説明

Fターム[5D029JA01]の内容

光学的記録担体及びその製造 (16,105) | 記録層の材料 (1,590) | 無機材料 (585)

Fターム[5D029JA01]に分類される特許

201 - 220 / 585


【課題】高線速記録に適した感度の高い追記型光記録媒体、及び該光記録媒体の実現に適したスパッタリングターゲット、特に生産性の向上のため製膜速度の向上が可能で、製膜時の強度の高い、充填密度を高めたスパッタリングターゲットとその製造方法の提供。
【解決手段】(1)基板上に少なくとも記録層を形成した光記録媒体であって、記録層の構成元素の主成分がBi及びO(酸素)であり、Bを含有し、更にGe、Li、Sn、Cu、Fe、Pd、Zn、Mg、Nd、Mn、Niから選択される少なくとも一種の元素Xを含有する光記録媒体。
(2)Bi、Bを含有し、更にGe、Li、Sn、Cu、Fe、Pd、Zn、Mg、Nd、Mn、Niから選択される少なくとも一種の元素Xを含有するスパッタリングターゲット。 (もっと読む)


【課題】本発明は、GeInSbSnTe系材料で不十分なクロスライト特性を改善した、高速での記録消去が可能で、優れた信号強度とジッタ特性を有し、媒体の長期保存による反射率低下が小さく、クロスライト特性、繰り返し記録耐久性に優れた相変化記録材料、及び前記材料を用いた情報記録用媒体を提供することを主目的とするものである。
【解決手段】本発明は、下記一般式(1)で表される組成を主成分とすることを特徴とする相変化記録材料を提供することにより、上記課題を解決する。
AuGeSnTeSb1−x―y−z−w (1)
(ただし、Sbの含有量は、Auの含有量、Geの含有量、Snの含有量、及びTeの含有量のいずれよりも多く、原子数比を表すw、x、y、zがいずれも0より大きく、かつ下記(i)から(v)を満たす。
(i)x≦0.3
(ii)0.07≦2.2×w+y−z
(iii)2.2×w−z≦0.09
(iv)y≦0.35
(v)0.35≦1−x−y−z−w (もっと読む)


【課題】電気的エネルギーを印加する情報記録媒体であって、小さい電気的エネルギーで記録層の相変化を生じさせる情報記録媒体を提供する。
【解決手段】基板201の表面に、下部電極202、記録部203および上部電極204がこの順に形成されたメモリ207であって、記録部203が、円柱状の記録層205および記録層205を取り囲む誘電体層206を含む構成を有する。 (もっと読む)


【課題】 従来の超解像では、記録データの高密度化のために超解像領域を小さくするため、超解像信号が小さかった。
【解決手段】 記録マーク部とスペース部で、超解像によって逆の光学応答をするディスク構造を実現することによって、信号振幅を増大させる。 (もっと読む)


【課題】ピット列からなる中間領域をディファレンシャルプッシュプル方式のトラッキング方式または位相差方式で再生することによって、再生専用のピット列から良好な再生情報と、記録再生用の案内溝から良好な再生情報を共に得ることができると共に、未記録領域でも常時最適なトラッキング特性を得ることができ、記録済領域でも常時最適なトラッキング特性を得る情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 ディスク基板上に形成した案内溝、ピット列の底面位置が同一平面上で共に平坦であり、かつピット列から案内溝又は案内溝からピット列に変化する切り替え部分に底面から案内溝の側面までの高さと、底面からピット列の側面までの高さとの間で高さが変化するピット列からなる中間領域を設けた情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】半透過情報層の記録膜の材料としてSb共晶系材料を用いても、再生耐久性と記録ストラテジマージンに優れた2層以上の情報層を有する次世代光記録媒体を提供する。
【解決手段】半透過情報層16は、SbTeGeの元素及び組成比の相変化材料からなる記録膜18を含んで構成されると共に、5≦y≦15、5≦z≦15であり、かつ、記録膜18はさらに組成比aのInが加えられ、x+y+z+a=100としたとき4≦a≦15となるようにされている。また、記録膜18の光入射面側には、膜厚2nm以上10nm以下のZrO−Cr膜からなる界面層36が設けられている。ZrO−Cr膜の組成比は、ZrO:Cr=C:D(mol%)としたときに、20≦C≦90かつ10≦D≦80かつC+D=100となるようにされており、さらに、このZrOは2〜10%のYを含むようにされている。 (もっと読む)


【課題】ピット列からなる中間領域をディファレンシャルプッシュプル方式のトラッキング方式または位相差方式で再生することによって、再生専用のピット列から良好な再生情報と、記録再生用の案内溝から良好な再生情報を共に得ることができると共に、未記録領域でも常時最適なトラッキング特性を得ることができ、記録済領域でも常時最適なトラッキング特性を得る情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 ディスク基板上に形成した案内溝、ピット列の底面位置が同一平面上で共に平坦であり、かつピット列から案内溝又は案内溝からピット列に変化する切り替え部分に底面から案内溝の側面までの高さと、底面からピット列の側面までの高さとの間で高さが変化するピット列からなる中間領域を設けた情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】ピット列からなる中間領域をディファレンシャルプッシュプル方式のトラッキング方式または位相差方式で再生することによって、再生専用のピット列から良好な再生情報と、記録再生用の案内溝から良好な再生情報を共に得ることができると共に、未記録領域でも常時最適なトラッキング特性を得ることができ、記録済領域でも常時最適なトラッキング特性を得る情報記録媒体を提供する。
【解決手段】 ディスク基板上に形成した案内溝、ピット列の底面位置が同一平面上で共に平坦であり、かつピット列から案内溝又は案内溝からピット列に変化する切り替え部分に底面から案内溝の側面までの高さと、底面からピット列の側面までの高さとの間で高さが変化するピット列からなる中間領域を設けた情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】長期間保存しても情報層の光学特性の変化が小さい信頼性が高い光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録媒体10は、記録/再生のために用いられるレーザ光の波長における消衰係数が0.4以下である記録膜12Rを備える情報層12を含み、情報層12は前記レーザ光の波長における消衰係数が1.5以下であり、且つ、該消衰係数が記録膜12Rの消衰係数よりも大きい光吸収膜12Aを更に備える。 (もっと読む)


【課題】ロール状スタンパを使用して連続してサーボパターン層を製造する場合に、平板状金型の継ぎ目部に起因する転写欠陥を回避する。
【解決手段】情報記録テープ用のサーボパターン層の製造方法であって、連続搬送される可撓性支持体上に活性エネルギー線硬化型樹脂層を形成し、前記活性エネルギー線硬化型樹脂層の一部に活性エネルギー線を照射して前記活性エネルギー線硬化型樹脂層を部分的に硬化させたミラー領域を長手方向に間欠的に形成し、前記ミラー領域が間欠的に形成された活性エネルギー線硬化型樹脂層に、平板状金型をロール基材に取り付けたロール状スタンパを押圧して成型層を形成し、前記成型層に活性エネルギー線を照射して前記成型層を硬化することによりトラッキング領域を形成する情報記録テープ用のサーボパターン層の製造方法。 (もっと読む)


【課題】複数の情報層を備え、いずれの情報層にも良好な記録マークを形成できコスト低減に寄与する光記録媒体を提供する。
【解決手段】光記録媒体10は、記録/再生のために用いられるレーザ光の波長における消衰係数が0.4以下である第1記録膜12Rを備える第1情報層12と第1記録膜12Rと実質的に共通の構成元素からなり消衰係数が0.4以下である第2記録膜14Rを備える第2情報層14とを含み、これら第1情報層12及び第2情報層14のうちレーザ光の入射面16に最も近い位置に配置された第2情報層14よりも入射面16から離間して配置された離間して配置された第1情報層12が、前記レーザ光の波長における消衰係数が1.5以下であり、且つ、該消衰係数が第1記録膜12Rの消衰係数よりも光吸収膜12Aを更に備える。 (もっと読む)


【課題】緑色レーザのみならず青色レーザを用いたホログラフィックメモリ記録においても、高い屈折率変化、柔軟性、高感度、低散乱、耐環境性、耐久性、低収縮性、及び高多重度が達成される、体積型ホログラム記録に適したホログラム記録材料、その製造方法、及びホログラム記録媒体を提供する。
【解決手段】金属としてSiとZrとを少なくとも含み、且つZrにβ−ジカルボニル化合物が配位している金属酸化物と、光重合性化合物とを含むホログラム記録材料であって、金属酸化物において、Zr原子に対するβ−ジカルボニル化合物のモル比(β−ジカルボニル化合物/Zr)が2/1以上3/1以下であり、且つZr原子に対するSi原子のモル比(Si/Zr)が1/1よりも大きく1.15/1以下であるホログラム記録材料。ホログラム記録材料層21を有するホログラム記録媒体11。 (もっと読む)


【課題】Biを主成分として含有する薄膜(Re層)を記録層とする簡易で単純な層構成を有し、高密度記録が可能で、高感度、高PRSNR、高反射率の追記型2層構成光記録媒体の提供。
【解決手段】レーザ光入射側から、少なくとも、第一情報層、中間層、第二情報層をこの順に有し、第一情報層は、レーザ光照射側から順に、少なくとも、Biを主成分として含有する薄膜(第一Re層)、第一誘電体層、Ti酸化物を含む層が積層されており、第二情報層は、レーザ光照射側から順に、少なくとも、Biを主成分として含有する薄膜(第二Re層)、第二誘電体層が積層形成されている追記型2層構成光記録媒体。 (もっと読む)


【課題】無機記録膜を有する追記型光記録媒体において、高速記録でのパワーマージンを改善することにより、高速記録での記録特性を向上することができるようにする。
【解決手段】追記型光記録媒体10は無機記録膜2を備え、無機記録膜2が、ゲルマニウム(Ge)の酸化物を含む酸化物膜2aと、チタン(Ti)およびマンガン(Mn)を含み、酸化物膜2aに隣接する隣接膜2bとを備える。 (もっと読む)


光学記憶媒体(1)であって、特に読み取り専用の光学ディスクであり、基板層(2)と、ピット構造を備えて基板層(2)の上に配置される読み取り専用のデータ層(3)と、超解像近接場効果を与えるナノ粒子を備えるマスク層(4)と、データ層(3)とマスク層(4)との間に配置される誘電体層(5)とを備える。誘電体層(5)は厚さ(9、10、12、13)を有し、この厚さはピット構造にしたがって変化し、そして例えば、完全に平坦な面を有するプラスチック層であって、ナノ粒子の配置を均一化する。各光学記憶媒体を製造するために、誘電体層(5)は、スピンコート法により有利にデータ層(3)の上に配置される。
(もっと読む)


【課題】長期保存後も記録再生特性の悪化がなく信頼性の高い光情報記録媒体の提供。
【解決手段】(1)基板上に記録層を含む情報記録層とカバー層を備え、該カバー層を介して情報記録層にレーザ光を照射することにより、データの記録及び/又は再生が行われる光情報記録媒体であって、前記カバー層は光硬化性樹脂で構成され、稜間角115°の三角錐圧子をF=9.8mNで押し込んだ状態での押し込み深さをhとして、硬度H=3.8584×F/(h×h)としたとき、情報記録層と接する側のカバー層の硬度Hである内部硬度Hiが、3.8≦Hi≦5.5を満たす光情報記録媒体。
(2)光硬化性樹脂が、2−メチル−1−[4−(メチルチオ)フェニル]−2−モルフォリノプロパン−1−オンを光重合開始剤として含む(1)記載の光情報記録媒体。 (もっと読む)


【課題】相変化メディアをDVDドライブで記録再生する方法を提供する。
【解決手段】基板にはランドとグルーブが形成され、グルーブは、情報トラックとしてトラックピッチ0.74μmで、相変化メディアに対してDPD方式によりトラッキング制御を行う場合、記録後のマークと該マークより高反射特性を示す結晶化状態との位相差からDPD信号が得られ、かつ、相変化メディアに対してプッシュプル方式によりトラッキング制御を行う場合、ミラー部で規格化したプッシュプル値を0.2以上となるように形成されており、記録データが記録された最外周トラックに隣接して、1周分のダミーデータを記録し、グルーブに情報を記録するときにはプッシュプル信号からトラッキングエラー信号を求めることにより、トラッキング制御を行い、グルーブに記録された情報を再生するときにはDPD信号からトラッキングエラー信号を求めることにより、トラッキング制御を行う。 (もっと読む)


【課題】多層記録媒体の記録/未記録の境界近傍を透過または反射したレーザ光の強度変動の影響を受けて対向する情報記録層の記録再生において、サーボ信号が変動するためサーボが不安定になる。
【解決手段】多層記録媒体の中間層を介して隣接する2つの情報記録層に複数の分割ファイル領域を形成し、各ファイル領域の最外周半径位置を、初めに記録する第一情報記録層に対して、次に記録する第二情報記録層の位置を中間層の膜厚以上に内側に離すことによって、記録/未記録の境界近傍に対向する領域におけるコントラスト変動によってサーボが不安定になることを回避し、安定な記録再生が可能な光ディスクシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】記録再生光に対して記録層及び反射層の界面における反射率の変化を大きくし、記録特性の向上を図る光記録媒体を提供する。
【解決手段】光の入射側から、基板上に、少なくとも記録層及び反射層を含む積層フィルムが成膜される。記録層としては、Ge、Sb及びSiからなるグループから選ばれた1種又は2種以上の元素よりなり、反射層としては、再生光を反射させるための、Al、Cu、Ag、Auからなるグループから選ばれた1種又は2種以上の元素よりなる。また、積層フィルムはさらに、記録層と基板または外部との間に光の行進方向を変えることができる高屈折率を有する材料を用いて誘電体層が形成される。 (もっと読む)


【課題】 記録層全面が均一に着色・消色する層選択型光ディスクを提供する。
【解決手段】 記録膜を挟む一対の透明電極間へ電圧をディスク内外周より印加する。このとき、円形ディスクでは半径位置によらず記録膜に印加される電圧が等しくなる為、全面着色することが可能である。 (もっと読む)


201 - 220 / 585