説明

Fターム[5D044CC10]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録担体、トラック (13,371) | その他 (151)

Fターム[5D044CC10]に分類される特許

141 - 151 / 151


【課題】 ICチップ内を光ディスクに内蔵させ、そのICチップ内に記録された光ディスク個々の固有情報の変更が可能な情報記憶媒体及びこの媒体を用いた情報再生装置を提供する。
【解決手段】 ユーザデータが記録可能な記録領域4とこの記録領域よりも内周側にある内周領域9とからなる情報記憶媒体1において、この情報記憶媒体1の固有情報を記憶するICチップ5を前記内周領域に設け、このICチップ5が設けられた位置と軸対象の位置に前記ICチップ5と同じ重量を持つ重量部材8を設けたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ページデータの二次元再生信号をビタビ復号するビタビ復号装置において、ページデータ全体にとっての最尤パスが生き残らない危険性を低減し、エラーレートを低減する。
【解決手段】 ビタビ復号装置12は、ページデータにおける復号対象行を含む複数行に関するトレリス状態の遷移に基づき、上記遷移において想定される複数の想定信号値に対する各再生信号の誤差の和を上記遷移のブランチメトリックとしてビタビ復号を行う二次元ビタビ復号回路4と、ビタビ復号の結果生き残ったパスのうち、復号対象行に対応する復号ビット行のみを復号結果として出力する復号ビット行出力回路5とを備える。列方向の画素間干渉の影響を十分に考慮に入れた復号を行うことができ、エラーレートの低減が可能となる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが複数のデータのダビングを要求した時点で、複数のデータのダビング計画情報をユーザに知らせることのできるデータ記録装置を提供すること。
【解決手段】 複数のデータ、および、複数のデータをそれぞれ管理するための複数の管理情報を格納するための第1の記録媒体と、第2の記録媒体に対してデータの読み書きが可能な駆動部とを備える。第1の記録媒体に格納されている複数のデータに含まれる2以上のデータを、第2の記録媒体に連続ダビングする場合に、2以上のデータの総容量を算出(S106)、および、第2の記録媒体の空き容量を取得(S108)する。そして、総容量と空き容量との比較を行ない(S110)、比較の結果、総容量が空き容量を上回っている場合に、ダビング計画情報を表示させる(S112でYES,S118)。 (もっと読む)


【課題】 複数の積層構成を持つ光ディスクに対して、複数のフォーマットに従った複数のデータを効率的に記録する装置および方法を提供する。
【解決手段】 多層型の光ディスクに対する記録データについてのエンコード処理、エンコードデータに基づく異なる記録フォーマットに対応する複数の変調データ生成処理、各変調データの光ディスクの異なる層への記録処理の実行において、コントローラによる処理制御によって、単位データの複数の異なるフォーマットデータの記録処理を、エンコード処理部における単位データあたりのエンコード処理時間内に完了させる制御を実行する。本構成により、入力データに対する遅れを発生させることなく光ディスクに対して異なるフォーマットのデータを各層に記録可能となる。 (もっと読む)


【課題】二つの音源をデジタルミキシングしてオーディオ信号を出力すると同時にエンコーディングして記憶することができるデジタルオーディオ再生装置及び方法を提供する。
【解決手段】オーディオ信号入力装置を介して入力されたアナログオーディオ信号をデジタルオーディオ信号に変換するアナログ/デジタル変換部(ADC)210と、圧縮されたデジタルオーディオ信号が記憶されたメモリ280と、ADC210から出力されたデジタルオーディオ信号をメモリ280からのデコーディングされたデジタル音楽信号とミキシングするミキサ220と、オーディオ出力部240へ伝達するデジタル/アナログ信号変換部230と、メモリ280から圧縮された音楽データを読み出してデコーディングした後にミキサ220へ提供し、ミキシングされたデジタル信号をエンコーディングしてメモリ280に記憶するための制御信号を生成する中央処理部250とを含んでなる。 (もっと読む)


【課題】 データの供給元に応じた処理制御を実現する。
【解決手段】 データ領域には、記録した各データに対応させて供給元を示す識別情報が記録されるようにし、データに対する処理が求められた際には、その処理対象となるデータについての識別情報を確認し、識別情報で識別される供給元に応じて、処理制御を行う。 (もっと読む)


【課題】消去処理と書き込み処理との高速性を改善・促進するようフラッシュメモリを動作させる方法であって、同時に、十分な耐久性とデータ保持能力と確保する方法を提供する。
【解決手段】誤り訂正符号が適用され、この誤り訂正符号の判定条件に適ったシングルビットエラーの最大数を超過しない場合、消去処理は完遂されたものと見なされる。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録する際のページデータのデータ配列を変更することなく、ページデータ内のデータ品質に応じて誤り訂正能力を設定し、データの信頼性を向上させる誤り訂正装置、誤り訂正方法及びそれを用いたデジタルデータ記録再生装置を提供する。
【解決手段】データ入出力部11と符号化部12と誤り訂正部13と制御部14とバッファメモリ15を備え、データ入出力部11は記録時に外部機器4から送られてきたデータを制御部14により設定された複数の領域に分割して格納し、符号化部12は制御部14が設定した領域ごとに異なる誤り訂正能力を用いて符号化を行う。再生時には領域ごとの誤り訂正能力の設定値に従って誤り訂正部13により誤り訂正が行われる。 (もっと読む)


【課題】 1つの楽曲や映像など素材を様々な状態で鑑賞できるようにする。
【解決手段】 CD−R11から、これに記録されている楽曲や映像などのコンテンツデータと、このコンテンツデータをアレンジするメタデータと、コンテンツデータを特定するための情報とを読み出す読み出し手段31を設ける。この読出手段により読み出されたコンテンツデータと、メタデータによりアレンジされたデータとを一体にして出力する回路35を設ける。 (もっと読む)


本発明は、大容量メモリおよびチップを有するデータ記憶媒体の大容量メモリにアクセスする方法を提供する。使用装置がデータ記憶媒体にアクセスするためには、使用装置の独自データがチップに格納されることによって、その使用装置に対してデータ記憶媒体が個人化される。これにより、データ記憶媒体はその使用装置によってのみ使用可能になる。
(もっと読む)


映像音声記録再生装置は、映像、音声の主情報を入力する映像・音声入力部(100)と、主情報に付加される音声付加情報(ボイスメモ)を入力する音声付加情報入力部(110)と、映像、音声データの記録、再生を行う記録再生部(140)と、映像、音声データを記録する記録媒体(150)と、各部の動作を制御する制御部(120)とを備える。制御部(120)は、音声付加情報を、主情報における特定のフレーム位置に関連付けして記録媒体(150)に記録する。特定のフレーム位置は、タイムコードやオフセット(主情報の先頭からのフレーム数)等により指定される。
(もっと読む)


141 - 151 / 151