説明

Fターム[5D044CC08]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | カード (373)

Fターム[5D044CC08]に分類される特許

361 - 373 / 373


【課題】 転送後にコンテンツを削除する場合や、転送なしにコンテンツを削除する場合におけるユーザ操作の煩雑を解消することができる記録再生装置を提供する。
【解決手段】 記録再生装置10は、外部から受信したコンテンツを蓄積するコンテンツ蓄積部12と、受信したコンテンツがコピーワンスコンテンツか否かを判定するコンテンツ判定部13と、コンテンツ蓄積部12に蓄積されたコンテンツの利用に関する情報を管理する再生履歴管理部と、コピーワンスコンテンツであると判定されたコンテンツについて、当該コンテンツの利用に関する情報に対して予め定められた判定規則に基づいて、コンテンツを残存させるか否かを判定する移動判定部16と、移動判定部16により残存させないと判定されたコンテンツを、コンテンツ蓄積部12から削除するコンテンツ移動部17とを備える。 (もっと読む)


【課題】光ディスクプレーヤ一体型のテレビジョン受像機において、ユーザが動作モードを切り替えた場合や、再生する光ディスクを替えた場合等に、統計的に最適なボリューム値で音声を出力する。
【解決手段】動作モードが切り替えられると(#1)、EEPROMに記憶させたボリューム使用頻度履歴を参照して(#2)、平均のボリューム値を算出し(#3)、EEPROMに記憶させたボリューム補正値を用いて平均のボリューム値を補正して、音声出力アンプに出力する(#4)。ユーザがボリューム値を変更すると(#5において、YES)、変更後のボリューム値を音声出力アンプに出力し(#6)、変更後のボリューム値、曜日、時間、動作モード、及び光ディスクの種類等をボリューム使用頻度履歴としてEEPROMに記憶させる(#7)。さらに、EEPROMに記憶させたボリューム使用頻度履歴に基いて、ボリューム補正値を算出する。 (もっと読む)


【課題】少なくとも静止画像データを日時情報に基づいて管理できるように記録媒体に記録する記録装置及び記録プログラムの提供。
【解決手段】メディアやデジタルカメラなどから画像データや音声データなどの複数のデータを読み取るデータ入力手段と、データの拡張子などを参照して各々のデータの種別を特定するデータ種別特定手段と、ヘッダ情報などを参照して少なくとも静止画像データの日時情報を抽出する日時情報抽出手段と、少なくとも静止画像データのファイル名を、日時情報に基づいて採番されたファイル名にリネームするリネーム手段と、リネームしたデータを記録するデータ記録手段とを少なくとも備え、記録媒体には少なくとも静止画像データが日時情報に基づいた順番で記録されるため、入力したデータの種別やファイル名にかかわらず少なくとも静止画像データを種別毎に日時順で管理できる。 (もっと読む)


【課題】 ノイズが記録される恐れがある場合に応じた記録制御を行う。
【解決手段】 被写体を撮像する撮像手段と、音声を集音するマイクロフォンと、前記撮像手段により得られた画像データと前記マイクロフォンより得られた音声データとを記録媒体に記録する記録手段と、前記マイクロフォンの出力に基づいて、前記記録媒体に対する記録動作に伴って発生する音量と消費電力が互いに異なる複数の制御モードのうちの一つを選択し、この選択した制御モードにより前記記録手段の記録動作を制御する制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 再生される動画から所望の静止画を抽出して、抽出した静止画を記録及び再生に関するDCF規格に従って記録することを可能とする。
【解決手段】 時系列の複数の静止画からなる動画を再生して、前記複数の静止画から所望の静止画を抽出する静止画抽出装置に、動画の再生中に指定ボタン5dが押された場合、指定ボタン5dが押された瞬間の前後の複数の静止画を縮小して並置した並置画像を作成する並置画像作成部25eと、表示された並置画像から、抽出を所望する静止画の選択を受け付ける手段と、受け付けた静止画を媒体装着部3に装着された記録媒体Aに、DCF規格に従って記録する記録処理手段とを静止画抽出装置に備える。 (もっと読む)


【課題】 複数のマルチメディア記録再生機能を備えた、消費者の需要を満足させる多機能マルチメディア記録再生装置を提供する。
【解決手段】 本発明は複数のマルチメディア機能を有する多機能マルチメディア記録再生装置に関し、少なくともデジタル写真閲覧機能、映像再生機能、オーディオ再生機能、ビデオ/オーディオ記録機能を備え、これによって、使用者は1台の装置だけで、複数のマルチメディア記録再生機能例えばデジタル写真の閲覧、映像番組の観賞、音楽や音声番組の聞き取り、ビデオ/オーディオの記録を楽しむことができるため、消費者のマルチメディアに対する記録再生の需要を満足させられる。 (もっと読む)


本発明はデータ交換および記憶を行う装置および方法に関する。前記装置は、前記データ交換および記憶装置60の各モジュールの動作を制御し、データ処理および情報交換を行うためのファームウェアを含む制御装置モジュール62と、前記制御装置モジュール62の制御下でデータヲ記憶する内部記憶モジュール61と、システムインターフェースと接続され、前記制御装置モジュール62の制御下で前記データ処理システム10とデータの交換を行うシステムインターフェース63と、外部記憶装置と接続され、制御装置モジュール62の制御下で外部記憶装置とのデータの交換を行う外部装置インターフェースモジュール64とを含んでいる。装置は種々のタイプのインターフェースのデータ処理システムと、種々のタイプのインターフェースの外部記憶装置との接続を行うことができる。装置はまたデータ処理システムが内部記憶モジュールおよび外部記憶装置へアクセスする機能を実行でき、それによって本発明の装置はユーザに対して個々に移動可能な記憶センタと呼ばれることができる。
(もっと読む)


本発明は、光識別子12を含む情報キャリア11及び装置10を有するシステムに関する。情報キャリアにアクセスする前に、装置は、光識別子の光学的な挙動は、情報キャリアに存在する認証情報17と一致するかを確認する。認証は、少なくとも1つの光ビーム14で光識別子をチャレンジし、対応するレスポンスとして検出器15で結果的に得られるスペックルパターン16を検出し、このスペックルパターンを認証情報17と比較することで実行される。情報キャリアへのアクセスは、特に、情報キャリアに存在するユーザ情報20を暗号化し、強いコピープロテクションスキームを提供することで、効率的な認証に対して条件付きにすることができる。本発明は、たとえば光ディスク又はスマートカードに適用することができる。さらに、本発明は、情報キャリア、装置、認証のための方法、及びコンピュータプログラムに関する。
(もっと読む)


本発明はオーディオ/ビデオ信号を記録および再生するデバイスを提供する。ポータブル記憶デバイス11は、第1のタイプのオーディオ/ビデオ信号15を転送するように適合された第1のタイプのポータブル記憶デバイスコネクタ13を有する。第1のオーディオ/ビデオシステム17は、ポータブル記憶デバイスコネクタ13に直接接続し、第1のタイプのオーディオ/ビデオ信号15を交換する、第1のタイプの第1のオーディオ/ビデオシステムコネクタ19を有する。第2のオーディオ/ビデオシステム21は、第2のタイプのオーディオ/ビデオ信号23を受け取る。インターフェイスセクション25はポータブル記憶デバイス11に直接接続する、第1のタイプのインターフェイスセクションコネクタ27を有する。インターフェイスセクション25は、第1および第2のタイプのオーディオ/ビデオ信号間で信号を変換し、第1および第2のタイプの信号を交換する。 (もっと読む)


本発明は、複数のコンテンツアイテムを格納する格納手段を有するコンテンツアイテムレコーダに関する。コンテンツアイテムレコーダは、ハードディスクを有するパーソナルビデオレコーダ(PVR)であってもよい。コンテンツアイテムレコーダは、複数のコンテンツアイテムに関する縮小された参照情報を生成するバックアッププロセッサと、格納手段とは独立したバックアップメモリに縮小された参照情報を格納するメモリインタフェースとを有する。縮小された参照情報は、コンテンツアイテムの外部コピーが、具体的にはピア・ツー・ピアネットワークの一部とし得る外部ソースから特定可能な参照情報の縮小されたユーザプロファイル情報としてもよい。縮小された参照情報は、コンテンツアイテムが格納されるとき、記録可能なDVDディスクに自動的に格納されるようにしてもよい。ハードディスクの故障又は交換に続いて、ハードディスク情報が、縮小された参照情報に応答して復元されるようにしてもよい。
(もっと読む)


ビデオ信号、及びグラフィック又は音声等の少なくとも1つの付加的な情報信号を担持する記録担体が述べられる。前記少なくとも1つの付加的な情報信号は、前記ビデオ信号と同時に再生されるものでる。記録担体は更に、どの順に前記少なくとも1つの付加的な情報信号又は前記ビデオ信号の部分が前記記録担体から読取られなければならないかを指示するスケジューリング情報を担持する。スケジューリング情報は、本発明による再生装置に前記ビデオ信号及び前記付加的な情報信号の部分をバッファオーバーフロー又はアンダーフローが生じないように読取らせることを可能にする。装置におけるバッファの大きさは、スケジューリング情報により低減され得る。
(もっと読む)


【課題】記憶媒体の記憶容量を最小限に留め、かつトリガ信号の到来前のデータとトリガ信号の到来後のデータとを明確に分離し、それぞれ独立して管理する。
【解決手段】一次記憶媒体に第1の記憶領域と第2の記憶領域とを定義するための領域定義データを記憶するための領域定義データ記憶手段と、到来するデータを前記第1の記憶領域に書き込む動作を前記トリガ信号が到来するまで継続する第1の書き込み制御手段と、前記トリガ信号が到来するのを待って、前記第1の記憶領域へのデータ書き込みを停止する代わりに、前記トリガ信号の到来以降に到来したデータを前記第2の記憶領域へと書き込む第2の書き込み制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


情報信号に電子透かしを埋め込む及び情報信号中の電子透かしを検出する方法及びシステムが開示される。電子透かしを埋め込む方法は、電子透かし秘密を供給するステップ(106)と、情報信号(101)にディジタル電子透かしを埋め込むステップ(107)とを有し、該埋め込みは前記電子透かし秘密により制御され、前記方法は更に、前記情報信号からディジタル電子指紋(103)を算出するステップ(102)と、前記算出されたディジタル電子指紋を基準ディジタル電子指紋として保存し、前記基準ディジタル電子指紋に関連して、識別子データアイテムを保存するステップ(104)とを有し、前記識別子データアイテムから前記電子透かし秘密が導出される。
(もっと読む)


361 - 373 / 373