説明

Fターム[5D110CA04]の内容

Fターム[5D110CA04]の下位に属するFターム

映像 (516)
音声 (455)

Fターム[5D110CA04]に分類される特許

21 - 40 / 48


【課題】映像の編集の前後で、その映像の特徴を示す電子マークの整合性を完全に確保する。
【解決手段】編集部41は、編集対象クリップに、サブクリップを追加または挿入する編集を行う。生成部42は、編集対象クリップの映像の特徴を示す編集クリップEMを、編集の結果得られる編集結果クリップの映像の特徴を示す編集結果EMとして生成する。検出部43は、編集クリップEMのうち、編集区間に対応する映像の特徴を示す編集クリップEMを無効EMとして検出する。削除部44は、編集結果EMから、無効EMを削除する。 (もっと読む)


【課題】即時性の要求されるビデオプログラムを素早く迅速に制作する。
【解決手段】ビューアウィンドウは、供給されたソース素材のビデオイメージをビューイングしながら編集点を決定することによってイベントを生成するためのものである。ログウィンドウは、ビューアウィンドウで設定されたイベントに関するクリップイメージを表示するためのものである。プログラムウィンドウは、複数のイベントを所望の順にタイムライン上に並べることによってプログラムリストを作成するためのものである。ログウィンドウにクリップイメージとして表示された複数のイベントを、各イベント毎にドラッグアンドドロップしてタイムライン上に並べるモードと、ログウィンドウにクリップイメージとして表示された複数のイベントを、ドラッグアンドドロップせずに、指定された順に自動的にタイムライン上に並べるモードとを備えた。 (もっと読む)


【課題】画像が急激に変化するようなことがないようにするために、画像の編集に係わる値が急激に変化することがないようにする。
【解決手段】設定情報決定部46は、操作情報認識部45からの操作情報を設定情報に変換し、蓄積ブロック43に供給する。使用者により操作の終了が指示されると、設定情報決定部46からの設定情報は、滑らか終了制御部201により、基準値まで徐々に変化するような設定情報に変換され、蓄積ブロック43に供給され、蓄積される。設定情報は、特徴量抽出部41により、入力された画像から抽出された特徴量とともに蓄積される。本発明は、映像を編集するビデオカメラなどに適用できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は磁気テープのガーベージコレクション方法及び装置に関し、ガーベージコレクションを効率的に行なうことができる磁気テープのガーベージコレクション方法及び装置を提供することを目的としている。
【解決手段】テープライブラリ装置20と、該テープライブラリ装置20と接続される磁気ディスク装置30を含んで構成され、無効データ領域を含むテープ媒体2の内容を前記磁気ディスク装置30に転送する転送手段21と、前記磁気ディスク装置30で受信したデータを整理して、新しいテープ媒体3に有効データのみを転送記録させる転送記録手段32と、を設けて構成される。 (もっと読む)


【課題】 DVDまたはCD等に記録された映像または音声データ等のリソースの再生シーケンスを指定する。ここで、再生シーケンスを指定するデータの編集を容易にするとともに、当該リソースとは独立して再生シーケンスを指定するデータのみを流通できるようにする。
【解決手段】 ユーザは、複数のDVDまたはCD等に対して、複数の再生区間を指定することができる。指定された各再生区間は、ブックマークファイル70としてハードディスク等に記録される。ブックマークファイル70は、取り込み元であるディスクのディスク識別情報等を記録するソース識別情報72と、再生区間を指定するスタートおよびエンドポイント情報76とから構成される。そして、複数のブックマークファイル70により再生シーケンスが特定される。 (もっと読む)


【目的】複数のユーザの存在を考慮して適切にタイトルの削除が行える映像記録再生機器を提供する。
【構成】 記録した映像コンテンツについて視聴予定者となる複数のユーザの指定をユーザ入力に基づいて行う。視聴予定ユーザ毎に映像コンテンツの視聴済み判断を行って視聴済みと判断したユーザを視聴済みユーザとして登録する。記録した映像コンテンツについての視聴予定者となるユーザの全てについて視聴済み判断が得られたときに、自動的に又はメッセージ表示後にユーザの確認を得て当該映像コンテンツを削除する。 (もっと読む)


【課題】ロングGOPでランダムアクセス可能な記録媒体に記録されたビデオ信号に対する編集作業を、よりVTRに近い操作感で行えるようにする。
【解決手段】目標再生フレームと、目標再生フレームに対して時間的に隣接する2つのフレームと、目標再生フレームからこの2つのフレーム夫々の方向について少なくとも1フレーム分の再生を更に継続するために必要なフレームとを含む目標パターンを作成し、作成された目標パターンのフレームにデコードの優先順位を設定する。目標再生フレームに対応する目標パターンに含まれ、且つ、現在のバッファメモリに存在しないフレームのうち、最も優先順位の高いフレームをデコードし、バッファメモリに格納する。出力フレームは、目標再生フレームに最も近く、且つ、再生順を越えないフレームとする。バッファメモリが目標パターンと異なった状態から、より速やかに目標パターンの状態に復帰でき、表示の違和感も少ない。 (もっと読む)


【課題】テープ媒体に記録された映像をディスク媒体へ転送して記録する際の操作性を向上できるようにするとともに、ディスク媒体に記録した映像のアクセス性を向上できるようにする。
【解決手段】伝送路を介して送られてくるテープ媒体より再生された映像ストリームを受信し、ランダムアクセス可能な記録媒体に記録する際に、映像ストリームの不連続部分においてファイルを複数に分割してランダムアクセス可能な記録媒体に保存し、前記保存した複数のファイルを後でまとめるためのプレイリストを生成するようにして、テープ媒体にシーケンシャルに記録された映像を自動的に分割できるようにすることにより、ランダムアクセス可能なディスク媒体上の個別なファイルとしてダビングする場合の手間を容易化できるようにする。 (もっと読む)


【課題】従来の編集技術においては、指定した編集範囲内に実はその編集処理の対象としては不適当なフレームが含まれている可能性があるが、その編集範囲をいちいち再生するなどの手間がかかるため、その内容をユーザーが容易に確認することができない、という課題がある。
【解決手段】上記課題解決のため、本発明は、動画編集命令を受け付けると、その編集処理の前に、編集対象となるシーンに含まれるフレームを所定枚数のサムネイルとして表示する機能を備えた動画編集装置を提供する。具体的には、動画情報保持部と、編集部と、動画編集命令取得部と、動画編集命令で特定される編集開始点と、編集終了点とを示す編集点特定情報に基づいて動画情報保持部から所定の動画情報を抽出して、サムネイル情報を取得するサムネイル情報取得部と、サムネイル表示部と、を有する動画編集装置である。 (もっと読む)


【課題】
実用的な構成により、簡単な操作で短時間に記録媒体の不要録画を消去して記録媒体の記録の整理が行えるようにし、記録媒体を有効に利用できるようにする。
【解決手段】
保存開始位置受付部(開始位置受付手段)6により、不要録画部分を含むタイトル録画が行なわれた記録媒体1の有効録画部分の開始位置の目視による決定を受け付け、保存時間入力受付部(保存時間受付手段)7により、前記有効録画部分の録画時間の通知を受け付け、編集処理部5の録画編集により、記録媒体1のタイトル録画の開始位置より前方の不要録画部分及び開始位置から通知された録画時間進んだ位置より後方の不要録画部分を消去し、記録媒体1の不要録画部分を自動的に消去して記録媒体1の記録を整理する。 (もっと読む)


【課題】 携帯端末装置などの移動型の受信装置における電力消費および記録容量制限の問題を解消するとともに、受信して記録した番組データを移動型の受信装置にスイッチ操作を要することなく転送することを可能とし、さらに、コピーワンスの著作権保護を遵守する。
【解決手段】 番組録画装置は、同一の番組について送信された高画質の地上波デジタル放送の番組データ、および、低画質の地上波デジタル放送の番組データを受信して、高画質の番組データおよび低画質の番組データを記録し、携帯電話装置が接続されたときは、記録した低画質の番組データをその携帯電話装置に自動的に転送し、その転送した第2の番組データと同一の番組の第1の番組データの再生終了および削除の管理情報をその携帯電話装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】 蓄積コンテンツのジャンルに応じてダイジェストシーンの選択ルールを変化させることができ、それぞれのジャンルに相応しいダイジェストシーンを自動的に選択して再生する。
【解決手段】 本映像再生装置は、音声解析手段13により解析した音声信号のパワー変動からコマーシャル期間を検出し、ジャンル指定手段27の指定したジャンルと係数設定ルール記憶手段26に保持されている該当ジャンルの係数設定ルールに基づき、蓄積コンテンツの開始点からの相対時刻に対応する係数を設定し、この設定した係数に基づき、所定値以上の係数が設定されている期間の音映像信号をダイジェストシーンとして選択するダイジェストシーン選択手段22と、ダイジェストシーン選択手段の選択したダイジェストシーンを再生するダイジェスト再生手段23,21とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】
映像コンテンツが記録された情報記録媒体に対する再生処理を行う映像再生装置であって、容易な設定作業により、映像コンテンツに対する視聴制限の設定が行えるようにした映像再生装置の提供。
【解決手段】
ユーザからのコンテンツ視聴制限設定指示があった際(ステップ307)若しくは情報記録媒体が装置に挿入された際(ステップ301)に、各映像コンテンツの管理情報を情報記録媒体から取得し(ステップ302)、これを表示させて各映像コンテンツに対する視聴制限のON/OFFの設定をユーザに求め(ステップ303)、これがONであった場合には、“管理情報”の一部又は全部を“視聴制限情報”として記憶する(ステップ306)ことにより、“視聴制限情報”が“管理情報”に含まれているコンテンツに対する視聴制限を設定する。 (もっと読む)


【課題】 複数のデジタルデータを一のデジタルデータに結合し、スムーズな再生処理が可能であり、またメディア容量を有効活用することが可能なデータ処理方法を提供する。
【解決手段】 CPU21は、結合される複数のデジタルデータを取り込み、取り込んだ複数のデジタルデータを記憶部25に記憶する。CPU21は、記憶部25に記憶された各デジタルデータの再生時間を抽出する。次いでCPU21は、結合する順序に応じて、デジタルデータ内で分割された各データの時間情報に、抽出した再生時間を加算する処理を実行する。 (もっと読む)


【構成】 ビデオコンテンツ作成装置10は、コンピュータ12を含み、コンピュータ12は、写真データ入力装置20から入力された写真画像データとそれに関連して設定されたメタ情報とをデータベース22に登録する。写真をそのメタ情報に基づいて検索した後、思い出ビデオに使う写真を選択するとともにとそれの再生順を決定する。BGMプレイリストを登録した後、思い出ビデオを生成するために写真およびBGMを再生する。このときコンピュータ12は、リージョンがあれば、リージョンのメタ情報に基づいて映像効果を付与し、さらには写真のメタ情報に基づいて別の映像効果を付与する。そのような映像効果付で一連の思い出ビデオの生成(レンダリング)が終了すると、そのレンダリング結果をたとえばFlashムービー形式で保存することによって、思い出ビデオを作成する。
【効果】 写真とメタ情報とを関連付けて登録しておくことにより、メタ情報に従って、比較的簡単に、映像効果付のビデオコンテンツを作成することができる。 (もっと読む)


【課題】 視聴率等の番組を評価するためのデータを利用して、録画済番組を処理する。
【解決手段】 録画済番組を処理する処理方法は、記録媒体に記録された番組コンテンツを評価する番組評価値を、番組コンテンツの評価を示す番組関連データに基づき作成する番組評価値作成ステップと、前記番組評価値を使用して設定された処理対象の番組コンテンツを処理する番組処理ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】 使用者が所望の情報信号の編集を簡単に行うことができ、また、映像データの画質が劣化することなく、簡単に音声ずれのないファイルを合成することができる情報信号編集装置、情報信号編集方法、および情報信号編集プログラムを提供する。
【解決手段】 映像データと音声データよりなるストリームデータから上記音声データ、及び上記映像データを分離し、該分離された音声データ及び映像データから時間情報を取得し、上記分離された音声データをデコードして、上記時間情報に基づいて時間合わせを行い、該時間合わせを行った音声データをエンコードし、上記分離された映像データと上記エンコードされた音声データとを合成するようにした。 (もっと読む)


【課題】 DVDメディアを記録媒体としたディスクムービーにおいて、一般的なDVDプレーヤーで再生することができるサブピクチャを記録し、編集する際に、簡単にサブピクチャを有効サブピクチャと無効サブピクチャ間で変更可能な情報記録方法、情報編集方法、及び情報記録再生装置を提供する。
【解決手段】 映像、音声を取り込む入力手段と、該入力手段で入力された映像、音声からMPEGストリームを生成する圧縮手段103と、副映像を生成する副映像生成手段109と、映像、音声のMPEGストリームと、副映像とを多重化するストリーム生成手段111とを有し、副映像生成手段109で複数の副映像を生成し、ストリーム生成手段111で、複数の副映像のうち少なくとも1つ以上の副映像を、副映像をデコードする際にデコード不可能である無効副映像として、映像、音声のMPEGストリームと多重化する。 (もっと読む)


【課題】トリックプレイに際し、ユーザが再生中のファイルを削除する場合でも、トリックプレイの解除やプレイ対象曲の変更により、ユーザの期待が損なわれることがないようにする。また、ユーザが曲を最後まで聞いた後でその曲を削除するか否かを判断したい場合に便利な手段を提供する。
【解決手段】記録媒体上に記録された削除可能なファイルに基づいて再生を行う再生装置において、トリックプレイで再生中のファイルを削除する旨の指示又はその指示に基づくファイルの削除がなされた場合にそのトリックプレイを継続するか否かの設定を受け入れるトリックプレイ継続設定手段を設ける。また、ファイルの削除を、削除の指示があった時点で行うか、又は該ファイルの再生が終了した時点で行うかの設定を受け入れる削除予約設定手段を設ける。 (もっと読む)


(a)コンテンツを第1の記録媒体から第2の記録媒体に移動し、(b)コンテンツを再生不能にするために当該コンテンツを書き換え、(c)当該コンテンツを第2の記録媒体から第1の記録媒体に回復することによって元のコンテンツを復元する際に、元のコンテンツとおおむね同じ品質のコンテンツを、短時間かつ少ない負荷で回復する記録再生装置を提供する。当該記録再生装置は、ムーブ処理部72aとリカバリー処理部73aとを備える。前者は、第2の記録媒体に第2のコンテンツと関連付けて復元情報を記録する。復元情報は、コンテンツの移動時に、当該コンテンツを再生不能にするために書き換えられた、1以上の箇所の復元に使用される。また、後者は、第2の記録媒体から復元情報を回復し、当該復元情報を用いることによって、第1の移動元の記録媒体に記録されている残留コンテンツに基づいて、元のコンテンツを復元する。
(もっと読む)


21 - 40 / 48