説明

Fターム[5C580BB27]の内容

ガス放電表示管の制御 (14,416) | 駆動回路構成の特徴 (1,593) | 集積回路化、小型化のための技術 (171)

Fターム[5C580BB27]に分類される特許

1 - 20 / 171


【課題】演算回路を用いて画像信号処理回路を構成し、かつ大容量メモリを用いることなく時間的な誤差拡散処理を行う。
【解決手段】画像信号処理回路は、画像表示に使用できるサブフィールドコードの中から上階調コードおよび下階調コードを生成する上下コード生成部と、現フィールドにおいて当該画素の周辺画素から拡散されてきた空間誤差、および直前のフィールドにおいて当該画素で発生した空間誤差の符号と現フィールドにおける画像信号の階調とに基づき作成した時間誤差を、画像信号の階調に加算して表示すべき階調を求め、上階調コードおよび下階調コードのうち表示すべき階調に近い階調をもつサブフィールドコードを表示コードとして選択する表示コード選択部80とを有し、表示コードを用いてサブフィールドのそれぞれで各画素の点灯・非点灯を制御して階調を表示する。 (もっと読む)


【課題】絶縁ゲート電界効果トランジスタ構造を有するトランジスタのスクリーニングを可能として、出力端子にサージ電圧が印加された場合のサージ電圧のエネルギー吸収能力を改善する。
【解決手段】集積回路ICは、トランジスタ2を含む出力バッファ回路100とプリドライバ300とを具備する出力回路10を内蔵する。出力バッファ回路100の出力OUTは、IC外部と接続可能である。プリドライバ300の出力はトランジスタ2の絶縁ゲート電界効果トランジスタ構造の制御ゲートに接続され、ソース領域と基板領域は第1接地線D_GNDに接続され、プリドライバ300は第2接地線L_GNDに接続される。第1と第2の接地線D_GND、L_GNDは第1と第2の接地端子PAD_G1、G2を介してIC外部と接続可能とされる。出力回路10は、第1と第2の接地線D_GND、L_GNDの間に接続された出力保護ダイオード11を更に具備する。 (もっと読む)


【課題】高輝度且つ高精細のパネルにおける、階調豊かな映像表示を実現する。
【解決手段】画像信号処理回路41は、コントローラ46から階調数増加信号を受信した場合に、パネル10に表示する領域のリサイズに応じてサブフィールドを増加させるように走査電極駆動回路43を制御するタイミング発生回路45を備え、視聴者がリモートコントローラ47を操作することで、映像に合わせて好みの画面サイズで、好みの画質を選択でき、多種な用途に使用することを可能にする画像表示装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】表示駆動装置における表示画素データの軽負荷時の駆動に伴うEMIや電源ノイズを低減する。
【解決手段】隣接したデータ電極間の隣接容量性負荷を利用して、容量結合駆動によって表示画素データに対応した表示駆動出力端子の駆動を行うことで、容量性負荷が軽負荷の場合にデータ遷移をなまらせることができるので表示駆動出力端子としてはそれぞれ高駆動能力を保ちながらも軽負荷時のオーバーシュート駆動を防ぎ、EMIや電源ノイズの発生を抑制できる。 (もっと読む)


【課題】高耐圧回路の素子破壊を防止する際、半導体チップ面積の増大を軽減する。
【解決手段】半導体集積回路ICは、高電源電圧で動作する高耐圧回路100、200と低電源電圧で動作する低耐圧回路300、400を内蔵する。入力信号Aに応答して、高耐圧回路の第1素子5と第2素子3はオン状態とオフ状態に、低耐圧回路の第3素子7と第4素子8はオフ状態とオン状態に制御される。この状態において、高電源電圧供給端子に所定レベルのサージ電圧が供給される。この状態で、初期サージ電流が第1素子5と第2素子3の容量を介して低耐圧回路の出力端子Yに流入する。出力端子Yの電圧降下は、高耐圧回路の第2素子3のターンオン電圧に設定される。第2素子3はオフ状態からオン状態に制御されて、サージ電圧のエネルギーを吸収するサージ吸収電流が第1素子5と第2素子3に流入する。 (もっと読む)


【課題】特殊用途の画像表示装置において、特定色の色分解能を向上し、色再現性を高める画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置において、入力値(階調レベル)と出力値(輝度相対値)との関係で表されるガンマ曲線の一部の領域に傾きの緩やかな領域を設け、それにより色度座標上での色度点を偏在させ、特定色の色分解能を向上する。これにより、遠隔医療用モニタや外科手術用モニタに代表される特定色範囲の画像を表示する特殊モニタでの色再現性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】レベルシフト回路を多数必要としない高電圧出力のプッシュプル型駆動回路を実現する。
【解決手段】プッシュプル型駆動回路は、ハイサイドの複数のトランジスタ(11,12)のスイッチング動作を制御する制御回路(3)と、制御回路(3)が複数のトランジスタ(11,12)をオフ制御するときに出力する制御信号を複数のトランジスタ(11,12)がオフ可能な第1の電圧にシフトして複数のトランジスタのいずれか一つ(11)のゲートに入力するレベルシフト回路(4)と、レベルシフト回路(4)の出力が第1の電圧のときには当該出力を残りのトランジスタ(12)のゲートに入力する一方、それ以外のときには制御回路(3)の制御に従って残りのトランジスタ(12)の各ゲート入力をハイインピーダンスおよび複数のトランジスタ(11,12)がオン可能な第2の電圧のいずれか一方に設定する導電選択回路(5)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】色ずれ等の残光による影響を抑制するとともに、ディスプレイの表示領域において色目の境界の発生を抑制することのできる映像信号処理装置を提供すること。
【解決手段】映像信号処理装置100であって、処理対象のフレームのブロック毎の動きベクトルを検出する動きベクトル検出部103と、複数のブロックを含む部分領域毎に、当該部分領域の複数の動きベクトルの乱雑度を算出する乱雑度算出部102と、部分領域毎に、第一領域であるか、第一領域よりも乱雑度の大きな第二領域であるかを判定する判定部108と、先行フレームの残光の影響を抑制するように映像信号を補正して出力する信号補正部110とを備え、信号補正部110は、第一領域の画素またはブロックごとの動きベクトルを用いて第一領域の映像信号を補正して出力し、動きベクトルを用いずに先行フレームの映像信号に示される発光量を用いて第二領域の映像信号を補正して出力する。 (もっと読む)


【課題】下りランプ電圧の到達電圧を詳細に設定することができる駆動回路を備え、安定した書込み放電を発生させて品質の高い画像を表示する。
【解決手段】複数の走査電極を有するプラズマディスプレイパネルと、走査電極のそれぞれに印加する駆動電圧波形を発生させる走査電極駆動回路33とを備えたプラズマディスプレイ装置であって、走査電極駆動回路33は、ランプ電圧を発生させるランプ電圧発生回路50と、あらかじめ定められた閾値電圧とランプ電圧とを比較して閾値到達信号を出力する電圧比較回路60と、閾値到達信号を所定の時間遅延して電圧切換信号を出力する信号遅延回路70と、ランプ電圧に一定の電圧を重畳するフローティング電源E81と、走査電極のそれぞれに対して設けられ、電圧切換信号にもとづきフローティング電源E81の低圧側または高圧側の電圧を出力するスイッチ回路SW1〜SWnとを有する。 (もっと読む)


【課題】レベルシフタによる面積の増加や電力の増加がなく、高耐圧P型FETの電流能力を分散させるレベルシフト出力回路を提供すること。
【解決手段】レベルシフタ40は、電源NVDD3と電源NGND間に接続され、入力信号Sin1“L”に応じて出力信号“L”を出力し、入力信号Sin2“H”に応じて出力信号“H”を出力する。高圧インバータ50−1〜50−zは、電源NVDD3と電源NGND間に接続され、制御信号Sctr1“L”とレベルシフタ40からの出力信号“L”とに応じて出力信号“H”を出力し、制御信号Sctr2“H”とレベルシフタ40からの出力信号“H”とに応じて出力信号“L”を出力する。高耐圧P型FET60−1〜60−zは、電源NVDD3と電源出力ノードNVDD2間に接続され、それぞれ、高圧インバータ50−1〜50−zからの出力信号“L”に応じて電圧VDD3を供給する。 (もっと読む)


【課題】プラズマディスプレイパネルを用いたプラズマテレビ(PDP―TV)等のプラズマディスプレイ装置において、駆動法の工夫により発光効率を向上させ、かつ表示品質(表示ムラ)を改善する駆動技術を提供する。
【解決手段】少なくとも発光表示のためのサステイン放電を行うサステイン電極対を有する複数の放電セルを少なくとも備えるプラズマディスプレイパネルを有するプラズマディスプレイ装置であって、単セルにおけるサステイン放電発光が少なくとも2つのピークを有するものを含み、前記2つのピークの大小が時間的に逆転することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駆動回路基板面積の縮小による維持パルス波形のリンギング電圧上昇での輝度差や動作マージンの低下を抑制する。
【解決手段】走査電極回路基板21内の導体とは異なる導体21cを有し、導体21cはその始端および終端を配線21a内の経路21abと接続される導体21caと、その始端および終端を配線21b内の経路21bbと接続される導体21cbにより構成される。導体21caと導体21cbとは各々の導体面が相対するように配置され、流れる電流21cabと21cbbは互いに逆行するように構成する。 (もっと読む)


【課題】インタラクティブ操作が可能な大画面表示装置を実現するため、画面裏側に設けたカメラで広い範囲の観察者を検出できるようにする。また、画面を介して風や香りを提示できるようにする。被写体反射光又は気体が画面を様々な方向に効率よく通過できる画面構成とする。
【解決手段】自発光体、又は、遮光体を用いた細い管状又は薄い帯状の表示機能部品71を所定間隔で並べ、表示機能部品間を被写体反射光、又は、気体が通過するように構成した画面と、当該画面の裏側に被写体反射光を画面を介して捉えるカメラ、又は、被写体に向け画面を介して気体を放出する気体放出装置6が設けられる。複数の表示機能部品は、所定間隔で並ぶようにシート10に固定される。表示素子駆動回路64は、被写体反射光又は気体の通過部を広げるように集積配線される。表示機能部品として、管状プラズマ発光体、エレクトロルミネッセンス素子、LEDなどが利用できる。 (もっと読む)


【課題】半導体チップの箇所による電気的特性ばらつきを判別できるようにする。
【解決手段】駆動信号を出力する複数の出力パッド16を、半導体チップ10の一辺に沿って配置する。また、PN接合ダイオード20aで互いに接続された2つの第1及び第2測定パッド20b,20cをそれぞれ有した複数の観測端子部20を形成する。そして、少なくとも2つの観測端子部20は、互いに離間して、出力パッド16が配置された一辺に沿って配置する。 (もっと読む)


【課題】PDP装置のY電極駆動回路及び電源回路のコストの低減。
【解決手段】プラズマディスプレイ装置の電極駆動回路は、第1及び第2のスイッチング素子SW1,SW2と、第1及び第2のダイオードD1,D2とを有する複数のドライバを備えるスキャンドライバと、スキャンドライバの高電位側端子と低電位側端子の間に接続された容量C4と、第2のスイッチング素子の低電位側端子に、リセットパルスの正極性と負極性の電圧と、スキャンパルスの電圧とに関係する複数の電圧を選択的に供給する電圧供給回路と、第1のスイッチング素子の高電位側端子とグランド端子の間に直列に接続された負リセットスイッチSW11及び抵抗R12とを備え、負極性のリセットパルスは、容量C4にリセットパルスの負極性の電圧を充電した状態で、負リセットスイッチSW11を導通して印加される。 (もっと読む)


【課題】走査パルスを発生させるための電圧を、十分な安全性を確保しつつ少数の小型部品を用いて発生させる走査電極駆動回路を備えたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】走査電極と維持電極とからなる表示電極対を有する放電セルを複数備えたパネルと、走査電極に印加する維持パルスを発生する維持パルス発生回路と、走査電極に印加する走査パルスを発生する走査パルス発生回路と、維持パルスの高電圧側の電圧を発生する第1の電源回路47と、走査パルスの低電圧側の電圧を発生する第2の電源回路71と、その第2の電源回路71の出力に重畳され走査パルスの高電圧側の電圧を発生する第3の電源回路73と、その第3の電源回路73の出力電圧が所定の電圧範囲から外れたことを検出する異常電圧検出回路76とを備えた。 (もっと読む)


【課題】少ない分離スイッチを用いて走査電極駆動回路の出力インピーダンスを下げる。
【解決手段】走査電極駆動回路43は、維持パルス発生回路と、第1の波形発生回路60とを備え、維持パルス発生回路は、第1のクランプスイッチQ71と、第1の逆流防止用のダイオードD72と、第2のクランプスイッチQ74と、第2の逆流防止用のダイオードD73と、第1のクランプスイッチQ71と第2のクランプスイッチQ74とを接続する分離スイッチQ75とを備え、第1の波形発生回路60は、積分コンデンサC61とそれに電流を流す定電流回路80とを有する第1のミラー積分回路61を含み、定電流回路80は分離ダイオードD61を介して積分コンデンサC61に電流を流すとともに、第2のクランプスイッチQ74と第2の逆流防止用のダイオードD73との節点に積分コンデンサC61を接続するスイッチ回路90を設けた。 (もっと読む)


【課題】
大画面のプラズマディスプレイはで、サステイン回路からスキャンICに送られてくる駆動波形の配線距離がそれぞれ異なるため、スキャンICの隣接部において輝度の段差が発生していた。
【解決手段】
本発明のプラズマディスプレイ装置では互いに隣接するスキャンICにおいて出力配線を少なくとも一本以上入れ替えた状態にした上で一本ずつ取り出すことで、FPC4の接続ブロック境界で輝度差の異なる出力配線を4セル以上使用し明(a1)暗(b1)明(a1)暗(b1)と交互に走査電極に接続し輝度の段差を分散させることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】比較的簡単な回路構成で任意のサブフィールド、任意の画像表示領域で同時書込みを行うことができる機能を有する走査電極駆動回路を備えたプラズマディスプレイ装置を提供する。
【解決手段】走査パルス発生回路は、駆動電圧波形の数Nに等しい数のレジスタを有しそれらレジスタのデータをシフトするシフトレジスタ部72a、72bを備えるとともに、複数のシフトレジスタ部72a、72bから1つを選択するセレクタ部73と、セレクタ部73が選択したシフトレジスタ部72a、72bの出力を保持して走査パルスを発生するためのN個の制御パルスを発生するNビットのラッチ部74と、N個の制御パルスのそれぞれにもとづき走査パルスを発生するスイッチ部78とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電力回収用スイッチの電流能力の低下を抑える。
【解決手段】電力回収用スイッチ1は、PchFET1aと、NchFET1bとが直列接続される。また、PchFET1aとNchFET1bとは、同時にオンまたはオフされる。出力の立ち上がり時には、出力端子4に接続するNchFET1bのソース電極はGND電位、ゲート電極にはVDHが印加され、初期段階でゲート・ソース間の電圧をVDHとすることができる。出力の立ち下がり時には、初期段階でPchFET1aのソース電極はVDH電位、ゲート電極はGND電位となり、初期段階でゲート・ソース間の電圧をVDHとすることができる。いずれの場合も初期段階において、ゲート・ソース間にはVDHが印加されるので、FETの最大の電流能力を得ることができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 171