説明

Fターム[5D044GK12]の内容

デジタル記録再生の信号処理 (102,243) | 記録再生の信号処理 (10,460) | 記録再生制御 (5,764) | 二次情報又は副情報による制御 (4,632)

Fターム[5D044GK12]に分類される特許

1,941 - 1,960 / 4,632


【課題】ユーザーからのダビング要求に対し、ユーザーが用意している記録メディアに対して、ダビング可能なコンテンツを表示可能な映像記録再生装置を提供する。
【解決手段】この発明の1つの実施の形態を用いることで、ディスクドライブユニット25にセットされた記録媒体Dの規格及び種類に基いて、その記録媒体への複写または移動が許可されているコンテンツを、任意数のコンテンツを収容した記録装置23内から抽出し、抽出した記録媒体への複写または移動が許可されているコンテンツのみを区分して表示するガイド画面を表示させる出力画面信号を生成することにより、ユーザーの利便性(操作性)が向上される。 (もっと読む)


【課題】映像や音声の記録時に、記録方式によらずに共通の書式のインデックス情報を記録し、記録したインデックス情報を元に多くの機能を実現することが可能な、新規かつ改良された記録再生装置、記録装置、記録方法およびコンピュータプログラムを提供すること。
【解決手段】動画像を撮影する撮像部と、音声を記録する音声記録部と、動画像および音声の記録時に、動画像および音声の再生情報を併せて記録する再生情報記録部と、再生情報に基づいて動画像および音声を再生する再生部と、を備える記録再生装置であって、再生情報記録部は、再生情報を記録する際に映像と音声との同期を行う音声同期情報を音声データのチャンク毎に記録することを特徴とする、記録再生装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】コピー個数の制限など、複雑なコピー制御情報が存在する中で、コピー操作時にユーザが容易に理解可能なインタフェースを提供する。
【解決手段】記録媒体から記録媒体へのダビング操作を行う際に、ユーザに対して、コピー可能な個数、選択可能な操作(コピーとムーブ、またはムーブのみ)、コピー先として選択可能な記録媒体、記録媒体によるムーブ種別(複数個コピーに対応していてムーブ可能、複数個コピーに対応していないがムーブ可能、またはムーブ不可能)の違い、などの情報をユーザに提示しながら操作を行わせる構成とした。 (もっと読む)


【課題】 大容量な記憶手段に記憶された複数の電子情報における属性情報をプリントタグとして有形的に生成し、当該プリントタグを読み取り手段により読み取ることにより、所望の電子情報の再生を行うことを可能とする。
【解決手段】 電子情報を記憶する記憶手段3と、記憶手段3から所望の電子情報を読み出して再生する再生手段4と、記憶手段3に記憶された電子情報における属性情報を図形、数字、文字、記号から選択的に生成された非電子情報に変換する属性情報変換手段5と、属性情報変換手段5から出力された非電子情報を印刷し、プリントタグを生成する印刷手段6と、印刷手段6により印刷された非電子情報を電子情報に復元するための属性情報読み取り手段8と、属性情報読み取り手段8からの出力を認識する属性情報認識手段9とを具備し、属性情報認識手段9からの出力に応じて、当該出力に応じた電子情報を再生する。 (もっと読む)


【課題】本発明はHD DVDのアドバンスドコンテンツの再生方法を設定(カスタマイズ)するインタラクティブなキー操作を記憶して、以降の再生時に設定を再現すること。
【解決手段】アドバンスドコンテンツの再生中にディスクIDと再生中のタイトル番号とアクティブな全アプリケーションに対する各々のZオーダを保存するとともに、キー操作毎に操作キーの種別とキーマクロ保存開始からの時間との組をキーマクロ情報として保存する。キーマク情報が保存されている場合は、アドバンスドコンテンツの再生時にキーマクロ情報を呼び出し、現在のアプリケーションに適合するキーマクロを実行する。 (もっと読む)


【課題】
リモートレコーダで行っている追いかけ再生の続きを、ネットワークに接続したローカルレコーダで行える録画再生システムを提供することである。
【解決手段】
放送波を受信し番組の映像信号を出力するチューナ102と、このチューナ102が出力する番組の映像信号を録画する録画部104と、この録画部104で録画した番組の映像信号を送信する送信部103とを備えるリモートレコーダ110と、放送波を受信し番組の映像信号を出力するチューナ102と、このチューナ102が出力する番組の映像信号を録画する録画部104と、同番組の以前の場面の映像信号をリモートレコーダ110から受信する受信部103と、チューナ102が出力する映像信号と録画部104で録画した映像信号と受信部103で受信した映像信号を再生する再生制御部106とを備えるローカルレコーダ100で録画再生システムを構成する。 (もっと読む)


【課題】蓄積された映像コンテンツの中から、ユーザの興味に合うものに簡易にアクセス可能な利便性が高い録画再生装置及びコンテンツ再生方法を提供する。
【解決手段】HDDレコーダ1は、録画番組保存部3と、メタデータ保存部5と、を備えており、コンピュータ11に接続されて用いられる。コンピュータ11は、Web情報と、メタデータに含まれる単語とを比較して一致した単語を表示し、表示した単語の中から選択された単語を、映像検索キーワードとしてHDDレコーダ1に送信する。HDDレコーダ1は、当該映像検索用キーワードに関連する映像コンテンツのメタデータを情報処理部に返信し、当該メタデータに基づいて情報処理部15で選択された映像コンテンツの選択情報を情報処理装置から受信して、選択情報に対応する映像コンテンツの再生を行う。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送においては、映像の表示位置、表示方法を決定するために、放送信号に画面構成情報(アスペクト比、水平/垂直画素数等)が重畳されている。ストレージからの映像の再生時に、映像ストリームに含まれる画面構成情報を復号化して取得することにより、映像ストリームの復号化を行っている間は画面構成設定ができず、再生開始時の映像出力が遅くなる場合がある。
【解決手段】画面構成設定を、映像のデコード開始と並列又はデコード開始以前に実施し、映像再生時の映像出力開始を早くする装置、方法、プログラムを提供する。ストレージへの映像ストリーム記録時に、映像ストリームに画面構成情報を付加して記録し、再生するときにはこの画面構成情報を用いることで、ストレージからの映像ストリームの復号化完了を待つことなく画面構成設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、取得された画像データファイルを画像データファイルの種類等により、フォルダを振り分けて記録することができるダイレクトコピーシステム等を提供することを目的とする。
【解決手段】第1の記録再生装置が、表示されたデータファイルの中から第2の記録再生装置にコピー転送するデータファイルを選択し、コピー転送の実行時に、第2の記録再生装置に対して、コピー要求とファイル情報およびコピー先のフォルダを指定する場合に、コピー先フォルダを指定する情報を送信するとともに、第2の記録再生装置が、コピー先フォルダの指定情報を受信したときは、指定されたフォルダにデータファイルのコピーを実行し、コピー先フォルダの指定情報を受信しないときは、新たなフォルダにコピー転送されたデータファイルのコピーを実行する。 (もっと読む)


【課題】第1動画像と第2動画像とをピクチャインピクチャ再生する。
【解決手段】PL情報が記録されたBD-ROMであり、PL情報はMainPath情報、SubPath情報、サイズ情報を含み、MainPath情報はMainClipに対し主再生区間を定義し、SubPath情報はSubClipに対し主再生区間と同期すべき従再生区間を定義する。BD-ROMにはSubClipがEP_mapと対応づけて記録されており、このEP_mapはSubClip時間軸におけるエントリ時刻をSubClipにおけるエントリ位置と対応づけて示す。さらに、SubPath情報は、主再生区間の時間軸における同期時点を示す時間情報を有する同期情報を含み、PL情報は同期時点においてMainClipの再生映像とSubClipの再生映像とを同一画面内に再生しピクチャインピクチャを実現する旨を示し、サイズ情報はピクチャインピクチャ表示するにあたってのSubClip再生映像の縦横の大きさを示す。 (もっと読む)


【課題】ストレージの記憶容量を有効に活用する。
【解決手段】S1において、番組記録情報が取得される。S2において、番組録画予約情報が取得される。S3において、コーデックがビジーでない時間帯が設定される。S4において、設定されたコーデックがビジーでない時間帯になるまで待機する。S5において、コーデックがビジーでないか否かが判定される。S5において、ビジーでないと判定されると、S6において、データ圧縮処理用テーブルにしたがって圧縮または削除の処理がなされる。若し、S5において、コーデックがビジーであると判定されると、S8において、ビジーでない時間帯が再度設定される。S7において、割り込みの発生の有無が判定され、割り込みが発生すると、圧縮または削除処理を中止し、処理がS8に戻る。割り込みが発生しない場合には、圧縮または削除の処理が終了する。 (もっと読む)


【課題】録画用の内蔵ストレージと保存および再生用の外部ストレージとを有効に活用して大切なコンテンツを保持しつつ新コンテンツを内蔵ストレージに録画できるようにする。
【解決手段】この地上デジタルテレビジョン放送受信システムのDTV11は、テレビ番組などのコンテンツを録画可能な内蔵ストレージ74を搭載し、外部に外部ストレージ25を接続可能である。新番組の録画または録画予約をする際に、既存のコンテンツの中でロックがかかっていないコンテンツを内蔵ストレージ74から自動的に削除する。削除後内蔵ストレージ74の空き容量が足りない場合、外部ストレージ25の接続の有無と空き容量をチェックし、空き容量のある外部ストレージ25に、既存のコンテンツの中から移動可能なコンテンツだけを自動的に移動して内蔵ストレージ74の空き容量を増やす。 (もっと読む)


【課題】音声データや動画データ等について、再生装置の特性やデータの制作者の意図を反映した出力を得る技術を提供する。
【解決手段】時間経過を伴う電気信号を符号化した各種データをファイル化するにあたり、データを出力する出力装置におけるデータの出力態様を制御するための出力制御パラメータを併せてファイルに格納する。出力装置は、この出力制御パラメータを参照することにより、出力装置の特性やデータの制作者の意図を反映した出力制御を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】ビデオカメラにおいて記録可能な時間を確保する為に記録データを退避しローカル記憶媒体から削除すると、そのシーンはネットワーク環境や記録メディアがなければ再生できず、また、退避済みの記録データをローカル記憶媒体から削除しなければ空き容量が増えず、記録機会を損失する。
【解決手段】バックアップ時に、内蔵の磁気ディスクドライブ108に退避リストを作成すし、記録可能時間算出部112は該リストから磁気ディスクドライブ108に記録されているデータのうちバックアップ済みデータのデータ容量を該退避リストから計算して記録可能時間に反映する。記録時は未記録領域がなくなったら退避リストのシーンを上書きし、再生時は該退避リストにあるものはネットワーク106に接続することなく磁気ディスクドライブ108から再生する。 (もっと読む)


【課題】同期語が存在しないAVビットストリームに対しても、デコーダ内部でエラーの対応を完結できるようにする。
【解決手段】AVビットストリームからデコード対象ストリームを抽出するとともに、抽出したデコード対象ストリームに、フレームの先頭であることを示すビットパターンである同期語を付加するデマルチプレクス部110を設ける。また、同期語が付加されたデコード対象ストリームから同期語を検索する同期部120を設ける。さらに、デコード対象ストリームの所定の開始位置からデコード処理を行うデコード部140を設ける。そして、同期部120によって、同期語を検索できた場合に、開始位置をデコード部140に指示する。 (もっと読む)


【課題】歌詞データを含むGUIデータを受信した場合に、その受信したデータの記憶が良好に行えるようにする。
【解決手段】オーディオデータに関連するGUIデータであって、少なくとも歌詞データを含むGUIデータを受信する。そして、その受信したGUIデータに基づき作成された表示データを表示させ、オーディオデータが再生されているときオーディオデータの再生に同期させて受信したオーディオデータに関連する歌詞データを表示させる。さらに、表示データに基づいて選択されたオーディオデータに関連する歌詞データを記憶させる処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数のコンテンツのストリームが多重化されたTS等のストリームに含まれる特定のピクチャをより少ない情報量で迅速に検出することを可能とする。また、主映像と副映像を同時に出画する際、例えば、特殊再生を行う場合に、シーク動作を効率的に行うことができるようにする。
【解決手段】主映像を表すIピクチャが、同時に表示される副映像を表すIピクチャよりも前方に配される記録媒体を再生する再生方法において、指定された表示開始時点に対応する前記映像ブロックのIピクチャの位置を、記録媒体に記録されたアクセスポイントマップの情報に基づいて作成されるテーブルを参照して求め、表示開始時点に対応するIピクチャを復号化し、特殊再生の速度に応じてアクセスポイントマップから特殊再生に用いるIピクチャの位置を算出し当該Iピクチャを復号化する。 (もっと読む)


【課題】撮影記録機等において、画質や記録時間等の利用者の要求に柔軟に対応できるようにする。
【解決手段】書換型の光記録媒体に情報を記録していく際に、設定された記録レートに基づいて、光記録媒体に対する記録モードを少なくとも追記型又は書換型から選択し、更に、光記録媒体の記録状態を、少なくとも未記録領域、記録領域に分けて判断して、記録するようにした。 (もっと読む)


【課題】 AVストリームを繋ぎ合わせて構成されたAVストリームを再生する際に、再生の乱れが生じるのを、簡単な構成にて防止することが可能なデータ記録方法、データ編集方法、データ復号方法、データ記録装置、及びデータ復号装置を提供する。
【解決手段】 少なくとも映像又は音声の単独再生可能なビデオユニット(VU)を含む複数のレコードユニット(RU)で構成されるAVストリームと、前記AVストリームを管理するプログラム情報(Movie atom)と、を、記録媒体に記録し、前記プログラム情報にレコードユニット又はAVストリーム間の結合箇所を管理する情報(Edit list atom)を有する。AVストリームの復号において、結合箇所管理情報に基づいて、結合箇所では、例えば、復号の一時停止や復号器の切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】 フレームの情報が格納されているヘッダの解析から、そのフレームを処理する音声処理回路の処理が破綻しないように最大のクロック周波数に決定していたが、メインデータの内容によっては処理が速く終わっており過剰な周波数のクロック供給がなされていた。
【解決手段】 入力データ信号を処理する信号処理回路への供給クロックを、周波数判定回路で判定した最大周波数より低い周波数を供給し、周波数決定回路により1フレームの処理状況に応じてクロックを変化させることにより、消費電力を低減させることが可能である。 (もっと読む)


1,941 - 1,960 / 4,632