説明

Fターム[5F051FA17]の内容

光起電力装置 (50,037) | 電極 (10,689) | 構造 (3,848) | 構造 (754)

Fターム[5F051FA17]の下位に属するFターム

2層構造 (233)
凹凸構造 (210)

Fターム[5F051FA17]に分類される特許

81 - 100 / 311


【課題】カルコパイライト型の結晶構造を有する化合物にて形成された光吸収層でも長期間安定した特性を提供できる光起電力素子を提供する。
【解決手段】ガラス基板110面上の対をなす裏面電極層120に亘って積層したカルコパイライト構造化合物にて導電性を有するp型の光吸収層130に、光吸収層130とpn接合する透光性でn型のバッファ層140を積層形成する。バッファ層140に積層し光吸収層130およびバッファ層140の一側から裏面電極層120の一方に亘って透光性の透明電極層160を設ける。酸化インジウムおよび酸化亜鉛を主要成分としAFGの表面観察による粒径が0.001μm以下の構成材料を用いて透明電極層160を非晶質薄膜に形成する。耐熱性および耐湿性に優れ光学特性変化を生じない安定した特性の透明電極層160により、長期間安定したエネルギー変換効率を提供できる。 (もっと読む)


【課題】カルコパイライト型の結晶構造を有する化合物にて形成された光吸収層でも、高いエネルギー変換効率を提供できる光起電力素子を提供する。
【解決手段】ガラス基板110の一面の裏面電極層120積層形成したカルコパイライト構造の化合物にて導電性を有するp型の光吸収層130に、光吸収層130とpn接合する透光性でn型のバッファ層140を積層し、バッファ層140より高抵抗で透光性のn型半導体層150を積層する。n型半導体層150に積層するとともに光吸収層130、バッファ層140およびn型半導体層150の一側から裏面電極層120の一方に亘って透光性の透明電極層160を設ける。n型半導体層150を、透明電極層160と同材質の酸化インジウムおよび酸化亜鉛を主要成分とし、仕事関数の差が0.3eV未満、エネルギーバンドギャップの差が0.2eV未満の非晶質薄膜に形成する。 (もっと読む)


【課題】高い特性を保持できる色素増感型太陽電池等の機能性デバイス及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】機能性デバイスである色素増感型太陽電池は、透明電導膜13aが形成された透明基板12aと、電膜13bが形成された基板12bと、両基板の間に充填された電解質溶液16と、電解質溶液を封止し両基板を接合する第1の紫外線硬化型樹脂による内側メインシール15aと、内側メインシールの外側で両基板を接合する第2の紫外線硬化型樹脂による外側メインシール17aとを有する。基板16bに形成され電解質溶液を充填するための電解質溶液注入孔18a、18bの開口部を塞ぎ電解質溶液を封止する第1の紫外線硬化型樹脂による内側エンドシール15b、15cと、内側エンドシールの外側に配置された第2の紫外線硬化型樹脂による外側エンドシール17bによって、基板12bに接合されたエンドシール板19を有する。 (もっと読む)


【課題】裏面電極型太陽電池の位置合わせを容易に行なうことができるとともに、裏面電極型太陽電池の位置ズレを有効に抑止することができる太陽電池、裏面電極型太陽電池、配線基板および太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】裏面電極型太陽電池の第1導電型用電極が配線基板の第1導電型用配線に接続され、裏面電極型太陽電池の第2導電型用電極が配線基板の第2導電型用配線に接続されており、裏面電極型太陽電池および配線基板の少なくとも一方が、裏面電極型太陽電池の配線基板に対する相対的な位置関係を決めるための位置決め部を有する太陽電池、裏面電極型太陽電池、配線基板および太陽電池の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】薄型軽量化した場合であっても、電極どうしが接触して短絡することがない、色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】第一の基板と、その基板の内面に、少なくとも二以上の独立した領域となるように設けられた導電層と、一方の導電層上に設けられた、色素を担持した酸化物半導体層と、前記第一の基板と対向して配置された第二の基板と、前記第一の基板と前記第二の基板との間に配置される電解質層と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スルーホール内部における短絡の発生とスルーホール内部に形成されるダメージ層の除去とを可能とする太陽電池の製造方法を提供する。
【解決手段】
本実施形態に係る太陽電池1の製造方法は、n型単結晶シリコン基板10の受光面10A側からn型単結晶シリコン基板10内部まで延びる第1穴20を形成する工程と、受光面10A上及び第1穴20の内壁面上に、i型非晶質シリコン層11とp型非晶質シリコン層12とTCO層13とを順次形成する工程と、裏面10B上にi型非晶質シリコン層14とn型非晶質シリコン層15とTCO層16とを順次形成する工程と、n型単結晶シリコン基板10の裏面10B側から第1穴20まで延びる第2穴30を形成することによってスルーホールTHを形成する工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】ソーラバッテリのパネル構造およびパネル電極の製造方法を提供する。
【解決手段】ソーラバッテリパネル電極製造方法は、半導体ウェーハ基板を準備する工程201と、半導体ウェーハ基板上に反射防止層を形成する工程202と、反射防止層上に第1の金属層を設ける工程203と、レーザビームを用いて第1の金属層上にパターンを形成する工程204と、パターンのラインを基に、第1の金属層および反射防止層にレーザビームを透過させ、レーザ合金化処理を行う工程205と、溶液により第1の金属層を除去する工程206と、半導体ウェーハ基板上には、反射防止層が設けられた側と反対の側に第2の金属層が設けられる工程207と、第1の電極を第1の金属シリサイドに接続するように形成し、反射防止層の表面に露出させる工程208と、第2の電極が半導体ウェーハ基板から露出されるように形成する工程209とを含む。 (もっと読む)


【課題】色素増感型太陽電池セルの大面積化、大型化が容易となる、導電性と光透過性に優れた光電極及び対極を用いた両面受光の色素増感型太陽電池を提供する。
【解決手段】透明基材1の片面に集電電極と色素を含有させた金属酸化物半導体層8とが順に形成されてなる光電極10と、対極との間に電解質層が保持されてなり、光電極と対極の両面から外部光を入射させる両面受光の色素増感型太陽電池であって、光電極10及び前記対極は、いずれも、透明基材1の片面に形成された導電性薄膜からなる細線メッシュパターン2の上に金属メッキ層4が積層された金属メッシュパターン6を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】光電変換効率などの特性に優れた光電変換装置を提供する。
【解決手段】半導体層と、半導体層の表面に接するように設置された誘電体膜とを含み、誘電体膜は、半導体層との界面近傍に、正または負の固定電荷となる不純物を有し、誘電体膜の表面上に透明導電膜を有しており、キャリアがトンネル効果によって誘電体膜を移動して透明導電膜から外部に取り出される光電変換装置である。 (もっと読む)


【課題】 集積型の光電変換装置の分離溝で生じるリークを防ぐと共に、分離溝の幅を狭くする。
【解決手段】 隣り合う光電変換セルの光電変換層が分離溝によって分離された光電変換装置の製造方法であって、分離溝9内に絶縁材料を塗布、硬化して絶縁部3を形成する工程と、絶縁部3の一部を底部まで除去して他方側の光電変換セルから延在する第1導電層を露出させる凹部5を形成する工程と、光電変換層の上と絶縁部材の上と凹部内とに連続する第2導電層6を形成する工程と、絶縁部3の上の第2導電層6に溝部37を形成する工程とを有する光電変換装置の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 比較的簡単な工程で隣り合う単位セルの裏面電極層と透明導電層とを電気的に接続し、その際に接続部分によって光電変換した電流が短絡やリークすることを防止し、さらに光電変換層の損傷を防止できる光電変換装置を実現する。
【解決手段】 透明導電層2、光電変換層4、裏面電極層6がこの順に積層された光電変換セル10が複数配列され、隣り合う一方および他方の光電変換セル10a、10bの光電変換層4a、4bとは分離溝9によって分割された光電変換装置であって、一方の光電変換セル10aの裏面電極層7a上に導電性フィルムとして金属フィルム7aを張り付けて、この金属フィルム7aによって分離溝内に延在する隣の光電変換セル10bの透明導電層2bの接続部に直接電気的に接続する。 (もっと読む)


【課題】ハイブリッドヘテロ接合構造を有する太陽電池、並びに関連するシステム及び方法を提供する。
【解決手段】複数の有機材料102、104(少なくとも1つのドナー材料と少なくとも1つのアクセプタ材料とを含む)と、複数の非有機材料とを含む。有機材料及び非有機材料は、全体として複数のハイブリッドヘテロ接合構造を形成する。非有機材料のうちの第1の非有機材料がナノワイヤ及び/又はナノチューブ114a、116aを含むことができ、非有機材料のうちの第2の非有機材料がナノ粒子及び/又は量子ドット114b、116bを含むことができる。ナノ粒子又は量子ドットの少なくとも一部が異なるサイズを有することができ、異なる吸収帯ギャップに関連付けられる。有機材料の少なくとも1つにおいて光生成された励起子は、正孔と電子とに解離することができ、非有機材料の少なくとも1つにおいて光生成された電子及び正孔は分離することができる。 (もっと読む)


【課題】集電効率を向上するとともに、短絡の発生を抑制可能な太陽電池を備える太陽電池モジュール及びその太陽電池を提供する。
【解決手段】太陽電池10は、2本の受光面側接続用電極14と複数本の裏面側細線電極15と3本の裏面側接続用電極16と絶縁層17とを備える。受光面側接続用電極は、配線材の一端部を接続するための電極であり、配線材接続部14aとスルーホール電極接続部14bを含む。スルーホール電極接続部は、スルーホール電極13に接続される。 (もっと読む)


【課題】簡易かつ低コストな方法で集電電極を有する集積型薄膜太陽電池およびその製造方法を提供する。
【解決手段】透光性絶縁基板1上に第1電極層2、光電変換層3および第2電極層4が順次積層されてなる薄膜光電変換素子15を、複数個互いに電気的に直列接続してストリングS2を形成するストリング形成工程と、ストリングS2中に複数個接続された薄膜光電変換素子15に直列接続方向Aに1つまたは複数のストリング分離溝8を形成すべく光ビーム照射を行うストリング分離溝形成工程と、ストリング分離溝8で分割された各薄膜光電変換素子15a、15b上に、直列接続方向Aと直交する方向Bに延びる集電電極16、17を連続的に接合し、集電電極16、17における任意のストリング分離溝8に位置する部分を切断し、直列接続方向Aの両端の薄膜光電変換素子15a,15bの第2電極層4上に集電電極16、17を電気的に接合する。 (もっと読む)


【課題】冷却チャネルが改善され、開回路電圧の低下が防止された成形式ウェーハ太陽電池を提供すること。
【解決手段】太陽電池(10)は、ドープされた第1の層(18)を含む前面(12)と、前面と裏面の間にチャネル(16)を規定する形成体(22)を含み、前面(12)と向かい合う、チャネル(16)の少なくともいくつかの表面上に位置するドープされた第2の層(20)をさらに含む裏面(14)と、前面と向かい合う、チャネルの少なくともいくつかの表面上に位置する導電層(32)とを備える。ドープされた第1の層と第2の層は逆の極性型を有する。 (もっと読む)


【課題】集電配線の電解液に対する高い耐腐食性とセルの高い封止能を有する特定構造の色素増感太陽電池の提供。
【解決手段】第一電極と第二電極とが光硬化性樹脂材料からなる隔壁を用いて貼り合わされた色素増感太陽電池であって、前記各電極は、光電極または対極のいずれかであって、互いに異なる電極であり、少なくとも第一電極は透光性電極であり、前記第一電極は第一集電配線を備え、該第一集電配線は、ガラスまたはセラミックス材料からなる透光性の第一被覆層で被覆されており、前記第一被覆層は、該第一被覆層周辺部に第一段差下部、該第一被覆層中央部に第一段差上部を有する段差を有しており、前記第一被覆層の第一段差上部は、第二電極と接しており、前記隔壁は少なくとも、前記第一段差下部と前記第二電極との間に形成されているとともに、前記両電極の周縁部をも封止するように形成されている。 (もっと読む)


【課題】
真空環境を利用せずに簡便に製膜可能であり、導電性と光透過性の双方について、均一性に優れた多孔質膜を提供すること。
【解決手段】
基材上に形成された多孔質膜であって、上記多孔質膜は、カップリング剤又は該カップリング剤の反応物を含む下地層を備える基材の、該下地層上に、結合剤を含まない金属ナノ粒子コロイド溶液からなる塗膜を形成し、該塗膜を焼結してなる、多孔質膜。 (もっと読む)


【課題】近赤外域の透過率が高く、膜の抵抗値が低い薄膜太陽電池用の表面電極と、この表面電極を用いた従来よりも光電変換効率の高い薄膜太陽電池を提供する。
【解決手段】透光性基板上に、透明導電膜からなる表面電極と、p型半導体層、i型半導体層、n型半導体層の順に積層された光電変換半導体層と、少なくとも光反射性金属電極を備える裏面電極とを順次形成した薄膜太陽電池において、前記透光性基板が、前記表面電極が設けられる側の基板面が凹凸構造を呈し、前記透光性基板の凹凸構造基板面に、Tiをドープした酸化インジウム膜、AlとGaをドープした酸化亜鉛膜の順に設けられた積層体からなる透明導電膜の表面電極が設けられていることを特徴とする薄膜太陽電池。 (もっと読む)


【課題】高性能な光学変換素子セルを用いた集積化光学変換装置と、少ない工程数と低コストである集積化光学変換装置の製造方法を提供する。
【解決手段】共通の基板8上に所定の幅を有する分離溝14a,14b,14cにより絶縁分離され電気的に直列に接続された複数の単位セル素子15a,15b,15c,15dと、を有し、単位セル素子は、基板8上に形成され裏面電極取り出し部が設けられた裏面電極層と、裏面電極層の裏面電極取り出し部以外の部分の表面上に形成され光照射によりpn結合を生じる結晶質半導体層と、結晶質半導体層上に形成されグリッド電極が設けられた透明表面電極層と、から構成される光学変換素子セル20。複数の光学変換素子セル20を電気的に直列に接続することにより集積化光学変換装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、表面電極による光の遮蔽が無く、光の吸収効率を高めることが可能な太陽電池を提供することである。
【課題を解決するための手段】周期的傾斜構造を有する基板上にその周期よりも小さな厚さの電極層と半導体光電変換層からなる多層膜が積層された表面を平滑にすることで平滑面に多層膜断面の繰り返し構造を出現させた太陽電池及び周期的傾斜構造を有する基板を用意する工程、該基板上にその周期よりも小さな厚さの電極層と半導体光電変換層からなる多層膜を繰り返し順次積層する工程及び表面を切削又は研磨することで表面を平滑にしてその平滑面に多層膜断面の繰り返し構造を出現させる工程を含む太陽電池の作製方法。 (もっと読む)


81 - 100 / 311