説明

Fターム[5D044BC01]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) | 磁気 (5,180)

Fターム[5D044BC01]に分類される特許

1,801 - 1,820 / 5,180


【課題】 テレビジョン放送の録画時にCM放送区間を自動で識別、記録メディアに記録する際に、同時アクセスするテレビジョン放送の録画動作を阻害しないこと。
【解決手段】 テレビジョン放送の映像音声信号から変化点を検出、CM放送特有の間隔で出現している場合にCM放送区間と識別し、複数個が連続していると判定したCM放送区間の時間情報を所定のタイミングで記録メディアに記録するよう制御を行うことで、記録メディアへのアクセス頻度を下げ、入力映像とCM放送区間の時間情報を記録メディアに同時に記録することが可能になった。 (もっと読む)


【課題】デフラグ処理のためのディスク容量(ディスク上の空き領域)を不要にする。
【解決手段】フラグメンテーションが発生している管理単位データを第1の記憶部から読み込んだ場合に、読み込んだ前記管理単位データの保管情報を未書き込みに設定し、前記保管情報を未書き込みに設定した前記管理単位データを、前記第1の記憶部から削除する。 (もっと読む)


【課題】 起動時間が長いことによりユーザが感じる不快感を低減させる画像再生装置を提供する。
【解決手段】 表示条件としての制限を持たないデフォルトオープニング画像データと、予め表示条件として表示有効期間情報が付加された追加オープニング画像データとが記録された記録媒体20と、自装置の電源が投入されたときに表示有効期間情報を取得する表示条件取得部52と、自装置の電源が投入されたときに電源投入時の年月日情報を取得する日時情報取得部53と、取得された電源投入時の年月日情報が表示有効期間情報の示す期間であるときには追加オープニング画像データを選択し、電源投入時の年月日が表示有効期間情報の示す期間内ではないときにはデフォルトオープニング画像データを選択するオープニング画像選択部54と、選択されたオープニング画像データを表示装置に送信する表示情報送信部60とを備える。 (もっと読む)


【課題】動画映像の映像内容確認を容易に実行できたり、また動画映像の編集を直感的な操作で実行できるようなデバイスを提供する。
【解決手段】動画映像を例えばクリップ毎に冊子型表示装置(エディットブック)にダウンロードする。そしてクリップ動画を構成する各フレーム画像データを、各シート部に展開して静止画として表示させることで、ユーザが、本や漫画を読むような感覚で、動画の内容を見ることができるようにする。また、各シート部に表示された画像を指定することで、編集ポイント(例えばイン点、アウト点)を指定できるようにする。 (もっと読む)


【課題】指示表示の移動操作の内容を記録の再生の基準として利用する。
【解決手段】保持している画像情報を出力し、画像情報を出力している間に、時系列的に変化する時系列情報を記録する。また当該出力した画像情報上に、指示位置を表す指示表示を合成して出力しており、出力した画像情報上に、少なくとも一つの注目領域を設定し、当該注目領域の範囲と、指示表示の位置とに基づいて事前に定められた条件を満足した時点で、当該時点を表す情報を再生開始位置として記録する。 (もっと読む)


【課題】テープ媒体からのデータ読み出し時やデータ追記時の位置合わせのパフォーマンスを改善するための技術を提供する。
【解決手段】制御装置は、テープ媒体をその長手方向に往復走行させてデータを記録するテープドライブのデータ書込みを制御する。この制御装置は、テープドライブのヘッドのテープ媒体上の現在位置を取得する取得部と、取得したヘッドの現在位置がテープ媒体上の所定の範囲内にあるか否か判定する判定部と、ヘッドの現在位置が所定の範囲内にないとの判定に応答して、ダミーのデータを生成する生成部と、ヘッドのテープ媒体上の現在位置が所定の範囲内となるまで、テープ媒体にダミーのデータを書き込むよう指示する書込み指示部とを備える。
(もっと読む)


【課題】 コンテンツ及びコンテンツについてのアプリケーションの録画方法及びその装置、コンテンツの再生方法及びその装置を提供する。
【解決手段】 コンテンツ及びそのコンテンツに対応するアプリケーションを受信し、その受信されたアプリケーションと以前に受信されたアプリケーションとの間に共通部分が存在するか否かによって、受信されたコンテンツのみを録画するか、または受信されたコンテンツ及び受信されたアプリケーションを共に録画する録画方法である。 (もっと読む)


【課題】データ記録用の記録部の温度上昇によるデータの書き込み・読取りの不具合が発生することを防止できると共に、データを高速かつ確実に記録できるようにする。
【解決手段】計測温度が上限温度未満である場合、スイッチ制御部3−4Aは、接続をポート3−10に切り替えてデータ信号D6をデータ記録用HDD1にデータ信号D10として記録するように制御する。また、計測温度が上限温度以上である場合、スイッチ制御部3−4Aは、接続をポート3−20に切り替えてデータ信号D6をバッファ用HDD2にデータ信号D20として記録するように制御する。更に、データ信号D6をバッファ用HDD2に記録後、計測温度が所定の温度まで下がった場合、スイッチ制御部3−4Aは、当該バッファ用HDD2に記録されたデータを、データ記録用HDD1に転送する。 (もっと読む)


【課題】 動画像データを迅速に再生することができる動画像再生装置を提供する。
【解決手段】 動画像データの再生を制御する再生制御手段を有する動画像再生装置において、動画像データをメモリに記憶する記憶制御手段と、前記メモリに記憶された動画像データのうち、後に再生される動画像データから順に、外部の蓄積装置へ転送する転送手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、映像情報や撮影操作情報に基づいて、最適なパラメータを利用した音声符号化を施すことができる音声記録装置を提供することを目的とする。
【解決手段】音声処理部6内の音声符号化決定部64に対して、画像処理部5内の対象物検出部50による対象物の検出結果が与えられる。そして、音声符号化決定部64では、対象物の検出結果に基づいて、圧縮処理部7内の音声符号化処理部70で用いる音声符号化方式のパラメータを設定する。 (もっと読む)


【課題】 詳細解析を行わず、簡易的な同一動画像データの判定により、重複保存を回避した動画像データの移動複製を、高速に実現する動画像記録方法、および動画像記録装置を提供する。
【解決手段】 動画像を記録する記録媒体を登録する記録媒体登録部103と、動画像データの記録フォルダ、ファイル名を管理する動画像データ記録情報管理部112を備え、登録記録媒体間で重複した動画記録フォルダ名の使用を回避することにより、登録記録媒体間での動画像データの移動、複製時に、記録フォルダ、ファイル名のみによる動画像データの同一確認で、重複保存を回避した、動画像データの移動複製を、高速に実現することができる。 (もっと読む)


【課題】電話や来客などでテレビなどの視聴が中断されても、中断要因の終了後直ちに、
視聴中の番組を一部の見損いもなく見ることができる情報機器を提供する。
【解決手段】受信した映像信号を録画、再生する手段を備えた情報機器であって、録画を
行う記録媒体と、受信した映像信号による映像を直接映出しているとき録画開始信号を検
出して映出中の映像信号の録画を自動的に開始する手段と、上記録画中に録画再生開始信
号を検出すると上記録画中の録画情報の再生と上記録画中の映像信号の続きの録画を並行
して行う手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】デフラグ実行時におけるデフラグ実行対象の蓄積装置へのアクセスを伴うアプリケーションの動作速度に与える影響を従来のものよりも低減化することができる記録再生装置及び記録再生方法を提供すること。
【解決手段】記録再生装置100は、ファイルシステム部10と、蓄積装置制御部20とを備え、ファイルシステム部10は、ファイル入出力管理部11と、データバッファ12と、コマンド送受信部13と、ファイル管理部14と、コマンドバッファ15と、ファイル管理テーブル16a及びファイル分断情報16bを記憶するファイル管理バッファ16と、デフラグ手順コマンド生成部17と、デフラグ手順バッファ18とを備え、デフラグ手順コマンド生成部17は、コマンドバッファ15が空のときファイル分断情報16bを基にデフラグ手順情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】HDCAM SR(登録商標)フォーマットのVTRにおいてフィールド周波数59.94Hzのビデオデータを2倍速で再生してデュアルリンクHD−SDI信号として伝送する際に、受信側で簡単に元通りの連続したオーディオデータを復元可能にする。
【解決手段】テープ状記録媒体VTから、奇数フィールドのビデオデータ及びそれに対応するオーディオデータと、偶数フィールドのビデオデータ及びそれに対応するオーディオデータとを並列的に再生することによって2倍速再生し、再生した奇数フィールドに対応するオーディオデータと偶数フィールドに対応するオーディオデータとを、メモリー2に書き込んだ後、対応するフィールドの順番に96kHzでメモリー2から読み出して、デュアルリンクHD−SDIのトランスミッタ13,14に出力する。 (もっと読む)


【課題】音声データの無い動画ファイルを再生させる場合、その動画ファイルに対応した複数の音声ファイルの中から所望の音声ファイルを選択して、動画ファイルと音声ファイルを同時再生することが可能な情報再生装置を提供する。
【解決手段】複数音声選択機能が設定されている場合、再生リスト画面から所望の動画ファイルが選択されると、前記所望の動画ファイルと同一のフォルダに対象となる音声ファイルが有る場合は、音声ファイル選択画面がディスプレイ装置に表示される。そして、音声ファイル選択画面の中から所望の音声ファイルが選択されると、前記選択された所望の動画ファイルと前記選択された所望の音声ファイルとが同時再生される。音声ファイル選択画面の中で前記所望の音声ファイルとは別の所望の音声ファイルが選択されることにより、再生中でも、音声ファイルを切り換えることができる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ユーザの潜在的な嗜好に合った音楽コンテンツを短時間のうちに楽しませながらストレスなく選択させられるようにする。
【解決手段】本発明は、多数の中から再生対象とすべき一群の音楽コンテンツを選択し、当該一群の音楽コンテンツについてサビ部分データA1、B1、C1をそれぞれ順次再生して出力し、サビ部分データA1、B1、C1のそれぞれの間にユーザ所望の効果を期待するサビ切換効果音を挿入することにより、一群の音楽コンテンツのサビ部分だけを部分再生処理することにより短時間のうちに一群の音楽コンテンツが何であるかをユーザに認識させ得ると共に、サビ部分とサビ切換効果音とによる一連の流れとしてユーザを飽きさせることなくユーザの潜在的な嗜好に合った音楽コンテンツを短時間のうちに楽しませながらストレスなく選択させることができる。 (もっと読む)


【課題】シリアルATA規格で定義されたシリアルATAバスのパワーセーブ機能を有効に活用して消費電力を低減できるようにする。
【解決手段】シリアルATAインタフェースを持つ電子機器において、予め定められたコマンドの発行または受信が検知された場合に(ステップS2)、当該コマンドの実行完了が確認されたことに応じて(ステップS4)、シリアルATAインタフェース(シリアルATAバス)のパワーセーブモードへの移行が制御される(ステップS8)構成とする。 (もっと読む)


【課題】ユーザ・エリアのデータ・トラック・ピッチとサーボ・トラック・ピッチとが異なるHDDにおいて、制御エリアのハンドリングをより容易なものとすると共に、ユーザ・エリアのデータ・フォーマットを効率的に調整することを可能とする。
【解決手段】本発明の一形態において、ユーザ・エリア115a、115bのサーボ・トラック・ピッチとデータ・トラック・ピッチとが異なる。データ・トラック・ピッチは、ヘッド・スライダ及び記録面の特性に合わせ調整される。記録面は、ユーザ・データを記憶するユーザ・エリアの他、ファームウェアやパラメータなどを記憶する制御エリア116を有する。記録面上の制御エリアの位置は、サーボ・データによって定義される。これによって、制御エリアのハンドリングをより容易なものとすると共に、ユーザ・エリアのデータ・フォーマットを効率的に調整することができる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるタッチパネルの操作に応じてデータの再生を制御する場合において、ユーザが所望のデータをフレーム単位の精度で容易に検索する。
【解決手段】ドライブ制御部は、ユーザによるタッチパネル21の操作に応じて、素材データをフレーム単位で再生する。駆動部は、各フレームの素材データが再生されるごとに、タッチパネル21を振動させる。本発明は、例えば、データをフレーム単位またはフィールド単位で再生する再生装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】ディスク記録コンテンツの再生に替わり、サーバ定期用コンテンツの再生を実行させる構成を提供する。
【解決手段】ディスク記録コンテンツの再生処理を実行する情報処理装置において、プレイリストに記録されたディスク記録コンテンツ情報を利用してローカル記憶部格納コンテンツを再生コンテンツとして取得させるマッピング情報を利用したコンテンツ取得処理により、プレイリストの指定するディスク記録コンテンツに替えてローカル記憶部格納コンテンツを再生することを可能とした。例えばディスクに記録された古いコマーシャルコンテンツに替えてサーバの提供する新しいコマーシャルコンテンツを再生させるといった処理が可能となる。 (もっと読む)


1,801 - 1,820 / 5,180