説明

Fターム[5E501AC35]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 応用分野−概念 (11,399) | 動作一般 (5,928) | 管理 (321)

Fターム[5E501AC35]に分類される特許

81 - 100 / 321


【課題】グループやコミュニティ構成要員の属性変更や複数の視点での分類を視覚的に簡易な操作で行う。
【解決手段】アイコン表示領域である背景画像(壁紙画像)を切り替えることで、SNSやグループウェアなどのコミュニティや構成グループを切り替える。これらの壁紙画像には、各グループに参加しているユーザーのアイコン(ユーザーアイコン)が配置される。また、壁紙上の位置に意味が設定されており、ユーザーアイコンの配置がユーザーの属性と意味とに基づいて決定される。 (もっと読む)


【課題】簡易な自然文の入力によりログ情報を解析し、目的とする解析結果を視覚的に表示する。
【解決手段】 画像処理装置の操作により蓄積されるログ情報を解析し、解析結果を表示するログ情報解析可視装置であって、入力された自然文から、少なくとも前記ログ情報を解析するための解析項目と表現形式とを用いて構成されるパターン文を特定するパターン文特定手段と、前記パターン文特定手段により特定したパターン文に含まれる解析項目に基づいて前記ログ情報を収集するログ情報収集手段と、前記ログ情報収集手段により特定したパターン文に含まれる表現形式によって解析結果を示す画面を生成する画面制御手段とを有することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】要素間の接続関係に加え、接続関係以外の属性情報についても可視化する
【解決手段】表示情報生成装置10は、複数の要素毎の情報と、複数の要素間の接続関係情報とを取得し、複数の要素毎の情報に基づいて、複数の要素を1又は複数の要素群に分類し、分類された要素群毎の配置領域を決定し、要素群毎に当該要素群に分類された要素を決定された配置領域に配置し、配置された各要素を記憶される接続関係情報に基づいて接続した態様で表示する表示情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】複数の表示装置を用いた各種情報の表示に係わる処理を分散して行なうようにした表示システム及びその表示方法を提供する。
【解決手段】階層的に接続され、所定の空間領域を管理空間領域として管理する複数の空間管理手段と、1又は複数のコンテンツを管理するコンテンツ管理手段と、表示領域上に各種情報を表示する複数の表示手段とを具備する表示システムであって、複数の空間管理手段の各々は、自身の下位に表示手段が接続されている場合に、表示手段からその表示領域の大きさを含む情報を空間情報として取得し、自身の下位に他の空間管理手段が接続されている場合に、他の空間管理手段からその管理空間領域の大きさを含む情報を空間情報として取得し、当該取得した空間情報を部分空間として自身が管理する管理空間領域内に配置し、管理空間領域の大きさを含む情報を空間情報として自身の上位に接続されている他の空間管理手段に出力する。 (もっと読む)


【課題】ディスプレイ装置上で、特に小型ディスプレイ装置上で、映像ショットのナビゲーションを自動的に可能にするための、より良いプロセスを提供する。
【解決手段】映像ショットにセグメンテーションされた映像に対して、限定された画面サイズであり且つキーフレームより大きな画面サイズを有するディスプレイ装置上でキーフレームを表示する映像ブラウザを用いて映像のナビゲーションを可能にするコンピュータを用いた映像ナビゲーション方法であって、映像ショットの時間的な順序を維持しながら、映像ショットを類似性によってクラスタリングし、ツリーの経路長を最小限に抑えながら、映像ショットのクラスタに対して階層的に組織化されたナビゲーションツリーを生成する。 (もっと読む)


【課題】下層に移動させるが表示上は手前に見せたいレイヤーの表示物を特定レイヤーにおいて模擬画像で代替することにより、子レイヤー間に他の親レイヤーを挟むなど、付加プログラムと受入側プログラムの画面表示内容の組合せ態様の自由度を拡大すること。
【解決手段】通常レイヤーL2を実際は特定レイヤーTより下層へ移動させるが、代りに、特定レイヤーTの相対的な上層である子レイヤーT3に模擬画像4Mを描画し表示させる。また、操作を受け付ける新たな表示物である警告(ダイアログ)5Pを特定レイヤーTの最上層T4に描画し位置させる。 (もっと読む)


【課題】一つのイベントによる多数の画像を、効率的に整理し、目的および相手に応じた見せやすい状態にまとめるようにする。
【解決手段】画像管理装置を用いて複数の画像を整理する際に、入力部からの指示に基づいて、編集モード時に画面に表示された画像を、表示上区分してグループ分けを行い、グループ21に含まれる画像C,D,Eの中からユーザが所望する画像C,Eをグループの代表画像として抽出する。そして、グループ21の代表画像C,Eを表示するための折り畳みボタン22を画面に表示し、この画面に表示された折り畳みボタン22が操作されたとき、グループ21の代表画像C,Eおよびグループ化されていない画像D,Fが表示される画像一覧画面20を生成し、この画像一覧画面20を外部に出力する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画面から入力した入力情報を画面種別に依存せずに保存ができ、履歴情報を用いて入力画面を再現、処理の再実行が可能となる情報処理装置を提供する。
【解決手段】入力画面21から情報処理装置に対して登録要求をすると、入力画面21から情報処理装置に渡された入力情報の画面レイアウト構造を含む汎用形式に変換し、履歴情報DB65に保存する。履歴情報を履歴照会画面22から照会要求をすると、履歴情報DB65に保存されている履歴情報を、登録されている入力時点の画面形式に履歴情報を変換して、ユーザが過去に入力した画面および入力情報をそのまま再現することができる。 (もっと読む)


【課題】単一の視点にからなる情報だけによってガントチャートが作成されるのが普通であり、異なる視点からなる情報を表示することについては考慮されていない。
【解決手段】互いに異なる視点からなる情報を互いに関連付けて格納した記憶部を設け、各視点からなるガントチャートを表示選択手段によって切り替えて表示装置に表示するガントチャート表示方法、そのための情報処理装置、及びソフトウェアが得られる。 (もっと読む)


【課題】レンタル期間を認識しやすいユーザインタフェースを提供する。
【解決手段】開始時刻導出部224は、ライセンス情報に含まれる有効期間情報から、コンテンツの有効期間の開始時刻を導出する。終了時刻導出部226は、有効期間情報から、コンテンツの有効期間の終了時刻を導出する。時間情報配置部は、導出された開始時刻と、導出された終了時刻とを、サムネイル画像に関連づけて表示画面中に配置する。再生時刻情報取得部222は、コンテンツが最初に再生された初回再生時刻情報を取得すると、終了時刻導出部226は、初回処理時刻から第1時間後の時刻を、有効期間の終了時刻として導出し、開始時刻導出部224は、初回処理時刻を、有効期間の開始時刻として導出する。 (もっと読む)


【課題】手間をかけずに作業で使用した情報を作業ごとにまとめ、作業期間が設定されている作業ごとに簡単に作業環境を復元する。
【解決手段】ユーザがアクセスした情報であるアクセス情報と作業期間が設定されている作業項目とを関連付けて関連情報記憶手段2に設定する作業アクセス情報間関連付け手段1と、ユーザの操作を監視してユーザによる情報へのアクセスを検知すると、アクセス情報を示すデータを作業アクセス情報間関連付け手段1に出力するユーザ操作監視手段3と、ユーザが情報をアクセスした時間を作業期間内に含む作業項目を示すデータを作業アクセス情報間関連付け手段に出力する作業情報取得手段4と、ユーザが要求した作業項目に関連付けられたアクセス情報を関連情報記憶手段2から検索し、検索したアクセス情報を示す表示を含む仮想デスクトップを生成して表示部に表示する仮想デスクトップ生成表示手段5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】1つのオーダの画像データを複数の出力装置で出力する場合でも出力物を漏れなく管理する装置を構成する。
【解決手段】第1プリント装置Aと、第2プリント装置Bと、ディスクライターCとで成る出力装置に画像データを伝送して出力を行う場合に、各オーダの処理状況を判定することにより未処理のオーダのオーダ識別情報と、処理中のオーダのオーダ識別情報と、処理済みのオーダのオーダ識別情報との何れかをオーダ管理装置Dのモニタ62に一覧化して表示する一覧化表示手段73を備え、1つのオーダの画像データを複数の出力装置で出力する場合に同じオーダ識別情報を同じ表示属性で表示する関連付表示手段74を備えた。 (もっと読む)


【課題】データの管理構造に依存しない操作性を提供する。
【解決手段】コンテンツのグルーピングや再グルーピングを行う際に、コンテンツを移動してグループを作成すると、管理構造も共に変化してしまうため、コンテンツが見つけにくくなるといった課題や、コピーで作成してしまうとデータの一貫性が保てなくなるという課題に対して、閲覧者による明示的なグルーピング操作に対しては、第1表示エリアA1に表示されているコンテンツの中から特定のコンテンツのみを選択的に表示する第2表示エリアA2を設け、任意のコンテンツを第2表示エリアA2に表示するものとして選択操作(例えば、ドラッグ&ドロップ)した際に、管理されている当該コンテンツからのリンクを生成することで、データの管理構造に依存しない操作性を提供することで上記課題を解決することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来はコンテンツ管理のための各種操作が別々の操作方法で行われていた。本発明は、コンテンツの仕分け作業に係る複数の操作を一貫した操作方法により直感的に行えるコンテンツ管理装置を提供する。
【解決手段】 表示装置にコンテンツを表す第1の表示オブジェクト(203)と、前記第1の表示オブジェクトを格納するための領域(202a、202b)と、表示オブジェクトの前記領域への移動あるいは前記領域からの移動の条件を設定するための第2の表示オブジェクト(205a)を表示し、
前記第1および第2の表示オブジェクトを前記表示装置上で移動させる指示を受け付け、
前記第1の表示オブジェクトを前記領域に移動させた場合に、前記第1の表示オブジェクトを前記領域に格納し、
前記第2の表示オブジェクトを前記領域に移動させた場合に表示オブジェクトの当該領域への移動あるいは当該領域からの移動の条件を設定するよう制御する。 (もっと読む)


【課題】表示領域を有効に活用しつつ、かつ必要なデータの一覧性およびデータ配置を失うことなくデータ集合を一覧表示によって提示する。
【解決手段】優先度が異なる直交する2軸からなる2軸平面を表示領域とし、優先度が高い第1軸方向に対し設定されたキー属性を用いて各データを第1軸方向にグループ化して配置する第1軸方向グループ生成部と、前記第1軸方向グループ生成部によって第1軸方向にグループ化された各グループである第1軸方向グループの位置関係を維持させたまま、優先度が低い第2軸方向に対し設定されたキー属性を用いて各データを第2軸方向にグループ化して配置する第2軸方向グループ生成部とを備える。 (もっと読む)


【課題】デジタルカメラにおける所望の画像を探し出す煩わしさを解消し、簡単に所望の画像を探し出して所望の画像操作を行うことが可能な画像表示装置を提供すること。
【解決手段】メニュー表示指示がなされた場合に、表示部110の画面上の第1の位置にそれまで表示部110に表示されていた画像のサムネイル画像を基準画像202として表示させるとともに、表示部110の画面上の第2の位置にメニュー処理の際にタッチパネル111による操作が可能な領域を示すための領域画像201を表示させる。また、表示部110の第4の位置に画像操作を示すコマンド画像203を表示させる。領域画像201の任意の位置にユーザの指等が接触した場合に、その接触位置に応じた画像を表示部110の画面上の第3の位置にサムネイル表示させる。この状態でユーザの指等がコマンド画像203の何れかのコマンド画像を示すアイコンに接触した場合には、その接触位置に応じた画像操作を実行する。 (もっと読む)


【課題】 同じ電子ペンを複数の利用者が利用する場合であっても、異なる電子ペンを同じ利用者が利用する場合であっても、電子ペンを利用して記入した利用者と記入内容とを関連付けて認識することができる電子ペン・システム及びそのプログラムを提供する。
【解決手段】 電子ペン・システム10は、電子ペン1、解答用紙5、名簿用紙6、集約装置2等から構成される。各電子ペン1は固有のペンIDを有している。集約装置2には、名簿用紙6のユーザエリア601〜606についてのユーザIDが設定されており、電子ペン1で名簿用紙6のいずれかのユーザエリアをタップすることにより、その電子ペン1に対して、タップされたユーザエリアに関連付けられたユーザIDを設定し、その電子ペン1によって生成された記入情報に対して、集約装置2で設定されたユーザIDが関連付けられる。 (もっと読む)


【課題】コメント表示にかかる使用エリアを極小化するとともに、部門ごとのコメント対応を可能とすることにより、チェック作業にかかる作業負担の軽減化および作業効率の向上を図ること。
【解決手段】レセコン装置101は、レセプトデータRa内の明細項目単位で設けられた各部門1〜3の表示領域に関連付けられたコメントデータがコメントDB120に登録されているか否かを表示領域ごとに判定し、コメントデータが登録されていると判定された部門の表示領域を強調表示する。これにより、表示画面上にコメントを直接表示することなく、各部門1〜3に対するコメントの有無を報知することができる。 (もっと読む)


【課題】端末における管理対象の操作を管理する場合に、管理者が直感的に管理対象の操作の実行の傾向および特徴を把握することができる技術を提供する。
【解決手段】先ず、単位時間当たりの管理対象の操作の実行回数を、管理対象の操作の種類毎に集計して、集計結果テーブルを作成する。次に、横軸が端末の識別符号、縦軸が単位時間とする碁盤目状に配列されたセルからなるデータ分布図を作成する。このセルの各々に、管理対象の操作の種類、及び、管理対象の操作の実行回数を表示する色を付す。この色は、管理対象の操作の実行回数が変化すると変化するグラデーションとして表示する。 (もっと読む)


システム内の各サブネットワークは、収集された情報に基づいて識別されるとともに、LAN又はSANとして分類される。各種コンポーネント間の接続が判定されるとともに、各識別されたLAN、計算機ノード、SAN、及び、ストレージノードのレイアウトは、ユーザーインターフェース内でトポロジー表示を生成するために行われる。情報システムのグラフィカルトポロジー表示はユーザーインターフェース内に表示され、互いに接続されるLAN、計算機ノード、SAN及び/又はストレージノードについて、対応するアイコンが、グラフィカルトポロジー表示内の同一行又は近くの行に配置されるように、LANアイコン、計算機ノードアイコン、SANアイコン、及び、ストレージノードアイコンは、列及び行からなるマトリクス状配置にレイアウトされる。
(もっと読む)


81 - 100 / 321