説明

Fターム[5E086DD24]の内容

多導体接続(端子取付け、端子台、気密端子) (3,219) | 端子台の端子部 (1,092) | 端子の用途 (106) | 試験(チェック)端子 (35)

Fターム[5E086DD24]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】変流器の二次側の試験回路を構成するのに別の端子や端子台を必要とせず、外れや接触不良の問題がない使い勝手が良好な端子台を提供すること。
【解決手段】複数の端子対16、16と、対をなす端子同士をそれぞれ短絡状態とする複数の導体板20と、複数の導体板20の上方を外方からカバーするカバー体17とを有する端子台12において、カバー体17の複数の導体板20に対向する位置に形成された開口穴18と、複数の導体板20を、短絡状態を保ちつつ所定範囲でそれぞれ別個に上下動可能とし、且つ常に上方に付勢した状態とする導体板設置機構13と、開口穴18に外方から挿通され導体板20を付勢力に抗して押し下げ可能な接触子28を両端に有する導通部材14と、導通部材14の両端の接触子28を開口穴18から挿通して導体板20を押し下げた接続状態を保持可能な接触子保持機構32を備えた。 (もっと読む)


【課題】基板に固定される一対の端子を、容易にかつ確実に、電気的に接続できることに加えて、薄型化に対応できるようにする。
【解決手段】一端部2a,2aが臨出するように、基板Pに固定される一対の導電性を有する端子部2,2と、各端子部2,2間を電気的に接続できる長さを有する接続板10と、各端子部2,2の一端部2a,2aを跨ぐように、各端子部2,2の一端部のそれぞれに配置される、接続板10を挿通するための挿通部15,15と、該各挿通部15,15に挿通された接続板10を、該接続板10の直交方向に押圧すべく、各挿通部15,15に螺合する締結部材20,20とを備える。 (もっと読む)


【課題】各端子台の点数や寸法が異なる場合でも、短絡器具を用いずに耐電圧試験を行うことが可能な短絡機構付き端子台を提供する。
【解決手段】絶縁板4aに取り付けられた、複数の端子台ねじ5を有する端子台導電板6と、それに接離可能な短絡機構可動片1をそれぞれ有する複数の端子台と、その両端に接地機構部14と復帰機構部15とを同軸上に配した組合せ端子台で構成される。接地機構部14は、絶縁板4b、4cを固定金具8で固定し、接地線3を短絡機構調整ねじ7により固定する。短絡機構調整ねじ7の短絡機構可動片操作部9は導体11の一端と接触し、導体11の他端は絶縁板4bの一部から隣接する短絡機構可動片1と略同軸上で接するように配される。復帰機構部15は、絶縁板4dとそれに固定され隣接する端子台の短絡機構可動片1に接触しそれと略同軸上に配された短絡機構復帰ばね10を有して構成される。 (もっと読む)


【課題】電子機器の製造にかかる不都合をより改善することができるようにした端子装置及び電子機器並びに電子機器の製造方法を提供する。
【解決手段】外部端子を保持するとともに電力を導通可能な端子保持機構と、端子保持機構に接して形成される端子台と、側方に開放部を有するとともに端子部及び端子台を仕切る仕切り壁と、仕切壁の開放部に臨んで端子台と一体に形成され端子保持機構と導電可能に接続される平坦な接触面と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】簡便に使用が可能であるのみならず、安価に製造することが可能である端子台を実現する。
【解決手段】本発明の端子台1は、少なくとも表面が導体で構成された板状のクリップ接続部2を外周部に備え、前記クリップ接続部2の表面に孔若しくは凹部から構成される複数のクリップ係合穴3が形成され、前記複数のクリップ係合穴3が、前記クリップ接続部2の外縁から内側に向かう方向に配列されるとともに相互に幅方向に間隔を備えた二つのクリップ係合穴列3aを構成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】原子力発電所や火力発電所における自動復旧装置又は送電保護装置の保守点検を行う際にミストリップを防止するための機械的インターロックを提供する。
【解決手段】絶縁材からなるカバー本体2と、盤20上にカバー本体2を掛止させる掛止部4と、この掛止部4に連続して形成され,テストプラグ挿入口を被覆してテストプラグの挿入を妨げる被覆部4とを有し、掛止部3には,盤20に立設されるトリップロック用端子6及び投入ロック用端子7を挿通させるための貫通孔が形成され、カバー本体2を盤20上に装着した際に,掛止部3を形成するカバー本体2は、トリップロック用端子6と投入ロック用端子7とを連結して短絡させる短絡片8と盤20との間に介挿可能に配置されると共に,短絡片8を取り付けた状態でカバー本体2を取り外せないように短絡片8を跨設可能な引抜防止部23を有することを特徴とするミストリップ防止用カバー1による。 (もっと読む)


【課題】コネクタハウジング12内に調整端子26を配置する流量測定装置において、コネクタハウジング12から電子回路側への水の浸入を防止することにある。
【解決手段】流量測定装置は、コネクタハウジング12の底面21から開口22側に向かって突出する段部27を有しており、調整端子26は、コネクタハウジング12から露出する露出部34が、段部27の開口22側の面33から露出している。これによれば、コネクタ4と相手コネクタとの嵌合時に、水がコネクタハウジング12に浸入し、コネクタハウジング12の底面21に溜まった場合でも、調整端子26は底面21よりも開口22側に一段上がった面(段部27の開口22側の面33)に露出しているため、水に触れる可能性が低くなる。これにより、調整端子26とコネクタハウジング12の界面36から水が電子回路側に浸入することを防止できる。 (もっと読む)


【課題】電子機器の製造にかかる不都合をより改善することができるようにした端子装置及び電子機器並びに電子機器の製造方法を提供する。
【解決手段】外部端子を保持するとともに電力を導通可能な端子保持機構と、端子保持機構に接して形成される端子台と、側方に開放部を有するとともに端子部及び端子台を仕切る仕切り壁と、仕切壁の開放部に臨んで端子台と一体に形成され端子保持機構と導電可能に接続される平坦な接触面と、を有して構成する。 (もっと読む)


【課題】安全性と作業性を向上させた端子台を提供する。
【解決手段】端子台1は、台本体10と、活線劣化診断装置の端子が接続されるアース端子20と、活線劣化診断装置の端子が接続される負荷端子25と、アース端子20と負荷端子25を接続可能な接続端子29と、カバー30と、規制部40とを備えている。カバー30は、台本体10に取り付けられ、接続端子29がアース端子20と負荷端子25を接続可能でかつ前記接続を解除可能な初期位置と、活線劣化診断装置を接続可能な接続位置とに亘って移動自在に設けられている。規制部40は、接続端子29がアース端子20と負荷端子25を接続するとカバー30の初期位置から接続位置への移動を許容し、接続端子29がアース端子20と負荷端子25の接続を解除するとカバー30の初期位置から接続位置への移動を規制する。 (もっと読む)


【課題】昇降路電線とドアインターロックスイッチの連結が容易な構造を提供する。
【解決手段】平面帯状の被覆内にプラス線1a、マイナス線1b及びアース線1cで成るコア線が一定間隔で平行に配置された昇降路電線1と、コア線のいずれか一本をドアインターロックスイッチの両端に連結するための連結線と昇降路電線1の一側面をカバーし、一側で昇降路電線1の被覆を切開した後、内側に侵入してコア線のいずれか一本の相異なる位置に接続される入力端子部と他側で連結線と接続される出力端子部が一体的に形成された二つの端子体112及び二つの端子体112の間に配置され、端子体112に接続されたコア線を切断・絶縁する切断体115を含む端子ブロック110と昇降路電線1の他側面をカバーし端子ブロック110と圧搾結合され、コア線と端子体112が互いに接続された状態で昇降路電線1と端子ブロック110を固定させる固定ブロック120とを含む。 (もっと読む)


【課題】基板に固定される一対の端子と、一対の端子間に接続される短絡プラグとが備えられているトリップロック端子台において、一対の端子を効率的に接続、非接続とすることができるだけでなく、非接続であることを確実に確認することができ、しかも、コンパクト化を図る。
【解決手段】第1,第2の端子110,120は、導電性の軸部111,121と、該軸部の先端側に取り付けられた摘み部113,123と、第1,第2の端子110,120の軸部111,121間に接続された短絡プラグ130を外れないように付勢する弾性部材115とを備えている。摘み部113,123が一方向に回されることにより、弾性部材115によって短絡プラグ130が第1,第2の端子110,120から外れないように接続されていることを確認する目印Mが短絡プラグ130に設けられている。短絡プラグ130は、第1の短絡片131と第2の短絡片132とに分割されている。 (もっと読む)


本発明は、極端子にピンを固定するための装置であって、バッテリー極に接続するための少なくとも1つの極端子(10)と、該極端子(10)に接続された少なくとも1つの電子回路ユニット(22)又は測定エレメント(16)と、バッテリーケーブル(12)に接続するための少なくとも1つのピン(14)と、該ピン(14)と前記極端子(10)とを互いに電気的に絶縁する少なくとも1つの絶縁体(18)とを有しており、前記ピン(14)が接続部(24)を介して前記極端子(10)に機械的に固定されている形式のものに関する。本発明によれば、ピン(14)を前記極端子(10)に対して回動防止するための手段(18,38,40,42)が設けられている。
(もっと読む)


【課題】所定の設置スペース内に容易に収めることができ、且つ、無停電での計器交換作業及び送電の停止停解作業を安価な手段で、配電線の誤接続等の虞なく且つ効率的に行うことを可能にする、小型据置端子を提供する。
【解決手段】配電線と計器とに接続される棒形圧着端子2または圧縮端子を備える据置端子1が提供される。配電線1S、2S、3S、3L、2L、1Lは、抜け止め用部材7a、7bによって、据置端子1のケース4に対して抜け止めされており、送電の停止停解時に着脱される配電線3L、1Lの抜け止め用部材7bは、互いに一体化された抜け止め用部材である。据置端子1は、さらに、内部カバー5を備えており、送電の停止停解時に着脱される配電線3L、1Lを、他の配電線1S、2S、3S、2Lがケース4に固定された状態で着脱可能とする。棒形圧着端子2の圧着部2aまたは棒形圧縮端子の圧縮部は、短絡装置に対する接触部を備えている。 (もっと読む)


【課題】端子カバー3を端子台2に装着、離脱自在に設けるとともに、各端子6a〜7bに接続される電線8の本数、太さに応じて、各電線が貫通する貫通窓26の形状及び大きさを任意に設定する。
【解決手段】端子カバー3は端子台2の一対の側板9a,9bに対して、装着、離脱自在に設けられており、上面部16に端子の通電状態を検査するための検査窓18が形成されており、前面部7における各端子6a、6bの対向位置に、穿設された複数のスリット27からなり、スリット27間の非スリット部分28が選択破断されることによって、各端子に電線8を接続する場合に、少なくとも一つの端子に接続された電線が貫通する個別貫通窓、複数の端子に対する共通貫通窓が択一的に形成されるスリットパターン25が形成されている。 (もっと読む)


【課題】ひとつの用途において異なる電流制限要件および/または熱要件を有する回路遮断器がより多く必要とされる場合、またはより一層大型の回路遮断器が必要となる場合、遮断器の挿入/取出しが妨げられることがある。
【解決手段】配電装置102、111は、固定端子と、装置102、111のそれぞれの旋回点に取り付けられる少なくとも2個のフィンガ103、104、105、106と、これら少なくとも2個のフィンガと作用可能に連通しており、2個のフィンガの分離時に張力を付与するように構成される。この配電装置102、111において、これら少なくとも2個のフィンガ103、104、105、106は、異なる長さを有し、長さは、フィンガの旋回点から該フィンガの端部までの距離の測定値であり、それぞれの各旋回点が、固定端子と2個の各々のフィンガ(103、104、105、106)との間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】別々に設けられる端子台と電流センサを一体とし、さらに端子台を階段形状とした場合にも、小型化を可能とする電流センサ付端子台を提供することである。
【解決手段】電流センサ付端子台10において、階段形状を有する端子台20と、上段面24に設けられ、一方側からの導体線12と他方側からの導体線14とを接続して上段側電流路を形成する上段側接続端子32と、下段面22に設けられ、一方側からの導体線16と他方側からの導体線18とを接続して下段側電流路を形成する下段側接続端子34であって、端子台の下段面22と立上壁26とにより規定される領域を作業領域として用いて下段面22に設けられる下段側接続端子34と、下段側接続端子34の接続作業領域に着脱可能に設けられ、上段側電流路の電流を検出する着脱式電流センサ部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】制御盤における端子台でジャンパーを実施する際に、端子台の周囲に存在する配線部品と干渉せずにジャンパーを容易に実施できると共に、飛び越し導通線のバナナ端子が、端子台に取り付けられているバナナ端子接続用の端子固定具に接触した場合であっても、端子間の短絡等を阻止して、設備の災害の発生を未然に防止することができる、端子台におけるバナナ端子接続用の端子固定具を提供する。
【解決手段】本発明に係る端子台におけるバナナ端子接続用の端子固定具は、バナナ端子を差し込む凹部を有する胴体の下端部に、該胴体と他の配線用端子を端子台に固定するためのネジ部を取り付けてバナナ端子接続用の端子固定具を形成し、胴体の外周全体を絶縁材により被覆している。また、胴体は、所定の高さを備え、その上端部にバナナ端子を差し込む凹部を有する。さらに、胴体は、凹部の開口端縁にテーパー部を備え、胴体のテーパー部と上端面部分を含む胴体の外周全体を絶縁材により被覆している。 (もっと読む)


【課題】端子台より電線を取り外すことなく、試験などを行うことができる端子台を提供する。
【解決手段】制御盤に取付けられ、制御盤からの第1の電線19と制御盤に接続されるべき外部機器21からの第2の電線20とを中継する端子台10は、第1の電線19が接続される第1の電極板11と、第2の電線20が接続される第2の電極板12と、第1の電極板11と第2の電極板12との間に設けられた導電体からなる中継板15と、第1の電極板11及び第2の電極板12と中継板15とが夫々導電する導電状態と、第1の電極11及び中継板15とが夫々電気的に遮断された遮断状態とを切替可能な第1及び第2の導通片13、14と、中継板15に取付けられ、外部からの電線を接続するためのジャック16と、を備える。 (もっと読む)


【課題】1千ボルトの電圧にも耐えることができる高圧端子台により、機器の絶縁性を確認するための絶縁抵抗測定試験と、遮断器の特性試験を行うことができ、高所における接続変更をこの高圧端子台で実施して、作業全体の安全性と効率性を向上させた変電機器試験用の高圧端子台を提供する。
【解決手段】本発明は、アースを備えている端子基台に、機器の一次側接続用のスタッド端子台・二次側接続用のスタッド端子台を取り付けた変電機器試験用の高圧端子台であって、両スタッド端子台は、絶縁柱材を介して、端子基台の上方に配置されている。また、絶縁柱材は、エポキシ製の高圧用樹脂碍子を用いて形成されている。さらに、絶縁柱材は、約6cm〜10cm程度の高さを有し、外周面が蛇腹状に形成されている。 (もっと読む)


【課題】既設の端子台へ端子ねじにより簡単に取り付けることで、配電盤を加工しなくても、作業の際にワンアクションで端子の着脱を可能にする。
【解決手段】導体3を形成し、他端に絶縁体から成る摘み部4を形成したプラグ1と、一端に端子ねじ52に掛け止める掛止部9を形成し、他端にプラグ1の導体3が接する可動導体6を形成した第一と第二金属導通板7,8の両可動導体6を収納固定した端子台受具2とから成り、端子台受具2の第一と第二金属導通板7,8を2個の端子ねじ52それぞれに接続し、プラグ1の挿し込み、引き抜きにより、その導体3を第一と第二金属導通板7,8とが導通、不導通になるように構成した。 (もっと読む)


1 - 20 / 35