説明

Fターム[5F051FA16]の内容

光起電力装置 (50,037) | 電極 (10,689) | 構造 (3,848) | 形状 (361)

Fターム[5F051FA16]に分類される特許

161 - 180 / 361


【課題】高効率太陽電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板31上に設けられた背面電極32と、背面電極32の上面に設けられた伝導性炭素ナノチューブ配列体33と、伝導性炭素ナノチューブ配列体33を構成する各々の炭素ナノチューブの間及び伝導性炭素ナノチューブ配列体33の上部に設けられたp型半導体層34と、p型半導体層34の上面に設けられたn型半導体層35と、n型半導体層35の上面に設けられ、複数の半球型マイクロレンズからなる透明電極36とを備えることを特徴とする太陽電池を提供する。p型半導体層34の内部に伝導性炭素ナノチューブ配列体33を設けることによって、p−n接合の表面積を最大化することができる。また、インクジェット技術を用いて透明電極36を半球型のマイクロレンズの形態で設けることによって、透明電極36へ流れ込む光の損失を最小化して光電子効率を上げることができる。 (もっと読む)


【課題】優れた特性を有するとともに、簡便かつ安価に製造することができる光電変換装置およびその光電変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】第1導電型半導体の第1主面には凹部が形成されており、第1導電型半導体の第1主面、貫通孔の内壁面および第1導電型半導体の第2主面に形成された第2導電型半導体と、第1導電型半導体の第1主面の凹部を埋めるようにして形成された受光面電極と、第1導電型半導体の第2主面上に形成された第1電極と、貫通孔の内壁面の第2導電型半導体に接して貫通孔の内部に形成された貫通孔電極部と、第1導電型半導体の第2主面の第2導電型半導体上に貫通孔電極部と接して形成された第2電極とを備え、受光面電極と第2電極とが貫通孔電極部によって電気的に接続されている光電変換装置とその光電変換装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】限りある資源を有効活用しつつ、優れた光電変換特性を有する光電変換装置を提供する。
【解決手段】単結晶半導体基板の一表面から1000nm未満の深さの領域に脆化層を形成し、且つ単結晶半導体基板の一表面側に第1不純物半導体層、第1電極を形成する。第1電極と支持基板とを重ね合わせて貼り合わせた後、脆化層又は当該脆化層の近傍を分離面として単結晶半導体基板を分離させることにより、支持基板上に第1単結晶半導体層を形成する。第1単結晶半導体層の分離面上に非晶質半導体層を形成し、熱処理を行い、非晶質半導体層を固相成長させて第2単結晶半導体層を形成する。第2単結晶半導体層上に、第1不純物半導体層とは逆の導電型の第2不純物半導体層を形成し、第2不純物半導体層上に第2電極を形成する。 (もっと読む)


【課題】シリコン半導体材料を有効に利用して光電変換特性に優れた、太陽電池に代表される光電変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】支持基板に接合させた単結晶半導体層の表面にパルスレーザビームを照射して、該単結晶半導体層の表面を凹凸化させることを要旨とする。支持基板に接合した単結晶半導体層に、窒素等の不活性気体と酸素を含む雰囲気中でパルスレーザビームを照射して単結晶半導体層の表面を凹凸化する。結晶半導体層の表面に凹凸構造があることにより光の反射が押さえられ、入射した光を閉じ込める効果を奏する。それにより、単結晶半導体層の厚さが、0.1μm〜10μm以下であっても入射光の光路長が実質的に増大し、光の吸収量を増やすことができる。 (もっと読む)


【課題】高い光電変換効率を実現する太陽電池を提供すること。
【解決手段】基板と、上記基板上に形成され、金属層と半導体層とそれらの間に形成された絶縁体とを有するエネルギー吸収用構造物を含み、上記金属層、上記半導体層及び上記絶縁体のうち少なくとも一つは複数のナノワイヤ構造である太陽電池を提供する。エネルギー吸収用構造物をナノワイヤMIS接合構造とすることにより、高い光電変換効率を有する太陽電池を提供することが出来る。さらに、この構造は、エピタキシャル成長工程を代替することが出来るため、結晶欠陥のようにエピタキシャル層の問題を解決することが出来る。 (もっと読む)


【課題】積層型の光電変換装置において、上層ユニットセルと下層ユニットセルの間に金属薄膜若しくはシリサイド膜等を形成するためには、その薄膜を形成する工程が余計に必要になる。そのため、光電変換装置の生産性が低下するといった問題がある。
【解決手段】厚さが10μm以下の単結晶半導体層を光電変換層に含む第1ユニットセルと、該第1ユニットセル上に設けられた非単結晶半導体層を光電変換層に含む第2ユニットセルを少なくとも有し、該ユニットセル間に金属クラスターを分散させる。導電性クラスターは、下層ユニットセルと上層ユニットセルの間にあってオーム接触を形成するので、両ユニットセル間にオーミック電流を流す。導電性クラスターは、分散配置されることにより、上層ユニットセルから下層ユニットセルへ入射する光の損失を低減する。 (もっと読む)


【課題】日射量が多い場合であっても、太陽電池セルに歪みを生じさせることや受光量を減らすことがなく、太陽電池モジュールにこもる熱を効率よく外部に放散させて、太陽電池セルや太陽電池モジュールの温度上昇を抑制することにより、光電変換の変換効率の低下を抑制することができる太陽電池モジュールおよび太陽電池モジュール用透明放熱性基板を提供する。
【解決手段】太陽電池モジュールを構成する光透過性放熱部材として、スピネル、MgO、透明ZnS、YAG、サファイアのいずれかよりなる透明放熱性基板を用いる太陽電池モジュール。透明放熱性基板が、太陽電池セルの受光面側に配設された透光性保護部材である太陽電池モジュール。透明放熱性基板の片面または両面に、少なくとも1層の反射防止コーティング層が形成されている太陽電池モジュール。 (もっと読む)


【課題】光電変換素子をより確実に接続する素子間配線部材と、素子間配線部材によって複数の光電変換素子が互いに接続された光電変換素子接続体等を提供する。
【解決手段】インターコネクタ20は櫛構造とされ、一方向に延在する櫛の背部21と、光電変換素子1のセル基板11a,11bに形成されたn電極8またはp電極9に固定されて、これらの電極8,9に接続される櫛部22a,22bとを備えている。櫛部22aと櫛部22bとは、互いに反対向きに、櫛の背部21から一方向とほぼ直交する方向に突出するように形成されている。インターコネクタ20が櫛構造とされることで、セル基板の位置をずらしたり等する必要がなくなり、隣接するセル基板11a,11b同士を容易に接続することができる。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れ、発電効率も向上した太陽電池及びその製造方法を提供することを提供すること。
【解決手段】透明フィルム、その表面に設けられた透明電極薄膜、及び透明電極薄膜上に間隔をおいて設けられた金属電極からなる太陽電池用電極フィルムが、シリコン系光電変換素子の表面に、金属電極が光電変換素子の表面に接触するように設けられ、且つ金属電極間の空隙が、光拡散材を含有する熱又は光硬化型透明接着剤或いは導電性微粒子及び光拡散材を含有する熱又は光硬化型透明接着剤の硬化物で埋められていることを特徴とする太陽電池;及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れ、発電効率も向上した太陽電池及びその製造方法を提供することを提供すること。
【解決手段】透明フィルム、その表面に設けられた透明電極薄膜、及び透明電極薄膜上に間隔をおいて設けられた金属電極からなる太陽電池用電極フィルムが、シリコン系光電変換素子の表面に、金属電極と光電変換素子の表面とを接着することにより設けられ、且つ金属電極間の空隙に屈折率マッチング液が封入されていることを特徴とする太陽電池;及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 入射した太陽光を効率良く光電変換する事の出来る、太陽電池を提供する。
【解決手段】 p型及びn型を有するシリコンの表面を粗化する工程と、多角形を有する孔を作成する工程と多孔質層を形成する工程とを2工程以上を組み合わせて作成された太陽電池。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で狭いところでも装着できるセンサ、太陽電池等の電気素子と、該電気素子を容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】柱状体2に、蒸着、或いは半導体の溶融、溶解又はゲル状態のものを塗布することにより、半導体8をコーティングする。その回りに、4本の絶縁線6を巻き付ける。次に1本の絶縁線6をはがして、その跡に銅を蒸着して銅線9を形成する。最後に銅線9に隣接しない絶縁線をはがして、その跡に蒸着によりアルミニウム線10を形成する。そして銅線9、アルミニウム線10の間の抵抗値を測ることにより、半導体8に照射している光の強度を知ることができる。4本の絶縁線の太さを調整することにより、銅線9、アルミニウム線10のそれぞれの直径、及びその間隔を決めることができ、設計とシミュレーションの作業が容易になる。また絶縁線6として細い糸を用いることにより、小型の光センサを得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 従来の太陽電池素子間の接続強度を維持しつつ、作業性を向上させた太陽電池素子およびそれを用いた太陽電池モジュールを提供することを目的とする。
【解決手段】 表面と裏面とを有する半導体基板1と、半導体基板1の裏面側に設けられた集電部5と、半導体基板1の裏面側に露出して設けられ、平面視して集電部5側へ突出する複数の突出部13を有した出力取出部6と、を備え、集電部5は、隣接する突出部13間の領域に、出力取出部6側へ張り出した張出部を有していることを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】太陽電池セルの電極と配線基板の配線との電気的な接続を低温かつ簡易に行なうことができるとともに接続の信頼性が高く、比較的良好な電気特性を有する太陽電池、太陽電池の製造方法、その太陽電池を用いた太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池セルと、太陽電池セルに備えられた電極と電気的に接続するための配線が形成された配線基板と、太陽電池セルと配線基板とを接着する接着剤とを含む太陽電池である。また、その太陽電池の製造方法、その太陽電池を用いた太陽電池モジュールの製造方法ならびに太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】裏面の面積が大きくなった場合でも出力の低下を有効に抑止することができる太陽電池セルおよび太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】半導体基板の受光面の反対側にある裏面にp+層とn+層とが形成されている太陽電池セルであって、p+層およびn+層上にフィンガー電極が形成されており、フィンガー電極に交差するバスバー電極の少なくとも1本が太陽電池セルの裏面の内部に形成されている太陽電池セルである。また、半導体基板の受光面の反対側にある裏面にp+層とn+層とが形成されている太陽電池セルが複数組み合わされてなる太陽電池モジュールであって、p+層およびn+層上にフィンガー電極が形成され、フィンガー電極に交差するバスバー電極の少なくとも1本が太陽電池モジュールの裏面の内部に形成されている太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】従来のソーラーセル付き電子時計は、文字板の見返し部に沿ってソーラーセルを湾曲させて貼り付けるが、この湾曲歪みに起因して、ソーラーセルの上部電極に亀裂や断線が発生し、この結果、ソーラーセルの光起電力を得られなくなってしまうという問題があった。
【解決手段】ソーラーセルを湾曲させて、文字板に対して略垂直に配置したソーラーセル付き電子時計において、本発明のソーラーセル付き電子時計は、樹脂基板と上部電極と下部電極とで挟持される光電変換層と上部電極を被覆して設けられる保護膜と、上部電極と下部電極とにそれぞれ接続され、保護膜に設けられた開口部から露出して形成される取り出し電極とを有し、保護膜と取り出し電極は、ほぼ同じ曲げ弾性率となるような構成とした。 (もっと読む)


【課題】本発明は、受光側の電極としてメッシュ電極を用い、ITO等の金属酸化物からなる透明導電膜を用いずに、電荷取出し効率の良好な有機薄膜太陽電池を提供することを主目的とする。
【解決手段】本発明は、メッシュ電極と、少なくとも上記メッシュ電極の開口部に形成され、正孔を輸送しうる導電性高分子層と、上記メッシュ電極および上記導電性高分子層の上に形成された光電変換層と、上記光電変換層上に形成された対向電極とを有することを特徴とする有機薄膜太陽電池を提供することにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】従来のソーラーセル付き電子時計は、文字板の見返し部に沿ってソーラーセルを湾曲させて貼り付けるが、この湾曲歪みに起因して、ソーラーセルの下部電極と上部電極に亀裂や断線が発生し、この結果、ソーラーセルの光起電力を得られなくなってしまうという問題があった。
【解決手段】ソーラーセルを、帯状の樹脂基板の長辺の一辺に沿って、保護膜から露出して下部電極に接続する、下部電極よりもヤング率が小さい材料からなる第1の接続配線と、帯状の樹脂基板の長辺の他の一辺に沿って、保護膜から露出して上部電極に接続する、上部電極よりもヤング率が小さい材料からなる第2の接続配線とを有し、光電変換層で発生する光起電力が、第1、第2の接続配線を介して、帯状の樹脂基板の一端に集約されて、第1、第2の取り出し電極から外部に導出する構成とした。 (もっと読む)


【課題】FF(Fill Factor)値が大きく、安価に製造することができる太陽電池セルおよびこれを用いた太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】半導体基板1の一面にp電極6とn電極5とがそれぞれ点状に複数形成されている太陽電池ウエハ17と、絶縁性基板16の一面にp配線14とn配線15とが互いに電気的に絶縁されて形成されている配線基板と、を含み、太陽電池ウエハ17の一面上に配線基板18の一面が設置されて、p電極6がp配線14によって電気的に接続され、n電極5がn配線15によって電気的に接続されている太陽電池セルとこれを用いた太陽電池モジュールである。 (もっと読む)


【課題】簡単な構造変更によって、ホットスポット現象による破損を防止できる技術を提供する。
【解決手段】基板上に配置された複数の光電変換セルと、バイパス部と、を具備し、前記複数の光電変換セルの各々は、光を受光して電力に変換する光電変換層と、前記光電変換層を挟むように光の入射面側に設けられた透明電極層と、光の入射面と逆側に設けられた裏面電極層とを備え、前記透明電極層及び前記裏面電極層は、それぞれ、分割溝によって前記複数の光電変換セルに対応して分割されており、前記裏面電極層は、前記複数の光電変換セルが電気的に直列に接続されるように、隣接する前記各光電変換セルの前記透明電極層に接続されている光電変換装置であって、前記バイパス部は、隣接する前記各光電変換セルの前記透明電極層同士又は裏面電極層同士を接続するように、前記分割溝の少なくとも一部を埋めるように設けられていること。 (もっと読む)


161 - 180 / 361