説明

Fターム[5C164YA10]の内容

Fターム[5C164YA10]に分類される特許

201 - 220 / 823


【課題】インターネットに接続する複数の利用可能な録画再生装置をまとめて管理することができる映像コンテンツ録画再生仲介サーバを提供する。
【解決手段】利用者ごとに放送・配信される映像コンテンツの利用者番組ガイドを記憶する利用者番組ガイド記憶手段402と、各利用者の前記録画再生装置の情報を記憶する利用者録画再生装置情報記憶手段404と、利用者ごとに番組録画状況を記憶する利用者録画状況記憶手段406と、配信サーバ300、録画再生装置200および利用者端末600との間で情報を送受信するネットワークデータ送受信手段411とを備える。 (もっと読む)


【課題】
過去に見た番組の情報を検索する。
【解決手段】
過去の番組を検索する場合、検索する番組の条件設定のほかに、検索する番組の裏番組や前後の時間帯の条件も指定し、それらすべての条件で検索を行うことで、検索する番組についての情報が曖昧でも検索を可能にする。 (もっと読む)


【課題】特定のジャンルに偏り過ぎず、多様化する番組ジャンルの中からユーザー毎に異なる多様性でユーザーが嗜好とするジャンルにあった番組情報を幅広く提供することのできる番組情報提供システム、番組情報提供サーバー装置および番組情報提供方法を提供する。
【解決手段】番組情報提供サーバー装置11は、ユーザー端末装置12から視聴履歴情報を取得する。番組情報提供サーバー装置11の推薦番組情報選択部11fは、ユークリッド空間20に視聴履歴情報のクラスターを作成した後、ユークリッド空間20にこれらのクラスターを全て含む超球60を生成する。推薦番組情報選択部11fは、ユークリッド空間20に表されたクラスターのうち、超球60の内側に存在するクラスターのみを推薦番組情報の候補とする。 (もっと読む)


【課題】 未取得のスタンプを取得することができるようにローカル放送の放送スケジュールを制御する放送スケジュール制御方法を提供する。
【解決手段】 サーバ装置10の制御部100は、スタンプを取得した携帯端末30のユーザから送信されたスタンプIDが、この携帯端末30のユーザが従前に取得しているスタンプグループに含まれるIDであるか否かを判定し、従前に取得しているスタンプグループに含まれるスタンプIDではなかった場合に、ローカル放送端末20の放送スケジュールに、従前に取得しているスタンプグループに含まれるスタンプIDを取得可能なコンテンツを追加する。従って、未取得のスタンプを取得することができるようにローカル放送の放送スケジュールを制御することができる。 (もっと読む)


【課題】削除対象コンテンツの選択精度の向上を図ると共に、削除対象コンテンツの選択に要する時間を短縮する。
【解決手段】コンテンツ削除制御部20は、HDD17に記録された録画コンテンツを管理するための個別情報を集めたコンテンツ管理テーブルの各項目から、リモコン12操作によるユーザからの入力に従って、削除対象となる録画コンテンツを検索するために用いる項目を選択する削除検索項目設定部と、選択された項目内の並び順を入力に従って設定する優先順位設定部と、HDD17に記録された録画コンテンツについて、選択された項目を設定された並び順で並べ替えた削除候補リストを作成する削除候補リスト作成部と、削除候補リストに基づいて録画コンテンツを削除する削除実行部を備える。 (もっと読む)


【課題】設備配置の無駄を抑えながら、視聴チャンネルの偏りなどがあっても、視聴情報の収集をより正確に実行させる。
【解決手段】通信装置は、第1装置にて選択された放送信号の情報を、選択情報として受信する選択情報受信手段と、受信した選択情報のうち、第1送信手段において未送信である選択情報の未送信時間を計測する第1計測手段と、第1装置から、第1装置の電源オフに関する電源オフ情報を受信する電源情報受信手段と、選択情報を収集する収集サーバに、未送信の選択情報を送信するとき、電源情報受信手段が電源オフ情報を受信せず、未送信時間が所定の時間を経過したときに未送信の選択情報を、収集サーバに送信する第1送信手段と、電源オフ情報を受信したときに未送信の選択情報を、収集サーバに送信する電源情報受信手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザのライフログ情報に基づいて、ユーザの直近の興味に応じた番組を推薦する。
【解決手段】EPG情報取得部36は、放送または配信予定の複数の番組それぞれの詳細情報を取得する。キーワード処理部31は、ライフログ情報中のキーワードをキーワードテーブル34に蓄積し、各キーワードの頻度を計数する。記憶度算出部32は、キーワードそれぞれについて、事象が生じた最終日時と基準日時の差が大きいほど大きく減衰し、頻度が小さいほど大きく減衰する関数に基づいて記憶度を算出する。重み補正部32cは、EPG情報取得部36が取得した番組の詳細情報から、キーワードテーブル34に蓄積されたキーワードが含まれる番組を検索し、キーワードそれぞれの記憶度に応じて番組の重み付けを行う。推薦番組表示部33は、番組の重みに基づいて、番組情報からユーザへ推薦する番組を抽出し推薦番組表を作成する。 (もっと読む)


【課題】放送番組の盛り上がりを検出して、信頼性の高い盛り上がり通知制御を実現する。
【解決手段】放送番組の盛り上がり検出及び通知機能を備えた放送受信装置において、視聴率を取得する視聴率情報取得部700と、視聴率情報取得部700から受け取った視聴率を、予め設定された値と比較することで盛り上がり検出を行う盛り上がり検出部800を設ける。表示制御部900は、盛り上がり検出部800の検出結果と、視聴情報管理部500から取得した視聴履歴情報と、SI情報管理部300から取得したSI情報に基づいて、盛り上がり番組の通知方法及び通知タイミングを決定することで、盛り上がり通知を制御する。 (もっと読む)


【課題】従来、移動体用デジタル放送受信装置において受信不可となった場合には系列局をサーチし、受信可能な系列局を見つけて選局していたが、全ての系列局で同じ番組を放送している保証はなく、ユーザが好まない番組に切換ってしまうことがあるという課題があった。
【解決手段】放送信号を受信する受信手段と、受信した放送信号の受信状況を判定する判定手段と、受信した放送信号を再生する再生手段と、ユーザの操作情報及び/または視聴情報を蓄積する蓄積手段と、蓄積された操作情報及び/または視聴情報からお薦め条件を算出する算出手段と、判定手段が受信状況が劣化したと判定した場合に、受信手段にお薦め条件に合致する放送信号を受信させ、受信された放送信号を再生手段に再生させる制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】電源がオン状態にされた時刻に対応する時間帯においてチャンネルが選択されたことの情報が無い場合でも、視聴者の嗜好を十分に反映させた状態でチャンネルを選択することが可能な選局装置を提供する。
【解決手段】このリモコン50(選局装置)は、選択されたチャンネルの視聴頻度が記憶される記憶部62と、電源ボタン51がオン状態にされた時刻に対応する所定の時間帯に選択されたチャンネルがあったことの情報が記憶部62に記憶されている場合、この所定の時間帯に選択されたチャンネルのうちの最も視聴頻度の高いチャンネルを選択し、所定の時間帯に選択されたチャンネルがあったことの情報が記憶部62に記憶されていない場合、所定の時間帯よりも広い所定の範囲の時間帯において選択されたチャンネルのうちの最も視聴頻度の高いチャンネルを選択する制御部61とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの各種情報に対するアクセスの履歴に基づく協調フィルタリングにおいて、ユーザの状況に応じたレコメンド情報の提供を可能とする。
【解決手段】レコメンド情報生成装置では、レコメンド情報を提供する対象の要求ユーザの現在の状況を表す要求ユーザ状況情報がレコメンド要求受信部12により取得され、評価済コンテンツの評価時における要求ユーザのユーザ状況情報と要求ユーザ状況情報との状況類似度が状況類似度計算部13により計算され、評価済コンテンツの評価値に状況類似度を乗ずることにより補正評価値が算出されるので、ユーザの現在の状況に応じた評価済コンテンツに関する評価値が得られる。そして、算出された補正評価値の高いコンテンツを含むレコメンド情報が生成されるので、ユーザの状況に応じたレコメンド情報の提供が可能となる。 (もっと読む)


【課題】外部機器へのバックアップ処理によりコンテンツ記録のための空き容量を確保しつつ、ユーザの所望のコンテンツを容易に再生させること。
【解決手段】携帯端末100は、コンテンツをバックアップ装置200にバックアップするとともに、当該コンテンツを再生履歴ポイントに応じて段階的に圧縮する。そして、携帯端末100は、圧縮されたコンテンツが再生されたときに、当該コンテンツに対応する元の圧縮前のコンテンツをバックアップ装置から復活させる。 (もっと読む)


【課題】選局操作時に受信側および/または送信側のバッファ内のデータを破棄した上でバッファ容量を調節することで、選局したチャンネルへの表示切替を速くし、また、一定時間後にバッファ容量を元のサイズに戻す方法において、バッファ容量を元のサイズに戻しバッファ内のデータ量を確保する処理が適切な方法やタイミングで行われない場合、映像や音声の途切れが発生したりなど、ユーザが視聴中に違和感を感じてしまうおそれがある。
【解決手段】バッファ容量増加およびバッファ内にデータを蓄積する処理を行う際、バッファリング時間確保のためのわずかな遅延時間を意図的に挿入し、データを蓄積する処理を行う。遅延時間は、例えばシーン切り替わり時などユーザが気づきにくいタイミングでわずかずつ挿入する。 (もっと読む)


【課題】一般的に嗜好度の高い番組を排除し、特定のユーザの嗜好に特化した番組を推薦する。
【解決手段】番組推薦サーバ3の予約情報受信部230は、番組視聴端末によって送信された予約情報を受信し、予約情報DB235は、予約情報をユーザ毎に記憶し、コミュニティ予約情報統計部236は、受信された予約情報と、記憶されているユーザ毎の予約情報とに基づいて、ユーザを第1のグループにグルーピングし、全ユーザ予約情報統計部237は、第1のグループを包含する第2のグループにユーザをグルーピングし、推薦番組作成部239は、第1のグループに属するユーザの予約情報の集計結果と、第2のグループに属するユーザの予約情報の集計結果とに基づいて、第1のグループに特有の推薦情報を生成し、推薦送信部240は、推薦情報を番組視聴端末に送信し、番組視聴端末は、推薦情報に基づいて番組を再生する。 (もっと読む)


【課題】音楽ファイル及び画像ファイルが格納されたサーバ装置に接続するためのユーザ操作が入力されたときに、過去の再生履歴に基づいてサーバ装置との接続を復元して、再生を実行することが可能なコンテンツ再生装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ再生装置は、サーバ装置との接続部と、サーバ装置内の音楽ファイルを再生して音声出力する音声出力部(DLNA再生部26、スピーカ21等)と、サーバ装置内の画像ファイルを再生して表示する表示部(DLNA再生部26、表示部17等)と、履歴記憶部及び再生制御部(DLNA再生部26)とを備える。履歴記録部は、再生した音楽ファイルへのパス及び再生した画像ファイルへのパスを再生履歴として記録する。再生制御部は、サーバ装置に接続するためのユーザ操作が入力されたときに、再生履歴に基づき接続部を介した接続を復元して音声出力部及び表示部での再生を実行させる復元再生制御を行う。 (もっと読む)


メディアコンテンツを提供するための方法、機器、及び製造品の例を開示する。開示する方法の一例は、第1のメディア提示装置により音声出力を受け取るステップと、その音声からニールセンコード又はアービトロン(Arbitron)(登録商標)コードのうちの少なくとも1つを得るステップであって、その得られるコードは第1のメディアコンテンツ又は第1のメディアコンテンツの放送者のうちの少なくとも一方を表す、得るステップと、抽出したコードに基づいて第2のメディアコンテンツを得るステップと、その第2のメディアコンテンツを、第1のメディア提示装置とは別の第2のメディア提示装置上に提示するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】本発明は、放送に対する視聴者フィードバックを収集し、かつ提供するための方法および装置である。
【解決手段】本発明の一態様によれば、格付けは、サーバ・システム(170)によって放送に対して生成される。格付けは、少なくとも一部が放送に対する視聴者フィードバック(120)に基づいており、潜在的後続視聴者(180)がその放送に関心を持つ可能性を示している。次いで、潜在的後続視聴者(180)がこの放送に関心を持つかどうかを予測することができるように、この格付けに対するアクセスが提供される。本発明の別の態様によれば、格付けがサーバ・システムから娯楽システム(100)に提供され、その放送は、サーバ・システムによって生成された格付けに基づいて、視聴するために娯楽システムで選択される。一実施形態において、視聴者フィードバック(120)は、フィードバックの質問表(115)に応答して、娯楽システムで受信される。 (もっと読む)


【課題】内部記録媒体で記録されたデータのうち、携帯端末装置側で再生されたデータを自動的に消去対象として選択すること又は自動的に消去することが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】記録装置(録画装置1で例示)は、内部記録媒体(記憶部16で例示)に記録された記録データ(放送番組データで例示)を、携帯端末装置3に装着可能な又は装着された可搬記録媒体30にコピーするデータ出力部と、放送番組データが再生済みであることを示す再生済み情報を可搬記録媒体30から読み出し、その再生済み情報に記述された再生済みの放送番組データに対応する記憶部16内の放送番組データを消去する消去部と、を備える。この再生済み情報は、携帯端末装置3が放送番組データの再生時に可搬記録媒体30に記録しておく。 (もっと読む)


【課題】ユーザに対して好適な番組情報を提示することが可能なデジタル放送受信装置を提供する。
【解決手段】本発明のデジタル放送受信装置は、テレビジョン放送波に含まれる所定の情報を取得する情報取得部を備えている。また、電源部が起動してデジタル放送受信装置が所定の起動状態となったことを検知する電源監視部を備えている。また、電源監視部が上述の検知を行った時刻を計時部により取得し、この時刻を示す起動時刻情報を記録する起動時刻取得部を備えている。また、所定の長さの時間を複数の時間帯に分別し、電源監視部が上述の検知を行った回数を時間帯毎に算出する算出部を備えている。また、起動検知回数が所定の閾値を超える時間帯を判別し、判別した時間帯から所定時間だけ早い時刻に情報取得を実施するよう情報取得部を制御する取得制御部を備えている。 (もっと読む)


【課題】 現在表示されているコンテンツとその前に表示されていたコンテンツとの両方に関連するコンテンツがあることをユーザに推薦する。
【解決手段】 複数のコンテンツのメタデータを格納する格納部102と、コンテンツをユーザが認識可能なコンテンツ情報を表示する表示部107と、表示された第1コンテンツ情報と、その次に表示すべき第2コンテンツ情報とを選択する選択部108と、第1コンテンツ情報のメタデータと第2コンテンツ情報のメタデータとの共起関係に基づいてキーワードを抽出する抽出部113と、キーワードに基づいて検索クエリを生成する生成部111と、検索クエリを用いて外部データベースから第3コンテンツ情報を取得する取得部112と、第2及び第3コンテンツ情報のメタデータを用いて、類似度を算出する算出部109と、類似度に基づき第3コンテンツ情報を表示部に配置する配置部106を備える。 (もっと読む)


201 - 220 / 823