システム等を提供する。
【解決手段】複数の拠点A,Bのそれぞれに設けられ、互いにネットワーク4を介して接続されたプレゼンター側およびレビューア側テレビ会議用装置1,2と、資料データ格納用の記憶装置3とを備え、前記プレゼンター側テレビ会議用装置1は、レビューア側テレビ会議用装置2から送信されてきた音声情報を文字に変換する音声認識手段184を備え、変換された文字に含まれるキーワードQがプレゼンターによって発話された場合、そのキーワードに関連付けられた資料データを、記憶装置3から取得し、所定の送信先に送信する。 (もっと読む)


【課題】 任意のコンピューターを、複数のプロジェクターに対して容易に接続可能にするプロジェクターシステムおよび接続確立方法を提供する。
【解決手段】 ネットワークに接続された複数のコンピューターおよび複数のプロジェクターを備えたプロジェクターシステムであって、複数のコンピューターのそれぞれは、ネットワークに接続された任意のプロジェクターに対して接続要求を行う接続要求部11を備え、複数のプロジェクターのそれぞれは、自装置が属するグループ内の各プロジェクターの装置IDを含むグループ情報を取得するグループ情報取得部45と、任意のコンピューターから接続要求を受けたとき、グループ情報を参照し、グループ内の各プロジェクターのうち、自装置以外のプロジェクターに対して、任意のコンピューターとの接続を要求する接続要求部42と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】情報が表示された物体に遮蔽物が重なった画像を取得した場合でも、遮蔽物が重なる前に表示されていた情報の内容を表示することが可能なテレビ会議システム及びテレビ会議プログラムを提供する。
【解決手段】取得画像50が、ディスプレイ28上の取得画像表示領域281に表示される。取得画像50において、表示物画像61に人物画像80が重っていない場合に、表示物画像61が記憶される。記憶された表示物画像61が、記憶画像51である。取得画像50において、表示物画像61に人物画像80が重なると、直前に記憶された記憶画像51が、ディスプレイ28上の記憶画像表示領域282に表示される。取得画像50では人物画像80に遮蔽されて視認できない情報の内容が、記憶画像51では視認可能である。 (もっと読む)


【課題】現在議論の中心となっている共有データを、議論の流れを遮ることなく、途中参加者の画面へ自動的に表示できるようにする。
【解決手段】多地点通信会議に参加する複数のクライアント端末を管理し、前記複数のクライアント端末が会議に利用する資料・映像・音声・電子ホワイトボードの何れかを含む共有データを共有し、前記共有データを前記クライアント端末に表示させる際に、評価ルールに従い会議参加中の各会議クライアントの会議データ表示状態を評価し、その評価値より会議データの注目度を算出し、注目度の順位に沿って途中参加の会議クライアントの初期レイアウトを決定することにより、アクティブな議論で利用されている可能性の高い資料から確認することができるようにする。 (もっと読む)


【課題】自拠点で撮影された画像と他拠点で撮影された画像を用いて画像を処理する画像処理装置を提供する。
【解決手段】受信画像データ受信手段で受信された受信画像データが表す画像の描画量が時間に対して極大であるか否かを表す第一のキーフレーム情報を決定する第一キーフレーム情報決定手段と、自拠点画像データ取得手段によって取得された自拠点画像データが表す画像の描画量時間に対して極大であるか否かを示す第二のキーフレーム情報を決定する第二キーフレーム情報決定手段とを備え、前記自拠点画像データと前記受信画像データとを用いて生成される合成画像データが表す合成画像の描画量が時間に対して極大であるか否かを表す合成画像キーフレーム情報を、前記第一のキーフレーム情報、及び前記第二のキーフレーム情報に基づいて決定する。 (もっと読む)


【課題】ページめくり等により共有画像データのトラヒック量が短時間で増大するような場合に、転送遅延を削減し、通信帯域を有効利用するように通信帯域を制御する画像データ通信システムを提供することを目的とする。
【解決手段】端末を複数備え、端末に表示される画像データを複数の端末間で通信する画像データ通信システムにおいて、第1端末は、第1画像データを第1送信帯域以下で通信部から送信する第1画像データ送信部と、第2画像データを第2送信帯域以下で通信部から送信する第2画像データ送信部と、第1送信帯域及び第2送信帯域を管理する第1端末送信帯域管理部と、を備え、第1端末送信帯域管理部は、送信する第2画像データの容量が所定値以上である場合アラームフラグが設定されている場合の第2送信帯域を、アラームフラグが設定されていない場合の前記第2送信帯域よりも大きくなるように設定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホワイトボードの撮影画像から、送信された描画を除くと、輝度が異なり、画質劣化する問題点を解消する画像処理システムを提供する。
【解決手段】複数の画像処理装置を含む画像処理システムで、画像処理装置が、撮影画像を表す第一の画像データを得る画像データ取得手段と、他の画像処理装置から第二の画像データを受信する画像データ受信手段と、第一の画像から第二の画像の差分画像を表す差分画像データを生成する差分画像データ生成手段と、差分画像データを二値化した二値化画像データを生成する二値化画像データ生成手段と、第一の画像データを二値化画像データでマスク処理するマスク処理手段と、マスク処理された画像データを他の画像処理装置へ送信する第一の送信手段とを有し、他の画像処理装置が、画像処理装置から画像データを受信する受信手段と、受信手段で受信した画像データを表示する表示手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツ処理装置に対してコンテンツを同時に配信する場合に、各コンテンツ処理装置の能力に応じてコンテンツの配信に係る処理を行うことのできるコンテンツ配信システムを提供する。
【解決手段】コンテンツ配信サーバ10は、指定された各ユーザが使用するコンテンツ処理装置(画像形成装置30、端末装置50、プロジェクタ60、TV会議システム70など)の能力情報に基づいて、配信対象のコンテンツを、その指定されたすべての配信先のユーザのコンテンツ処理装置で実行可能か否か判定し、判定結果に応じて、コンテンツの配信に係る処理を行う。 (もっと読む)


【課題】他の端末装置から送信されたデータに基づきポインタ画像を適切に表示させることが可能な端末装置、情報提示方法、及び情報提示プログラムを提供すること。
【解決手段】端末装置は、位置データを含むデータを送信データとして他の端末装置に送信する。端末装置は、他の端末装置からの送信データを受信データとして受信する(S110)。端末装置は、所定時間を、受信データに基づき設定する(S134,S210,S250)。端末装置は、少なくとも受信データに基づき、切替タイミングに設定する(S220,S300)。端末装置は、切替タイミングが設定されていない場合には、位置データに応じた表示位置にポインタ画像を第1の方法で表示させ(S190)、切替タイミングが設定された場合には、ポインタ画像の表示方法を第2の方法とする(S230,S310)。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを共有する上で利用者相互間の好適な意志疎通を実現する。
【解決手段】コンテンツ再生装置(100A)は、自拠点でカーソル操作が生じた場合に、該カーソル操作に対応する軌跡座標情報を生成する手段と、生成された軌跡座標情報を送信する手段と、他拠点でカーソル操作が生じた場合に、他拠点で生成される前記軌跡座標情報を取得する手段と、ネットワークを介した伝送遅延量を特定する手段と、自拠点の表示フレームと他拠点の表示フレームの前後関係を特定する手段と、軌跡座標情報が取得された場合に、自拠点及び他拠点のうち少なくとも一方において特定された伝送遅延量及び前後関係に基づいて自拠点の表示フレームを調整する手段と、他拠点のカーソル操作に対応するカーソル軌跡を、取得された軌跡座標情報に従って、上記調整された自拠点の表示フレームに重畳して表示させる手段とを具備する。 (もっと読む)


1 - 20 / 179