説明

Fターム[5F038BH13]の内容

半導体集積回路 (75,215) | 保護、誤動作 (9,078) | 対象 (3,895) | 入出力 (1,872) | 静電気 (1,330)

Fターム[5F038BH13]に分類される特許

161 - 180 / 1,330


【課題】半導体集積回路装置の性能を下げることなく、コスト低減及び小型化を図ることができる半導体集積回路装置を提供する。
【解決手段】内部回路と、外部から入力された入力信号を内部回路に供給及び内部回路から供給された出力信号を外部に出力する入出力回路と、を有する半導体集積回路装置であって、内部回路に駆動電圧を供給するための内部回路用電源端子と、入出力回路に駆動電圧を供給するための入出力回路用電源端子と、内部回路及び入出力回路に共通のグランド電圧を供給するための共通グランド端子と、を有し、内部回路用電源端子、入出力回路用電源端子、及び共通グランド端子が隣り合って配置されることによって当該3つの端子から単位端子群が形成されていること。 (もっと読む)


【課題】信頼性に優れた半導体装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体装置は、誘導性負荷と基準電圧ラインとの間に並列接続される第2のスイッチング素子と第3のスイッチング素子とを有するローサイドスイッチング素子と、第3のスイッチング素子をオンオフする制御回路とを備えている。ローサイドスイッチング素子における誘導性負荷に接続される端子にサージが印加されたとき、制御回路から供給される信号に依らずに、サージ電流は第3のスイッチング素子を介して基準電圧ラインへと放電される。前記端子にサージよりも小さい定格電圧以内の電圧が印加された状態では、第3のスイッチング素子は制御回路から供給される信号に応じてオンオフされる。 (もっと読む)


【課題】消費電力を低減することができるとともに、コストを低減することができる半導体装置を提供する。
【解決手段】複数のチップ1,2を同一パッケージ内に内蔵する半導体装置100であって、チップ1,2は、チップ1,2と外部とを接続する外部接続用の信号I/O端子101,201と、チップ1,2間を接続するチップ間接続用の信号I/O端子102,202と、を備え、チップ間接続用の信号I/O端子102,202の信号電圧振幅は、外部接続用の信号I/O端子101,201の信号電圧振幅よりも小さいように構成した。 (もっと読む)


【課題】 工程の増加や占有面積の増加もなくオフリーク電流を小さく抑えた、十分なESD保護機能を持たせたシャロートレンチ分離構造を有するESD保護用のN型のMOSトランジスタを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 素子分離にシャロートレンチ分離領域501を有するESD保護用のN型MOSトランジスタにおいて、ESD保護用のN型MOSトランジスタのゲート電極301下面のゲート絶縁膜を介してP型シリコン基板表面に形成されたチャネル領域の表面に、ESD保護用のN型MOSトランジスタのドレイン領域202から一定の距離を隔てたオフセット領域601を介して、濃いP型の不純物濃度領域からなるP型ブレークダウン領域401を形成した半導体装置とした。 (もっと読む)


【課題】チップ面積を増加させずに、半導体チップの主面上に占める配線領域を拡大する。
【解決手段】半導体チップの主面上に形成された例えばMISトランジスタなどを含んで構成される内部回路7から、例えばダイオードからなる保護素子11および保護素子12に電気的に接続する信号配線8を保護素子11と保護素子12との間の配線13上の取り出し口29から引き出して、信号配線8が占める信号配線領域10を、保護素子12上および電極パッド9下に設ける。 (もっと読む)


【課題】高融点金属を含む多層配線を使用してトランジスタに導入される配線がトランジスタのチャネル幅方向と垂直の方向から導入される場合においても、ESD保護用のMOSトランジスタの全体で均一に動作させることのできる半導体装置を得る。
【解決手段】複数のドレイン領域と複数のソース領域が交互に配置され、前記ドレイン領域と前記ソース領域の間にゲート電極が配置された、複数のトランジスタが一体化した構造を有するESD保護用のMOSトランジスタにおいて、ドレイン領域上に形成されるサリサイド金属領域とゲート電極との距離を、ドレイン領域上のコンタクトと基板コンタクトからの距離に応じて形成した。 (もっと読む)


【課題】隣接する端子間にサージ電圧が印加された場合に、隣接する端子の間に接続された回路素子をサージ電圧による静電破壊から保護する。
【解決手段】半導体集積回路100は、端子P0〜P14、ダイオード接続されたMOSトランジスタMN0〜MN15、保護ダイオード回路HD0〜HD14、電池放電用MOSトランジスタT1〜T14、電池電圧検出制御回路10及び過電圧保護用のクランプ回路20を含んで構成される。そして、電池放電用MOSトランジスタT1〜T14は、端子P0〜P14の隣接する各端子間にそれぞれ接続されている。ダイオード接続されたMOSトランジスタMN1〜MN14は、端子P0〜P14の隣接する各端子間にそれぞれ接続される。 (もっと読む)


【課題】隣接する端子間にサージ電圧が印加された場合に、隣接する端子の間に接続された回路素子をサージ電圧による静電破壊から保護すると共に過電圧保護回路の回路規模を削減する。
【解決手段】半導体集積回路200は、端子P0〜P14、ダイオード接続されたMOSトランジスタMN0〜MN15、保護ダイオード回路HD1、HD3、HD5、HD7、HD9、HD11、HD13、電池放電用MOSトランジスタT1〜T14、電池電圧検出制御回路10、ダイオード接続されたMOSトランジスタMP11〜MP17を含んで構成される。ダイオード接続されたMOSトランジスタMN1〜MN14は、端子P0〜P14の隣接する各端子間にそれぞれ接続される。ダイオード接続されたMOSトランジスタMP11〜MP17は、2つのセルに1個ずつ設けられている。 (もっと読む)


【課題】CMOSの微細プロセスに混載可能な高耐圧の静電サージ保護回路、DC−DCコンバータ制御回路及びDC−DCコンバータを提供する。
【解決手段】CMOSと、前記CMOSを構成するトランジスタよりも高耐圧の第1のトランジスタと、が形成された半導体基板をコレクタとして有する第2のトランジスタと、前記第2のトランジスタのベースと前記コレクタとの間に接続され、過電圧によりブレークダウンし前記第2のトランジスタのエミッタ・コレクタ間電圧をクランプするツェナーダイオードと、を備えたことを特徴とする静電サージ保護回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】信号電圧が電源電圧を正負両方向に越えるようなチップ端子に対し適切に動作するESD保護回路を提供する。
【解決手段】ESD保護回路は、端子に一端のP側が接続されグラウンドに他端のN側が接続されるPNPN接合と、グラウンドにP側が接続されるPN接合のN側にソース及びゲートが接続され、前記の端子にドレインが接続されるPMOSトランジスタとを含む。 (もっと読む)


【課題】誤作動の発生を抑制することができる保護回路及び半導体装置を提供する。
【解決手段】一端が電源配線VDDに、他端がインバータ116の入力端子116Aに各々接続され、一端から特定流路に予め定められた周波数特性を有するサージ電流が流入した場合、サージ電流によって生じる磁界を打ち消す磁界を発生させるように誘導起電力を発生させてサージ電流の流れを妨げることにより、入力端子116Aに対して閾値電圧未満の電圧を印加し、一端から周波数特性を有さない駆動用電流が流入した場合、入力端子116Aに対して閾値電圧以上の電圧を印加する電流調整部14を保護回路10に設ける。 (もっと読む)


【課題】 工程の増加や占有面積の増加もなくオフリーク電流を小さく抑えた、十分なESD保護機能を持たせたシャロートレンチ分離構造を有するESD保護用のN型のMOSトランジスタを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 素子分離にシャロートレンチ分離領域を有するESD保護用のN型MOSトランジスタにおいて、前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのドレイン領域の一部分のみが前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのゲート絶縁膜を介して前記ESD保護用のN型MOSトランジスタのゲート電極と重なり合う重畳部を形成する半導体装置とした。 (もっと読む)


【課題】特定周波数のノイズ等を防ぐことができ、かつESD保護素子のトリガー電圧を調整できるESD保護回路及び半導体装置を提供する。
【解決手段】静電気放電保護回路は、信号線に接続された第1の主端子と、グラウンド線に接続された第2の主端子と、制御電圧を印加するための制御端子とを有し、制御端子に、トリガー電圧よりも高い制御電圧が印加されることで動作する静電気放電保護素子211と、信号線上に配置された第1の回路素子と、第1の回路素子と保護対象の回路との間の第1のノードで信号線に接続され、グラウンド線上の第2のノードでグラウンド線に接続された第2の回路素子とを含むフィルタ回路212と、第1のノードと第2の回路素子との間の第3のノードに接続された入力部と、上記制御端子に接続された出力部とを有し、バッファ又はインバータを含み、上記制御端子に制御電圧を印加する制御電圧印加回路213とを備える。 (もっと読む)


【課題】MOSトランジスタ、容量素子を有する半導体装置の製造コストを削減できる製造方法を提供する。
【解決手段】MOSトランジスタのゲート電極が第1のポリシリコン膜から成り、容量が第1のポリシリコン膜と容量膜と第2のポリシリコン膜から成り、ノーマリーオフトランジスタと容量下部電極の低抵抗化を同時に行い、N型MOSトランジスタと容量上部電極の低抵抗化を同時に行うことを特徴とする半導体回路装置の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 占有面積の増加がなく、十分なESD保護機能を持たせたESD保護用のN型のMOSトランジスタを有する半導体装置を提供する。
【解決手段】 内部素子のN型MOSトランジスタやその他の内部素子をESDによる破壊から保護するためのESD保護用のN型MOSトランジスタのチャネル領域の下部に、濃いN型の不純物を有するシリコン領域からなる埋め込みN型領域を配置した半導体装置とした。 (もっと読む)


【課題】簡易な工程で保護ダイオードが有する寄生容量を内部回路から分離し、半導体集積回路の高速化を実現することが可能な半導体集積回路および電子回路を提供することを目的とする。
【解決手段】信号端子120と内部回路132とを接続する信号ライン134と、信号ライン134から分岐して接続されるヒューズ素子F1と、ヒューズ素子F1を介して信号ライン134と接続し、正電源VDDまたは負電源VSSが直接接続される通電端子136と、ヒューズ素子F1の通電端子136側に接続され、信号ライン134と正電源VDDまたは負電源VSSとの間をそれぞれ逆方向に接続する保護ダイオードD1、D2と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低耐圧回路から高耐圧回路までの各回路に対するESD保護機能を有し、しかも小さいレイアウト面積で実現できるESD保護回路を提供する。
【解決手段】 低電圧を出力する電源端子VCC_lに接続するノードNLと接地線の間にESD保護素子13を備え、中間電圧を出力する電源端子VCC_mに接続するノードNMとノードNLの間にESD保護素子12を備え、高電圧を出力する電源端子VCC_hに接続するノードNHとノードNMの間にESD保護素子11を備える。接地線VSSと、ノードNL,NM,NHの各間には、それぞれ低耐圧の被保護素子18,中間耐圧の被保護素子17,高耐圧の被保護素子16が接続される。ESD保護素子11,12,13によって被保護素子16のESD保護を行い、ESD保護素子12,13によって被保護素子17のESD保護を行い、ESD保護素子13によって被保護素子18のESD保護を行う。 (もっと読む)


【課題】横方向二重拡散MOSトランジスタ(LDMOS)の特性を悪化させることがなく、回路素子サイズの増大や各素子の製造時のばらつきの影響を抑えることができる、半導体素子の保護回路を提供する。
【解決手段】LDMOS110のバックゲートの出力をトリガーとして用い、LDMOSのドレインに接続される出力端子120に印加されるESDサージを、直列に接続された高耐圧MOS140及び低耐圧MOS142を経て接地端子122に流す。 (もっと読む)


【課題】異なる電源系統から電源電圧を供給される出力回路と入力回路とを含む半導体装置において、ESDサージ電圧が出力回路を介して入力回路にそのまま印加されることによって入力回路が破壊されることを有効に抑制する。
【解決手段】半導体装置が、第1電源パッド11と、第1接地パッド12と、第1電源線13と、第1接地線14と、出力回路15と、第2電源パッド21と、第2接地パッド22と、第2電源線23と、第2接地線24と、入力回路25と、信号線20と、メインESD保護素子16と、保護ダイオード対D1と、PMOSトランジスタP2とを備えている。出力回路15がPMOSトランジスタP3を含み、入力回路25がNMOSトランジスタN1を含む。PMOSトランジスタP2は、ソースが信号線20に接続され、ドレインが第2接地線24に接続され、ゲートとバックゲートが第2電源線23に接続されている。 (もっと読む)


【課題】耐ESD保護性能及び耐ラッチアップ性能の双方が優れ、レイアウト面積が小さい静電気放電保護素子を提供する。
【解決手段】静電気放電保護素子は、半導体基板の表面に形成され前記半導体基板の表面に垂直な方向から見て矩形である第1の第1導電型ウエルと、半導体基板の表面に第1の第1導電型ウエルを囲むように形成され第1の第1導電型ウエルにおける第1方向に直交する第2方向に延びる端縁に接し第1方向に延びる端縁には接しておらず基準電位が印加される第2の第1導電型ウエルと、を有する。前記第1の第1導電型ウエルの前記第1方向に延びる端縁と前記第2の第1導電型ウエルとの間の領域の抵抗率は、前記第1及び第2の第1導電型ウエルの抵抗率よりも高い。 (もっと読む)


161 - 180 / 1,330