説明

Fターム[5D044BC01]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) | 磁気 (5,180)

Fターム[5D044BC01]に分類される特許

2,081 - 2,100 / 5,180


【課題】ハードディスク等の記憶媒体に記憶されている映像データを再生する際の再生速度を変更可能で、スロー再生時の適正な再生速度を容易に判断できる再生装置を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ等の再生装置において、記憶媒体に記憶された一の映像データに基づいて、元の再生速度(例えば30フレーム/秒)よりも遅く、互いに異なる複数の再生速度(スロー再生速度)で再生された複数の再生映像を、表示手段に一画面で表示させ、操作手段から所定の操作信号が入力されることに基づいて、複数の再生映像の中から選択された再生映像に対応する再生速度で、前記一の映像データを再生させる。 (もっと読む)


【課題】所定の操作により、最新の番組を再生できるようにした記録制御装置及び記録制御装置の制御方法を提供する。
【解決手段】録画予約を設定する番組予約情報登録部(56a1)と、前記番組予約情報登録部により前記設定された録画予約対象となる番組を記録媒体に記録する記録制御部(56a4)とを含む。そして所定の操作に応じて、再生制御部が前記録画予約により、最後に前記記録媒体に記録した番組を再生する。再生制御部により再生された出力は表示部に出力される。 (もっと読む)


【課題】同じコンテンツが複数記録されることによって記録媒体の容量が圧迫されるのを防止することができるようにする。
【解決手段】n回のコピーが可能であることを表す属性が付加されているコンテンツが受信されたとき、PVR1のハードディスク13には1個のコンテンツが記録される。コンテンツをNAS2に伝送することが指示されたとき、残りのコピー可能回数が0回になるまで、同じコンテンツの伝送が繰り返される。NAS2においては、繰り返し伝送されてきたコンテンツがそれぞれハードディスク23に記録され、その後、ハードディスク23に同じコンテンツが複数記録されていると判断された場合、そのコンテンツのコピー可能回数が、コンテンツの数と同じ回数として管理されるとともに、重複しているデータが消去される。本発明は、チューナを内蔵していない記録装置であるNASに適用することができる。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送番組中のコマーシャルを的確に判別する。
【解決手段】コマーシャル判別装置(60)は、字幕データを解析して当該字幕データに含まれる文字符号データ及びその提示開始時刻を取得する字幕データ解析部(62)と、字幕データ解析部(62)による連続する二つの字幕データの解析結果に基づいて、先行の字幕データに含まれる文字符号データが画面消去符号のみからなる場合におけるその提示開始時刻と後続の字幕データに係る提示開始時刻との差がコマーシャルの最小提示時間以上であったとき、先行の字幕データに係る提示開始時刻から遅くとも後続の字幕データに係る提示開始時刻までの部分をコマーシャルと判別するコマーシャル判別部(64)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】変化態様に応じた記録を行うことができる画像記録装置を提供する。
【解決手段】出力の対象となる画像情報を、予め定めた時点ごとに繰り返し取得し、当該取得した画像情報を、前回取得した画像情報と比較する。そしてこの比較の結果である画像情報の変化の態様に応じ、互いに異なって定められている記録の条件に基づき、取得した画像情報を記録するか否かを決定する画像記録装置である。 (もっと読む)


【課題】 プレイリストに登録しておいた楽曲を、自動車の走行状況にかかわらず、指定した地点で再生する。
【解決手段】 プレイリストおよびこのプレイリストに登録されているコンテンツを保存しているストレージ22と、プレイリストからこれに指定されている地点あるいは時点におけるコンテンツの再生状況を読み出す読み出し手段10とを設ける。これまでの移動状況からプレイリストに指定されている地点あるいは時点におけるコンテンツの再生状況を予測する予測手段10を設ける。読み出し手段10の読み出し値と、予測手段10の予測値とのずれを検出し、この検出結果にしたがって、コンテンツの再生時間を動的に変更する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツデータのダウンロード時期に限定されず、迅速かつ容易にコンテンツデータを再生することが可能なコンテンツ配信システム、配信サーバ、受信端末及びコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】ネットワークを介してコンテンツデータを配信サーバから受信する受信端末において、配信サーバからコンテンツデータとコンテンツデータの再生を制限する再生期限が記録された再生期限情報とを受信し、受信部で受信したコンテンツデータと再生期限情報とを記憶する。再生期限情報が蓄積部に記憶された時期又は回数にかかわらず、再生期限情報に基づいて蓄積部に記憶されたコンテンツデータが再生可能であるとき、コンテンツデータを再生する制御部と、再生期限情報の配信要求を配信サーバに送信する期限情報要求部とを備え、受信部は、配信要求に基づいて配信サーバから送信された再生期限情報を受信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピー制御情報を受信した受信装置における制御方法であって、受信したコピー制御情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、記録媒体がコピー個数制限の管理に対応していない記録媒体である場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして記録し、記録媒体がコピー個数制限の管理に対応した記録媒体である場合には、受信したコピー制御情報が複数個コピーの否を示している場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして記録し、受信したコピー制御情報が複数個コピーの可を示している場合には、デジタルコンテンツを所定のコピー可能数までコピー可能な状態に記録する。 (もっと読む)


【課題】高解像度や高フレームレートの映像データを、容易かつ安価構成で記録可能とする。
【解決手段】変換処理部22は、入力映像データDVinをフレーム単位で振り分けてフレームレートの低下した複数の映像データDWに変換する。コーデック部23は、複数の映像データDWをそれぞれ符号化処理して個別ストリームSTwを生成する。ストリーム処理部24は、個別ストリームSTwを時分割多重して多重化ストリームSTMwを生成する。また時分割データには、いずれの個別ストリームであるか識別可能とするヘッダ情報を付加する。制御部31は、ストリーム処理部24で生成した多重化ストリームSTMwをストレージ装置に記録する。 (もっと読む)


【課題】複数のコピー制御情報が混在する。
【解決手段】記録媒体に対して、コピー世代管理情報とコピー可能個数情報とを含むコピー制御情報を含むデジタル情報をの書込みとデータの読み出しを行う記録再生部と、コピー世代管理情報が一世代のみ記録を許すことを示す情報である場合、記録媒体にデジタル情報と共にコピー可能個数情報を記録し、記録媒体に記録したデジタル情報の一覧を表示するときにコピー制御情報によって分類して表示を行わせる制御部とを有する。また、第一の記録媒体にコピー世代管理情報とコピー可能個数情報が異なり且つ内容が等価な複数のデジタル情報を蓄積し、コピー可能個数が複数個であるデジタル情報を当該第一の記録媒体から当該第一の記録媒体とは異なる第二の記録媒体にコピーするときに、第一の記録媒体に内容が等価なデジタル情報が存在することをユーザに通知させる。 (もっと読む)


【課題】従来の情報記録再生方法では、ディスク上の欠陥領域を物理的に離れた領域に代替処理を行うために時間がかかった。そのため、AVデータの記録再生時には、映像や音声が乱れる等の問題が発生する。
【解決手段】本発明では、記録時に検出された欠陥領域をスキップして後続の正常領域に記録するとともに、欠陥領域をファイル管理情報によって管理する。また、欠陥領域をファイル管理情報によって管理するために、記録時にスキップした欠陥領域の位置情報を格納しておき、記録後にファイル管理情報に登録する。
このことにより、記録再生時に欠陥領域が存在しても従来のように離れた代替領域にシークすることなく記録再生が可能なため、AVデータの記録再生のような実時間性が要求される用途にも使用可能となる。 (もっと読む)


【課題】
撮影者のナレーションを再生時においても撮影目標の音声とは独立に音量のコントロールを可能にする。さらにナレーションの記録、再生の有無の選択を可能にする
【解決手段】
撮影者のナレーションを録音するナレーションマイクを備え、オーディオエンコーダはLch記録用マイクと、Rch記録用マイクと、ナレーションマイクから得られる計3chの音声を各チャネルごとに独立にエンコードし、オーディオストリームを生成する。 (もっと読む)


【課題】ホームネットワーク上の再生装置に特殊なプロトコルを解釈させる必要がなく、再生装置を利用してコンテンツ送出装置にプレイリストを生成し、生成されたプレイリストを再生装置で視聴させることができるコンテンツ送出装置を提供する。
【解決手段】複数のコンテンツをつなげて編集されたプレイリストを生成する際のアイコンであって、再生装置の表示手段に表示されるアイコンの選択に基づき、アイコンの選択後に一時再生される所望のコンテンツをつなげてプレイリストを生成する処理を起動させるアイコンを生成し、再生装置からプレイリストの生成要求により、生成されたアイコンの情報を再生装置に送信する制御手段411と、再生装置の表示手段に表示されたアイコンの選択に基づき、アイコンの選択後に一時再生される所望のコンテンツをつなげてプレイリストを生成する処理を起動してプレイリストを生成するプレイリスト生成手段412とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使いやすくより生活を豊かにすることができる動画データ鑑賞装置を提供する
【解決手段】選択可能なテレビ局の放送番組を全て受信して録画するとともにそれぞれ放送終了まで保持しておき、放送中の番組に関心があるときに操作を行うことによってその番組の録画済部分を番組開始部分から録画中再生する。また、同様に録画したいときは操作を行うことによって放送中の番組の録画済部分を番組開始部分から録画として保存する。録画開始時点ですでに開始されている番組は録画対象から除外する。番組終了まで録画できなかった番組も保持対象から除外する。選択可能なテレビ局の放送番組を全て受信して録画するとともにそれぞれ放送終了まで保持しておくとともに、放送中の番組をリスト表示し、その中から選択された番組をその番組開始部分から録画中再生する。 (もっと読む)


【課題】 一世代の記録を許可(Copy One Generation)のデジタル放送の番組を記録する場合において、コピー制御を施しつつ、使い勝手の向上を図る。
【解決手段】 デジタルコンテンツ及び当該デジタルコンテンツのコピー制御情報を受信した受信装置における制御方法であって、受信したコピー制御情報が一世代のコピーを許可するコピー世代情報を示しているとき、記録媒体がリムーバブル記録媒体である場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして記録し、記録媒体がデジタルコンテンツをローカル暗号化して記録する内蔵記録媒体である場合には、受信したコピー制御情報が複数個コピーの否を示している場合には、デジタルコンテンツのコピーを禁止状態にして記録し、受信したコピー制御情報が複数個コピーの可を示している場合には、デジタルコンテンツを所定のコピー可能数までコピー可能な状態に記録する。 (もっと読む)


【課題】複数ユーザによって利用されるようなビデオ記録再生装置においては、各ユーザがそれぞれ録画記録したコンテンツに対し、他ユーザからの削除や移動、編集及び視聴といったような、相互に悪影響をもたらすことがある。
【解決手段】コンテンツ管理処理部203は、各ユーザに対して管理リスト情報を割り当て、発行された固有のユーザIDとコンテンツ識別情報とを記録し、それを外部メモリ(SDメモリカード等のリムーバブルメディア)115を用いて記録保持させることによって、ビデオ記録再生装置100に対する個人認証を簡易化し、各ユーザが管理するコンテンツを他ユーザのよる削除や移動、編集といった操作から保護したり、他ユーザからのプライバシー侵害等から守る。 (もっと読む)


【課題】 着脱可能な記録媒体について、コンテンツ保護を図りつつ、ユーザの使い勝手を向上する。
【解決手段】 記録再生装置に、コピー世代管理情報とコピー可能個数情報とを含むコピー制御情報を含むデジタル情報を受信する受信部と、複数の着脱可能な記録媒体装着部と、装着部に装着された記録媒体に所定の規則に則してデジタルデータを記録、再生する記録再生部と、コピー制御情報を更新するコピー制御情報処理部と、第1の記録媒体から当該第1の記録媒体とは異なる着脱可能な第2の記録媒体にデータを移動するとき、当該デジタルデータに対応するコピー世代管理情報及びコピー可能個数情報を更新せずに、デジタルデータを移動させる制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】操作履歴に基づいた複数コンテンツのダイジェスト再生時におけるダイジェスト再生情報生成の実現と、好適な使い勝手を実現することができるダイジェスト再生装置を提供する。
【解決手段】ダイジェスト再生装置において、記憶部102と、ダイジェスト再生設定情報を受信する入力部101と、記憶部102に記憶されたユーザの操作履歴に基づいて、複数のコンテンツのそれぞれのダイジェスト再生情報を生成するダイジェスト再生情報生成部109と、ダイジェスト再生設定情報による検索結果およびダイジェスト再生情報に基づいて、ダイジェスト再生プレイリスト105を生成するダイジェスト再生プレイリスト生成部108と、ダイジェスト再生プレイリスト105に基づいて、コンテンツのダイジェスト再生を行う再生制御部110とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は、エンドユーザが記録運用に影響することなく保守・点検作業を容易に行なうことが可能な情報記録再生装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明による情報記録再生装置は、外部から入力される情報を記録する情報記録再生装置において、通常動作時に情報の記録や再生の動作を実行するための第1のコマンド入力手段8と、保守・点検時に情報の記録や再生の動作を実行するための第2のコマンド入力手段8と、ユーザが第2のコマンド入力手段を実行するためのユーザインターフェース手段(17、18、19、20、21)とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、原画像に対する概要を示すような概略画像や付加的内容を表す文字情報が追加されているか否かを効率よく判定できるデータ管理構造を有する記憶媒体ならびに、当該概要画像が追加されていなくても、原画像から概要画像を生成し、出力することで、記録されている原画像の検索の操作性を向上させる動画音声記録再生装置を提供することにある。
【解決手段】動画および音声信号を電子的に生成し、当該動画および音声信号に符号化圧縮処理を施し圧縮動画音声データに変換して記録手段により記録する映像記録媒体であって、前記動画および音声信号の概略を表す画像、またはそれに関する付加的内容を表す文字情報の記録位置情報を示す小画面記録情報、あるいは概略を表す画像、文字情報がユーザあるいはシステムで設定されていないことを示す小画面記録情報を記録することを特徴とする情報記録媒体およびその動画音声記録再生装置。 (もっと読む)


2,081 - 2,100 / 5,180