説明

Fターム[5D044BC01]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) | 磁気 (5,180)

Fターム[5D044BC01]に分類される特許

2,141 - 2,160 / 5,180


【課題】携帯電子機器とサーバ装置との連携を強化し、モバイル機器等の使い勝手をより向上させることを目的とする。
【解決手段】クレードル1に載置されたモバイル機器4から、自機の記憶手段に記憶しているコンテンツデータに関するメタデータあるいは自機に関する機器情報を含む前記サーバ装置宛の送信データを形成し、クレードル1を介してサーバ装置2に送信する。サーバ装置2は、クレードル1を介して送信されてくるモバイル機器4からの送信データを受信し、この受信した送信データに応じた処理、コンテンツデータの利用処理、コンテンツデータの利用状態の把握処理、モバイル機器の状態の把握処理などを行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明は記録媒体に映像音声情報を記録し再生する映像音声記録再生装置に関し、HD画質コンテンツは情報量が多いため編集のための処理時間に多くの時間を要してしまう。
【解決手段】
外部からの映像音声をHD画質とSD画質の2つ解像度でハードディスクに保存する。SD画質のコンテンツの編集位置と編集内容をHD画質のコンテンツに反映させることにより編集処理時間を短縮する。これにより、映像音声情報を編集するとき、使い勝手が向上し、ユーザの利便性が増す。 (もっと読む)


【課題】コンテンツのコピーが必要以上に行われることを事前に回避することができるようにする。
【解決手段】ハードディスク12に記録されたあるコンテンツのコピーがユーザにより指示されたとき、同じコンテンツをそれまでにコピーした回数に応じて、コピーを実際に行う前に、内容の異なる警告メッセージが表示される。また、内容の異なる操作がユーザに要求される。例えば、コピーの回数が多くなるほど、警告性の強いメッセージが表示され、内容の複雑な操作がユーザに要求される。警告メッセージを確認した上でコピーを続行することが指示され、要求した通りに所定の操作が行われたとき、コンテンツのコピーが行われる。本発明は、デジタル録画機器に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】多数の音楽データの中から指定されたものを素早く再生できると共に、音楽データの付随情報を自動的に取り込み保存する。
【解決手段】記録再生装置50は通信部、読み出し部、記憶部制御部及び出力部を有する。通信部は、複数の付加情報が記憶されている情報センター60とのデータの授受を行う。読み出し部は、複数のデータと複数のデータの目録データが記録されている記録媒体55に記録されているデータを読み出す。記憶部は、読み出し部によって記録媒体55から読み出され、圧縮されたデータが記憶される。制御部は、読み出し部によってデータが読み出される記録媒体55に対応する歌詞情報等の付加情報を通信部によって情報センター60から読み出して読み出し部によって読み出されている記録媒体55の付加データとして記憶部に書き込む。出力部は、記憶部に記憶されている圧縮データと歌詞情報とを出力する。 (もっと読む)


【課題】既に始まっているテレビ番組を録画したいとユーザが考えた場合でも、該テレビ番組を最初から録画することができる録画装置を提供する。
【解決手段】HD装置12は、選択されているチャンネルのテレビ番組をHD120に録画するとともに再生する。そして、録画中のテレビ番組の放送が終了した時、HD装置12は、録画されたテレビ番組をHD120から消去する。ここで、該テレビ番組の再生中に該テレビ番組を録画したいと考えた場合、ユーザは、指定キーを操作する。この結果、録画中のテレビ番組の放送が終了した時、制御部10は、指定キーで操作されたテレビ番組の消去を禁止して、そのテレビ番組をHD120に残す。これにより、既に始まっているテレビ番組を録画したいとユーザが考えた場合でも、該テレビ番組を最初から録画することができる。 (もっと読む)


【課題】再生されるストリームデータに、オーディオストリーム#1に合成される他の音声データがストリームに含まれているか否かを判断する。
【解決手段】PlayListファイルに含まれるPlayList()には、PlayList()により参照されるデータにオーディオストリーム#1に合成されるサウンドデータが含まれているか否かのフラグと、オーディオストリーム#1に合成されるオーディオストリーム#2が含まれているか否かのフラグとが記載されている。再生装置のコントローラは、PlayListに記載されているフラグを参照し、自分自身が再生可能な音声データデータであって、オーディオストリーム#1に合成される他の音声データがストリームに含まれているか否かを判断することができる。本発明は、再生装置に適用できる。 (もっと読む)


【課題】スロー/クイックモーションを実現する撮影装置において、再生時にフレームレートを調整して、撮影時に設定したスロー/クイックモーションの速度を変更することができなかった。
【解決手段】動画撮影装置は、フレームレート設定部113、撮影部101、記録部102を備える。フレームレート設定部113は、動画撮影の際に、動画撮影するときの単位時間あたりのフレーム数を示す記録フレームレートと、動画撮影したフレームのうち動画再生対象である有効フレームの単位時間あたりのフレーム数を示す有効フレームレートと、有効フレームを再生するときの単位時間あたりのフレーム数である再生フレームレートとをそれぞれ任意に設定する。撮影部101は、記録フレームレートで動画撮影する。記録部102は、記録フレームレート、有効フレームレートおよび再生フレームレートを動画撮影された映像信号に関連付けて記録媒体に記録する。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックするような余力が再生手段側にない場合であっても、再生の乱れや途切れを防止することができる再生装置を提供する。
【解決手段】Virtual File System部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engineが認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。enable状態への変化は、BD−ROM上のファイル管理情報とLocal Storage18におけるファイル管理情報とから、仮想的なボリューム管理情報を生成して、Playback Control Engineに引き渡すことによりなされ、disable状態への変化は、ファイル管理情報を取り去ることでなされる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ安全に画像データや縮小画像データを保管できる制御プログラム及び画像データ保管方法並びに画像データ保管システムの提供。
【解決手段】デジタルカメラ18やメディア19から画像データを読み取る読取部と読み取った画像データを記録媒体40に書き込む書込部と制御部とを少なくとも備える制御装置10と、サーバ20と、コンピュータ端末30とが通信ネットワークで接続された画像データ保管システムにおいて、制御装置10の制御部(又は制御プログラム)に、縮小画像データを生成するデータ生成部と、予め定められたルールに従って第1のファイル名を生成すると共に、第1のファイル名に所定の暗証番号を付加して第2のファイル名を生成するファイル名生成部と、第2のファイル名にリネームした縮小画像データと記録媒体の識別情報とをサーバ20に送信するデータ登録部とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザにとっての快適な使用感を損なうことなく、ユーザにとっての視聴要求度の低いコンテンツのデータを、コンテンツを記録した記録媒体からより効率的に消去することを可能にする。
【解決手段】第1の分類に分類されている録画番組データのうち、第1の所定の条件を満たす録画番組データに対応する録画情報102を録画番組リストから削除するとともに、第1の所定の条件を満たす録画番組データを第2の分類に分類する録画番組リストデータ削除部25と、第2の分類に分類されている録画番組データのうち、第2の所定の条件を満たす録画番組データを録画番組データ保存部14から消去する録画番組データ消去部26とを備えている。 (もっと読む)


【課題】トランスポートストリームを効率よく読み出して再生する。
【解決手段】188バイトのトランスポートパケットに4バイトのTP_extra_Headerを付加してソースパケットを生成し、192バイトのソースパケットを32個まとめて、3セクタ分のデータ報量(6144バイト)に相当するアラインドユニットを生成し、アラインドユニット単位でデータ記録媒体に記録し、また再生する。 (もっと読む)


【課題】シーク処理の発生を抑制して、ハードディスクドライブの故障率を低減すること。
【解決手段】映像データおよび/または音声データの蓄積を行う複数のハードディスクドライブに対して、映像データおよび/または音声データを書き込む動作と、アラーム信号に基づき映像データおよび/または音声データを書き込む動作と、再生要求信号に基づき映像データおよび/または音声データを読み出す動作とを一定時間毎に順次切り替えて処理することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを記憶媒体間で移動するのに伴ってフォーマット変換を行なっても、変換前の再生中断位置からの再生再開を容易に行なえるコンテンツ記憶装置を提供する。
【解決手段】コンテンツ記憶装置は、コンテンツを含むファイルを記憶する第1の記憶媒体700、コンテンツを再生する際にシークの目標となる再生位置を示す再生補助情報703をファイルに記録する再生補助情報記録部、第1の記憶媒体700とは異なる第2の記憶媒体704に格納するためにファイル702のフォーマットを変換するフォーマット変換部、フォーマット変換されたファイル712を第2の記憶媒体704に移動するファイル移動部とを備える。 (もっと読む)


【課題】録画再生装置において、追いかけ再生を視聴しやすくすると共に、TV番組の見逃しを防止する。
【解決手段】録画再生装置は、TV番組が録画されるHDDと、装置各部を制御するための制御用マイコンと、再生速度等の再生速度情報とを記憶するメモリとを備える。制御用マイコンは、録画を継続しながら、録画中のTV番組を追いかけ再生することが可能である。ユーザは、操作部を操作することによりTV番組の再生速度を任意の速度に設定する。制御用マイコンは、メモリに記憶されている再生速度情報に基づいてTV番組の再生速度を設定した後(S6)、TV番組を再生する(S7、S8)。そして、録画再生装置は、追加録画があるか否かを判断し(S9)、追加録画がある場合(S10でYES)、設定した再生速度に基づいて、追加録画中のTV番組の追いかけ再生処理を自動的に行う(S7)。 (もっと読む)


【課題】不安定なストリームをチェックするような余力が再生手段側にない場合であっても、再生の乱れや途切れを防止することができる再生装置を提供する。
【解決手段】Virtual FileSystem部は、ストリームシーケンスのうち一部のAVClipに対する再生処理が係続している間、アプリケーションによるメソッド呼出に従って、残りのAVClipの状態を、Playback Control Engineが認識し得るenable状態、又は、認識し得ないdisable状態に変化させる。enable状態への変化は更に、AVClipを格納したファイルを、リードオンリー属性に変化させる処理を含み、disable状態への変化は更に、AVClipを格納したファイルを、リライタブル属性に変化させる処理を含む。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の他の情報記録装置に記録予約を設定しようとした時点でデータ記録が確実に行われるかどうかが明確になるようにする。
【解決手段】情報記録装置は、ネットワークを介して外部装置と通信する通信手段と、通信手段が外部装置から受信した記録予約設定要求に基づき、記録予約情報を作成する記録予約設定手段と、記録予約設定手段が作成した記録予約情報に基づき、映像データまたは音声データを記録する情報記録手段と、情報記録手段の記録可能な残容量を算出する算出手段と、通信手段で受信した、記録予約設定手段が作成した記録予約情報を取得するための記録予約情報取得要求に対する応答として、算出手段により算出された残容量を記録予約情報と共に外部装置に送信する記録予約情報送信手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】ダビングや録画の設定条件の設定操作を簡単にし、設定条件を設定する際の手間を大幅に省いた記録読取装置を提供する。
【解決手段】制御部2は、図5に示すファンクション画面をTV300でOSD表示する。ユーザは、このファンクション画面を見て、希望の設定条件に対応する番号列を複数の番号キー205の操作により入力する。番号列が入力されると、制御部2は、その番号列に対応する設定条件が設定テーブル111Aにあるかどうかを判断する。入力された番号列に対応する設定条件が設定テーブル111Aにある場合、制御部2は、設定テーブル111Aの複数の設定条件の内の、該番号列に対応する1つの設定条件に従って、ダビング処理を実行する。このように、ユーザは、希望の設定条件に対応する番号列を入力するだけで、希望の設定条件に従ってダビングできる。 (もっと読む)


【課題】ネットワークに接続されている情報記録装置や情報処理装置に電源待機状態になっているときがあっても、設定されている記録予約を最新の状態に維持できるようにする。
【解決手段】HDDレコーダは、映像データまたは音声データを記録する情報記録手段を備えた情報記録装置とネットワークを介して通信する通信手段と、情報記録装置に映像データまたは音声データの記録予約の設定を要求する記録予約設定要求手段と、情報記録装置に設定した記録予約を管理する記録予約管理手段と、情報記録装置に設定した記録予約を示す記録予約情報を記憶する記録予約情報記憶手段と、情報記録装置からの起動要求を受けて起動したときに、情報記録装置から記録予約情報を取得する取得手段と、取得手段によって取得した記録予約情報を用いて記録予約情報記憶手段に記憶されている記録予約情報を更新する更新手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】デジタルシネマを適切な方式で分割して、分割されたデジタルシネマを容易に運用でき、上映バージョンの拡張にも対応可能なデジタルシネマ作成装置を提供する。
【解決手段】デジタルシネマパッケージ(DCP)を作成するデジタルシネマ作成装置は、1つのデジタルシネマの上映バージョンごとに、当該デジタルシネマに関する1又は2以上のピクチャートラックファイル、サウンドトラックファイル及び/又はサブタイトルトラックファイルを関連づける複数のコンポジションプレイリスト(CPL)を作成するCPL作成部146と;前記上映バージョンごとに、当該上映バージョンに対応する前記CPLを少なくとも含む複数の分割DCPを作成するDCP作成部160と;を備える。 (もっと読む)


【課題】双方向テレビ番組ガイドシステムを提供する。双方向テレビ番組ガイドは、リモートメディアサーバに録画するために複数の番組を選択する機会を複数のユーザに提供すること。
【解決手段】複数の番組はまた、ローカルメディアサーバに録画されてもよい。番組ガイドは、複数のユーザにメディアサーバから再生される複数の番組、および複数の番組のリアルタイムにキャッシュされるコピー上でVCR様コントロールを提供する。番組ガイドはまた、複数のユーザに複数の番組が録画され得るギフト受取人を指定する機会を提供する。 (もっと読む)


2,141 - 2,160 / 5,180