説明

Fターム[5F041DB06]の内容

発光ダイオード (162,814) | 完成品の形状 (5,467) | ステム、キャン型 (53)

Fターム[5F041DB06]に分類される特許

1 - 20 / 53


【課題】放熱経路の熱抵抗を小さくすることで良好な放熱特性を有する光モジュール等を提供する。
【解決手段】TO−CAN型パッケージ30は、光軸をレセプタクル60の中心軸に合わせた状態でレセプタクル60に結合され、レセプタクル60は筐体20に固定されている。第1金属ブロック36は、中央の穴にTO−CAN型パッケージ30のステムを嵌め込む。コの字形の第2金属ブロック37の互いに平行な面の間に第1金属ブロック36を嵌め込み、第1金属ブロック36と第2金属ブロック37とを接触させた状態で、第2金属ブロック37を筐体20に近接させる。第2金属ブロック37と筐体20は、接着剤38で固定する。この構成により、TO−CAN型パッケージ30のステムから、第1金属ブロック36、第2金属ブロック37、接着剤38を経由して筐体20に繋がる放熱経路が確保されることとなる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成を有し、紫外光が発光されている状態であるか否かの確認を容易にかつ確実に行うことができる半導体発光装置を提供する。
【解決手段】紫外又は深紫外領域の紫外光を発光する半導体発光素子1と、上部に紫外光が通過する貫通孔63を有し、半導体発光素子1を囲むキャップ部6と、貫通孔63を気密に塞ぐように配置され、紫外光が透過する透光性カバー7と、キャップ部6の内部に配置され、紫外光によって励起され可視光を発光する紫外光励起蛍光体8とを備えた半導体発光装置A。 (もっと読む)


【課題】発光素子から出射される光を効率良く導光板に入射すると共に、導光板内での光の分布を均一にできるようにする。
【解決手段】発光装置1は、導波路を有する半導体からなる発光素子10と、発光素子10からの出射光50の伝搬方向に設けられ、出射光50を受ける回折格子30aを有する光学素子30と、光学素子30における回折格子30aと反対側の面上に形成された蛍光体層35とを備えている。 (もっと読む)


【課題】光デバイスとスリーブとの接着を確実かつ強固に行うようにした光モジュールの製造方法を提供する。
【解決手段】光モジュール11は、光半導体素子を搭載した光デバイス13と、光半導体素子と光結合する光ファイバを保持する金属製のスリーブ12とが少なくとも2種類以上の接着剤により接合され、スリーブ12には、光デバイスに接合する部分に複数のスリット12cが形成されている。光モジュールの製造工程は、光デバイスとスリーブとを紫外線硬化型接着剤を用いて仮固定を行う第1の接着工程と、光デバイスとスリーブとを熱硬化型接着剤を用いて本固定を行う第2の接着工程とを有している。そして、第2の接着工程は、熱硬化型接着剤として組成物中に2以上の硬化剤を含有する接着剤を使用し、硬化剤の反応開始温度より3〜10℃高い温度で熱養生させる。 (もっと読む)


【課題】リードが細く、板厚が薄い場合であっても、押えピンを設けることなくリードフレームの変形を防止し、生産性と品質を維持することを目的とする。
【解決手段】樹脂により固定されるリード4の外側に凸部8を設けることにより、樹脂充填時にキャビティに凸部8が規制されてリード4の移動が制限されるため、樹脂の射出圧力によるリード4の変形が抑制され、リード4が細く、板厚が薄い場合であっても、生産性と品質を維持することができる。 (もっと読む)


光源は、基板と、基板上の発光ダイオードと、発光ダイオード上方の蛍光体層とを含む。蛍光体層の上にはプレートがある。このプレートには取付部材が連結されており、この取付部材は、プレートから熱を逃がすように構成されている。
(もっと読む)


【課題】複数の半導体光源を有する表示装置において、半導体光源の温度上昇を防止し、信頼性を高め、また、半導体光源から発した光を光効率で利用し、さらに、組み立て性を向上させた光源装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数個の半導体光源1を保持する穴7aが設けられた面7bと、ペルチェ素子12の吸熱面12aが密着する面7eとが略直角となるL字形状の金属部材7に、半導体光源1の電気接続端子5が通る穴8aを有したグラファイトシート8を密着させている。半導体光源1で発生する熱は金属部材7に伝わり、次いでペルチェ素子12の吸熱面12a、発熱面12b、そして放熱器13に伝わり、環境中に放熱し、半導体光源1の温度上昇を防止する。 (もっと読む)


【課題】バーンイン試験装置において、製造コストをより抑制することである。
【解決手段】バーンイン試験装置20は、装置基台22と、光出力モジュールを加熱する光出力モジュール加熱部24,25と、光出力モジュールから発光される信号光を受光する受光手段26とを備え、光出力モジュール加熱部は、光出力モジュール基板32と、光出力モジュールに格子状に配列され、光出力モジュールが装着される複数のソケット34と、光出力モジュールを加熱する発熱体を有する加熱基体36と、加熱基体を覆う加熱カバー38とを含み、受光手段26は、行方向に配列されたソケット34に対して略平行方向に設けられるガイドレール60、62と、ガイドレールをスライドし、光出力モジュールから発光される信号光を受光する複数の受光素子84が置かれたスライダ64と、スライダを搬送する搬送ベルト66と、搬送ベルトモータ68とを有する。 (もっと読む)


【課題】小型の投光素子であっても、素子収容部の基準位置に光学チップの中心位置を比較的簡単に一致させることが可能な投光素子の位置合わせ方法を提案することを目的とする。
【解決手段】
素子ブロック50に形成した素子収容部51に対して、発光チップ23を樹脂モールドしてなるレンズ無し投光素子10を、前記素子収容部51の孔中心位置O1に前記投光素子10の発光チップ23の中心位置O2を一致させつつ取り付ける投光素子10の位置合わせ方法であって、前記樹脂モールドした外周部が前記素子収容部51より予め大きく形成された投光素子10における前記発光チップ23の中心位置を、検出する中心位置検出工程と、前記発光チップ23の中心位置O2に前記孔中心位置O1を一致させるように位置を合わせた前記素子収容部51の輪郭線Gに沿って、樹脂モールドした前記投光素子10の外周部を切断する切断工程と、を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】半導体発光素子からの出射光を効率良く外部へ取り出すことができる半導体発光装置を提供する。
【解決手段】半導体発光素子11と、半導体発光素子11が搭載される台座12と、半導体発光素子11からの光を通過させ、かつ半導体発光素子11に近い側から遠い側に向かって広口となる貫通孔16を備え、半導体発光素子11が封止されるキャップ13と、少なくとも一部がキャップ13の貫通孔16内に支持され、半導体発光素子11からの出射光を透過させる第1の透光部材17と、第1の透光部材17よりも大きい屈折率を有し、少なくとも一部がキャップ13の貫通孔16内に支持され、第1の透光部材17からの光を透過させる第2の透光部材18とを備える半導体発光装置。 (もっと読む)


【課題】スペーサを入れたことによるインピーダンスの不整合を防止する光通信器を提供する。
【解決手段】光学素子アセンブリ(OSA)2のピンがはんだ付けされる基板3とOSA2との間にOSA2の高さを調節するスペーサ4が挿入された光通信器1において、スペーサ4には、OSA2の信号ピン5の周囲の複数箇所に配置された外側導体用スルーホール6と、OSA2のGNDピン7にはんだ付けされるGND用スルーホール8と、GND用スルーホール8と外側導体用スルーホール6とを導通するGND配線9とが設けられた。 (もっと読む)


【課題】 光送受信モジュールを熟練を要することなく容易に取り付けることができ、伝送する信号の質の劣化を防止することができる光トランシーバを提供する。光ファイバが破断等することなく安定した光信号の送受信を行うことができる光トランシーバを提供する。
【解決手段】 光伝送線1を介して光信号を送受信する光送受信モジュールと、光送受信モジュールを接続してある回路基板31とを備える光トランシーバにおいて、光送受信モジュールは、光伝送線1を接続している部分と対向する方向に設けた第1のリードピン51、51、・・・と、光伝送線1を接続している部分から第1のリードピン51、51、・・・を望む方向と交叉する方向に設けた第2のリードピン52、52、・・・とを有し、第1のリードピン51、51、・・・は、第1のリードピン51、51、・・・の光送受信モジュールからの導出部の近傍にて回路基板31に接続してある。 (もっと読む)


【課題】飛行機や車両などの移動体に搭載した場合であっても、光学的結合に影響が出ることを防止することができ、かつ高温・多湿環境下での使用であっても内部の回路に影響が及ぶことを防止でき、これによって使用時の信頼性を向上させることができる光モジュール、及び該光モジュールを備えたコネクタを提供する。
【解決手段】レセプタクル5には、前記キャンキャップ4を覆うように設けられて該キャンキャップ4とレセプタクル5を連結する接続用筒状部材6が設けられており、
前記接続用筒状部材6内でかつ前記キャンキャップ4とレセプタクル5との間に位置する間隙30内には、透明樹脂31が充填されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、プラグフェルールとスタブとの衝撃的な衝突を抑制することができる光接続スリーブ、光レセプタクル、および光モジュールを提供する。
【解決手段】プラグフェルールを挿入する内孔を有するスリーブと、前記内孔に設けられ、前記プラグフェルールの先端部と当接する端部を有するスタブと、を備え、前記内孔の前記プラグフェルールを挿入する側の端部近傍に設けられた面取り部の終端部から前記スタブの端部までの寸法L1と、前記プラグフェルールの先端部近傍に設けられた面取り部の長さ寸法L2と、前記プラグフェルールの突出寸法L3と、が、以下の関係式 L1≧L2+L3 を満足することを特徴とする光接続スリーブが提供される。 (もっと読む)


【課題】実装位置のばらつきやストレスを抑制できるCANタイプ光モジュールを提供する。
【解決手段】本発明によるCANタイプ光モジュールは、光部品102が内側の面に実装された絶縁性の第1板状部材201bと開口部を有し開口部を覆うように第1板状部材201bが固着された導電性の第2板状部材201aとからなるステム201を有する。導電性のCAN部材103は第1板状部材201b上の光部品102を内包するように第2板状部材201aに固着され、複数のリード端子203は光部品102からの電気配線がそれぞれ電気的に接続され第1板状部材201bの外側に固定される。 (もっと読む)


【課題】出射領域を任意の形状とできる発光装置であって、さらに出射領域の増減にあっても発光特性が安定した輝度の高い出射光を放出できる発光装置を提供する。
【解決手段】複数の半導体発光素子2と、半導体発光素子2を固定可能な台座3と、台座3との連結により構成される内部領域に半導体発光素子2を封止できる封止キャップ4と、を備える発光装置であって、封止キャップ4の一の面26には、複数の貫通孔10が形成されており、貫通孔10を、複数の半導体発光素子2からの出射光が通過でき、さらに、複数の貫通孔10の配列方向を認識できる位置決めガイド28を有していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】近紫外LEDを励起源とした発光装置であって、演色性に優れ実用的な発光効率を示す発光装置を提供する。
【解決手段】第1の発光体と、該第1の発光体からの光の照射によって可視光を発する第2の発光体とを備える発光装置。第1の発光体が、300nm〜420nmの波長範囲に発光ピークを有し、第2の発光体が、下記式[1]を満たす赤色蛍光体と、510nm〜545nmの波長範囲に発光ピークを有する緑色蛍光体と、420nm〜470nmの波長範囲に発光ピークを有する青色蛍光体とを含有する。
570/I650 ≧ 0.3 …[1]
(I570、I650は、ピーク波長395nmの光で該赤色蛍光体を励起した場合の570nm、650nmにおける発光強度) (もっと読む)


【課題】金属パッケージにおける構造上の問題点を解消し、安定して製造でき、かつ、信頼性の高い半導体発光装置を提供すること。
【解決手段】半導体発光装置は、半導体発光素子2と、半導体発光素子2に導通したリード電極18を有し、半導体発光素子2を収納する金属パッケージ10と、少なくとも表面が金属から成り、金属パッケージ10を気密封止する蓋体となるリッド12とを備えている。金属パッケージ10の表面は、リッド12表面を構成する金属よりも導電率の低い金属で覆われており、金属パッケージ10に設けられた突起部10eとリッド12の平坦部とが接合することにより、金属パッケージ10を気密封止する。また、絶縁部材20を介して固定された導電性台座22の上に、発光素子2の機能を補助する補助素子4の裏面電極を接合する。 (もっと読む)


【課題】一本の多芯フラットケーブルに回路系統の異なる素子をコネクターを用いて接続しようとする場合、従来においては、それぞれの回路系統ごとに異なる種類のコネクターを用意しなければならず、品質保持、作業能率、コスト面からなどから好ましくなかった。
【構成】それぞれ対称になる様に、円弧状断面の多芯フラットケーブル挟持溝が複数本平行に形成されている本体と裏板とからなり、該フラットケーブル挟持溝によって多芯フラットケーブルをその表裏から挟み込み、該多芯フラットケーブルの所望の芯線と本体上面に実装されている各種素子とを電気的に接続させるコネクターであって、前記多芯フラットケーブル挟持溝の溝数は、多芯フラットケーブルの極数より少なくとも一本以上多く形成されていると共に、裏板側の多芯フラットケーブル挟持溝の中間部分には、その多芯フラットケーブル挟持溝を塞ぐ様に突起が、両側の多芯フラットケーブル挟持溝を除いて、一つおきに形成されていることを特徴とする多芯フラットケーブル用コネクター。 (もっと読む)


【課題】 回路基板の組み付け作業性の優れた光源装置を提供する。
【解決手段】 筐体となるレーザホルダと、該レーザホルダに固定された少なくとも1つの光源と、該光源を発光制御させる回路基板を有する光源装置において、
前記レーザホルダに、回路基板挿入部が形成されており、
前記回路基板には、該回路基板の少なくとも1つの端面に対して片側が開放されたスリット部が形成されており、
前記回路基板は前記回路基板挿入部に挿入され、前記スリット部近傍で前記光源と前記回路基板が電気的に接続される構成とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 53