説明

Fターム[5F038BH14]の内容

半導体集積回路 (75,215) | 保護、誤動作 (9,078) | 対象 (3,895) | 入出力 (1,872) | 誤接続 (27)

Fターム[5F038BH14]に分類される特許

1 - 20 / 27


【課題】簡素な回路構成により、誘導成分を含む負荷への通電を制御する場合においても、電源逆接保護用半導体素子のゲート破壊を招く虞のない信頼性の高い電源逆接保護装置を提供する。
【解決手段】直流電源10と、グロープラグ18への通電を制御する通電制御用半導体素子14と、過電流保護回路161とグロープラグ18と電源10、及び/又は、通電制御用半導体素子14とを繋ぐ配線17の寄生インダクタンスLを誘導成分として含み、電源逆接保護用半導体素子11として、P-チャンネルパワーMOSFETを通電制御用半導体素子14の上流側に配設すると共に、所定の抵抗値Rを有するゲート抵抗13を介して、P-チャンネルパワーMOSFET11のゲートG11を接地せしめる。 (もっと読む)


【課題】 バッテリが逆接続されたときに、大電流が流れて破壊することを防止させることのできるCDMのESD保護回路の提供。
【解決手段】CDM用のESD保護回路のOFFトランジスタ11、13に直列に、寄生ダイオードが、前記OFFトランジスタと逆向きになるようにトランジスタ素子を挿入する回路構成とすることで、上記課題を解決した。 (もっと読む)


【課題】1列に直列接続された各発光ダイオード(LED)素子の各々にそれぞれ1つのアンチヒューズ素子が並列接続されているLEDユニットにおいて、電源を誤って逆方向に接続した場合にも、LEDユニットを保護する一方向性アンチヒューズ素子を提供する。
【解決手段】1はカソード電極端子Kに接続されたカソード電極層、2はp型不純物層21及びn型不純物層22よりなる半導体層、3は絶縁層、4はボンディングワイヤ5によってアノード電極端子Aに接続されたアノード電極層、6は封止樹脂層である。カソード電極端子Kとアノード電極端子Aとの間に順方向電圧が印加された場合のみ、一方向性アンチヒューズ素子はアンチヒューズとして作用する。カソード電極端子Kとアノード電極端子Aとの間に逆方向電圧が印加された場合には、一方向性アンチヒューズ素子はアンチヒューズとして作用しない。 (もっと読む)


【課題】電源レギュレータの出力トランジスタに継続的に過電流が流れることを防止することのできる半導体集積回路を提供する。
【解決手段】実施形態の半導体集積回路は、シリーズレギュレータ型の電源レギュレータ100を有しており、モニター部1が、電源レギュレータ100の出力電流をモニターし、過電流検知部2が、モニター部1から出力されるモニター電流が基準値を超えたときに過電流検知信号DTを出力し、保持部3が、過電流検知信号DTの信号値を保持した遮断制御信号CTを出力し、遮断制御部4が、保持部3から出力される遮断制御信号CTによって電源レギュレータ100の出力トランジスタMP1を導通状態から遮断状態へと制御する。 (もっと読む)


【課題】センサスイッチング素子のセンサ電極とゲート電極の間のESD等の過電圧に対する対策を講じながらも、ゲート駆動損失の増加が防止された半導体装置を提供すること。
【解決手段】メインスイッチング素子領域26のメイン電極24と、センサスイッチン
グ素子領域27のセンサ電極25と、メイン電極24とセンサ電極25の間に形成されて
おり、メイン電極24とセンサ電極25の間に所定の電位差が形成されたときに両者間を
導通する保護素子30を備えていることを特徴とする半導体装置10。 (もっと読む)


【課題】低コストで、端子を保護できる集積回路装置及び電子機器等を提供する。
【解決手段】集積回路装置は、I/O回路60と、I/O回路60の入力又は出力と電気的に接続される端子TM1と、端子TM1と所与のクランプ電圧が供給される電源線との間に電流を流して端子TM1の電圧を変化させるクランプ回路64と、端子TM1の電圧を検出する電圧検出部62と、電圧検出部62による検出結果に基づいて、クランプ回路64に流れる電流を制御するクランプ制御部66とを含む。 (もっと読む)


集積半導体構成体を有する保護素子と、この保護素子の製造方法が記載される。この保護素子は、少なくも1つのショットキーダイオード(S)と少なくとも1つのツェナーダイオード(Z)とを有し、電流供給部と電子回路との間に接続される。ここでは前記ショットキーダイオード(S)のアノードが電流供給部と接続されており、前記ショットキーダイオード(S)のカソードが電子回路および前記ツェナーダイオードのカソードと接続されており、該ツェナーダイオードのアノードがアースと接続されている。ショットキーダイオード(S)は、トレンチ・MOS・バリア・ジャンクション・ダイオードまたはトレンチ・MOS・バリア・ショットキーダイオード(TMBSダイオード)またはトレンチ・ジャンクション・バリア・ショットキーダイオード(TJBSダイオード)であり、少なくとも1つのトレンチ・MOS・バリア・ショットキーダイオードと、ツェナーダイオード(Z)のアノードとして用いられるpドープ基板とを有する集積半導体構成体を含む。
(もっと読む)


【課題】低コストで、端子を保護できる集積回路装置、電子機器及び集積回路装置の端子保護方法等を提供する。
【解決手段】集積回路装置は、I/O回路と、I/O回路の入力又は出力と電気的に接続される端子と、前記端子と所与のクランプ電圧が供給される電源線との間に電流を流して端子の電圧を変化させるクランプ回路と、端子の電圧を検出する電圧検出部と、電圧検出部による検出結果に基づいて、クランプ回路に流れる電流を制御するクランプ制御部とを含み、クランプ制御部が、保護制御信号が第1のレベルのとき、端子の電圧が所与の閾値電圧以上であることを条件に、端子と前記電源線との間に電流が流れるように前記クランプ回路を制御すると共に、保護制御信号が第2のレベルのとき、端子と電源線との間に電流が流れないようにクランプ回路を制御する。 (もっと読む)


【課題】半導体装置の故障に繋がるような特性劣化を検出することができる半導体装置、及び半導体装置の特性劣化検出方法を提供することである。
【解決手段】本発明にかかる半導体装置(IPD)1は、IPD1の初期特性値に基づき定められた設定値を記憶する設定値記憶部3と、所定のタイミングにおけるIPD1の特性値と設定値記憶部3に記憶された設定値とに基づき、IPD1の特性劣化を検出する検出回路4と、を備える。また、本発明にかかる半導体装置(IPD)1の特性劣化検出方法は、初期特性値に基づき定められた設定値を記憶し、所定のタイミングにおけるIPD1の特性値と記憶された設定値とに基づき、IPD1の特性劣化を検出する。 (もっと読む)


【課題】ESD耐性に優れ、保護素子の新たな作製を要さない半導体装置を提供する。
【解決手段】この発明にかかる半導体装置は、主電流を制御するゲート端子22に接続されたゲート電極と、主電流を流すドレイン端子21に接続されたドレイン電極と、主電流を流すソース端子23に接続されたソース電極とを有する主MOSFET素子31と、ゲート端子22に接続されたゲート電極と、ドレイン端子21に接続されたドレイン電極と、電流検出用のセンスソース端子24に接続されたソース電極とを有するセンスMOSFET素子32と、ソース端子23に接続されたゲート電極と、ドレイン端子21に接続されたドレイン電極と、センスソース端子24に接続されたソース電極およびボディ電極とを有するESD保護素子A33と、ゲート端子22に接続されたカソード電極と、センスソース端子24に接続されたアノード電極とを有するESD保護素子D41とを備える。 (もっと読む)


【課題】逆接保護機能を有する半導体装置の実装面積を縮小する。
【解決手段】半導体装置50には逆接保護回路1と信号処理部2が設けられる。逆接保護回路1には制御部3、逆接保護ダイオードD1、及びPchパワーMOSトランジスタPMT1が設けられる。逆接保護ダイオードD1はPchパワーMOSトランジスタPMT1の寄生ダイオードである。PchパワーMOSトランジスタPMT1はドレインがノードN1に接続され、ソースがノードN2に接続され、ゲートに制御部3から出力される信号が入力される。制御部3は電源11、電流源12、コンパレータCMP1、抵抗R1、及びスイッチSW1が設けられ、PchパワーMOSトランジスタPMT1のオン・オフ動作を制御する。PchパワーMOSトランジスタPMT1は電源30の瞬停時や逆接続時にオフし、電源30が正常にセットされたときにオンする。 (もっと読む)


【課題】電源端子、接地端子、出力端子の3端子の中で、任意の2つの端子の間に逆電圧が印加された場合に、過大電流によるICの破壊を防止する。
【解決手段】Pチャネル型MOSトランジスタQ2とNチャネル型MOSトランジスタQ1とが直列接続されて第1のインバータを形成する。Pチャネル型MOSトランジスタQ4とNチャネル型MOSトランジスタQ3とが直列接続されて第1のインバータを形成する。そして、Pチャネル型MOSトランジスタQ2,Q4のバックゲートに接続された逆電圧保護用のPチャネル型MOSトランジスタQ6を設ける。また、Nチャネル型MOSトランジスタQ1,Q3のバックゲートに接続された逆電圧保護用のNチャネル型MOSトランジスタQ5を設ける。 (もっと読む)


【課題】逆方向電流を阻止する機能を有するIGFETの逆方向耐圧の向上が要求されている。
【解決手段】スイッチング装置(10)は、逆方向電流を阻止するショットキダイオードD3を内蔵する主IGFET(11)と、保護スイッチ手段(12)と、保護スイッチ制御手段(13)とを有する。保護スイッチ手段(12)は主IGFET(11)のドレイン電極Dとゲート電極Gとの間に接続されている。保護スイッチ制御手段(13)は、主IGFET(11)に逆方向電圧が印加された時に保護スイッチ手段(12)をオンにする。これにより、主IGFET(11)が逆方向電圧から保護される。 (もっと読む)


【課題】電源が逆接続された場合に、トランジスタに流れる電流を確実に阻止して、電源の逆接続からトランジスタを確実に保護することが可能な半導体装置などの提供。
【解決手段】この発明は、出力回路5と、この出力回路5を保護するスイッチング素子T5、T8とを備え、これらを同一半導体基板に設けるようにした。スイッチング素子T8は、ゲートが第1電源端子1に接続され、ソースがトランジスタT6のソースと接続され、ドレインがトランジスタT6の基板端子と接続され、電源端子1、2に与えられる電源電圧の大小関係が正常な場合には導通し、異常な場合には非導通となる。スイッチング素子T5は、ゲートが電源端子1に接続され、ソースが電源端子2に接続され、ドレインがトランジスタT6、T7のゲートと接続され、電源端子1、2に与えられる電源電圧の大小関係が正常な場合には非導通となり、異常な場合には導通する。 (もっと読む)


【課題】 半導体集積回路においてコストの増大を伴うことなく外部端子の異常状態(出力短絡状態および入力開放状態)を検出する技術を提供する。
【解決手段】 半導体集積回路(MCU)は、複数の入出力回路(IO1〜IO4)、監視対象指定回路(DPSEL)および異常検出回路(PCDET)を備える。複数の入出力回路(IO1〜IO4)は、複数の外部端子(P1〜P4)に対応して設けられる。監視対象指定回路(DPSEL)は、複数の外部端子(P1〜P4)の中から監視対象外部端子を可変指定する。異常検出回路(PCDET)は、監視対象外部端子に対応する入出力回路が出力回路として機能している場合に監視対象外部端子の出力短絡状態を検出し、監視対象外部端子に対応する入出力回路が入力回路として機能している場合に監視対象外部端子の入力開放状態を検出する。 (もっと読む)


【課題】 より正確に過電流を検出できるボルテージレギュレータの過電流保護回路を提供する。
【解決手段】 出力トランジスタ10及びNMOS54のドレイン電流が瞬間的に遮断されても、抵抗R1によってNMOS54〜55が遮断領域で動作せずに線形領域または飽和領域で動作し続けるので、NMOS54〜55が遮断領域に移行した後に線形領域または飽和領域に復帰するという動作がなくなる。よって、過電流保護回路50は、高速で動作できるので、より正確に過電流を検出できる。 (もっと読む)


【目的】通常動作時の悪影響を最小限にしつつ、異常電圧が電源端子や外部信号端子に印加された場合の破壊防止をなし得る半導体集積回路を提供する。
【構成】本発明はCMOS構造を含む半導体集積回路であり、CMOS構造をなす一対のCMOSトランジスタを取り囲むガードコンタクトと電源供給端子との間に電源制限抵抗が挿入される。 (もっと読む)


【課題】直流電源が逆極性で電源端子に接続された場合に貫通電流を阻止するための逆流阻止回路を内蔵した半導体集積回路において、内部回路の基準電位におけるノイズ特性を改善する。
【解決手段】この半導体集積回路は、P型の半導体基板と、直流電源が接続される第1の電源端子及び第2の電源端子と、第1の電源端子から第1の電位が供給されると共に半導体基板に接続された基準ノードから第2の電位が供給されて動作する内部回路と、一端が第1の電源端子に接続された抵抗と、半導体基板のNウエル内に設けられたP型領域内に形成されて第2の電源端子と基準ノードとの間に接続されたソース・ドレイン、及び、抵抗の他端に接続されたゲートを有するNチャネルトランジスタであって、直流電源が正常に接続されたときにオン状態となり、直流電源が逆極性で接続されたときにオフ状態となるトランジスタとを具備する。 (もっと読む)


【課題】出力端の短絡などにより出力トランジスタに大電流が流れても、かかる状態を速やかに解消し、回路保護を図ることを可能とする。
【解決手段】
電源とグランドとの間に2つの出力トランジスタ11,12がプッシュプル動作するよう設けられる一方、出力トランジスタ11,12のベース電流が所定値以上となったことを検出する電流モニタ回路3と、電流モニタ回路3の出力により発振動作を行う発振回路4とが設けられ、電流モニタ回路3により出力トランジスタ11,12のベース電流が所定値以上であることが検出されると、発振回路4が動作開始し、増幅回路2へ電流供給を行う電流源5の動作が停止せしめられ、出力トランジスタ11,12も動作停止とされて、出力トランジスタ11,12の大電流が遮断されるようになっている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、パワーONリセット入力端子の隣りにノンコネクション端子又はプラス側電源端子を設け、短絡によるICのリセットを防止することを目的とする。
【解決手段】本発明によるICの端子構造は、IC(1)の電源投入時のパワーONリセット信号が入力されるパワーONリセット入力端子(3)の隣りの端子(4,5)をノンコネクション端子又はプラス側電源端子とする構成である。 (もっと読む)


1 - 20 / 27