説明

Fターム[5E344AA16]の内容

プリント板の組合せ (18,658) | 組立て構造 (4,069) | 補助部材を持つもの (408) | スペーサ (144)

Fターム[5E344AA16]の下位に属するFターム

Fターム[5E344AA16]に分類される特許

101 - 105 / 105


【課題】コストを増大させることなく、電子部品を高密度に実装することができるようにする。
【解決手段】電子回路基板51は、上から順に、回路基板61および62が積層され、積層された回路基板61および62の間に、電子回路基板51と、図示せぬ外部のインタフェイスや他の電子回路基板などとを電気的に接続する機能を有するフレキシブル基板63−1および63−2が接続されて構成される。具体的には、回路基板62の最上面62aの左端部62Lには、フレキシブル基板63−1が、はんだ、金属ペースト、または異方性導電フィルムなどにより電気的、機械的に接続され、回路基板62の最上面62aの右端部62Rには、フレキシブル基板63−2が、金属ペースト、または異方性導電フィルムなどにより電気的、機械的に接続される。本発明は、フレキシブル基板が接続される電子回路基板に適用できる。 (もっと読む)


【課題】内蔵する電子部品から発生する熱を放熱することができるようにする。
【解決手段】電子回路基板51は、上から順に、回路基板61、スペーサ基板63−1および63−2、並びに、電子部品64が配置される回路基板62が積層されて構成される。回路基板62の最上面62aには、左から順に、スペーサ基板63−1、電子回路64、およびスペーサ基板63−2が配置、接続されている。回路基板61には、回路基板62に配置、接続されている電子部品64の略真上に、回路基板61の最上面61aから、最下面61bまでを貫通する貫通孔65が形成されている。そして、貫通孔65の内部、および貫通孔65と電子部品64の間には、電子部品64の上面64aを覆うように、放熱樹脂66が充填されている。本発明は、2以上の回路基板の間に電子部品が内蔵される電子回路基板に適用できる。 (もっと読む)


【課題】電子部品を搭載したモジュール基板間を電気的および機械的に接続することが可能で、かつ衝撃力に対して強い基板接続部材とそれを用いた三次元接続構造体並びにその製造方法を提供する。
【解決手段】樹脂製の第1ハウジング14と、第1ハウジング14にあらかじめ設定されたピッチで植設された複数のリード端子15とを有する第1ブロック12と、第1ハウジング14と同じ外形を有し、加熱することで少なくとも表面が軟化して粘着性を発現し、かつ常温においては粘弾性特性を有する第2ハウジング17と、上記リード端子15と同じピッチで第2ハウジング17に植設された複数の連結導体18とを有する第2ブロック13とを一組とし、第1ブロック12と第2ブロック13とが第2ハウジング17の粘着性により接着され、リード端子15と連結導体18とを機械的な接触により電気的導通を有するリード部とした構成からなる。 (もっと読む)


【課題】 ビア形成工程を必要とせずに製造される接続部材を提供する。
【解決手段】 接続部材100は、上側表面10aおよび該上側表面に対向する下側表面10bならびにこれらを接続する側面10cを有して成る絶縁性基体10;および上側表面から側面上を経由して下側表面に延在する少なくとも一本の配線20を有して成る。 (もっと読む)


【課題】複数の回路基板を重ね合わせるのに使用する積層接続部材を、配線を施した配線基板を用意し、この配線基板の配線を跨ぐようにして切断して得られる積層接続部材を使用した電子回路装置及び接続部材を提供する。
【解決手段】電子回路装置は、複数の回路基板を重ね合わせるように組み合わせてなる電子回路装置において、複数の回路基板間の接続部材は、配線を施した配線基板を、この配線の所定位置を基準にして配線を跨ぐように切断して得られた部分配線を備えた積層接続部材であって、積層接続部材を、部分配線の断面部位が重ね合わせする回路基板のそれぞれに突き合わせるようにして配設したことである。 (もっと読む)


101 - 105 / 105