説明

Fターム[5D044AB05]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録情報 (17,550) | オーディオ (7,708)

Fターム[5D044AB05]の下位に属するFターム

Fターム[5D044AB05]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 7,689


【課題】ディスクをロードしたときの調整処理の短縮化をはかり、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】ドライブにディスクをロードしたときには、ドライブは、所定のロード・シーケンスに従って調整処理を実行する。ここではディスクドライブとディスクとの組み合わせによって決まる調整値が得られる。得られた調整値は、ドライブからホスト(バックエンド)に送信される。このときの調整値にはディスクIDであるMedia IDが含まれる。バックエンドでは、通知されたMedia IDと調整値を記憶しておく。再度ドライブにディスクが装着された際には、ドライブではディスクからMedia IDを読み取って、バックエンドに通知する。バックエンドでは、ドライブから通知されたMedia IDに基づいて、そのディスクの調整値をドライブに送信する。ドライブでは、送信された調整値を用いて調整処理を実行することができる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークストレージにダイレクトに録画する録画装置において、録画に失敗する可能性を低減させる。
【解決手段】録画装置100は、ネットワーク200のトラフィックやネットワークストレージ201の可用性を常時監視しておき、実行を指示された処理がネットワークストレージ201へのダイレクト録画の際、前記監視の結果、即時実行に適さない場合、いったんローカルストレージ110に録画して、のちにネットワークストレージ201に録画したファイルを転送する。 (もっと読む)


【課題】内蔵された光ディスクドライブにおけるサーボ制御の耐震性(サーボエラーの抑制性能)の高いテレビジョン受像機を提供すること。
【解決手段】テレビジョン受像機Xが,光ディスクを速度可変に回転させるとともに,光ピックアップ部と前記光ディスクの各トラックとの位置関係を順次検出した結果に応じて前記光ピックアップ部の位置を調節するサーボ制御を行う光ディスクドライブ9と,コンテンツの再生音量と光ディスクの下限回転速度との対応関係を表す回転速度下限情報を記憶するEEPROM4cと,前記再生音量に応じて,前記光ディスクドライブ9における光ディスクの回転速度を前記回転速度下限情報に基づく前記下限回転速度以上に調節する録画・再生回路8とを備える。 (もっと読む)


【課題】再生装置がデコードすることができる素材の種別にバラツキがあったとしても、ピクチャインピクチャを確実に、再生装置に実行させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】複数のビデオストリーム、テーブルが記録された記録媒体において、前記複数のビデオストリームのそれぞれは、プライマリビデオストリームと共に再生されるセカンダリビデオストリームであり、ピクチャインピクチャを構成する親画像及び子画像のうち、子画像として表示されるべきピクチャデータを含み、前記テーブルには、複数のセカンダリビデオストリームのうち、再生が許可されているもののエントリーが記述されている。 (もっと読む)


【課題】動画管理情報の送信処理において、動画ファイルのファイル形式によらず効率的に動画管理情報を取得し、高速な送信処理を実現する。
【解決手段】外部装置から動画ファイルの動画管理情報を要求された場合に、まずステップS902で前記動画管理情報を要求されたファイルのファイル形式を識別する。次に、AVIファイルと識別された場合に、ステップS903で前記動画管理情報を要求されたファイルを読み込む一方、MOVファイルと識別された場合には、ステップS904で前記動画管理情報を要求されたファイルに関連付けされたサムネイルファイルを読み込む。そしてステップS905で、前記読み込んだ動画ファイル又はサムネイルファイルから動画管理情報を取得する。なお、サムネイルファイルにはあらかじめ動画管理情報が記録されている。 (もっと読む)


【課題】外部で作成された編集情報をメタデータとして有するメディアが挿入されると、編集情報にしたがって編集を自動的に行う。
【解決手段】S11において、ディスク収納棚の所望の棚にディスクが挿入される。S13において、ドライブブロックによりディスクが搬送され、ドライブブロックに装填される。S14において、ドライブブロックが装填されたディスクの管理ファイルや、メタデータを読む。S15において、ディスク管理ファイルの有無が判定される。ディスク管理ファイルが無いと判定されると、S18において、当該ディスクがオートインジェスションディスクと認識される。S24において、編集情報が抽出される。ステップS25において、編集情報に基づいて編集がなされ、編集結果のディスティネーションディスクが作成される。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを再生する際におけるバッテリの消費電力を削減することができる「コンテンツ再生装置」を提供すること。
【解決手段】再生制御手段12の制御によって、重複コンテンツを再生する場合における車載バッテリ3の消費電力が最小となるようなソースに保有されている重複コンテンツを再生すること。 (もっと読む)


【課題】再生装置がデコードすることができる素材の種別にバラツキがあったとしても、ピクチャインピクチャを確実に、実行できる再生装置を提供する。
【解決手段】ローカルストレージには、複数のビデオストリーム、STN_tableが記録されている。複数のビデオストリームのそれぞれは、プライマリビデオストリームと共に再生されるセカンダリビデオストリームであり、親画像及び子画像からなる合成画像のうち、子画像として表示されるべきピクチャデータを含み、STN_tableには複数のセカンダリビデオストリームのうち、再生が許可されているもののストリームエントリーが、記述されている。 (もっと読む)


【課題】不要なデータが復旧されず、情報セキュリティの点で優れたデータ復旧方法を提供する。
【解決手段】ファイル化されたデータが時系列順にユーザ領域の先頭から記録された記録メディアに対してデータを復旧するデータ復旧方法であって、ユーザ領域の先頭から順にデータを読み出し、データおよびデータの記録日時情報を検出する検出ステップと、検出された記録日時情報を、比較元となる基準記録日時情報と比較し、記録日時情報が新しいときには検出されたデータを復旧データとして出力し、記録日時情報が古いときには検出されたデータを復旧しない復旧ステップと、を備える。 (もっと読む)


【課題】再生装置がデコードすることができる素材の種別にバラツキがあったとしても、ピクチャインピクチャを確実に、再生装置に実行させることができる記録媒体を提供する。
【解決手段】ローカルストレージには、複数のビデオストリーム、STN_tableが記録されている。前記複数のビデオストリームのそれぞれは、プライマリビデオストリームと共に再生されるセカンダリビデオストリームであり、親画像及び子画像からなる合成画像のうち、子画像として表示されるべきピクチャデータを含み、前記STN_tableには複数のセカンダリビデオストリームのうち、再生が許可されているもののエントリーと、オーディオストリームのエントリー、組合せ情報とが記述されている。 (もっと読む)


【課題】サイドバイサイド方式の三次元映像と二次元映像が混在した放送を記録する際、三次元映像か否かを判定する回路規模が小さく、且つ高い信頼性を持った判定処理を行うことを可能にする。
【解決手段】入力映像信号が三次元映像信号であるか二次元映像信号であるかを判定する三次元映像判定手段(151)と、入力映像信号またはこれを変換したものを記録する映像信号記録手段(102)と、三次元映像検出手段の出力に基づいて三次元映像属性情報を設定し、三次元映像情報とともに記録する三次元映像属性設定手段(152)とを備える。入力映像信号が三次元映像であると判断された場合に、当該入力映像信号を左目用映像と右目用映像に分離し、分離した後の左目用映像と右目用映像を水平方向に画素を補間して、元の映像フレームの解像度に変換するデータ変換手段(122)をさらに備える。 (もっと読む)


【課題】 光ディスクに記憶されたコンテンツに対して再生指示された場合であっても、自装置中にオリジナルコンテンツが記憶されている場合には、光ディスクの装着を継続することなくオリジナルコンテンツの画像を視聴することが出来る記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録再生装置2は受信したコンテンツXを、記憶部4で第1の鍵14を用いて暗号化しコンテンツX1としてHDD6に記憶する。複製指示された場合はコンテンツX1から所定の種類の情報を抽出し、ODD8で第2の鍵15を用いて符号化したコンテンツX2を光ディスク1に書き込む。コンテンツ識別情報CIとディスク識別情報DIとを対応付けて記憶情報管理部5に記憶する。コンテンツX2の再生指示された場合は、再生判別部9にて記憶情報管理部5を参照してコンテンツX2に対応するコンテンツX1がHDD6に残存するか否かを判別し、残存する場合はHDD再生部10にて再生を行う。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルはビデオオブジェクトを含み、セル時間情報は前記ビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含み、前記ビデオオブジェクト内の再生区間を示すセルと、前記セルの再生順序を示すPGCが定義され、異なるPGC内のセル間で前記ビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能であり、前記PGC情報が前記PGCの再生手順を示し、前記PGC情報は前記セル時間情報を指定する情報を含み、前記セルの再生に要する所要時間が管理可能で有り、前記所要時間に関係する情報は前記タイムコードテーブルとは異なる領域内に含まれる事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】振動発生時に記録媒体へ情報を適切に記録することが可能な「情報記録装置」を提供する。
【解決手段】制御部102は、振動センサ104によって検出されるHDD106の振動量が第1閾値以上であって、第2の閾値以下の範囲内であり、且つ、情報記録装置100の処理負荷が所定値未満である場合には、外部からの情報をキャッシュメモリ108に書き込む。コミット処理部112は、キャッシュメモリ108へ情報が書き込まれる毎に、当該キャッシュメモリ108から情報を読み出してハードディスク110に書き込む。更に、制御部102は、ハードディスク110に情報が書き込まれる毎に、当該情報を読み出し、ハードディスク110への情報の書き込みが正常であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルはビデオオブジェクトを含み、セル時間情報は前記ビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含み、前記ビデオオブジェクト内の再生区間を示すセルと、前記セルの再生順序を示すPGCが定義され、異なるPGC内のセル間で前記ビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能であり、前記PGC情報が前記PGCの再生手順を示し、前記PGC情報は前記セル時間情報を指定する情報を含み、前記セルの再生に要する所要時間が管理可能で有り、前記所要時間に関係する情報は前記タイムコードテーブルとは異なる領域内に含まれる事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送信号のレート変換を行っても、レート変換前に設定したチャプタをレート変換後も利用可能とする。
【解決手段】符号化デジタル信号の入力を受け付けるチューナ2と、符号化装置が符号化デジタル信号を符号化したときの、時刻情報を再生する時刻情報再生部6と、符号化デジタル信号を復号する復号部9と、復号されたデジタル信号を再符号化する符号部10と、再符号化されたデジタル信号における映像データの符号化単位を示す情報符号化単位情報を検出する映像データ検出部11と、検出された符号化単位情報を順次受け取り、それぞれの符号化単位情報と、符号化単位情報を受け取ったタイミングにおける時刻情報再生部6により再生された時刻情報とを関連付けた再生制御情報を作成するリスト生成部16と、再符号化されたデジタル信号と、再生制御情報作成手段により作成された再生制御情報とを記録媒体に格納する書き込み部15とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルはビデオオブジェクトを含み、セル時間情報は前記ビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含み、前記ビデオオブジェクト内の再生区間を示すセルと、前記セルの再生順序を示すPGCが定義され、異なるPGC内のセル間で前記ビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能であり、前記PGC情報が前記PGCの再生手順を示し、前記PGC情報は前記セル時間情報を指定する情報を含み、前記セルの再生に要する所要時間が管理可能で有り、前記所要時間に関係する情報は前記タイムコードテーブルとは異なる領域内に含まれる事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】起動時において、ハードディスクから情報を読み出す際のシーク時間を短縮させつつ、ハードディスクから読み出した情報を記憶するキャッシュメモリの効率的な使用を図った「電子装置」を提供する。
【解決手段】電子装置100の起動時において、制御部102は、AVデータ統計情報及び地図データ統計情報に基づいて、ハードディスク108の外周側に記憶された、電子装置100の起動に必要なAVデータと、内周側に記憶された、電子装置100の起動に必要な地図データとの少なくとも一方を一括して読み出して、キャッシュメモリ105に記憶させる。更に、制御部102は、電子装置100の起動に必要なAVデータ及び地図データの少なくとも一方をキャッシュメモリ105から読み出し、処理する。 (もっと読む)


【課題】デジタル動画情報の記録・再生が可能な情報記憶媒体およびこの媒体を利用する情報再生方法と情報記録方法と情報再生装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる情報記憶媒体は、AVファイルはビデオオブジェクトを含み、セル時間情報は前記ビデオオブジェクトに関係するタイムコードテーブルを含み、前記ビデオオブジェクト内の再生区間を示すセルと、前記セルの再生順序を示すPGCが定義され、異なるPGC内のセル間で前記ビデオオブジェクト内の同一箇所を重複再生可能であり、前記PGC情報が前記PGCの再生手順を示し、前記PGC情報は前記セル時間情報を指定する情報を含み、前記セルの再生に要する所要時間が管理可能で有り、前記所要時間に関係する情報は前記タイムコードテーブルとは異なる領域内に含まれる事を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】再生位置による画像再生の制御を適正に行って使い勝手を向上させる。
【解決手段】撮像装置100であって、撮像部1により撮像された被写体に係る複数の画像ファイルF1を記憶するとともに、複数の画像毎に表示部5による当該画像の再生許可位置及び再生禁止位置に係る再生制御情報を含むシステムファイルF2を登録する内蔵メモリ8と、現在位置を測位するGPSユニットと、測位された現在位置とシステムファイルに登録されている再生制御情報を比較して、表示部による画像の再生を制御するCPU9とを備える。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 7,689