説明

Fターム[5D110CA05]の内容

Fターム[5D110CA05]に分類される特許

141 - 160 / 516


【課題】 本発明の目的は、動画の編集を快適に行うことのできる動画編集装置および動画編集方法を提供することである。
【解決手段】 本発明の動画編集装置(10)は、編集対象の動画のフレーム毎に作成されたサムネイルを使用してユーザーに動画の編集作業を行わせると共に、その編集作業の内容を編集対象の動画に反映することにより動画の編集を行う動画編集手段(11)を備える。 (もっと読む)


【課題】デジタル放送録画時にCASカードが抜き取られた場合であっても録画を継続し、コンテンツの欠落を防止できる。
【解決手段】暗号化データストリームを復号するための情報が格納され、装置に対して着脱可能な記憶媒体の着脱を検出する検出手段と、暗号化データストリームを、前記装置に装着されている記憶媒体に格納された情報を用いて復号する復号手段と、復号データストリームを第1の記録手段に録画中に、前記記憶媒体が抜き取られたことが前記検出手段で検出された場合、放送データを暗号化データストリームで第2の記録手段に録画するように切り替える切替手段と、前記第2の記録手段への録画が終了した後に、前記検出手段により前記記憶媒体が前記装置に装着されていることが検出された場合、前記第2の記録手段に録画された暗号化データストリームを前記復号手段で復号して、前記第1の記録手段に記録する制御手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】変化のある要約映像を生成する。
【解決手段】要約映像生成装置1は、映像を、映像から抽出された人物領域の映像特徴を示す人物特徴情報が所定の閾値以上である第1の映像区間と、人物特徴情報が閾値より小さい第2の映像区間とに分割し、人物特徴情報に基づいて第1の映像区間および第2の映像区間それぞれの人物特徴を示す特徴値を求める人物特徴区間抽出部9と、特徴値に基づいて選択映像区間を選択し、選択映像区間から要約映像に用いる第1の再生区間を抽出する要約再生区間選択部13と、要約再生区間選択部13が選択した映像区間の映像を用いて要約映像を生成する生成部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】トリガ信号の発生時刻の前後の映像を切り出すことができ、利用者の意識しない自然な映像を得ることができる撮像システムを提供することにある。
【解決手段】Webカメラ1…の撮像領域にあるキャラクタ像5…に利用者が接触したときにトリガ信号としてIDデータをIDリーダ50…を通じて取得した画像ファイリング制御サーバ13は、IDデータをその発生時刻を示すタイムスタンプと対応付けて蓄積する。一方ストリーミング映像サーバ3はWebカメラ1…から得られるストリーミング映像データを時間軸に沿って蓄積し、画像ファイリングサーバ14からのストリーミング映像データ要求があると、IDデータに対応づけられたタイムスタンプを基にその前後の所定時間分のストリーミング映像データを切り出す。 (もっと読む)


【課題】スポーツの試合の映像と、その試合に関する詳細な情報を連携させて、映像の編集などが容易に行えるようにする。
【解決手段】特定の範囲を撮影して得られた映像データに、その映像データによる映像内の発生事象を示した発生事象データと、その発生事象に関係した被写体を特定する被写体特定データとを付加したものを用意する。その用意された発生事象データと被写体特定データとに基づいて、映像データに対して、所定の効果を加えた映像とする映像処理を行う。 (もっと読む)


【課題】HDDなどの記憶装置に記録したコンテンツに対して重要度を評価し、評価結果に基づいて所定単位ごとにコンテンツを圧縮して再記録することを繰り返すことにより記憶装置の容量の有効活用を可能にする。
【解決手段】記憶装置に記録済みの所定の時間範囲のコンテンツについて、コンテンツの所定の時間範囲の時間軸と関連付けて重要度を決定する重要度決定手段22と、決定した重要度に応じて所定の時間範囲のコンテンツを圧縮して記録するコンテンツ圧縮手段21と、重要度決定手段22とコンテンツ圧縮手段21を動作させる圧縮開始タイミング信号を発生する圧縮処理開始決定手段30を備える。 (もっと読む)


【課題】 受像装置側からの簡便な操作により即時録画を行うことができる録画システムを提供すること。
【解決手段】 受像装置200と録画装置300とからなる受像録画システム100であって、受像装置本体201もしくはリモコン202に配設されたスイッチを押下することにより、録画装置300の保存装置313が、受像装置200の表示部212で視聴中の番組を即時録画する。その際に、制御手段が録画装置300を制御して、スイッチの押下時以降の番組の録画領域を上書き禁止とする。 (もっと読む)


【課題】ナビゲーションに登録した検索地点がどのような経緯で登録されたかを即座に確認できるような情報を提供する。
【解決手段】検索地点を登録する際には、受信部101によって配信情報を受信し、抽出部102によって配信情報に含まれている地理情報に関する文字列を抽出する。さらに、検索部103によって抽出された文字列に基づいて地点を検索し、地点が検索されると、登録部104によって、この地点を検索地点とした位置情報を配信情報と関連付けて記憶部105に登録する。そして、登録地点選択部106によって記憶部105に登録されている地点(登録地点)についてのユーザからの選択を受け付けると出力部107によって選択された登録地点に関連付けて登録されている配信情報を登録地点とともに出力する。 (もっと読む)


【課題】
今までのボタン操作式リモコンに代わる、映像コンテンツのフレームのナビゲーション編集機能(表示案内、音声案内機能)をもつ編集手段と関連する映像装置および遠隔編集装置
【解決方法】
カーナビゲーション装置のように快適に映像コンテンツの編集を実現できるような装置を目指すために、映像コンテンツのそれぞれのフレームの特徴を精度よく抽出するための手法を確立し、これをもとに映像コンテンツの編集に不可欠な様々なシーン探しを高速で自動化するとともに、これらのシーンを効率よく編集するためのナビゲーション表示とそのグラフィックユーザインターフェース手法、これらのシーンにインターネット情報などの付加価値を与える手法、これらの編集を可能とする映像装置ならびに遠隔編集装置のハードウエアの5つの技術要素の最適技術を見いだしこれらの技術を融合させ実現する。 (もっと読む)


【課題】要約再生の際の処理量の増加を抑制し、消費電力を低下させる。
【解決手段】放送波から取得されるTS1の録画処理を行う。このとき、通常のTSの録画処理を行うと同時に、TSから字幕データを抽出し、特殊再生用データ生成部2において話題区間情報データを生成する。次に、データ生成部3において、字幕データおよび話題区間情報データをTSデータにおいて無効データとして定義されているNULLパケットに格納する。再生装置5では、録画TSを再生する際に、TSファイルの末尾に付加データが存在することを確認し、付加データが存在する場合には、再生を行う前に、付加データの取得を行う。そして、再生時には、録画TSを画面の一部に再生し、付加データ内の字幕データを別枠に表示する。このとき字幕データは、再生されている映像に同期させて表示する。 (もっと読む)


【課題】動画像データに対して他の機器に保存された動画像または静止画像データを組み込む編集作業を簡易に行う。
【解決手段】編集対象の動画像データの再生を一時停止状態とする。一時停止状態の間に、動画像データに挿入する静止画像データが保存される他機器が通信部に接近され、近接無線通信による通信が確立すると、動画像データの一時停止位置を示す挿入マーカが、当該動画像データに対して付与される。そして、他機器との間で近接無線通信による通信がなされ、他機器から送信された静止画像データが受信される。近接無線通信による接続から切断までの時間が測定され、測定の結果得られた接続時間が静止画像データの再生時間に設定される。他機器が通信可能圏内から出され、通信が切断されると、挿入マーカの位置で動画像データが分割され、分割された位置に対して、設定された再生時間の長さだけ、静止画像データが挿入される。 (もっと読む)


【課題】コピー可能回数が制限されたコンテンツであっても、重複コンテンツを復元可能に削除できるコンテンツ管理技術を実現する。
【解決手段】コンテンツ管理装置は、コピー可能回数が制限されたコンテンツを蓄積する蓄積手段と、前記蓄積手段に蓄積されたコンテンツの中から重複するコンテンツを検出する検出手段と、前記検出手段により検出された重複コンテンツのコピー可能回数に基づいて当該重複コンテンツを削除するか否か判定する判定手段と、前記判定手段により削除すると判定された重複コンテンツを前記蓄積手段から削除する削除手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 エフェクト部分の画質が高く、また、エフェクトの前後部分の画質劣化が少なく、レンダリング部分との切り替わり点で画質の差が少ないスマートレンダリング処理を高速に行う。
【解決手段】 制御部40により、編集点を含む第1の符号化ストリームのGOPの開始点から第2の符号化ストリームのGOPの終了点までを編集区間として設定するとともに、上記編集区間内にエフェクト区間を設定して、復号処理部10、切換処理部20及び再エンコード処理部30の動作を制御する。上記編集区間の上記2つの符号化ストリームを上記復号処理部10により復号し、上記切換処理部20により上記2つの符号化ストリームの非圧縮画像データと上記エフェクト区間のエフェクト処理済非圧縮画像データを繋いで上記再エンコード処理部30により再エンコードして、上記2つの符号化ストリームを上記編集点を含む上記エフェクト区間でエフェクト処理を施して繋いだ第3の符号化ストリームの2つのオープンGOPの圧縮符号化データを生成する。 (もっと読む)


【課題】容易な操作で行動分析に要する時間を短縮する行動分析ツールとして機能する行動分析支援システム及び行動分析支援プログラムを提供する。
【解決手段】ユーザの取得開始操作と取得終了操に応じて動画データを取得するデータ取得制御部50aと、取得中の画像に対してユーザによる付加情報の入力を受け付け、その入力された付加情報を画像に対応付ける付加情報処理部50eと、取得した複数の動画データのそれぞれの再生画像が付加情報とともに表示されるサムネイル画像を生成して一覧表示するサムネイル画像生成部50cとを有する。 (もっと読む)


【課題】テレビ放送において本編であってもチャンネルロゴなどの静止画がない部分がある場合であっても、コンテンツの内容の種類(コンテンツの本編またはコマーシャルメッセージ)が変化する位置を正確に検出する。
【解決手段】コンテンツの映像フレームに出現する略同一な静止画の群である静止画グループが存在する区間または静止画グループが存在しない区間であるかどうかに加えて、コンテンツを構成する映像フレームのうち単一色の映像フレームとコンテンツを構成する音声の音量が一定の閾値を下回る無音区間との少なくとも一方の情報も用いて、コンテンツの内容の種類が変化する位置を検出する。これにより、テレビ放送において本編であってもチャンネルロゴなどの静止画がない部分がある場合であっても、コンテンツの内容の種類(コンテンツの本編またはコマーシャルメッセージ)が変化する位置を正確に検出することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の写真館の商品開発技術では、顧客との心の繋がりを通じて、信用や安心感などを醸成してより多くのファン客の育成をすること。
プロが捉える確かな写真を通じたブランド化を推進する。
意外性や話題性を通じて、客が客を呼ぶロコミの輪を広げる。
といった果敢なる取り組みの要求に対して、これまでの業界の動向を見てみると顧客に対する写真館の存在感の訴求が弱く将来的な展望が期待できない。
【解決手段】 営業写真館等のスタジオで撮影に使用されるデジタルカメラ1と、アプリケーションソフトがインストールされているパーソナルコンピュータ2、DVDコンテンツメディア3とから構成されたDVDフォトムービー制作システムを提案した。これにより、プロの力量や魅力を広く知らしめ、存在感をより高揚するための新たな商品を市場に投入して新たな需要を喚起できる。 (もっと読む)


【課題】複数の映像データファイルに対するユーザ操作を支援することができる電子機器を提供する。
【解決手段】インデキシング制御部403は、ビデオプロセッサ113を制御して、処理対象の複数の映像データファイルから顔画像を抽出し、分類して人物毎のIDを付与する。顔画像一覧表示処理部301は、各映像データファイルにおいて出現頻度の高い人物の顔画像一覧を、複数の映像データファイルについて並べて表示する。複数の映像データファイルそれぞれの顔画像一覧を並べて表示することにより、ユーザは、各映像データファイルの概要と共に、映像データファイル間の関連を把握することができる。よって、必要な映像データファイルの選択や映像データファイルの編集を支援する電子機器を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】
代表画像の一覧表示を高速化する。
【解決手段】
撮影画像の記録の際、リサイズ回路32は記録すべき映像信号の先頭画像を内蔵メモリに保持する。MPEGコーデック18は、カメラ信号処理回路16からの映像信号のMPEGストリームをデータメモリ22に格納し、先頭のイントラフレームの符号量γを断片化検出回路28に通知する。断片化検出回路28は、先頭イントラフレームが記録媒体26上で断片化するか否かを判断する。断片化する場合、リサイズ回路32は保持する先頭画像からサムネイル画像を生成する。非断片化サイズ検出回路30は記録媒体26上で記録領域が断片化しない符号量(目標符号量T)を検出する。JPEGコーデック20は、目標符号量T以下になる圧縮率でリサイズ回路32からのサムネイル画像をJPEG方式で圧縮し、得られたJPEGデータをデータメモリ22に格納する。 (もっと読む)


【課題】プレ記録モードで、非対応の再生装置でも目的の映像効果を再現できるようにする。
【解決手段】プレ記録モードの開始により、撮像素子14による撮影画像が、カメラ信号処理装置16及び圧縮伸長装置18を介して先行画像メモリ20bに一定時間分、蓄積される。操作装置34の記録開始指示により、映像効果生成処理装置22が、先行画像メモリ20bの先行画像データにフェード処理を施す。圧縮伸長装置18は、フェード処理された先行画像データを順次、圧縮符号化する。得られた圧縮画像データは、記録媒体26に記録される。記録開始指示の後の撮影画像データは、画像メモリ20aに一時格納されており、圧縮伸長装置18により圧縮されて、記録媒体26に記録される。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが視聴するに値する番組のダイジェスト画像のみを表示し、ユーザの満足度の向上を図ることを目的とする。
【解決手段】 本発明の番組表示装置110は、受信時間が定められた番組を受信可能な番組受信部210と、番組のダイジェスト画像312と受信時間情報とを受信するダイジェスト受信部と、それを記憶する記憶部と、モニタに任意の動画302をメイン画面300として表示させ、記憶部に記憶されたダイジェスト画像をサブ画面310としてメイン画面300に重畳して表示させる画像表示部250と、受信時間情報を参照し、番組の残り時間が所定時間以内であれば番組のダイジェスト画像をサブ画面に表示させない表示制限部252と、サブ画面に表示されたダイジェスト画像のうち1つが選択決定されたら、その選択決定された番組をメイン画面に表示させる番組選択部256と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


141 - 160 / 516