説明

Fターム[5E501BA08]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 目的 (16,537) | 強調表示 (1,455) | 次操作箇所 (200)

Fターム[5E501BA08]に分類される特許

81 - 100 / 200


【課題】検索のキーとなるキーコンテンツに関連するコンテンツを容易に検索できる。
【解決手段】検索対象となるキーコンテンツの選択操作を受け付けるリモコン操作受付部101と、キーコンテンツの内容を示す表示情報を所望の位置に配置するとともに、キーコンテンツに関連する他のコンテンツの内容を示す表示情報をそれぞれ配置した一覧情報を表示する表示制御部106と、一覧情報を移動させてスクロールするスクロール部109と、を備え、表示制御部106は、さらに、スクロール部109によるスクロールにより、他のコンテンツが指示された場合、指示された他のコンテンツの表示情報を、指示されていない他のコンテンツの表示情報と区別して表示するとともに、キーコンテンツの表示情報を他のコンテンツの表示情報と区別して表示する。 (もっと読む)


【課題】検索のキーとなる検索対象データに関連する他のデータを容易に検索できる。
【解決手段】検索対象データの選択操作を受け付けるリモコン操作受付部101と、検索対象データの内容を示す表示情報を所望の位置に配置するとともに、検索対象データに関連する他のデータの内容を示す表示情報をそれぞれ配置した一覧情報を表示する表示制御部106と、一覧情報を移動させてスクロールするスクロール部109と、を備え、表示制御部106は、スクロール部109によるスクロールにより、検索対象データの表示情報が所定の表示範囲外に移動した場合、検索対象データの表示情報の表示を維持させたまま、スクロール表示する。 (もっと読む)


【課題】思考パターンに基づいたURIの記録と分類により、その検索性を高める。
【解決手段】URIを1次元のリストとしてではなく、2次元もしくは3次元の空間上に、物理的配置情報とともに記録する。URIの分類が必要とされる場合は2次元もしくは3次元の空間上の物理的な位置で分類する。さらに利用頻度によって表示サイズを変えることによって感覚的に重要度を判断できるようにする。また、利用用途によってビューを変えることにより、分類方法を変えるようにする。 (もっと読む)


【課題】案内を受けるための操作が判らない人にも案内を提供でき、案内を受けるための操作の煩わしさを軽減できる操作案内装置を提供する。
【解決手段】オペレータが、つまみ48を回して、液晶表示部36に表示されたメニューを選択する。その後、予め設定された時間、オペレータが何ら操作を行わないと、制御装置のCPUが、オペレータが次に押すべきスタートボタン50に関する情報を液晶表示部36に表示させる。これにより、オペレータは、メニューを選択した後に、スタートボタン50を押すことを知らなくても、スタートボタン50を押す必要性を認識し、スタートボタン50を押すことができる。また、スタートボタン50に関する情報は液晶表示部36に自動的に表示されるので、オペレータは、その情報を受けるための操作をしなくてもよい。 (もっと読む)


【課題】生活環境が変化する場合でも、状況に応じて必要なスイッチ操作を可能とする。
【解決手段】操作対象のスイッチ17に無線受信機とコントローラを組み込み、その近傍に識別図形が描かれた識別タグ18を配置する。撮像装置15で周囲を撮影する。情報処理装置13は、撮像画像を解析し、識別図形が存在するか否かを判別し、識別図形を検出すると、その識別図形に対応するアイコンを生成し、表示装置12に表示し、順次強調表示する。利用者の脳波、視線等の生体情報から、利用者が注目しているアイコンを判別し、判別されたアイコンに対応する制御信号を、無線通信機16からスイッチ17の無線受信機に送信する。この制御信号に応答して、コントローラがスイッチ17を制御する。 (もっと読む)


【課題】複数の個別タグを備えるタグクラウドを視覚化する方法及び装置を提供する。
【解決手段】タグを複数のスライスに分割するステップと、タグの各スライスがメタ情報測定値と対応するように、タグのメタ情報測定値ベクトルをマッピングするステップと、対応する1つまたは複数のメタ情報測定値に応じて、スライスのそれぞれについて、フォントサイズ、彩度、スライス間の内部スペース、個々のスライスが仮想階段状に置かれたときの実際の高さ、のうちの1つまたは複数を変更することによってタグのメタ情報測定値の時間的変化を視覚化するステップとを備える複数の個別タグを備えるタグクラウドを視覚化する方法。 (もっと読む)


【課題】閲覧を中断したコンテンツの再開時に簡単な操作で電子書籍の再開時のおさらい表示を行う。
【解決手段】再開表示制御手段1aは、表示手段1bに、電子書籍の内容を、中断箇所記憶手段1cに記憶されている中断箇所情報に基づいて、中断箇所よりさらに所定の範囲遡った遡り箇所から中断箇所まで、自動的に進行させて表示するおさらい表示を行わせる。表示手段1bは、コンテンツ情報記憶手段1dに記憶されているコンテンツ情報に基づいて、電子書籍の内容を表示する。中断箇所記憶手段1cは、電子書籍の表示の中断が行われた場合に、中断した箇所である中断箇所を示す中断箇所情報を記憶する。コンテンツ情報記憶手段1dは、電子書籍のコンテンツデータを有するコンテンツ情報を記憶する。 (もっと読む)


【課題】 操作性及び利便性を向上できる情報入力支援装置を提供する。
【解決手段】 ポインティングデバイスによる指示入力を受け入れる操作部と、前記指示入力の候補としての文字又は単語を複数提示する候補提示ウインドウを、表示する表示部と、前記表示部による表示を制御する制御部とを備え、前記制御部は、前記候補提示ウインドウとして第1候補提示ウインドウを前記表示部に表示させ、表示された前記第1候補提示ウインドウに提示された候補の一つの指示入力を前記操作部が受け入れたときに、前記候補に関連付けられた文字又は単語を前記候補から見て放射状に複数配列した状態で提示する第2候補提示ウインドウを表示させる。 (もっと読む)


【課題】フォーカス移動処理をミドルウェアで実行させるための設定を容易化する。
【解決手段】ミドルウェアがアプリケーションソフトウェアを実行し、ミドルウェアが、該アプリケーションソフトウェアに関連する画面設定ファイルの情報に従い、表示部に複数の入力項目欄が形成されたデータ入力画面を表示させて各入力項目欄へのデータ入力を受付け、入力部を介して各入力項目欄に入力されたデータを処理するものにおいて、画面設定ファイルに、データ入力画面の各入力項目欄に対して選択的に変数情報を設定可能とする。いずれかの入力項目欄へのデータ入力を受付けている状態またはデータ入力が行われた状態で実行キーが入力されると、ミドルウェアが、その入力項目欄に対して変数情報が設定されているか否かを判定する。変数情報が設定されていると判定されると、次にデータ入力を受付ける入力項目欄にフォーカスを移動させる。 (もっと読む)


【課題】縦長の表示画面で、券購入のための操作が容易で、かつその操作による入力情報の確認やその確認結果の情報確認を容易に可能とする。
【解決手段】到着入力画面50(図6)で到着駅が入力されると、縦長の表示画面10の上側に、この入力結果として、この到着入力画面50での入力された出発駅94aから到着駅94bまでの経路93を地図92上で表わす確認画面91と、下側に、選択された列車に関する路線図99や列車情報確認部100とともに、「座席変更する」ボタン100aや「発着駅を変更する」ボタン101,「往復にする」ボタン102,「他の経路を見る」ボタン103,「次に進む」ボタン104などの操作ボタンが設けられた操作ボタン98が表示され、入力結果を確認しながら、券購入のための各種の操作をすることができる。「上下を入れかえる」ボタン48cを操作すると、画面91,98の上下位置関係が反転する。 (もっと読む)


【課題】複数の動画像をひとつの画面で表示するマルチビュー表示時に、視聴者が見たいシーンを強調して表示することによって、見逃しを防止し、後戻りのないスムーズな視聴を行うことができる表示制御装置、表示制御システム、表示制御方法を提供する。
【解決手段】本発明のサーバ200は、顔画像登録部205と、画像入力部201と、被写体検出部210と、被写体検出部210が被写体を同一の動画像から継続して検出している検出期間をカウントするカウント部206と、複数の動画像の表示状態を制御する表示制御部203とを備え、表示制御部203は、検出期間が予め定めた期間を超えたときに、被写体検出部210が被写体を検出していないときの非検出時表示状態から検出時表示状態へと表示状態を変更する。 (もっと読む)


【課題】運転者の特性に応じて各運転者の操作性を向上させることができるナビゲーション装置及び操作部表示方法を提供すること。
【解決手段】表示部28に表示された操作部A〜Eの接触位置により操作されるナビゲーション装置100において、走行時の車両操作を検出する車両操作検出手段11、12、13と、車両操作検出手段が検出した車両操作に基づき、運転者操作情報を取得する車両操作取得手段21と、運転者操作情報に基づき運転者の運転者特性を学習する運転者特性学習手段23と、運転者特性学習手段23が学習した学習結果に応じて、操作部A〜Eの表示態様を変更する操作部生成手段24と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文字の変換候補を表示する際に、文字入力領域を見易くすることのできる携帯型文字入力装置および文字入力プログラムを提供すること。
【解決手段】第一の文字種の第一文字の入力を受付けると、その文字に関連する複数の変換候補を、文字データベースから抽出する(ステップS12)。抽出された複数の変換候補のうちの一つを選択し(ステップS22)、選択された一つの変換候補のみを文字入力領域に表示する(ステップS24)。さらに、他の変換候補の選択指示が入力されると、選択された一つの変換候補に代えて、抽出された複数の変換候補のうちの他の一つの変換候補を選択する(ステップS28)。 (もっと読む)


【課題】クライアント装置の表示画面領域をテキスト入力エリアが無駄に占めてしまうことなく、なるべく多くの情報を表示させることが可能になるサーバベース・コンピューティング・システムのサーバ装置を提供する。
【解決手段】クライアント装置からの入力イベントに応じて生成される描画データGにテキスト入力エリアTAが含まれる場合、当該テキスト入力エリアTAに文字が入力されているか否かを判断し、この文字入力の判断結果に応じて当該描画データG内のテキスト入力エリアTAをその余白部分が小さくなるようサイズ変更する。具体的には、文字が未入力の場合は1行分の高さにサイズ変更し、文字入力がある場合はその文字の表示に必要な行数分の高さにサイズ変更する。そして前記テキスト入力エリアTAがサイズ変更された状態で描画データGを更新し前記イベント入力元のクライアント装置へ送信転送する。 (もっと読む)


【課題】操作パネルの限られた表示画面内の表示能力を最大限に生かして、ジョブに関する多くの情報をユーザに対して混乱されることのない形で表示可能な画像データ処理装置を提供する。
【解決手段】タッチパネル4cの画面に、コピーモードの指示ウインドウ401を表示させるための起動アイコン301と、送信モードの指示ウインドウを表示させるための起動アイコン302とを常時表示し、起動アイコン301・302が操作されることで対応する指示ウインドウを表示させる。また、受付中のジョブがある場合は、起動アイコンと共に、そのジョブの存在を示すジョブアイコン101を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが押圧したであろうボタンをより正確に特定することのできるタッチパネル入力装置、及びそのボタン特定方法を提供すること。
【解決手段】タッチパネル入力装置は、押圧されるボタンの順序候補を記憶する記憶手段と、ユーザにより押圧されたボタンの履歴と前記ボタンの順序候補とを参照することによって次に押圧が予測される次候補ボタンを一つ以上特定する次候補ボタン検索手段と、検出された押圧位置が、表示手段に表示されたボタンに対応する位置か否かを判別し、押圧位置がボタンに対応する位置でない場合には、押圧位置から各次候補ボタンの位置までの距離をそれぞれ算出する位置関係算出手段と、押圧位置が所定のボタンに対応する位置である場合にはそのボタンを押圧されたものとして特定し、そうでない場合には、位置関係算出手段によって算出された結果を比較して次候補ボタンの中からいずれか一つを押圧されたボタンとして特定するボタン特定手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、複数の情報処理装置が実行する処理を指示するための機器制御画面において、優れたユーザインタフェイスと操作性を実現する。
【解決手段】処理対象の情報処理装置が再生処理中であることを表す機器制御画面61は、機器アイコン表示部71と、ファンクション表示部72で構成される。処理対象に選ばれた機器を示すアイコンが、処理方法を示す機能アイコン81の中に収容された形で表示される。再生処理中においては、機能アイコン81の内部に矢印が流れるようなアニメーションが表示され、現在の処理(再生処理)を示す制御ボタン93が、他の制御ボタンとは異なる色で表示されることにより、ユーザが、実行中の処理を認識し易くなっている。また、次に操作される可能性の高い制御ボタン95は、自動的に選択された状態となり、拡大表示される。 (もっと読む)


【課題】操作画面と設定画面とを同時に表示することにより、利用者の利便性の高い入力表示装置を提供すること。
【解決手段】操作画面において、領域R100がタッチされると、領域R100に対応して動作(第2給紙カセット選択)が決定される。そして、当該動作に対応する設定項目が領域R104に表示される。領域R100をタッチした状態のままで、領域R104がタッチされると、第2給紙カセットとしてA4が選択される。そして、タッチ状態を解除すると、設定項目が消去され、操作画面に表示が戻ることとなる。 (もっと読む)


【課題】表示生成装置、表示生成方法、プログラム、およびコンテンツダウンロードシステムを提供すること。
【解決手段】ユーザ選択可能な1または2以上の再生制御項目を含む表示画面を生成する表示生成装置に、コンテンツデータを記憶しているコンテンツサーバから前記コンテンツデータをダウンロードするダウンロード部248と、前記コンテンツデータのうちで、前記ダウンロード部によりダウンロード済みのデータ量、および未だダウンロードされていないデータ量を取得するデータ量取得部240と、前記コンテンツサーバから前記表示生成装置へのデータの伝送速度を取得する速度取得部と、前記データ量取得部により取得された前記データ量および前記速度取得部により取得された前記伝送速度に応じた再生制御項目を含む表示画面を生成する表示画面生成部228とを設ける。 (もっと読む)


【課題】限られた表示画面の中で、多岐に渡る質問内容を、説明文を伴いながら表示しつつ、効率よく入力作業を遂行することのできる、データ入力装置及びデータ入力力システムを提供する。
【解決手段】必要最低限の内容を、一覧表示領域にて表形式に列挙して表示する。いざ入力等を行いたい等の場合は、注目レコードのみ、詳細表示領域を別途設けて、一覧表示領域では表示しきれないフィールドを含めて表示する。詳細表示領域にはデータ入力のためのボタンや入力欄等を設ける。 (もっと読む)


81 - 100 / 200