説明

Fターム[5E501FA14]の内容

デジタル計算機のユーザインターフェイス (127,284) | 出力アクション (27,631) | 表示要素 (15,910) | イメージ、図形 (4,446)

Fターム[5E501FA14]の下位に属するFターム

Fターム[5E501FA14]に分類される特許

3,621 - 3,640 / 3,828


【課題】 設備を構成する多数の機器を効率的に管理する。
【解決手段】 マップ画面24のマップ領域34に、蒸気プラントの平面図84が表示される。そして、この平面図84上に、当該蒸気プラントに設置された複数台のトラップに対応する複数のアイコン86,86,…が表示される。また、各アイコン86,86,…の近傍には、各トラップの識別番号を表す文字列88,88,…が表示される。さらに、2以上のトラップが互いに密集して設置されている場合には、これらは1つのグループアイコン90により代表して表示される。なお、このグループアイコン90がタッチされると、その近傍に、当該グループアイコン90によって代表されるトラップのアイコン86,86,…および文字列88,88,…が記された吹き出しマーク98が表示される。 (もっと読む)


アプリケーションエリアを有するディスプレイを備える移動通信端末。アプリケーションエリアは、少なくとも二つの不均等なサイズの区分に分割される。それぞれのアプリケーションエリア区分に分配されるアプリケーションエリアのサイズは、ユーザー入力に応じてダイナミックに制御される。 (もっと読む)


【課題】時間や労力を抑えながら画面設計者が判り易い操作で設計できるようにし、又、設計しようとする表示画面の表示要素の表示位置や表示内容などの設計の柔軟性を高め、同時に、より最適な、該設計表示画面を実際に表示するために用いるプログラム、あるいはこれに類する情報を自動的に生成することができる。
【解決手段】マン・マシンI/F部40によって、画面設計者から設計しようとする表示画面のレイアウトや表示内容や、表示情報を獲得するデータベースを指し示す定義入力を受け付ける。画面作成部43により、該定義入力に基づいて、設計画面を表わす中間コードを生成する。表示コード生成部45により、該中間コードを、設計しようとする表示画面を表示する際に用いる表示コードに変換する。 (もっと読む)


【課題】 画像や現物などの素材を台紙上に配置した作品のイメージを表示できるようにする。
【解決手段】 選択されたアイテムに対し、アイテム情報記憶エリアに記憶されている属性情報をチェックして、回転表示、回転同調、立体表示、反射表示、発光表示をするか否かを判断し(S15,S19,S23,S27,S31)、それぞれフラグがONである場合には回転表示処理(S21)、立体表示処理(S25)、反射表示処理(S29)、発光表示処理(S33)を実行してから、当該アイテムを表示する設定になっている場合には、画面表示を実行する(S35)。 (もっと読む)


【課題】 文書を撮影した画像データを拡大表示する際に、文意を読み取ることができるよう制御を行う画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。また、ユーザーが特別な指示をすることなく、画像処理装置の姿勢状態から文書画像の向きを判断して、文意を読み取ることができるよう文書画像データを拡大表示する画像処理装置および画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】 記録媒体に記録した画像データの再生処理を行う画像処理装置であって、画像データを表示する手段を備え、複数の文字の羅列によって構成された複数の行から成る文書画像データに対して、前記行から文字ブロックを切り出し、切り出した文字ブロックを拡大して、前記表示手段の表示エリアに行を成して配置するとともに、新たな行の幅が表示エリアの一辺の幅以下となるように文字ブロックの配置位置を制御する。また、姿勢検知手段の出力結果に応じて、切り出した文字ブロックの配置位置を制御する。 (もっと読む)


【課題】マウス等のポインティングデバイスの単純な操作によって、ユーザが簡単に処理条件の設定を行うことができるようにする。
【解決手段】情報処理システムは、ポインタがドラッグされた状態で操作されるジェスチャ操作が、予め保持している所定の操作に該当したときに、該当した所定の操作に応じて予め定めた処理条件の設定を行う。例えば、ユーザは、図の印刷設定画面300上で、マウス等のポインティングデバイスを使用して、ポインタをジェスチャ操作する。ポインタの軌跡303は、例えば、予め定めた用紙の向きを横向きに設定する所定の操作である。情報処理システムのグラフィカルユーザインタフェース処理部では、ポインタの操作が用紙の横向き設定であるものと判断し、印刷処理条件における用紙の向きが横向きとなるように設定する。 (もっと読む)


【課題】表示画像の倍率を変更した場合であっても、実画像に合成される修飾パターンのイメージを認識し易いようにすることができる表示制御装置及びこれを備えた印刷装置をを提供する。
【解決手段】少なくとも1つの修飾パターン、及び各種類の修飾パターンについてそれぞれ倍率の異なる複数パターンを記憶し、且つ、実画像(修飾パターンが付加されていない画像)の表示倍率と修飾パターンの倍率との対応関係を示す修飾パターンテーブルをROM4に記憶保存する。そして、表示画像を所望の表示倍率で画面表示する際には、実画像の表示倍率を対応テーブルに当てはめることにより所望の倍率となる修飾パターンを取得し、この修飾パターンを所望の表示倍率の実画像に合成して表示画像を生成し、画面表示する。 (もっと読む)


【課題】
文書が正当であるか否かを識別するためのサムネイル画像のテンプレート画像を予め登録して、登録したテンプレート画像と文書のサムネイル画像とを照合することで文書の有効な管理を容易に実現するようことができる文書管理システムおよび制御方法および文書管理装置および文書管理装置の制御方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】
テンプレートDB−110に文書を識別するためのサムネイル画像に対応するテンプレート画像を登録し、テンプレートDB−110に登録されたテンプレート画像とデバイス10−1で実行された文書のサムネイル画像との照合をサーバ113で行い、テンプレートDB−110に登録されたテンプレート画像のいずれとも整合しないサムネイル画像を判別する。 (もっと読む)


【課題】 プログラマブル表示器等の画面を構成する部品等(オブジェクト)の共通する属性を効率的に変更する。
【解決手段】 画面を作成する作画エディタは、作画ウインドウ102上にテーマ選択ウインドウ101を表示する。テーマ選択ウインドウ101は、オブジェクトの属性を含み、その属性が外観に現れるように形成されているテーマ図形103を表示する。予め、各オブジェクトの属性について、共通する属性(テーマ)設定に従うように設定しておく。そして、テーマ選択ウインドウ101においてテーマ図形103を1つ選択して確定することにより、作画エディタはテーマ設定に従うオブジェクトの属性を一括して変換する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが画像の表示順序を変更するための煩わしい作業を行わなくても、ユーザの関心の程度に応じて自動的にスライド表示を調節することが可能な情報処理装置を提供する。
【解決手段】 条件算出部23bは、表示処理部23aが出力した画像データごとの表示平均時間を、表示処理部23aの動作に基づいて算出し、その表示平均時間に基づいて表示条件を算出し、その算出した表示条件を表示条件格納部26に格納する。表示制御部23cは、入力端子24がスライド表示コマンドを受け付けた際の表示処理部23aの動作を、表示条件格納部26に格納された表示条件に基づいて制御する。例えば、表示制御部23cは、表示条件に基づいて、表示処理部23aが出力する複数の画像データの順番を制御するスライドショー表示制御信号を生成する。 (もっと読む)


【課題】規定された大きさの画面に多量の情報を表現し得る合成キーフレームの生成方法を提供する。
【解決手段】ソースから出力されるビデオストリームの入力を受け、意味を有する区間に区分する段階と、区分された区間を代表するキーフレーム/キーフレーム、または、キー領域/キー領域を選択する段階と、選択されたキーフレーム/キーフレーム、または、キー領域/キー領域を組み合わせて1つのフレームに合成する段階とを順次行って合成キーフレームを生成する。 (もっと読む)


【課題】 表示領域に応じて適切な表示を行うことができる情報処理装置、情報処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】 情報処理装置1は、表示対象となるデータに基づいて、表示対象となるデータ中に含まれるオブジェクトの領域割合を計算する領域割合計算部5と、表示対象となるデータ中に含まれるオブジェクトの領域割合および表示対象となるデータを表示する表示領域の大きさに基づいて、表示対象となるデータの表示方式を選択する表示方式選択部6と、表示方式選択部6により選択された表示方式に基づいて、表示対象となるデータの表示を制御する表示制御部7とを備える。これにより、表示対象となるデータ中に含まれるオブジェクトの領域割合および表示対象となるデータを表示する表示領域の大きさから選択された表示方式に基づいて、表示対象となるデータの表示を制御することで、表示領域に応じた適切な表示を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 コンピュータのディスプレイに表示されたデータ編集画面で、オブジェクトのドラッグアンドドロップの操作に応答して、その位置をユーザが容易に判別することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】コンピュータのディスプレイに表示された画面で、オブジェクトがドラッグされた位置に応じた領域を画面内で強調表示する。さらに、オブジェクトがドロップされる位置に応じて、オブジェクトになされる処理の種類が異なり、それに合わせて強調表示の態様を変える。 (もっと読む)


【課題】使用者との関連において適切な印刷物に関する情報を、迅速かつ簡便に、重畳表示できる情報重畳表示システムを提供すること。
【解決手段】印刷物110を撮像する撮像部104と、印刷物110を特定する画像認識部106と、電子情報と印刷物情報とを格納する印刷物情報格納部122と、印刷物情報を表示する電子情報表示部101と、印刷物情報を重畳的に表示する半透過光学素子102と、識別情報を入力する識別情報入力部130と、識別情報に基づいて表示される印刷物情報を選択する識別情報判断部140とを有し、撮像部104と電子情報表示部101と半透過光学素子102と識別情報判断部140とは携帯情報端末100に備えられ、印刷物情報格納部122は、コンピュータ120に備えられ、画像認識部106と識別情報判断部140とは、それぞれ携帯情報端末100とコンピュータ120とのいずれか一方に備えられている。 (もっと読む)


【課題】 プログラマブル表示器などの画面を構成する部品などにPLCにおいてデータを格納するメモリのアドレスを効率的に設定する。
【解決手段】 画面を作成する作画エディタは、作画ウインドウ101上に編集領域102と併せてアドレス一覧領域104を表示する。アドレス一覧領域104に、アドレスのビットを表すアドレスアイコン116dを、アドレスの使用と未使用とで異なるように表示する。例えばワードアドレスの場合、所望のアドレスのアドレスアイコン116dの列の1つをドラッグして部品106にドラッグすると、機能一覧ウインドウ107が編集領域に表示されるので、そこにドロップ操作を行うと、選択されたアドレスを部品に設定する。作画エディタは、アドレス設定によるアドレス使用状況の変化を監視しており、アドレス使用状況に変化が生じると、その状態をアドレスアイコン116dの表示に反映させる。 (もっと読む)


【課題】 利用者が風景画像上で店舗等の最新の位置案内とコンテンツ情報を簡単に把握できる情報提供システムを提供する。
【解決手段】 コンテンツ管理サーバ2が、端末1により取得された端末位置情報に対応するコンテンツ情報を自らが有する記録手段に記録されたコンテンツ情報の中から選出し、端末1が、端末1の端末位置情報とコンテンツ管理サーバ2により選出されたコンテンツ情報とに基づいて、端末1が撮影した風景映像にコンテンツ情報を重畳表示する表示位置を算出し、この算出した表示位置にコンテンツ情報を重畳表示する。 (もっと読む)


【目的】 比較的簡単に画像を指定する。
【構成】 電子アルバム制御装置30には,多数の画像を表す画像データが記録されている。画像データが電子アルバム制御装置30からテレビジョン装置40に送信され,多数駒のサムネイル画像が,携帯電話1のテン・キーパットの配列に対応して配列されて表示される。携帯電話1のテン・キーパッドが押されると,その押されたキーパッドを識別する出たが携帯電話1から電子アルバム制御装置30に送信される。電子アルバム制御装置30において,どのキーパッドが押されたかが判定され,テレビジョン装置40に表示されているサムネイル画像のうち,押されたキーパッドに対応する画像が選択されることとなる。
(もっと読む)


【課題】電子会議において上書きと会議資料位置を関連づけること。
【解決手段】会議情報を作成するPC端末(100P,100T,100Tm)と、PC端末(100P,100T,100Tm)で作成した会議情報を会議情報表示手段(表示一体座標入力装置110)に表示出力する電子会議システムにおいて、会議情報表示手段に表示出力する会議情報と当該会議情報に上書きされた上書き情報の位置関係を関連つけて位置整合を行なう位置整合手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 一般的なグラフに加えて、2部グラフなどの特殊な構造を持ったグラフを解析しやすいように可視化し、そのグラフの構造やノードやリンクの関係の分布なども解析しやすくなるように支援することを課題とする。
【解決手段】 演算装置1と入力装置2と記憶装置3と表示装置4とを含んで構成される可視化装置が、利用者から与えられたノードとリンクからなるグラフに対して、初期設定決定部5がノードの座標を初期化し、最適配置推定部6がノードを最適な座標に移動し、可視化部7が表示装置4で表示可能な画像データを生成し、各ノードを円周上又は球面上に表示させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明はグラフと分析コメントが対を成して表示させ、各グラフと分析コメントの内容が自在に選択変更して表示され、データー結果を視野で捉えることができ、その結果の比較が一目で分ると共にその分析コメントを読むことが可能となるコンピューター画面上の複数領域に於ける結果の比較表示方法を提供することを目的とする。
【解決手段】同一画面1上に複数区画された領域A11,領域B12,・・・にそれぞれ別の所定グラフを同時に表示すると共に各領域A11,領域B12,・・・の下部には領域AC13,領域BC14,・・・をそれぞれ設けると共に上のグラフと対を成した分析コメントが表示され、領域毎にグラフと分析コメントが変更自在な結果の比較表示方法と成す。 (もっと読む)


3,621 - 3,640 / 3,828