説明

Fターム[5E348CC06]の内容

プリント板等の取付け (3,881) | シャーシの取付け (356) | 不動の取付 (79)

Fターム[5E348CC06]の下位に属するFターム

Fターム[5E348CC06]に分類される特許

1 - 20 / 70


【課題】本発明は、印刷配線板を有する電子機器に係り、特に配線板間の安定した接続状態を維持できる印刷配線板固定機構を有する電子機器に関する。
【解決手段】筐体と、前記筐体の一面に固定された第1印刷配線板と、前記第1印刷配線板と機械的に連結され且つコネクタによって電気的に接続される第2印刷配線板とを備え、前記第2印刷配線板は前記筐体に対して相対的に移動可能に支持したことを特徴とする電子機器。 (もっと読む)


【課題】回路基板用コネクターのハウジングの回転を抑制するための構造のスペースを必要としないライトアングル型の回路基板用コネクターを提供する。
【解決手段】回路基板30に配設される電磁波シールド部材40の一部分を切り欠くことにより舌片部19を形成する。舌片部19は、回路基板用コネクター11のハウジング13の回路基板30の一面と接する面13cに対して対向する面13dに対向するように配設される。回路基板用コネクター11は、外部コネクター26を受容可能なように開口した受容部17が形成されたハウジング13と、結合部23において回路基板30に固定される回路基板用コンタクト15を有し、舌片部19は、面13dにおける結合部23よりも受容部17側の箇所において配設される。 (もっと読む)


【課題】拡張ボードのEMI対策を効果的に行いながら、背面パネルの塗装工程を容易化し、かつケースの外観を良好にする。
【解決手段】ミキサー装置1のケース10の背面パネル33に拡張ボード60を取り付ける取付構造であって、背面パネル33に形成した開口部38と、背面パネル33の内面33bに取り付けたサブパネル41と、サブパネル41に設けた貫通孔からなる基板挿入部42とを備え、拡張ボード60の基板本体61を基板挿入部42に挿入し、取付板65を開口部38に露出するサブパネル41の電気的導通部44に接触させて固定するように構成した。電気的導通部44をサブパネル41に設けたことで、背面パネル33の塗装時のマスキングが不要となり、塗装工程を容易化できる。また、無塗装の電気的導通部44が背面パネル33より一段窪んだ奥側に配置されるので、ケース10の外観が良好になる。 (もっと読む)


【課題】 基板ホルダーが好適に取り付けられない板厚を有する電子機器装置の筺体部材であっても、筺体の金型にかかる負荷が小さい加工を施し、かつ、筺体部材に内部応力が蓄積しにくい構造とすることで、基板ホルダーが筺体部材へ取付可能となる、基板ホルダー取付構造を提供する。
【解決手段】 電子機器装置の筺体が、筺体に穿設された基板ホルダー挿通孔の外周囲にパンチ部を備え、パンチ部が筺体部材の両面に所定の高さの凹部と凸部とを規定し、基板ホルダーの当接部が略椀状に形成され、当接部の外周縁がパンチ部の凹部または凸部と当接して、当接部の外周縁と係止爪とが筺体を挟持する。 (もっと読む)


【課題】電気機器収納用箱体の内部に搭載された機器と機器の間にできるスペースを覆うために設けられるマウントアングルに取り付けられるブランクパネルであって、工具を用いずに取付が可能で、多種類のマウントアングルに共通して使用可能な工具レスブランクパネルを提供する。
【解決手段】電気機器収納用箱体の内部に搭載された機器と機器の間にできるスペースを覆うためのブランクパネルであって、ブランクパネルはマウントアングルとマウントアングルの間に取り付けられるパネルと、パネルの裏側に設けられる保持部からなり、保持部は高さを変えて段階的に設けた複数の係止部と、係止部の高さに合わせると共に段階的に複数設けられた嵌合部とからなるものである。 (もっと読む)


【課題】部品点数が少なく、簡単な操作により、一枚或いは複数枚の基板を固定する電子装置の固定機構を提供する。
【解決手段】部品が実装された基板2を筐体3に取り付ける電子装置の固定機構であって、各基板2に取り付けられ、筐体3との固定部位に所定間隔で載置される複数の載置部4と、複数の舌片部を有する固定機構部とを有し、隣り合う載置部4の間に固定機構部の舌片部を係合して固定する。 (もっと読む)


【課題】 基板を筐体から離して固定する電子機器において、基板の取り付け及び取り外し作業を容易にすることを目的とする。
【解決手段】 基板を搭載する電子機器の筐体に立設固定され、基板の一辺と当接する第1の立設部材と、第1の立設部材に形成され、基板の一辺を嵌合する第1の嵌合部とを有する第1の固定具と、第1の立設部材と対向する第2の立設部材と、第2の立設部材に形成され、基板の一辺に対向する辺を嵌合する第2の嵌合部と、第2の嵌合部に対向する辺を嵌合した状態で、第2の立設部材を筐体に固定する取り付け部とを有する第2の固定具と、第2の立設部材を筐体に固定する固定部材と、を備えることを特徴とする電子機器である。 (もっと読む)


【課題】本発明はケース内部に基板を収納する電子機器に関し、ケース内に収納される第1及び第2の基板を精度良く位置決めできると共に第1の基板と第2の基板間に発生する応力が第1及び第2の基板の接合位置に印加されることを防止することを課題とする。
【解決手段】サブ基板15を接合したメイン基板14を上及び下ケース半体12,13が形成する内部空間内に収納する電子機器において、メイン基板14に形成されたメイン基板孔20と、上ケース半体12に形成されて前記メイン基板孔20と係合する上ケースピン18と、サブ基板15に形成されたサブ基板孔21と、下ケース半体13に形成されて前記サブ基板孔21と係合する下ケースピン19とを設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の基板を被固定部材に固定するに際し、ねじ部品の数を削減しつつ、基板をコンパクトにする。
【解決手段】基板81〜84を載置する座面12と、座面12とともに基板を狭持する狭持部材15とを備え、基板81〜84の角部近辺を雌ねじ部14を略中心と対向させて前記基板を載置し、狭持部材15を回転止め穴16に回転止め突起13を貫通させつつ、座面12とねじ止めすることで、基板81〜84を座面12と狭持部材15とで狭持する。 (もっと読む)


【課題】 液晶テレビジョンの内部に配置された基板の横方向の高さ位置を簡単に調整でき、基板の複数のモデルに対応できて、その共通化を図れてコストダウンを図れると共に、作業性の改善を図れることができる基板の高さ位置調整構造を提供する。
【解決手段】 液晶テレビジョン1の液晶セル3等を保持するための板金フレーム7の奥部の両側に切り起し部8が形成され、切り起し部8に取り付けられる基板10の横方向の高さを調整するようにした基板の高さ位置調整構造であって、切り起し部8はその中央に水平部8aを有する略Z字形に形成され、割り基板で形成されたワッシャ9が板金フレーム7の切り起し部8の水平部8aと基板10の取り付け部との間に介在されてビス11で取付固定するように構成され、ワッシャ9により基板10の横方向の高さを調整するようにした。 (もっと読む)


【課題】コネクタ部が外力の影響を受けない構造によって保持された基板を有する投射型表示装置を提供する。
【解決手段】投写型表示装置は、画像表示素子と、メイン基板1と、画像表示素子が取り付けられたDMD基板3と、金属製の光学エンジンベース6と、を有する。メイン基板1とDMD基板3とはコネクタ4,5を介して電気的に接続されている。メイン基板1は、光学エンジンベース6に設けられた第1のネジ受け部9で光学エンジンベース6に固定され、DMD基板3は、ネジで光学エンジンベース6に固定されている。メイン基板1のグランドは、第1のネジ受け部9を介して光学エンジンベース6に電気的に接続され、DMD基板3のグランドは、上記のネジを介して光学エンジンベース6に電気的に接続されている。そして、第1のネジ受け部9は、DMD基板3の近傍にある。 (もっと読む)


【課題】放熱板やプリント基板に無理な力を及ぼすことなく、追加的な別部品を要することもなく、放熱板やアース板をプリント基板に取り付けることができるようにする。
【解決手段】メカシャーシ10に組み付けられるプリント基板20に放熱板30を取り付ける取付構造であって、シャーシはプリント基板を位置決めする位置決めピン11を備え、放熱板は、位置決めピンと係合して所定軌跡でスライド可能に案内されるガイド溝34gと、プリント基板への固定部37と、プリント基板の側部22,23に係合する係合爪32,33,35と、を備えており、ガイド溝を位置決めピンに係合させた状態で、放熱板をプリント基板の基板面に沿ってスライドさせることで、ガイド溝が位置決めピンにより案内されて係合爪がプリント基板の側部に係合し、この係合状態で、放熱板の固定部をプリント基板に固定することにより、放熱板がプリント基板に取り付けられている。 (もっと読む)


【課題】回路基板の取付高さを2段階に変更でき、回路基板を上下2段に取付けることができる回路基板取付構造を提供する。
【解決手段】取付ベース1にビスねじ込み筒1bとこれより高い起立片1cを設け、起立片の上端寄りの部分で少なくともビスねじ込み筒より回路基板2の板厚だけ高い部分に、小突片1dをビスねじ込み筒と反対方向に突出させて形成し、ビス挿通孔2aを形成した回路基板2に、起立片の小突片形成部分を挿通できる大きさの起立片挿通口2bをビス挿通孔の方へ小突片の突出寸法だけ偏位させて形成する。回路基板の起立片挿通口の口縁部2cを小突片に載置するか、ビス挿通孔がビスねじ込み筒の上端に重なるように回路基板をビスねじ込み筒に載置し、ビス挿通孔からビス3をビスねじ込み筒にねじ込んで、回路基板を小突片の上面の高さとビスねじ込み筒の上面の高さの2段階に変更して取付ける。 (もっと読む)


【課題】部品点数を少なくでき、部品管理が容易になると共に組立工程を減少して安価に製作でき、且つ薄型化が容易な電子機器ケースを提供する。
【解決手段】プリント基板取付フレーム30は、押し出し加工により成形し、平板状の中仕切板31の左右両側に沿って上方及び下方に所定高さ突出した側壁32、33を設ける。中仕切板31には、中央及び側壁32、33の内側に沿って上下両面に所定高さの基板取付部34〜36を平行して設ける。側壁32、33には、上下両側部に長手方向に沿ってケース本体に固定するためのネジ穴37を設ける。プリント基板取付フレーム30は、押し出し成形後に穴空け加工を施し、基板取付部34〜36の上側及び下側の同じ位置に複数のプリント基板取付穴41を設けると共に、側壁32、33の上側面及び下側面にカバー取付穴42を複数設け、上面及び左右両側部が開口した本体ケース44内に収納し、上面開口部に上カバー47を装着する。 (もっと読む)


【課題】
小形で場所を取らず簡単な構造で容易に作業ができ、従来の溶接作業や基板スライド具が不要な電気電子機器収納用キャビネットの基板受け構造を提供する。
【解決手段】
キャビネットの本体の基板取付面に固着された基板取付具4に、基板受け具5の係止開口部9を係止させる。その際、前記基板取付具4の突起部7が外れ止めとなり、基板の落下を防ぐと同時に係止するだけの簡単な構造で脱着自在となっている。こうして形成された前記基板受け具5の基板受け面11には、基板6との接触面を最小限にし塗装の剥がれを防止する為の円弧状の突条部12が設けられており、その突条部12に基板6を仮置きすることで基板の着脱作業を行う。
(もっと読む)


【課題】小型化を図る上で有利な電子機器および撮像装置を提供すること。
【解決手段】上プリント配線基板36は、4つの第1上部屈曲片70上に載置され、下プリント配線基板40は、3つの第1下部屈曲片76上に載置され、プリント配線基板36、40の厚さ方向に延在する軸心を有するねじ2A、2Bにより取着されている。中間プリント配線基板38は、2つの基板取り付け片80を介して配線基板取り付け用フレーム58の板部60、62に、中間プリント配線基板38の面に平行する方向に沿って延在する軸心を有するねじ2Dにより取着されている。各基板取り付け片80は、第1取り付け片部8002と第2取り付け片部8004とを有し、各基板取り付け片80の第2取り付け片部8004は接続片8006により接続されており、2つの基板取り付け片80は単一の基板取り付け部材80Aを構成している。 (もっと読む)


【課題】
筐体に基板を配設したシャーシを備えた無線機において、該無線機のメンテナンスを行う際には、筐体内に固定されているシャーシを取り外すが、ネジ止めで固定しているスペース部分に限りがあるため、シャーシの取り外しが難しい。
【解決手段】
他の無線機と通信を行うための基板を1又は複数備えたシャーシ(5)と、該シャーシ(5)を収納する筐体とを備え、前記シャーシ(5)は、凹状に形成され、該凹状の両端部分を外側へ折り曲げた形状(5a)とする逆オーム形状とし、前記筐体の内部の両端には前記シャーシ(5)の両端に形成された折り曲げ部分(5a)と接合させるための突出部(6)を設けたことを特徴とすることで小型化した場合でもメンテナンスの向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】 基板クリップ等の構造部品を取付けるとき、基板固定用の穴に応力がかかり、最悪の場合、この基板固定用の穴から亀裂が生じて、基板の割れ、隣接する回路パターンの破損して故障する恐れがあった。
【解決手段】 電子部品18が実装されるプリント基板17において、少なくとも一方側の面に前記電子部品18を電気的に接続するパターン配線23を有する部品配置エリア19と、筐体に固定する基板固定部25を有する基板固定エリア20と、を備えているので、プリント基板17の基板固定部25の周囲の面積が大きくでき、かつ、基板固定部25の強度を増すことができる。 (もっと読む)


【課題】電子回路基への防湿コーティング処理に際して煩雑な前処理を要することなく、接地端子と筐体との間の電気的な接続を確保することのできる電子制御装置を提供すること。
【解決手段】電子制御装置1は、第1部材6及び第2部材9を締結してなる筐体2と、該筐体2内に収容される電子回路基板3とを備える。電子回路基板3を構成する基板10には、上記締結に用いる螺子部材14を挿通するための挿通孔18が形成され、同電子回路基板3は、第1部材6及び第2部材9の締結によって、その基板10が、これら第1部材6と第2部材9との間に共締めされることにより、筐体2に固定される。また、挿通孔18の周縁には、基板10が共締めされる際、第1部材6に接触して該第1部材6と電気的に接続される接地端子20が形成される。そして、この接地端子20には、複数の山状突部22が形成される。 (もっと読む)


【課題】電子機器における静電気による電子回路の誤動作や破壊を防止するための絶縁構造及びこの構造を適用した電子機器を提供する。
【解決手段】リア筐体1及びフロント筐体2で挟み込まれ、固定ボルト6によって両筐体とともに共締めされるアンテナ基板3と、両筐体内に収容されたメイン基板4とを有する電子機器の絶縁構造であって、フロント筐体2は、固定ボルト6のネジボスの周囲に筒状のリブ9を有し、アンテナ基板3は、所定の位置に形成された開口部にリブ9が貫通した状態で固定され、アンテナ基板3及びメイン基板4は、いずれも固定ボルト6のネジ頭とは反対側に接続端子7、8を備えた実装面が位置し、アンテナ基板1とともに共締め固定されたアンテナ金具5が両基板のそれぞれの接続端子7、8と当接することによって、両基板が電気的に接続される。 (もっと読む)


1 - 20 / 70