説明

Fターム[5E087GG14]の内容

Fターム[5E087GG14]の下位に属するFターム

Fターム[5E087GG14]に分類される特許

141 - 160 / 165


【課題】 コネクタの大型化を招くことなくムービングプレートの移動時のがたつきを防止する。
【解決手段】 フード部32の奥面には、リブ45とムービングプレート50が初期位置から押し込まれることを規制する係止片47とが立てられる。ムービングプレート50のプレート本体51には、リブ45と係止片47とを挿通する挿通孔62が形成される。挿通孔62の孔縁には、ガイド壁64,65が立てられ、ガイド壁65には、係止片47に係止可能な被係止爪66が形成される。ムービングプレート50が初期位置から押し込まれる際、外周側が案内されることに加えて、リブ45の外周面の3面が、ガイド壁64,65の内周面に摺接しつつ押し込まれる。ムービングプレート50の内部側において傾きを規制する部位が設けられることで、がたつきが最小限に抑えられる。 (もっと読む)


【課題】 隣接する端子間のショート及びアーク放電を防止しつつ小型化を達成できる自動車用コネクタ組立体を提供する。
【解決手段】 自動車用の電装回路1における電源2側と電装負荷8側とを接続する自動車用コネクタ組立体4において、電源2側に前記オス端子コネクタ5を配置すると共に、電装負荷8側にメス端子コネクタ6を配置する。そして、オス端子コネクタ5に設けられたオス端子20,30の先端及び両側面を絶縁性の樹脂15c、15d、15d;15c、15d、15dで覆う。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、内部導体、シールド並びにそれらの間に絶縁体を有するケーブルと、プラグリセプタクルの間に自動車用駆動電力を伝送する電気プラグ用プラグハウジングに関する。プラグハウジングは、プラグをプラグリセプタクルと接続できる差込み領域と、ケーブルをプラグハウジング内に挿入できるケーブル領域と、差込み領域及びケーブル領域間の隔壁と、隔壁の第1開口を有する。第1開口は、ケーブル領域に挿入されるケーブルの内部導体と導電接続される内部導体要素を収容するため、内部導体要素はケーブル領域から差込み領域内まで延びるようにケーブル領域を差込み領域に接続する。さらに、プラグハウジングは、プラグに接続されたプラグリセプタクルの別のシールドコンタクト要素に接触すると共にケーブル領域から差込み領域内に突出するシールドコンタクト要素を収容するため、ケーブル領域を差込み領域に接続する第2開口を隔壁に有する。
(もっと読む)


【課題】 小型化を図りつつ防水性能を向上させる。
【解決手段】 ハウジング10のキャビティ13内に端子金具20を挿入し、端子金具20の後端部に接続した電線24をハウジング10の後端面から外部へ導出させ、電線24に外嵌したゴム栓25をキャビティ13の内周に密着させることで後方からの浸水を規制するようになっている。キャビティ13内には、ゴム栓25の後端面を覆う筒状の保護栓35が取り付けられているので、後方から高圧の水が吹き付けられたような場合でも、ゴム栓25が不正に変形する虞がなく、ゴム栓25の不正な変形に起因するキャビティ13への浸水を防止することができる。 (もっと読む)


プラグ(2)とソケット(1)を有する特に電気接続システムにおける接続システムには、プラグ(2)とソケット(1)とを接続するバヨネット式接続部が設けられている。前記ソケット(1)におけるバヨネット式接続部は、軸方向に延びる少なくとも1つの挿入溝(8)と、該挿入溝に対して周方向にずれている少なくとも1つの隣接した固定位置とを有し、前記プラグ(2)への接続用に設けられている前記ソケット(1)の前側(14)はカバー(10)によって覆われており、該カバーは前記プラグ(2)が配置されると、該プラグによって開口を閉じて接続できるように、前記ソケット内(1)に変位可能に配置される。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、本発明は、電線用プラグであってアース棒を着脱自在とし、アース棒付きで使用することができると共にアース棒を取り外しても使用できる電線用プラグを供給することを課題とする。また、つまみ部を設けることなくアース棒の移動を可能にし、アース棒を指先の非常に簡単な操作で容易に着脱可能にすることを目的とする。
【解決手段】 アース棒を挿入するための挿入部をケース内に有し、アース棒を着脱自在に装着することのできる電線用プラグであって、アース棒を挿入部に挿入したときに、アース棒を挿入部から押出す方向へ付勢する弾性部材が挿入部内に存在しており、挿入したアース棒を軸線を中心に所定の角度回動させたときに、前記弾性部材の反力によってアース棒が挿入部から抜け出ることを規制するための係止構造がアース棒と挿入部に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 嵌合動作を利用して低挿入力化を実現するコネクタを提供する。
【解決手段】 本発明におけるコネクタは、雄タブ12を有する雄コネクタハウジング10のフード部11内に嵌合可能で、かつ雌端子金具30を有する雌コネクタハウジング10には、ロックアーム23が設けられ、嵌合動作の開始とともに、ロックアーム23に設けられた押圧部38が、雌端子金具30内に設けられた受け部36を押圧することで、雄タブ12が接触部35に当接する前に、接触部35を押し下げるため、低挿入力化が実現されており、嵌合完了時には、ロックアーム23が弾性復帰するとともに、受け部36への押圧を解除するため、雄タブ12が接触部35と接触突部34との間で十分な接圧をもって挟持される。 (もっと読む)


【課題】 樹脂流動性を向上させる。
【解決手段】 雌ハウジング10の下面から両側面にかけた三面領域に亘ってリテーナ装着孔17が開口して形成されている。リテーナ90はリテーナ装着孔17に対して仮係止位置から本係止位置へと斜めに差し込まれる。雌ハウジング10の両側面にはリテーナ装着孔17の開口を挟んだ前後の領域間に跨ってブリッジ部20が架設されている。ブリッジ部20にはリテーナ90の差し込み方向に延出するガイド部19が形成され、リテーナ90にはリテーナ装着孔17に差し込まれる過程でガイド部19と摺接してこのリテーナ90の差し込み動作を案内する被ガイド部91が形成されている。 (もっと読む)


接続端子11の前方部は、相手側の舌片状の接続端子11を受け入れるための角筒状の接続部12とされ、後方部にはU字形状の芯線圧着部13a、被覆圧着部13bが設けられている。また、芯線圧着部13aの接続部12側の両側には、上方に向けた板体状の係止片14がその面を長手方向に向けて立ち上げられている。芯線圧着部13aと係止片14の頂部13a’、14’同士は、連結部15によりほぼ直線状に連結され、芯線圧着部13aの根元部が補強される。
(もっと読む)


【課題】 組立式コネクタであっても確実な防水性能を付与する。
【解決手段】 絶縁ハウジング2と、電線86に接続され絶縁ハウジング2に収容されるコンタクト80と、コンタクト80が収容された絶縁ハウジング2に取り付けられてコンタクト80を覆うカバー部材4とを備え、絶縁ハウジング2が相手方のコネクタ300と嵌合するよう構成された電気コネクタ1において、カバー部材4と電線86との間には、電線86およびカバー部材4に密着する第1の弾性シール部材9が配置され、絶縁ハウジング2には、絶縁ハウジング2とカバー部材4との間をシールするとともに、相手方のコネクタ300と嵌合したときに相手方のコネクタ300と絶縁ハウジング2との間をシールする第2の弾性シール部材50が配置される。 (もっと読む)


【課題】 少ない部品で一対のコネクタの機器本体からの取外し、交換が簡単な接続装置を提供すること。
【解決手段】 金属性ハウジングを有し着脱自在な一対の第1、第2コネクタ2、20を備えた接続装置において、
前記第1、第2コネクタ2、20は、前記第1コネクタ2が差し込まれる大きさの貫通穴を有し、その外周囲が所定幅の側壁で囲まれた筒状枠体及びこの筒状枠体の外周囲に機器本体に取付けるフランジを備えた取付け枠15に着脱自在に互いに対向方向から取付けられ、この取付け枠15が機器本体30に装着されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】係止部とスペーサとで端子金具を二重に係止するコネクタハウジングを複数重ねて相互に結合してなる合体コネクタにて、同一形状のコネクタハウジングを用いて低コストで且つ小型化を実現する。
【解決手段】端子収容室11a内に収容された端子金具12を抜け止め状態に一次係止する係止ランス13と、端子収容室11a内に収容された端子金具12を抜け止め状態に二次係止するスペーサ14と、を備えるコネクタハウジング11を上下方向に複数重ねて相互に結合してなる合体コネクタ10であって、コネクタハウジング11の他のコネクタハウジング11との結合面となる上壁に、端子収容室11aと外部とを連通する開口部29が形成されており、スペーサ14が、開口部29の内側において前記結合面から外部に向けて突出し且つ上下方向に変位可能に設けられ、結合される他のコネクタハウジング11によって端子収容室11a内に変位させられる。 (もっと読む)


【課題】 カバーを利用したサブハウジングの半挿入検知並びに二重係止を確実に行う分割コネクタを提供する
【解決手段】 本願の分割コネクタにおけるカバー70は、その前端縁に突出して設けられたロックアーム72が、フレーム10の後方位置から、サブハウジング40の挿入方向に沿って退避位置にセットされた後、サブハウジング40の挿入方向と直交する方向に摺動することで、フレーム10側に設けられたロック受け部18と係止し、正規装着位置にロックされる。このときカバー70の内面に設けられた係止部71は、摺動途中において、仮にサブハウジング40が半挿入状態にあったとしても、サブハウジング40のガイド面42Bに当接して、正規位置まで押し込み可能であるとともに二重係止可能となっている。 (もっと読む)


【課題】 コンタクトを狭ピッチに対応可能なコネクタを提供すること。
【解決手段】 コンタクト11は弾性変位が可能なバネ部12を有し、前記コンタクト11のバネ部12は、インシュレータ31から外へ突出している接点部21aと、前記バネ部12の自由端部22の先端近傍に形成した係合部25aを有し、前記インシュレータ31は前記バネ部12にプリロードを掛けた状態で前記バネ部12を弾性変位が可能となすよう前記係合部25aを係合させる係合受部37を有する。 (もっと読む)


【課題】同じ機械的および電気的な要求のもとに生産コストが低減され、かつばね条片の厚さが減じられ得るようなばね条片を提供する。
【解決手段】プレート状のベースボディ1に設けられたガイド通路2が、コンタクトばね3のためのスナップイン輪郭を有しており、ガイド通路2の側壁7が、所定の間隔を置いて、スナップイン斜面9を備えたスナップイン突起8を有しており、該スナップイン突起8の背後にコンタクトばね3がスナップインされている。 (もっと読む)


ハウジングへの誤挿入防止用ターミナル、及び、接続のハウジングへターミナルを正しく挿入する方法。ターミナルは、ハウジングの空洞内に収容されるフレームと、動作可能にフレームに接続された配線とを含んでいる。フレームから延在した突起は、前面、頂面及び後面を含んでいる。突起は、空洞内に挿入されたときにターミナルが所望の方向だけを向くような形状を有している。フレーム及び突起は、一片の金属シートから形成されたものである。前記方法は、ターミナルに配置された突起が、ハウジング内の空洞に形成されたスロットに位置合わせされるように、ターミナルを配向するステップと、突起がスロットを通過するようにターミナルをハウジング内の空洞に挿入するステップとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】
容易に施工することが出来て、防滴性を良好なものとし、屋外等の湿潤環境下に置かれる照明装置に使用して好適な外部電極発光体に用いるソケットを提供する。
【解決手段】
防滴型ソケット30には、樹脂成型品によって構成される樹脂製ソケット本体31が、設けられている。
この樹脂製ソケット本体31は、端子33を保持する軸方向に沿って中心軸近傍に穿設された端子保持空間部31aを有することにより、両端部に開口形成された発光体側開口部としてのランプ側開口部31bと、リード線側開口部31cとの間が連通された略円筒形形状に形成されている。
そして、ランプ側開口部31b側及び、リード線側開口部31c側から、樹脂製ソケット本体31を被覆する防湿部材としての略円筒形形状のランプ側シリコンカバー部材34及びリード線側シリコンカバー部材35が、各々外嵌されている。 (もっと読む)


【課題】 ワイヤハーネス用コネクタを大型化することなくその部品点数を削減し、かつ、ワイヤハーネスの本体外周面上に安定した状態で固定できるようにする。
【解決手段】 複数の単位コネクタC1,C2,C3の絶縁ハウジング20と、これらの絶縁ハウジング20同士を連結するハウジング連結部40とを一体に成形する。各ハウジング連結部40は、その配列方向と直交しかつ前記コネクタ端子の軸方向と直交する方向に曲げ変形可能な形状とする。そして、このハウジング連結部40の曲げ変形を伴いながら各絶縁ハウジング20がワイヤハーネス50の本体の周方向に並ぶ姿勢で当該ワイヤハーネス50の本体の周囲に巻付けられるようにする。 (もっと読む)


【課題】 電気回路を一体に配置した電気コネクタおよびコンタクトを提供する。
【解決手段】 スクイブコネクタに接続される一対の導線W1,W2に圧着接続された各コンタクト151,152のバレル部151c,152cよりも導線W1,W2側、好ましくはバレル部151c,152cと絶縁被覆のサポート部151d,152dとの間に、前記接続される導線W1,W2と交差する方向に突出するタブ部151a,152aを設ける。このタブ部151a,152aを回路基板160の接続孔161a,162aにそれぞれ挿入して電気的に接続する。回路基板160の接続孔161b,162bには、別のコンタクト141,142の一端のタブ部141a,142aを挿入して電気的に接続し、当該コンタクトコンタクト141,142の他端のリセプタクル部141b,142bをスクイブ側コネクタの一対のピンに嵌合させるようにする。 (もっと読む)


【課題】 ランスの塑性変形を防止する。
【解決手段】 雌端子金具10の本体部11の天井板15にはランス16が形成され、この天井板15には、突出端同士を突き合わせてランス16と対向するようにして、保護片18が切り起こしにより撓み変形可能に形成される。雌端子金具10が雌ハウジング20のキャビティ23に挿入される前は、保護片18がランス16の撓み空間17を突出端側から塞ぎ、電線40等の異物が入り込むことが規制される。雌端子金具10がキャビティ23内に正規に挿入されると、ランス16が係止部30の係止面31に係止して抜け止めされ、そのとき保護片18は撓み変形したまま当接面33で押さえ込まれ、保護片18の復元弾力で本体部11がキャビティ23の底面28に押し付けられることでがた詰めされる。 (もっと読む)


141 - 160 / 165