説明

Fターム[5D110CA44]の内容

Fターム[5D110CA44]に分類される特許

101 - 120 / 129


【課題】 コピー・ワンス等の規約を遵守しつつ、処理負荷を必要以上に増大させることなく、映像コンテンツのサムネイル表示による利用者の利便性の向上を実現する。
【解決手段】 チューナ部11で受信したコピー・ワンス・コンテンツ40を、権利保護回路20内において、放送暗号復号部21で復号し、通常サイズコンテンツ41の暗号化と、サムネイルコンテンツ42の生成および暗号化を行い、記憶装置13に格納する。記憶装置13内の通常サイズコンテンツ41およびサムネイルコンテンツ42の暗号鍵は、鍵管理回路部24がアクセスする鍵管理表30にて管理される。再生時は、通常サイズコンテンツ41またはサムネイルコンテンツ42の一方を再生部12に読み出し、復号部12aで復号した後、MPEGデコード部12bでデコードしてRGB等の映像信号を生成し、モニタ14に表示する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ本人が、タイトルに対して、自身が直感的に分かりやすいサムネイル画像を設定できるようにするとともに、記録媒体に記録されている複数のタイトルの中から、相互に関連のあるタイトルを直感的に同定できるようにし、さらに、これらの相互に関連のあるタイトル同士の差異を確実に識別できるようにする。
【解決手段】 例えば、連続ドラマなどのような相互に関連のある複数のタイトル(タイトル401a〜401d)が記録媒体に記録されている場合、あるタイトル(親タイトル401a)のサムネイル画像に用いられているサムネイル元画像406を指定するように、他のタイトル401b〜401dのサムネイルポインタ410b〜410dが設定される。各タイトルのサムネイル表示の際には、サムネイル元画像の図柄上に、各タイトルの情報(タイトル固有情報410a〜410d)が合成された合成サムネイル画像408a〜408dが作成される。 (もっと読む)


【課題】 映像記録形式で記録されたDiscを映像配布形式で記録されたDisc専用の再生装置では再生出来ないという課題があった。
【解決手段】 1つの映像ストリームを映像記録形式用のナビゲーション情報と映像配布形式用のナビゲーション情報の双方から参照可能な形式で記録することで、BD−REなどの映像記録形式で記録しつつも、BD−ROMなどの映像配布形式として認識、再生可能な情報記録媒体、ならびに映像記録装置、記録方法、記録プログラムを提供可能となる。 (もっと読む)


【課題】 番組データを代表する最適なインデックス画像情報の登録が可能な番組データ記録装置を提供すること。
【解決手段】 番組データ記録装置は、録画が開始された場合に、放送信号の音声方式がステレオ音声方式、多重音声方式およびモノラル音声方式のうちいずれに該当するかを判別する(S4)。そして、ステレオ音声方式であると判別された場合に、録画開始から所定時間(たとえば5分)内に他の音声方式へ変化したか否かを判断し(S6,S8,S14,S16)、所定時間内に他の音声方式に変化したと判断された場合に、変化した時点の位置情報を、インデックス画像の位置情報として登録する(S20)。一方、所定時間内に他の音声方式に変化しなかったと判断された場合には、録画開始位置の情報を、インデックス画像の位置情報として登録する(S22)。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツを管理するために必要な管理情報を容易に取得することが可能なコンテンツ管理システム,管理情報生成装置,管理情報加工装置,およびコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】 管理情報生成装置は,コンテンツの各シーンに構成されるカットのカットメタ情報を生成するカットメタ情報生成部と;各カットの被写体又は楽曲等に関する属性情報と,そのカットメタ情報とを関連付ける属性関連付け部と;該カットメタ情報各々の内容をまとめ,シーンメタ情報を生成するシーンメタ情報生成部とを備え,上記管理情報加工装置は,各カットの撮影に関するテイクメタ情報を取得するテイクメタ情報取得部と;シーンメタ情報又はそのシーンメタ情報に関連付くカットメタ情報を取得し,該シーンメタ情報又はカットメタ情報とテイクメタ情報とを関連付けるテイク関連付け部と;シーンメタ情報等のメタ情報を加工する加工部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 サーチ画像データを有効利用し、カセットテープ内にどのようなシーンが記録されているかが、好ましい形態で直ちにわかるような仕組みを提供する。
【解決手段】 システムデータ読み出し回路107によりカセットテープ102から読み出された読み出しデータのタイムコードをチェックし、画像縮小回路109に対して現在のサーチ画像データを縮小し、インデックス画像データ領域105cに書き込むか否かの指示を出力する。その後、JPEGエンコーダ111を起動し、インデックス画像データ領域105cのインデックス画像データをJPEG圧縮し、更にヘッダ等の付随データを書き込んでインデックス画像ファイルを生成し、その生成されたインデックス画像ファイル及びプリント設定情報をプリンタ113に送信して印刷を実行する。インデックス画像ファイルの生成に当たっては、インデックス画像ファイルに含ませる画像数を選択しておく。 (もっと読む)


【課題】 ダイジェスト映像を作成するための部分映像の抽出を容易にして編集性を向上させることができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 ビデオカメラ100は、被写体の動画像を映像データとして取得するカメラ部101と、映像データを動画ファイルとして記録する記憶メディア105と、被写体を評価するための所定の成績に関する成績情報を示す記録値を取得する成績情報入力部106とを備える。記録値が更新される度に、記憶メディア105が記録中の動画ファイルを管理するための管理情報を書き込むための管理ファイルにチャプタ情報を画像区切り情報として書き込んで、記録中の動画像を分割する。 (もっと読む)


【課題】 一覧表示された画面を見るだけで画像の内容を容易に把握することが可能な映像表示方法及び映像表示装置を提供する。
【解決手段】 特徴検出手段12がコンテンツの音声信号の第1及び第2の物理的特徴データを検出し、その検出タイミングにて代表画像抽出手段13が代表画像データを抽出する一方、第1の記憶手段15には複数の画像サイズデータを、第2の記憶手段16には複数の色データをそれぞれ記憶させておき、画像加工手段17は検出された第1の物理的特徴データに応じて第1の記憶手段から1つの画像サイズデータを取得して代表画像データを縮小するとともに、第2の記憶手段から1つの色データを取得してこの色データで所定の画像枠形状データを色付けして画像枠付きサムネイル画像を生成し、画像合成手段18が生成された画像枠付きサムネイル画像を一覧画面とするためにメモリ手段に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】 写真や書籍等に記録された静止画像を手軽に保存,管理等できるような静止画像システムを実現する。
【解決手段】 記録媒体に記録された画像ファイルを検索し、該検索された画像ファイルに含まれる画像データを再生するストレージ部5と、上記ストレージ部5よって再生された画像データに応じた画像を表示するモニタ装置9と、管理ファイルの管理データ及び管理情報テーブルの位置データに基づいて上記記録媒体から所望のインデックスファイルを検索し、該検索されたインデックスファイルに含まれる上記所定数の低解像度画像データによって、上記モニタ装置9の1表示画面が構成されるように上記ストレージ部5を制御するシステムコントローラ6とを備える (もっと読む)


【課題】再生された一連の動画像の中から迅速且つ容易に所望の静止画像を抽出することができる画像再生装置を提供する。
【解決手段】再生モードで磁気テープを再生中に、操作者が所望の静止画像が到来したと判断したときに画像取り込みボタンを押し、そのとき取り込まれた画像を基準にして、その前後の静止画像を任意の時間間隔毎に抽出してマルチ画面で表示する。前記任意の時間間隔は、基準の静止画像から遠くに行くほど段階的に大きくなるように設定し、その時間間隔をUP/DOWNボタン41,42の操作回数に応じて変更可能に構成する。UP/DOWNボタン41,42を操作して、表示する画像の時間間隔を変更して、所望の静止画像に近い画像を検出して選択し、さらに絞り込みを続けて、メモリカード25に保存したい所望の静止画像を見つけ出すようにする。 (もっと読む)


【課題】
不要部分の指定の途中にはいままで指定したサムネイル画は表示されないので、指定の途中では内容を確認できないという問題があった。
【解決手段】
記録媒体に記録されている映像データの任意の部分を指定する部分指定手段と、指定された部分を代表する縮小画を表示するための情報を生成する画面生成手段とを備えた映像記録再生装置において、前記部分指定手段により複数の部分を指定した場合、前記画面生成手段は指定した複数の部分の位置及び長さの情報及びまたは指定した複数の部分の縮小画を表示するための情報を生成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】記録媒体に記録された画像データのスライドショーを、携帯機器の種類に応じて適切に表示することができる記録装置及び画像閲覧方法の提供。
【解決手段】記録装置1に、画像データを携帯機器11で、その種類に応じた形態でスライドショーとして再生するための携帯機器用データを生成する携帯機器用データ生成手段と、携帯機器用データを所定の識別情報と共にサーバ13に送信するデータ送信手段とを設ける。これにより、コンピュータ機器では記録媒体10に記録された画像データとスライドショーのアプリケーションとを用いて、家電機器14では記録媒体10に記録された家電機器用データを用いて、また、携帯機器11ではサーバ13に記憶された携帯機器用データを用いて、それぞれスライドショーを再生することができる。 (もっと読む)


【課題】スケーラブル・フレーム内符号化を含む方法で圧縮されたビデオ・クリップをブラウジングするための方法と構造を提供する。
【解決手段】そのためのビデオ・サムネイルは、ビデオ・クリップのベース層フレーム内符号化画像を抽出及びデコードすることによって作成される。ズームは、フレーム内符号化された画像の一層高い層を付加的にデコードすることによって得られる。個別のビデオ・サムネイル・ファイルは必要とされない。 (もっと読む)


【課題】 シーンごとの全撮像時間や記録容量を画像の撮像日時と関連付けて表示させる。
【解決手段】 撮像情報取得部201から画像の撮像日時や記録容量などの情報を取得される。この取得された情報はインデックステーブル202において保持される。期間設定部204において期間表示における期間を設定する。撮像開始位置決定部203は、この期間表示における各画像の撮像開始日時に相当する位置を決定する。また、撮像時間長決定部205は、この期間表示における各画像の撮像時間の長さの表示範囲を決定する。また、記録容量長決定部206は、画像の記録容量の表示範囲を決定する。この決定結果に基づいて期間表示に対して画像の撮像開始位置、撮像時間長または画像の記録容量の大きさを表示する撮像位置表示が撮像位置表示生成部208において生成される。 (もっと読む)


【課題】複数の撮影画像を一覧表示させるために、多数の撮影画像を1画像毎に確認しながら所望する再生対象を選択する作業を事前に行うことなく、再生対象として適切な画像(例えば、価値、注目度の高い代表的な画像)を所定数分選択して一覧表示できるようにする。
【解決手段】画像管理レコードファイルは、撮影画像毎に関連付けられている「タイトル」、「コメント」の項目のほか、その撮影日時を示す「タイムスタンプ」、お気に入り度合いを示す「レーティング」、過去の再生状況を示す「視聴回数」、「視聴時間」、撮影間隔を示す「タイム間隔」の項目を含むレコードを記憶管理する。CPU1は、撮影画像毎にその管理レコードの各項目内容を参照して当該画像を評価すると共に、この画像毎の評価結果に基づいて所定数の撮影画像を評価の高い順に再生対象として抽出して撮影日時順の配列状態で表示部5に一覧表示させる。 (もっと読む)


【課題】 編集作業前の画像ファイル分割の負担を軽減する画像記録装置及びその制御装置を提供すること。
【解決手段】 制御装置を接続する接続手段と、制御装置からコマンドを受信するコマンド受信手段と、撮像した画像に関連する情報を記憶媒体に記録する記録手段と、撮像中に、記録手段により記録した撮像した画像に関連する情報をコマンドに従い分割する分割手段と、撮像した画像に関連する情報を制御装置に送信する送信手段と、を備えることを特徴とする、画像記録装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】 サムネイル画像を短時間で(高速に)表示できるようにする。
【解決手段】 映像/音声を記録、または再生する場合、圧縮伸張処理部25の制御部55がエンコードしたビデオデータのうちサムネイル画像の生成に必要となるビデオデータを第1RAM26に保持するか、またはストリーム管理部27がストリームデータのうちサムネイル画像の生成に必要となるビデオデータを第2RAM28に保持する。ビデオ処理部51がそのビデオデータをサムネイルデータに変換して第1RAM26にキャッシュすることにより、サムネイルの表示にかかる時間を短縮する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体に記録されたサーチ画像データを取り込んでインデックス画像を作成する際に異常が発生した場合でも、異常の解消後に引き続き動作を継続できる記録再生装置及びインデックス画像生成装置を提供する。
【解決手段】 記録媒体(1−1)に記録された画像データのサーチ再生を行うデッキ部(4−1)と、そこで得られた画像データをメモリに取込むサーチ画像生成回路(1−7)と、サーチ画像データを取り込む際に、取り込みの異常を検出する異常検出部(4−11)と、前記異常検出部で異常が検出されたときの記憶媒体の位置情報を記憶するマイコン(4−10)と、前記サーチ画像生成回路によって取り込まれた画像データを用いてインデックス画像を生成するインデックス画像生成部(4−3,4−4)とを具備する。 (もっと読む)


【課題】 記録媒体にどのようなシーンが記録されているかを直ちに知ることができるとともに、所望のシーンの頭出しを簡単に行うことができるようにする。
【解決手段】 主画像データとは別にサーチ画像データが記録された記録媒体の画像データを再生可能なデジタルビデオカメラ等の画像再生装置であって、記録媒体に記録されたサーチ画像データを取り込んでインデックス画像データを生成するインデックス画像データ生成手段と、インデックス画像データに取り込んだ各サーチ画像データに関する付加情報を取得する情報取得手段と、インデックス画像データ及び付加情報を外部機器に送信する送信手段とを備える。例えば付加情報にサーチ画像データの記録位置情報を含めておき、それを利用することにより、各サーチ画像に代表されるシーンの頭出しを簡単に行うことが可能になる。 (もっと読む)


【目的】 タイトルの内容把握がユーザにとって容易であり、ハード構成の複雑化を防止できる映像記録再生装置を提供する。
【構成】 ユーザ指定に基づく範囲の部分動画データをタイトル動画データから抽出する。前記部分動画データから複数の静止画データ(Iピクチャ)を取得する。各静止画を縮小した画像とタイトルメニューの基本画像となるタイトルバックとを合成する。複数の合成画像を動画ストリーム化することによってタイトルメニュー動画ストリームを生成記録する。タイトルメニュー上で選択されたタイトルのタイトルメニュー動画ストリームを再生する。 (もっと読む)


101 - 120 / 129