説明

Fターム[5E078BA15]の内容

電気二重層コンデンサ等 (17,975) | 電極 (4,664) | 活物質 (1,982) | 炭素系物質 (1,265) | カーボンナノチューブ又はフラーレン (119)

Fターム[5E078BA15]に分類される特許

81 - 100 / 119


【課題】エネルギー密度及び出力密度の大きなファラデー容量型キャパシタを提供する。
【解決手段】フルオレン基を基本骨格とする導電性高分子を含有する正極と、6員環の中に窒素を1個以上含む複素環を基本骨格とする導電性高分子を含有する負極と、が電解液に接している。前記正極に含有されている、フルオレン基を基本骨格とする導電性高分子は、導電性の電極材料に電解重合で析出させてなる。前記負極に含有されている、6員環の中に窒素を1個以上含む複素環を基本骨格とする導電性高分子は、酸に溶解させた状態からpHを上昇させることにより析出させた析出型導電性高分子微粉末が導電性の電極材料と混合されている。 (もっと読む)


【課題】粒径が10nm以下、粒径バラツキが15%以下、且つ安価な金属ナノ粒子の化学的製造方法を提供する。さらに、上記の金属ナノ粒子を用いた直径や本数密度の制御されたCNT構造体及びこのCNT構造体を用いた電子デバイスを提供する。
【解決手段】金属塩から金属前駆体溶液を形成する工程(A)と、前記金属前駆体溶液から金属前駆体を抽出する工程(B)と、前記金属前駆体、界面活性体、溶媒を混合させ、前記溶媒の沸点以下の温度において反応させる工程(C)と、前記工程(C)の混合溶液から金属含有ナノ粒子を析出させる工程(D)を含み、前記工程(C)において、前記金属前駆体と界面活性体のモル濃度比が1以下であることを特徴とする金属含有ナノ粒子の製法。 (もっと読む)


【課題】 CNTのバンドルがあっても、センサや電極としての能力を低下させない、または向上させるCNT構造体を提供する。
【解決手段】 基板と、基板上に立設された複数本のカーボンナノチューブからなる複数のカーボンナノチューブバンドルとを有するカーボンナノチューブ構造体であって、カーボンナノチューブバンドルに含まれるカーボンナノチューブの本数の最大頻度数をN、カーボンナノチューブの平均半径をr、隣接するカーボンナノチューブバンドル間の最近接距離をXとしたとき、Nは2〜7の整数であり、rとXは以下の関係式;Nが2の場合r/X≦0.27、Nが3の場合r/X≦0.22、Nが4の場合r/X≦0.20、Nが5の場合r/X≦0.18、Nが6または7の場合r/X≦0.14、を満たし、かつ、最近接距離Xは前記カーボンナノチューブバンドルの最表面が所望の機能を発現するのに必要な最小距離以上の値である。 (もっと読む)


【課題】作動電圧が高く、高容量でエネルギー密度が高い電気化学素子を与えることができる電極活物質を提供する。
【解決手段】本発明の電極活物質は、ポリフルオレンのフルオレン環が実質的に2位と7位で重合している精密重合ポリフルオレンから成る。この電極活物質は、塩化鉄(III)を触媒とした重合で得られる不規則な位置で重合しているバルク重合ポリフルオレンから成る電極活物質より大幅に増加した容量を有する。また、バルク重合ポリフルオレンと同様に、p−ドーピングの酸化還元電位が高く、n−ドーピングの酸化還元電位が低い。そのため、精密重合ポリフルオレンから成る電極活物質により、作動電圧が高く、高容量でエネルギー密度が高い電気化学素子が得られる。 (もっと読む)


【課題】 基板上に垂直配向したCNTの間隔を制御でき、触媒活性度を向上させることができ、CNTと基板間の抵抗を低減させることができるCNT構造体を提供する。
【解決手段】基板11と、基板11上に設けられた複数の導電性粒子(第1粒子)12と、基板11上に設けられた複数の触媒粒子(第2粒子)13と、基板11上に立設された複数のカーボンナノチューブ14とからなり、各触媒粒子12は基板11に接触し、かつ各触媒粒子13は導電性粒子12と接触するように配置され、カーボンナノチューブ14は、触媒粒子13を介して基板11上に合成され、導電性粒子12の融点は、触媒粒子13の融点より高い、カーボンナノチューブ構造体10。 (もっと読む)


【課題】本発明は、スーパーキャパシタに関する。
【解決手段】本発明のスーパーキャパシタは、第一電極、第二電極、電解液及びセパレーターを含む。前記第一電極と前記第二電極が分離して前記電解液の中で設置され、前記セパレーターが前記第一電極と前記第二電極の間に設置され、該第一電極と該第二電極と分離し、前記第一電極又は/及び前記第二電極が、カーボンナノチューブ構造体を含む。 (もっと読む)


【課題】セル単位当たりの低電圧のためEDLC単体では12ボルト以上の高電圧負荷装置を駆動させるには実用上無理がある。電圧を実現するため複数のデバイスを直列につなぎ、保護回路も必要になりシステム全体は重く大きく値段も高くなる。CNTを直接蒸着させバインダーフリー(バインダー不要)のEDLCが理想であるが、CNTフィルム蒸着の高温処理が金属板を硬化させるため、円筒型電極製造では難点がある。
【解決手段】カーボンナノチューブは比表面積と導電性も高く、高エネルギー密度と低ESR値を持つEDLCの材料として有望視されている。スタック式(積層式)の製法を使い、CNTを直接電極に蒸着し、複数枚を積み上げ、高い電圧が保護回路一切使用せずに実現できる。更にこの高稼働電圧EDLCは負荷装置の金属筐体等の一部をEDLC電極として利用し、ビルトインすることもできる。 (もっと読む)


【課題】高いリチウムイオン貯蔵能を有するリチウムイオン貯蔵体を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブと該カーボンナノチューブに内包されたポリエン化合物とからなることを特徴とするリチウムイオン貯蔵体。 (もっと読む)


【課題】 電極材料としてカーボンナノチューブを用いた電気2重層キャパシタ電極の製造方法であって、該カーボンナノチューブの電着法による電極基板への付着接合に際し、強固な接合を実現して該カーボンナノチューブが、電極基板から剥離することを効果的に抑制する。
【解決手段】 カーボンナノチューブを用いた電気2重層キャパシタ電極の製造方法において、該カーボンナノチューブを電着法により電極基板に付着接合する際、その長手方向を前記電極基板に対し略平行に付着接合させ、しかる後に熱処理する。 (もっと読む)


【課題】高電圧並びに高容量特性を有する電極材料とその製造方法、電気化学素子用電極及び電気化学素子を提供する。
【解決手段】本発明のカーボンナノチューブの表面に、ポリフルオレンまたはその誘導体、あるいは、ポリ3−メチルチオフェンまたはその誘導体などの有機活物質のポリマーから成るナノ粒子およびナノ薄膜層を担持させてなる電極材料は、炭素材料と有機活物質との密着性が良好で、電極材料の抵抗が低減し、放電の際のIRドロップによる電圧低下が少なく、さらに負極の酸化還元電位が低く、正極の酸化還元電位が高いので、これを用いた二次電池、電気二重層キャパシタ等の電気化学素子は高い電圧特性を有する。 (もっと読む)


【課題】容量特性に優れた電気二重層キャパシタ用電極及びその製造方法を得る。
【解決手段】カーボンナノチューブを抄紙成型したシート2を、集電体を構成するエッチング箔1の表面に形成された凹凸部1aを介してエッチング箔1と一体化して、電気二重層キャパシタ用電極を作成する。あるいは、基板3上の触媒粒子を核として成長させたカーボンナノチューブ4を、エッチング箔1の表面に形成された凹凸部1aを介してエッチング箔1と一体化して、電気二重層キャパシタ用電極を作成する。これらの電極を製造するには、前記カーボンナノチューブのシート2あるいはカーボンナノチューブを成長させた基板3を、エッチング箔1表面の凹凸部1aに重ね合わせ、これらを0.01〜100t/cm2の圧力で加圧してカーボンナノチューブとエッチング箔とを一体化する。 (もっと読む)


【課題】本発明による素材の堆積物は、カーボンナノバッド分子を含む。
【解決手段】カーボンナノバッド分子は、少なくとも1つのフラーレン基(2)を介して互いに結合する。本発明による電子デバイスは、カーボンナノバッド分子を含む堆積物を含む。本発明による電子デバイスは、例えば、トランジスタ(18)、電界エミッタ(17、19)、透明電極(15、24、28、30)、コンデンサ(31)、太陽電池(32)、光源、ディスプレイエレメントまたはセンサ(33)であり得る。 (もっと読む)


【課題】基板と基板上に配置された複数の微粒子とからなる構造体であって、微粒子の粒子径の増大と微粒子の配置の高密度化とを同時に実現できる構造体を提供する。
【解決手段】本発明の構造体は、基板と、前記基板上に各々が間隔を隔てて面接続されている複数の微粒子とを備え、前記微粒子は、核粒子と前記核粒子の表面を覆う被覆層金属材料で形成されている被覆層とからなり、前記核粒子の表面は、前記被覆層金属材料の融点よりも高い融点を有する核粒子表面金属材料からなる。 (もっと読む)


本発明の紙は、カーボンナノファイバーのシリコンコーティングされたウェブを含む。

(もっと読む)


【課題】基板と基板上に立設された導電性の微細繊維とからなる構造体において、特に、微細繊維が液体と接触したときに働く凝集力を緩和し、基板から微細繊維が離脱しにくい構造体を提供する。また同時に、本発明の構造体を電気二重層キャパシタの電極として用いるとき、セパレータが不要となる構造体を提供する。
【解決手段】本発明の構造体は、導電性の基板2と、基板2の表面に一端が接続するように立設された複数本の導電性の微細繊維3と、微細繊維3から形成される膜の表面近傍に設けられた該微細繊維を固定する微細繊維固定部4とからなる。微細繊維固定部4が微細繊維3に働く凝集力を緩和し、基板2と微細繊維3の接続部分が切断されるのを防ぐ。電気二重層キャパシタの電極として用いれば、微細繊維固定部4が存在することによって、セパレータが不要となる。 (もっと読む)


【課題】高いリチウムイオン貯蔵能を有するリチウムイオン貯蔵体を提供する。
【解決手段】カーボンナノチューブと該カーボンナノチューブに内包された多環芳香族化合物とからなることを特徴とするリチウムイオン貯蔵体。 (もっと読む)


電極アセンブリが提供される。電極アセンブリは、多孔質材料を含み、反対電荷のイオンを吸着するように構成された充電可能な電極を含む。電極アセンブリはさらに、充電可能な電極の多孔質材料と接触しているイオン交換材料を含む。イオン交換材料は充電可能な電極と同一に充電され、またイオン交換材料は反対電荷のイオンに対して透過性でありかつ同一電荷のイオンに対して少なくとも部分的に不透過性である。 (もっと読む)


【課題】高分子を容易かつ安価に微粉体とすることができる高分子粉体の製造方法を提供する。容量が大きく、大電流を流すことができるキャパシタ用電極材料を製造する方法を提供する。
【解決手段】高分子と、易溶解性のイオン結晶あるいは易溶解性の分子結晶との混合物を共摺りして混合粉体とする(粉砕工程)。そして、該混合紛体中のイオン結晶あるいは分子結晶を除去して高分子粉体を得る(抽出工程)。この高分子粉体としてのポリ2,5−ピリジンとカーボンナノチューブとでキャパシタ用の電極を作製したとき、ポリ2,5−ピリジンの平均粒径を50μm以下、好ましくは25μm以下とすると、優れた放電容量と負荷特性が得られる。 (もっと読む)


【課題】高出力化と共に耐久性が高い二次電池が実現できる二次電池用電極の提供。
【解決手段】活物質粉末11と炭素材料から形成され前記活物質粉末11の表面に付着する導電材料12と前記導電材料12に結合した繊維状導電材料13とをもつ電極材料を有することを特徴とする。まず、活物質粉末の表面に導電材料を付着させることで、活物質粉末と導電材料との間の電気的接続を安定的に維持することが可能になる。更に、活物質粉末の表面に付着した導電材料に繊維状導電材料を結合させている。繊維状導電材料は互いに絡み合うことで電気的な接続を維持することが可能である。つまり、電極材料に歪みが発生しても繊維状導電材料が歪みを吸収して互いの接触を保ち電気的な接続を保つことが可能であり大きな歪みが発生しても従来の導電材と比べて電気的接続が切断されずに維持できる。 (もっと読む)


【課題】高比表面積および優れた導電度を有する超極細炭素繊維を基板とし、前記基板に金属酸化物薄膜を電気化学的に堆積させることによって、高速充電・放電の際にも高比容量を有するスーパーキャパシタ用電極およびその製造方法の提供。
【解決手段】集電体と、この集電体上に形成され、比表面積が少なくとも200m/g(BET)、d002が0.36nm以下である超極細炭素繊維を含む炭素基板と、この炭素基板上に形成された金属酸化物薄膜とを含む。 (もっと読む)


81 - 100 / 119