説明

Fターム[5D044BC03]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生原理 (14,372) |  (8,969) | 再生専用 (831)

Fターム[5D044BC03]に分類される特許

821 - 831 / 831


拡張されたDVDシステムは、拡張されたアプリケーション機能を持つディスク(6)を再生することが可能なDVDプレイヤ(2)を含む。ディスクを挿入すると、プラットフォーム非依存の実行環境(18)からDVDビデオ仮想マシン(VM)(20)が起動され、前記ディスクからビデオコンテンツを読み取り、該コンテンツに基づきオーディオビジュアル表示を提供する。DVDビデオVM(20)は特定のイベントがいつ発生するかを決定し、プラットフォーム非依存の実行環境(18)へコールバックする。これにより、DVDディスク6に保存された別個のアプリケーションのようなコマンドが実行されるようにする。
(もっと読む)


本発明は、情報の光学的記憶及び検索のための記録担体であって、基板(1)と、情報の保持のための活性層(2)であって、情報の記憶及び検索のためのビット位置符号化を採用している、活性層と、活性層における情報の書き込み中にエネルギーを遮断するためのエネルギー遮断層とを有することを特徴とする記録担体に関する。好適には、パターニングされた反射マスク層(3)は比較的高い熱伝導性を有する材料を有する。好適には、パターニングされた反射マスク層は、アルミニウム、銀、金又は銅を有する金属又は金属合金を有する。スイッチング可能マスク層はサーモクロミック層を有し、活性層からの情報の前記検索中、実質的に透明である。本発明に従って、記録担体は比較的高い情報密度を有する。
(もっと読む)


【課題】ミニディスクを挿入してから再生を開始するまでに要する時間を短縮することができるミニディスク記録再生装置を提供する。
【解決手段】ミニディスク記録再生装置は、オーディオエリア5に記録されたオーディオデータを読み出すためのピックアップと、ピックアップによってオーディオエリア5から読み出されたオーディオデータを再生するための音声信号処理器とを具備しており、ピックアップは、TOCエリア2に記録された固有データを読み出すことなくUTOCエリア4に記録された管理情報を読み出した後、オーディオエリア5に記録されたオーディオデータを読み出す。 (もっと読む)


【課題】 CDなどの既存ディスク用に既にデジタル化されて媒体に記録されて
いる音楽ソースを有効に利用して2層オーディオディスクを作成する。
【解決手段】 CDなどの既存ディスク用に既にデジタル化されているステレオ
2チャネルのPCM信号をハイビット化し、次いでハイサンプリングし、次いで
第1の1ビットストリームに変換するとともに、ハイビット化されたステレオ2
チャネルのPCM信号をマルチチャネル化し、次いでハイサンプリングし、次い
で第2の1ビットストリームに変換して、前記ステレオ2チャネルのPCM信号
を2層オーディオディスク100cの第1層101に記録するとともに、第1、
第2の1ビットストリームの両方を2層オーディオディスク100cの第2層1
02に記録する。 (もっと読む)


【課題】 オーディオ信号を主として記録する場合にユーザにとって簡易に再生することができて使い勝手がよく、また、実時間の管理を簡単にする。
【解決手段】 SAMG(シンプルオーディオマネージャ)と、AMGと、複数のオーディオオブジェクト(AOB)を含むオーディオタイトルセット(ATS)と、スチルピクチャセット(SPS)とを有し、AOBはオーディオデータのみを含むものと、オーディオデータ及びリアル・タイム・インフォメーション・データ(RTIデータ)を含むものの2種類のAOTT−AOBにより構成されている。スチルピクチャセット(SPS)はスチル・ピクチャ・データ(SPCTデータ)を含む。 (もっと読む)


【課題】少なくとも最低画質の画像に対して高速にアクセスすること。
【解決手段】画質方向にスケーラビリティーを有する符号化方式で符号化された画像の符号化データを、内周側の領域(特別領域)、外周側の領域(一般領域)を有するディスク状の記憶媒体に記録する際に、画像の符号化データのうち、所定の画質の画像を構成するために必要なデータを、記憶媒体の特別領域に記録する。 (もっと読む)


【課題】装置固有の再生制限情報や放送方式が異なっても、同じ制御用プログラムを使用でき、使用者による再生制限情報及び放送方式の変更が不可能である記録媒体再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体再生装置1は、再生制限情報が格納される格納手段が再書込み可能な不揮発性メモリ15であり、該不揮発性メモリ15から再生制限情報を読み出して、該再生制限情報と記録媒体2に記録された再生制限情報とを照合する制御部14を具える。そして、不揮発性メモリ15に再生制限情報が未設定であることを条件に、再生制限情報を設定可能な状態になる。不揮発性メモリ15には放送方式情報が格納されており、制御部14は、該不揮発性メモリ15から放送方式情報を読み出して、該放送方式情報が示す放送方式に応じた制御を行う。記録媒体再生装置1は、不揮発性メモリ15に再生制限情報が未設定であることを条件に、放送方式情報を設定又は変更可能な状態になる。 (もっと読む)


【課題】 信号源装置にかかる負担を軽減するとともに、カッティング作業を行うための時間を大幅に短縮すること。
【解決手段】 このマスタリング用信号源装置4は、パーソナルコンピュータ1からのコントロールに基づきマスタリング用データをカッティング用の出力信号に変換する信号生成処理の制御などを行う制御部(CPU)41と、パーソナルコンピュータ1から転送されたマスタリング用データであって1回のカッティングに必要なデータ量以上のデータを保存する不揮発性の補助記憶装置(HDD)42と、カッティング作業時の制御部41による信号生成処理を行う際にマスタリング用データを一時格納する内部メモリ43と、信号生成処理されたマスタリング用データをカッティング装置(LBR))3に出力する出力回路44と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】 再生側の構成及び操作が複雑になることなくオリジナルの楽曲を含む1以上の楽曲をグループ分けし、これを伝送して再生可能にする。
【解決手段】 オリジナルの楽曲を含むオーディオタイトルにより構成された第1のタイトルグループと、ボーナス情報を含むオーディオタイトルにより構成された第2のタイトルグループであってAVタイトルを許容する第2のタイトルグループと、ボーナスの情報にアクセスするためのインタラクティブデータと、再生装置がオーディオタイトルをサーチ可能なサーチポインタと、を有するデータ構造を記録媒体や通信媒体を介して伝送する。再生装置側では、入力されたインタラクティブデータと伝送されたインタラクティブデータが一致したグループの楽曲の再生を許可して、伝送された再生制御情報に基づいて再生する。 (もっと読む)


【課題】コピープロテクト保護されているビデオデータを常にコピープロテクトしてTVモニタに再生出力する。
【解決手段】グラフィックコントローラ13にマクロビジョンIC100を組み込み、このグラフィックコントローラ13を起動するVGAドライバ102にマクロビジョンIC100を操作するためのインタフェース103,104を設ける。ビデオ再生時にDVDデコードソフトウェア101にてメディア11aに記録されたビデオデータをデコード処理した際に、当該ビデオデータがコピープロテクト保護されているデータか否かを判定する。コピープロテクト保護されているデータの場合、VGAドライバ102に設けられたインタフェース103,104を介してグラフィックコントローラ13内のマクロビジョンIC100を起動させ、コピープロテクトをかけてTVモニタに再生出力させる。 (もっと読む)


【課題】 動画や音声などの連続情報の再生において、再生開始、ジャンプ時、通常速度の再生から2倍速、4倍速等の特殊再生時に高速なレスポンスが得られる装置を提供することにある。
【解決手段】 各ディスクの負荷状況を管理するディスク管理手段201と、他の再生のデータ読み出しを阻害しないようデータを読み出すよう読み出し手段に指示を出す読み出し予測制御手段202と、その際に必要に応じて代替えデータを読み出す代替えルールを格納した再生開始時代替えルール格納手段204とを備え、連続データの再生開始時には1フレーム時間内に読み出せるディスクからデータを読み出すので再生開始時の応答速度は1フレーム時間内に保証できる連続情報記録再生装置。 (もっと読む)


821 - 831 / 831