説明

Fターム[5E085JJ21]の内容

はんだ付け、接着又は永久変形による接続 (10,637) | 目的、課題、効果 (1,995) | 熱に関するもの、冷却 (29)

Fターム[5E085JJ21]の下位に属するFターム

Fターム[5E085JJ21]に分類される特許

1 - 20 / 20


【課題】強度を低下させることなく金属端子を金属板と安定的に接合することが可能な電力用半導体装置の提供を目的とする。
【解決手段】本発明の電力用半導体装置は、絶縁基板3と、絶縁基板3上に形成された金属板2と、板状の接合部を有し、当該接合部が金属板2上に配置されて金属板2にレーザスポット溶接される金属端子1とを備える。金属端子1の前記接合部は、長さ方向に沿った両端部分がレーザスポット溶接の溶接位置に規定され、当該両端部分の厚みが他の部分よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】ハウジングに保持されているコンタクトを電線に対してレーザ溶接するに際し、ハウジングの炭化を抑制する技術を提供する。
【解決手段】信号線2の内部導体4(電線)に対してレーザ溶接されるコンタクト7と、コンタクト7を保持するハウジング8と、を備えた電気コネクタ3は、以下のように構成される。即ち、コンタクト7は、ハウジング8から突出する突出部10を有する。突出部10は、その突出方向における先端部13と基端部14を有する。コンタクト7は、突出部10の先端部13にレーザ光線Lを照射することで信号線2の内部導体4に対してレーザ溶接されるように構成されている。突出部10の先端部13と基端部14との間には、先端部13で発生した熱が基端部14に伝導するのを阻害する熱伝導阻害部16が形成されている。 (もっと読む)


【課題】バスバーを溶接する際に発生した熱によって、封止部材が容易に溶けないバスバーモジュールを提供する。
【解決手段】バスバーモジュール1は、導体からなるバスバー3と、該バスバー3の一部を封止する樹脂製の封止部材10とからなる。バスバー3は、半導体モジュール2のパワー端子20に溶接される溶接部40を備えた溶接板4と、封止部材10に保持される被保持板5とを有する。被保持板5の一部は封止部材10に封止された被封止部50を構成している。溶接板4aと被保持板5との間にはスリット部6aが形成されている。溶接板4aと被保持板5とは、溶接部40aよりも被封止部50から遠い位置において連結されている。 (もっと読む)


熱伝導が改善され高い強度を有する高速コネクタインサート及びケーブルを信頼性高く製造する方法。一例のコネクタインサートは、ケーブルインサート中の回路網からの熱を除去する1つまたは複数個の熱経路を有する。一例において回路(140)からの熱は、回路とコネクタインサートのシールド(150)との間に熱経路(160)を形成することにより、除去される。別の熱経路は集積回路基板の一方の面に設けられ、シールド(1030)に直接はんだ付けされた1つ以上のパッド(1040)である。また、ケーブル(230)を取り囲む編組層(234)を、はんだ付けまたは他の方法により、シールド(250)に熱結合してもよい。別の例として、アラミド繊維(550)などの1種類以上の繊維を含む編組層を有するケーブルを提供する。別の例として、ワイヤコーム(910)及びはんだ棒(1140)を使用することにより製造可能性を向上する。
(もっと読む)


【課題】極細同軸ケーブル等の配線材が有する導体を回路基板等の被接続部材に形成された導体パターン部に接続するに際し、半田付け接続により生じる不都合を回避することができるとともに、導体と導体パターン部の接続作業を容易にすることができる配線材、配線材の接続構造およびその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】多心ケーブル1は、中心導体3を有する極細同軸ケーブル2を複数本備えている。中心導体3は、回路基板9の導体パターン部10に接続されている。そして、中心導体3の、導体パターン部10に接続される部分が、接着剤30により被覆されている。また、中心導体3と導体パターン部10が、接着剤30により接続されている。 (もっと読む)


【課題】
不逆性感温変色体の変色温度以上の温度で電気絶縁樹脂成形が可能な不可逆性感温変色体含んだ電気絶縁成形体とその製法を提供し、配線端子などの接触不良などで異常な温度上昇を来たした形跡の検知を可能とする。
【解決手段】
基体となる樹脂成形体の中に、所望の温度以上で変色し、温度低下後も常温では元の発色に戻らない不可逆性ではあるが、氷点下を下回る所定の温度まで冷却すると、元の色を発色する可逆性を示すという特徴を有する準不可逆性の感温変色体を含むように構成した電気絶縁成形体とその製法により、課題を可能とする。 (もっと読む)


【課題】電流経路が短縮されて電力ロスが低減され、それに伴う発熱の減少、熱影響による電気デバイスの電気的信頼性の向上、及び接続部の構造の信頼性の向上を図ることができる電気デバイスの接続構造を得る。
【解決手段】この発明に係る電気デバイスの接続構造は、接続端子101は、接続端子101の母材よりも低融点の低融点金属皮膜300が形成され、バスバー201は、バスバー201の母材よりも高融点の高融点金属皮膜400が形成されているとともに、インサートモールドされたバスバーモールド202が設けられており、接続部は、接続端子101の先端部とバスバー201の先端部とを溶融溶接した溶融接続部60と、接続端子101とバスバー201との界面に介在し低融点金属皮膜300の溶融、濡れ拡がって形成された濡れ接続部90とを有している。 (もっと読む)


【課題】導体同士の接続箇所の小型化を図り、部品点数の削減を図った導体接続構造を提供する。
【解決手段】複数の素線導体2を撚り合わせた撚線導体3と撚線導体3の外周に形成された絶縁層4とからなるケーブル6を、オス端子部材に接続するための導体接続構造において、ケーブル6の端部の撚線導体3を絶縁層4から突出させて突出部7を形成すると共に、その突出部7の端部中心から拡げて中空にして、突出部7にオス端子部材を挿入するための筒状のメス端子5を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】加熱による膨張と冷却による収縮を繰り返すことによって両かしめ片が開くことを確実に防ぐ。
【解決手段】本発明は、芯線42が被覆43で覆われてなる被覆電線40における芯線42の端末に圧着される端子金具10であって、芯線42の端末が配置される底壁30Aと、底壁30Aの両側縁から立ち上がる形態をなし、内側に折り曲げてかしめることにより芯線42の端末を圧着する一対のかしめ片31A,31Bと、底壁30Aにおいて両かしめ片31A,31Bと対応する位置に設けられた第1の係止孔35と、一方のかしめ片31Aの先端部に突出して設けられ、一方のかしめ片31Aにより芯線42の端末をかしめる途中で第1の係止孔35に嵌合する第1の係止突部33とを備えた構成としたところに特徴を有する。 (もっと読む)


【課題】導体と端子とを短絡させることなく確実に溶接することができ、品質の安定を図ることができるフラットケーブルと接続端子との溶接方法及びその溶接装置の提供を目的とする。
【解決手段】通電装置8の第1電極6を、フラットケーブル1Aの一方の面に被覆された絶縁被覆3Aの導体露出部3aを介して、導体露出部3aに露出された平角導体2に押し付ける。第2電極7を、他方の面に被覆された絶縁被覆3Bの導体露出部3bと対向して配置された成形体4Aの接続端子4に押し付ける。第1電極6及び第2電極7によって互いに接触された平角導体2と接続端子4を通電可能に抵抗溶接する際に、平角導体2と接続端子4との溶接箇所Aを中心として、隣接する平角導体2と接続端子4との溶接箇所Aに向けて伝導される熱を、該導体露出部3aの周囲に形成した比熱が大きい環状の凸部3Cに伝導する。 (もっと読む)


【課題】超電導フィラメントの表面に酸化膜が形成されることを抑制するとともに、鉛もしくは鉛合金を用いず環境に配慮した、超電導接続部およびその作製方法を提供する。
【解決手段】鉛若しくは鉛合金を含有せず、かつ、融点が100℃以上500℃以下である低融点金属を溶融した低融点金属浴に、超電導線材の端部を浸漬して、母材を低融点金属に置換し、低融点金属に置換された超電導線材の置換部を、金属製スリーブに挿入し、
低融点金属の融点以上の温度で、金属製スリーブを加熱し、加熱状態で置換部とともに、金属製スリーブをプレスし、低融点金属を金属製スリーブの外に排出する。 (もっと読む)


【課題】安定した溶接強度を得ることができる溶接構造を提供する。
【解決手段】厚さ20〜80μmの端末部18に電線20を溶接した溶接構造30は、端末部18に溶接熱保持手段31が設けられている。 (もっと読む)


【課題】迅速な設計開発を可能とし、通電時の温度上昇を抑えた接続端子を提供すること。
【解決手段】電線端末が圧着されたオス端子の電線圧着部における接触抵抗値と、電線端末が圧着されたメス端子の電線圧着部における接触抵抗値と、前記オス端子と前記メス端子とが嵌合接続された嵌合部における接触抵抗値との和からなる接続端子全体の接触抵抗値を、前記オス端子の電線圧着部の長さと、前記メス端子の電線圧着部の長さと、前記嵌合部の長さとの和からなる接触部分の長さで割ってなる接続端子の規格化された接触抵抗値Rterに関して、前記電線の線抵抗値Rwireと、通電電流値Iと、前記接続端子の温度規格までの上昇温度を表す許容上昇温度ΔTとの関係が、Rter<ΔT/(752×I)−3.7×Rwireである接続端子とする。 (もっと読む)


【課題】熱ストレスに対する半田付け強度を確保することができる電子部品のプリント配線板への取付け方法を提供する。
【解決手段】部品実装用孔を備えたプリント配線板3と、プリント配線板3の部品実装用孔を囲むように形成された銅箔部4と、プリント配線板3と導通させるための接続部を持つ電子部品1と、電子部品1の同極の接続部が2つに分かれている端子部2と、プリント配線板3に電子部品1を挿入後、端子部2の少なくとも1つをクリンチし銅箔部4と接続するようにしている。 (もっと読む)


【課題】局部的な発熱を防止できる低コストな端子金具同士の固定方法及び端子金具を提供する。
【解決手段】端子金具1は第1端子金具5と第2端子金具6を備えている。第1端子金具5は貫通孔12が設けられた第1平板部8とかしめ片9を備えている。かしめ片9は第1平板部8の幅方向の両縁から立設している。第2端子金具6は突出部15が設けられた第2平板部14を備えている。突出部15を貫通孔12内に挿入して先端部を潰すとともにかしめ片9で第2平板部14を加締めて端子金具5,6同士が固定されて端子金具1が得られる。 (もっと読む)


高い動作温度をもつシステムのための導電接着剤として使用されることができる、金属粒子をもつゾル−ゲル材料が開示される。この材料は、特に、スチームアイロンのようなフラット発熱体を備える器具に適している。 (もっと読む)


【課題】 接続する電極表面に凹凸が形成されている場合にも、凸部と凹部の双方において電極と導電粒子の接続状態を良好な状態に保ち、接続抵抗の上昇を防ぐ。
【解決手段】 接着剤中に導電粒子が分散されてなる異方導電性接着剤である。導電粒子は、導電性を有する硬質粒子と、硬質粒子を覆って形成される樹脂層と、樹脂層を覆って形成される導電層とから構成される。硬質粒子は、Ni粒子等の金属粒子である。また、硬質粒子の粒径は、導電粒子の粒径の1/3以下である。 (もっと読む)


【課題】 同軸コネクタに於ける中心導体と信号入出力線の電極とを接合し、その接合箇所が常温と極低温との間を往来しても剥離を生ずることがなく高い信頼性を維持できる超伝導デバイスを実現させようとする。
【解決手段】 超伝導デバイスに於ける信号入出力線13Cに形成した電極13Dとパッケージ11に固着された同軸コネクタ12に於ける中心導体12Aとを結ぶボンディングワイヤ14と、ボンディング箇所に融着されて当該箇所を補強するIn系はんだ15とを備える。 (もっと読む)


【課題】 設備を簡易なものとする。
【解決手段】 基板用コネクタCは、基板10に設けられたスルーホール12に挿入されて導電路11に対して電気的に接続される基板接続部32を備えた端子金具30を有する。端子金具30は、基板接続部32が接点部13に圧接可能な形状に高温記憶された形状記憶合金からなる。基板接続部32には、スルーホール12内に挿入された状態で接点部13に対して接触し、その状態で端子金具30と導電路11との間に印可されることで発熱可能な突出部35が設けられている。 (もっと読む)


半田付けネストは、バスバーの中に半田付けされるべきリード線端子(40)の導入のための開口部を有するバスバーに設けられ、リード線端子の導入はバスバー(10)の第1の表面からもたらされることができ、半田付けはバスバー(10)の反対側の第2の表面からもたらされることができる。開口部は、バスバー(10)の表面に垂直又はおよそ垂直である円錐型の穴(20)によって形成され、その円錐角は少なくとも30°です。円錐型の穴(20)の頂点はバスバー(10)の第1の表面の方に向けられて、そして円錐型の穴(20)はリード線端子(40)の直径より少し大きい直径の円形の開口部(21)で終わる。
(もっと読む)


1 - 20 / 20