説明

Fターム[5D107AA07]の内容

機械的振動の発生装置 (5,560) | 目的、効果 (1,374) | 周波数特性(振動数等に関するもの) (130) | 周波数の調整 (58)

Fターム[5D107AA07]に分類される特許

1 - 20 / 58


【課題】リニアバイブレータの振動量の減少を防ぐ。
【解決手段】自装置の筐体を振動させるリニアバイブレータ2と、筐体の振動量を検出する振動検出部3と、複数の周波数でリニアバイブレータ2を振動させ、周波数毎に振動検出部3により検出された振動量を取得することにより、周波数に対する振動量の周波数特性を取得する振動周波数特性取得部11と、取得された周波数特性から、振動量が所定の閾値を超える周波数を抽出する周波数抽出部12と、リニアバイブレータ2を振動させる周波数を前記抽出された周波数に変更する周波数変更部13と、を備える (もっと読む)


【課題】共振体の共振周波数の調整と、共振周波数の節の位置の調整とを同時に独立して行えるようにする。
【解決手段】超音波応用機器20は、超音波振動を発する超音波振動子1に接続されて超音波振動に共振して超音波被放射体を超音波振動させる共振体2を備え、さらに、共振体2の中間部に超音波振動方向に対して直交する向きに設けられて、共振体2を固定部材に支持する支持部3と、共振体2の支持部3の両側の位置に、超音波振動の振動方向に対して直交する方向の力を加えるアクチュエータ6,7と、を備え、アクチュエータ6,7は、力の大きさを調整して、共振体2の支持部3の両側に加え、共振体2自体の共振周波数を共振体2が超音波振動する周波数に一致させる調整と、共振体2が超音波振動する周波数の節の位置を支持部3の位置に一致させる調整とを行えるようになっている。 (もっと読む)


【課題】幅広い振動状態を再現すること。
【解決手段】所定の回転軸Cを中心に回転可能に設けられた回転子SFと、前記回転子SFを回転駆動する駆動部ACTと、前記回転子SFと一体的に回転するように、かつ、前記回転子SFと一体化された状態での重心位置が前記回転軸C上から外れるように、前記回転子SFに設けられた偏心部UBと、前記偏心部UBの回転軌道上の空間を囲う保護部COVとを備え、前記偏心部UBは、前記回転子SFから離れる方向に向けて中心角が180°未満で広がるように形成されている。 (もっと読む)


【課題】無駄な消費電力を常時供給し続けることを抑制でき、かつ、リニアアクチュエータの振幅を最大限に活用できる能動振動制御装置を提供する。
【解決手段】能動振動制御装置は、全筒運転状態ではリニアアクチュエータの加振周波数Fが所定の周波数FA以下の周波数領域で、1G補正電流をバイアス電流として印加するように制御し、気筒休止運転状態ではリニアアクチュエータの加振周波数Fが所定の周波数FB以下の周波数領域で、1G補正電流をバイアス電流として印加するように制御する。その結果、加振ゲイン要求量最大値に容易に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】従来のものに比べ、より一層の駆動効率の向上を図ることが可能となる振動発生装置を提供する。
【解決手段】圧電材料で形成された圧電体を電極で挟持して構成された圧電素子と、
前記圧電素子が接合された振動体と、
前記圧電素子に交番電圧を印加する電源と、
を備え、前記電源による前記圧電素子への交番電圧の印加によって、前記振動体に振動を発生させる振動発生装置であって、
前記圧電素子は、交番電圧印加に伴なって共振周波数が高周波側に変化する圧電体によって構成され、
前記電源の印加による交番電圧の周波数を制御する制御部を備え、
前記制御部は、前記圧電素子へ印加された交番電圧の周波数を制御することにより、前記圧電素子が有する共振周波数の変化範囲を包含する周波数範囲において、該圧電素子の共振周波数を低周波数側から高周波数側に逐次変化させる。 (もっと読む)


【課題】 ディジタル的に設定可能な交流信号のパラメータを操作量として振動型アクチュエータの振動振幅や移動速度を制御する際に、上記パラメータの設定可能分解能以上の分解能を実現すると同時に不要な振動の発生を抑制する。
【解決手段】 交流信号の周波数、振幅、位相差の少なくとも一つを指令する指令信号を出力する指令手段と、指令信号に変動を与えて出力する変動付与手段と、変動付与手段の出力に応じて周波数、振幅、位相差の少なくとも一つが変調された交流信号を発生する交流信号発生手段とを有し、前記変動付与手段又は前記交流信号発生手段の少なくとも一方の出力信号に対し、所定の振動モードの振動以外の振動を励起する周波数帯域を選択的に減衰させるフィルタ手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】
人が感じやすい所定の振動量を確保することができる振動発生器を提供することを目的とする。
【解決手段】
磁石22を有する可動子20と、可動子20を所定の振動方向に振動させるための振動磁界を可動子20に供給する磁界供給部12と、可動子20を支持する弾性部材30と、を備えた振動発生器1において、弾性部材30のバネ定数は、振動方向において可動子20の静止位置を中心に非対称となるようにバネ定数変化部54で変化することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高次共振の生じやすい振動体を振動させる場合でも安定した自励発振が可能な圧電アクチュエーターの駆動回路を構成する。
【解決手段】圧電アクチュエーターaの電流経路には電流検出用の抵抗Rが挿入されている。この抵抗Rの降下電圧の信号は帯域通過フィルタBPFを通して増幅回路AMPへ正帰還される。増幅回路AMPの出力信号は帯域阻止フィルタBEFを通して増幅回路AMPへ負帰還される。帯域通過フィルタBPFは圧電アクチュエーターが備えられた圧電装置の基本波共振周波数の信号を通過させ、帯域阻止フィルタBEFは基本波共振周波数の信号を阻止する。これにより、基本波共振周波数に対する高次共振周波数のループゲインが非常に小さくなって、高次共振モードをより確実に抑制できる。 (もっと読む)


【課題】筐体に複数の振動周波数で振動を与えられるバイブレータ装置及びそれを備えた携帯端末装置を提供する。
【解決手段】バイブレータ装置10は、第1の回転体20と第2の回転体30とを備える。第1の回転体20は、第1シャフト21と第1のウエイト22とを有する。第1シャフト21は、筐体に支持され回転駆動される。第1のウエイト22は、第1シャフト21に偏心して回転結合される。第2の回転体30は、第2シャフト31と第2のウエイト32とを有する。第2シャフト31は、第1の回転体20に所定の減速比又は増速比で回転結合される。第2のウエイト32は、第2シャフト31に偏心して回転結合される。 (もっと読む)


振動可能な機構(4)と、振動可能な機構(4)を駆動し、所定周波数(f)で駆動電流(10)で作動することができる電気モータ(1)と、電気モータ(1)の駆動電流の周波数(f)を整合するデバイス(3)と、を備える小型電気器具を説明する。
更に、電気モータ(1)の駆動電流(10)の周波数(f)を整合する方法が説明され、方法は、
− 電気モータ(1)によって生成された電気的変量(20)を、駆動電流の期間に関して指定された時間(tmeas)で検出する工程と、
− 指定された測定時間(tmeas)で、検出された電気的変量がゼロ交差を本質的に有するかどうかを割り出す工程と、
− 検出された電気的変量(20)が測定時間(tmeas)でゼロ交差を本質的に有するまで、駆動電流の周波数(f)を変更する工程と、を含む。
(もっと読む)


【課題】超音波モータの駆動回路における一次側の制御回路ではどうにもならない一次側の高周波入力電圧のパルス幅とET積による二次側の電圧変動を解決する。
【解決手段】圧電振動子を励振させる基準周波数の信号を生成する発振回路と、前記基準周波数の信号と検出信号とでパルス幅を変調する駆動信号発生回路と、ドライバ回路と、スイッチング回路と、一次側の制御された入力電圧を電力増幅するリーケージトランスと、を有し、二次側にリーケージインダクタLkと圧電振動子の制動容量Coとで共振回路を構成させ、圧電振動子を励振させる駆動電圧出力回路としたものである。 (もっと読む)


この発明の種々の実施例は、リニア共振振動機構であり、広範囲の器具、装置およびシステムに組み込むことができる。振動力は、重りまたは部材のリニア振動によって生成され、これは、一つまたは複数の駆動電磁石の極性を高速で変えることによって生成される。リニア共振振動機構の共振周波数の近くにリニア共振振動機構の振動周波数を維持するためにフィードバック制御を使用する。リニア共振振動機構は、広範囲の振幅/周波数にわたって振動振幅/周波数の組合せを生成するよう設計することができる。 (もっと読む)


【課題】圧電ブロアを共振周波数の駆動信号でもって駆動し、温度等による共振周波数の変動に対応して駆動信号の周波数を調整する。
【解決手段】圧電ブロアの圧電アクチュエータ3が振動制御電圧Vaによって駆動される。圧電アクチュエータ3が変位することによって発生した検出電圧Vdが演算増幅器56を介してコンパレータ57に供給され、振動制御電圧Vaと比較される。コンパレータ57の出力に取り出される検出電圧SVdがデジタルの検出データDdに変換され、CPU51に供給される。CPU51は、振動制御電圧Vaの周波数を変化させて検出電圧Vdが最大となる周波数と等しい周波数の振動制御電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、常に圧電振動子を共振点にて確実に駆動することにある。
【解決手段】
本発明は、圧電振動子10と、これに高周波駆動電圧を与える発振源50を設け、圧電振動子10と並列に補正用コンデンサ20を接続する。圧電振動子10に流れる電流と補正用コンデンサ20に流れる電流を、鉄心30の芯線を中心に、互いに左右反対に回転させることで、圧電振動子10の寄生容量の影響が打ち消され、電流位相が正確に計測されるので、制御回路を用いて共振点で確実に駆動することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】電気機械変換素子の基準位置のずれによる移動体の位置決め誤差の小さい位置決め装置を提供する。
【解決手段】印加した電圧に応じて伸縮する電気機械変換素子と、電気機械変換素子の一端に固定され、電気機械変換素子の伸縮によって往復移動する振動部材と、振動部材に摩擦係合し、振動部材上で滑り変位可能な摩擦係合部材と、振動部材を摺動可能に保持する軸支部と、電気機械変換素子の他端を保持する固定部とを備えるベース部材と、電気機械変換素子に、駆動電圧を印加できる駆動回路とを有する位置決め装置において、駆動電圧を、摩擦係合部材を振動部材に対して滑り変位させずに所望の位置に位置決めするのに必要な直流電圧成分に、交流電圧成分を重畳したものとする。 (もっと読む)


【課題】サイズを大きくすることなくより大きな振動が得られるとともに、振動に伴う音が低減される加振器を提供する。
【解決手段】加振器では、プレート状の振動体3を周方向から取り囲むように配置された環状のフレームに、振動体3の外周を取り囲む態様でコイル13が巻かれている。振動体3は、プレート5とマグネット7,9とを備えている。マグネット7,9は、同極同士を対向させてプレート5を挟み込む態様で配設され、マグネット7には略扇型の切欠き10が設けられている。コイル13は、マグネット7,9によって形成される周方向に不均一な磁場中に位置する。 (もっと読む)


【課題】共振周波数調整可能な圧電振動エネルギー収集装置を提供する。
【解決手段】エネルギー収集装置は、支持基板2を振動構造として用いる。支持基板2上に固定された圧電層1によって振動エネルギーを収集する。エネルギー収集装置は、固定式質量ブロック5と可動式質量ブロック6とを組み合わせることによって、比較的広い範囲内で簡単かつ精度よく共振周波数を調整することができ、これによって環境振動との間に機械的共振を保持し振動エネルギーの収集能力を最大化することができる。本発明によって実現されるエネルギー収集装置によれば、比較的広い周波数範囲内でさまざまな振動環境に適用することができ、センサなどに適用する場合には、センサに自己給電能力を付与することができる。 (もっと読む)


【課題】 耐久性とコストを両立する合板素材の振動板について、共振性能を向上させることができる超音波洗浄装置を提供する。
【解決手段】 洗浄液を保持する洗浄槽と、洗浄槽に振動を伝播可能に設けられる振動板と、振動板を振動させる超音波振動素子とを具備する超音波洗浄装置であって、振動板は、第1素材により形成される第1板材と、第1板材に重ね合わされ第2素材により形成される第2板材からなり、第1板材の厚さをt、第2板材の厚さをt、第1板材の音速をv、第2板材の音速をv、超音波振動素子の発振周波数をf、自然数をnとすると、
【数1】


の関係を満たすことを特徴とする超音波洗浄装置。 (もっと読む)


【課題】
【解決手段】圧電素子の共振周波数の調整方法において、該素子は三つの空間方向に延びるトランスデューサを含み、共振周波数は前記三つの空間方向のうちの少なくとも一つの方向の延長、及び/または材料に依存する弾性係数に依存する。前記トランスデューサは、少なくとも二つの第一電極と、二つの第一電極の間に配置された少なくとも一つの第二電極を備えた層構造を含む。同方法において、直流電圧が、前記少なくとも二つの第一電極及び少なくとも一つの第二電極のうちの少なくとも一つに印加されて、前記の一つの空間方向の延長、及び弾性係数の変化によって共振周波数の変化が生じる。加振周波数をもつ制御電圧が印加されるが、該加振周波数は前記修正された共振周波数に実質的に一致する。こうして圧電素子の振動が生起される。 (もっと読む)


機械的振動エネルギーを電気エネルギーに変換する電気機械発電機であって、前記電気機械発電機は、電気伝導コイルアセンブリと、磁石アセンブリとを備え、前記磁石アセンブリは、少なくとも1つの磁石と2つの部分の磁心とを備え、前記磁心の前記2つの部分は、軸に沿って中心位置に対し共振周波数で相対的に振動可能なようにバイアス素子によりマウントされており、これにより、前記コイルアセンブリに結合された磁束の変化を引き起こして、前記コイルアセンブリ内に電位を発生させる、電気機械発電機。
(もっと読む)


1 - 20 / 58