説明

Fターム[5E501EA31]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 入力イベント (9,481) | 操作に直接依存しないもの (1,297)

Fターム[5E501EA31]の下位に属するFターム

Fターム[5E501EA31]に分類される特許

41 - 55 / 55


【課題】 携帯端末の表示部に表示させる画像をより簡易に移動させることができ、かつ容易に実現可能な携帯端末を提供する。
【解決手段】 携帯端末10は、入力された表示画像を表示させる表示部11と、画像を撮像するカメラ12と、カメラ12により連続的に撮像された複数の撮像画像から、当該複数の撮像画像間の移動の向きを検出する移動検出部13と、移動検出部13により検出された移動の向きに応じて、表示部11に表示される表示画像を移動させる制御を行う制御部14と、を備える。 (もっと読む)


【課題】目的に応じたファイル情報を表示することを目的とする。
【解決手段】ファイルを保存する記録媒体と、記録媒体に保存されているファイルを再生する再生手段と、再生手段において再生されたファイルに関するファイル情報を表示する表示処理手段と、記録媒体に保存されているファイルを外部機器に転送する転送手段と、外部機器との接続を検出する外部機器接続検出手段と、を有し、表示処理手段は、外部機器接続検出手段において外部機器との接続が検出された場合には、ファイル情報を第一の表示形式で表示し、外部機器接続検出手段において外部機器との接続が検出されなかった場合には、ファイル情報を第二の表示形式で表示することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】単一のウィンドウに複数のウィンドウ構造を切り替えて表示させることが可能なウィンドウ表示システムを提供する。
【解決手段】イベント処理プログラムは第1ウィンドウ構造15に関連づけられており、この第1ウィンドウ構造を基本ウィンドウ14に付与する。イベント処理プログラム11Aの実行により第2ウィンドウ構造16を基本ウィンドウ14に付与する。基本ウィンドウを変更若しくは更新し又は基本ウィンドウに第2ウィンドウ構造16を付与することにより、描画ウィンドウ13を描画させる。一つの描画ウィンドウ13で第1、第2ウィンドウ構造15,16を切り替えて表示する。描画ウィンドウの描画は、ウィンドウについて、サイズ変更、移動、色変更、前後位置の変更、可視化、描画領域の無効化のいずれか、又は、ウィンドウを描画させるコマンドの実行に起因する。 (もっと読む)


【課題】各種の状況でメニュー項目の効率的な表示を可能とする小型電子機器およびメニュー表示プログラムを得ること。
【解決手段】携帯電話機106は、時計情報出力部132を有しメニュー項目を選択するときの曜日や時間に関する情報を取得できる他、現在位置演算部133でGPS等の手段により現在位置を取得し、移動速度演算部134で現在静止しているか移動しているかといった情報を取得し、乗降判別部135で無線タグの通信により公共交通機関に乗車中であるかといった情報を取得する。これらの過去の情報をメニュー項目と対応付けて記憶しておき、新たにメニュー項目を選択するとき同一あるいは類似性が高く頻度が高いメニュー項目から表示する。各種の情報のウエイト付けや取捨選択によっても個人に合ったメニュー項目の表示が可能になる。 (もっと読む)


【課題】
ユーザの使用状況に沿ったメッセージの表示を可能とさせて処理効率を高めると共に、操作性の良い画像処理装置を提供する。
【解決手段】
画像処理装置は、メッセージ13cの表示形態の設定をする設定手段を備える。ユーザは、メッセージ13cの種類毎に設定ができる設定画面から表示形態、具体的には、メッセージ13cの表示の有無、表示時間、表示枠の色、表示の形状、表示位置を設定する。メッセージ13cの表示の有無の選択において、「表示しない」を選択した場合は、それ以降の設定はしない。「表示する」を選択した場合は、表示時間、表示枠の色、表示形状、表示位置等の全項目の設定をする。 (もっと読む)


【課題】マルチメディアシステムにおける複数のデバイスからメディアコンテンツを識別してアクセスする、より効果的なマルチメディアフレームワークおよびそれを実装したマルチメディアシステムを提供すること。
【解決手段】複数のマルチメディアソースからのマルチメディアファイル情報が一般にアクセスが可能なフォーマットに統合されているデータベースと、該マルチメディアと該データベースとにアクセスするように構成されたマルチメディアエンジンと、該マルチメディアエンジンと相互作用することにより、該データベースに格納された情報に基づいて該マルチメディアファイルにアクセスするためのグラフィカルインターフェースを提供するように構成されたヒューマンマシーンインターフェースとを備えているマルチメディアシステム。 (もっと読む)


【課題】タッチパネルを用いた情報入力において、覗き見等により不正に取得された情報の利用を防止又は低減する。
【解決手段】マルチビュータッチパネル10は、異なる方向に対し異なる画像を表示できる。キー配列生成部12は、各方向に対して異なるキー配列を生成する。これに基づき、マルチビュータッチパネル10には、ユーザの見る方向によって、キー配列が異なるパスワード入力画面が表示される。ユーザが正しいパスワードを入力した際に、第三者がその入力を覗き見していた場合、第三者に見えるパスワード文字列は、ユーザが入力したものとは異なる。第三者に見えるパスワードをおとりパスワードとして記録しておく。あとで、誰かがあるユーザになりすまそうとしておとりパスワードを入力すると、認証部16はそれを検知し、管理者に報知するなどの処理を行う。 (もっと読む)


【課題】位置情報から表示言語を自動的に設定することで、全世界共通の情報処理装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の情報処理装置は、位置検出手段1と、位置情報に基づいて表示に使用する言語を判定する表示言語判定手段2と、判定された言語を設定する表示言語設定手段3を備え、位置情報をもとに表示言語を自動的に設定することで、出荷前に仕向け地別に表示言語をあらかじめカスタマイズしておく必要がなくなる。 (もっと読む)


【課題】 常に最新の情報を提供でき、取得する情報に画像(特に動画像)の情報が含まれていたとしてもこの情報の取得に長時間を要せず、ネットワークの負荷も少なく、利用者の端末自身が有する情報とサーバが有する情報とを有機的に結合させた編集や表示を可能とする。
【解決手段】 WWWサーバ100から例えばインターネット130を介して取得した随時更新される文書情報と、クライアント端末120側で個別に保持している更新されない文書情報とを、クライアント端末120の表示装置124上で一元的に表示するために、表示内容を構成する各情報の所在を共通のページ記述言語(HTML)で記述し、ブラウザ(WWWブラウザ)121を用いてWWWサーバ100から取得した文書情報とクライアント端末120側で保持している文書情報とを表示装置124の同一表示領域内に表示する。 (もっと読む)



【課題】ユーザの利便性を図ると共に、ディスプレイの効率的で低コストな管理を可能とする。
【解決手段】ディスプレイ20の制御を行う装置であって、ディスプレイ前方の映像を取得する映像取得部110と、ディスプレイ前方における物体の存在有無を感知する物体検出部111と、前記映像取得部110が得た映像が所定物体の映像である場合に、前記物体検出部111における物体の存在感知を契機に、ディスプレイ20におけるコンテンツ30の出力形態変化の処理を実行する、出力変化処理部112と、を備えるディスプレイ制御装置。 (もっと読む)


【課題】
動画記録再生装置において、録画モードと再生モードとで、受信したメッセージの出力方法を切り替える。
【解決手段】
デジタルカメラ101はカメラサーバ102を具備し、ネットワーク104を介してクライアントシステム103に動画を配信でき、クライアントシステム103からメッセージを受信できる。カメラ101では、予め、クライアントから受信したメッセージの出力方法を、複数の方法、即ち、音声出力、アイコン表示、テロップ表示、メッセージ表示画面、及び、一時保存して再生時に出力から、録画モード及び再生モード毎に設定しておく。録画モードでは、音声出力を選択禁止にする。 (もっと読む)


【課題】 自動的に用途別の属性の設定を行うとともに表示属性を切り替えることにより、ユーザの利便性を向上させる携帯情報端末を提供する。
【解決手段】 対応記憶部62は、処理対象データの処理が行われたときに、その処理対象データと、処理対象データの処理時に位置情報取得部3が検出した検出位置に基づいて特定した処理実施エリアと、処理がなされた日時情報とを対応させて記憶する。制御部5は、対応記憶部62が記憶した処理対象データの表示要求を受け付けたときに、表示要求時に位置情報取得部3が検出した検出位置に基づいて特定した表示要求エリアと同一の処理実施エリアに対応されて記憶されている処理対象データを対応記憶部62から抽出し、表示部7により日時情報の新しいものほど上位に表示させる。 (もっと読む)


本発明でオブジェクトの移動方向を表示するディスプレイ装置は、アプリケーションプログラムが表示されるディスプレイと、前記アプリケーションプログラムが表示されるように実行させるアプリケーションプログラム実行部と、前記アプリケーションプログラムの活性化したオブジェクトから移動可能なオブジェクトの存在の有無を判断し、それに対応する方向情報を表示する制御部とを含む。
よって、活性化した特定オブジェクトに対する移動可能な方向を自動で表示することによって、ユーザに現在活性化したオブジェクトから移動可能な方向を予め示し、ユーザが現在活性化しているオブジェクトに対する移動可能な方向を容易に認知することができ、容易に方向操作ができる効果がある。

(もっと読む)


【課題】 電子文書の入手/選択の容易性及び有効利用の実現。
【解決手段】 携帯端末装置で電子文書を受信し、その受信した電子文書(本文)を記憶するとともに、本文から要約文を生成する。そして、例えば表示部や音声出力部等による提示出力手段によって、ユーザーに要約文が提示されることで、ユーザーが受信した電子文書の概要を知ることができるようにする。またユーザーにとって有用な電子文書は、文書処理装置側に転送し、文書処理装置側で本文を提示出力させることができるようにする。 (もっと読む)


41 - 55 / 55